• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

あれ?w

あれ?wヤフーニュースをふとクリックしてみた時の事。

「@SK@容疑者「覚西☆剤、自宅で何◎も使った」

って記事の下の方に、さっきのが。




なんでワークス?なんて思いつつも、やっぱり一応気にはなるのでクリックしてみますたw



アルトワークスを50万引で購入|アルトワークスを50万円値引きした!この方法を知らないと損しちゃう?提携

スズキ!アルトワークス値引き|スズキ!アルトワークスのすごい値引きに成功した体験談/提携

アルトワークス損しない3の裏技|アルトワークス損しないで買う3つの裏技3ステップで車を損しないで買おう/提携






そして、そのヤフーのニュースを何度も更新してたら、こんなのまで出てきましたw



スバル アルトワークスの大幅値引きテクニック


(´-`).。oO(いつからスバルになったんだよ・・・・w
Posted at 2014/05/28 23:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

サクッと買っちゃおうかな・・・w

このあいだ、シガー増設した程度のショボい内容あげた時に勧められたものがあるから、調べてみた所・・・。




ふむ。アイドリング時は個人的にクリア。
けどちょっと、ブリブリいいすぎな感じで、個人的には若干微妙・・・(^_^;




こっち、ブリブリいってなさそうな気がするのは気のせい・・・?
それとも、カメラのマイクの性能差で違うように聞こえるだけ?
音、似てるといえば似てるけど、ちょっと違うような気もするし・・・。



んでまぁ、某オクに覗いてみるものの・・・、”スズスポとして”出てるものは数無いねw
全く無かったわけではないけど・・・。



で、じゃぁ新品は?
ってことで、
TYPE Sp-X マフラー|モンスタースポーツ | MONSTER SPORT

マフラー【TYPE-Sp-Xマフラー】アルトワークス/ワゴンR

値段はHA11で48,600円(税込)
fmfm…。




まぁとりあえず、モンスポの前身であるスズスポのページ、まだ生きてるかな?って事で探してみると。

TYPE Sp-X ストリートマフラー - スズキスポーツレーシング製品詳細
発見w

アルトワークス用TYPE Sp-X マフラー - スズキスポーツレーシング製品詳細

あるねぇーあるねぇーw
しかもスズスポの方なら、マフラーサウンド聞けるぢゃんw

エキゾーストサウンドクリップ(EXHAUST SOUND CLIPS) - スズキスポーツレーシング マフラー音試聴

これ、さっきの動画でなら、後者の方の音に近いかな・・・?



でだ、某オクで見てみると、これは大量に出てるわけですよ。
しかも値段は、41,310円

・・・安くなった(゚∀゚)
5000円以上の差はデカい。

けど、更に頑張ってみるのが私です(`・ω・´)b

この出品者はお店経営しているアカウントである・・・。

相手の懐へ潜り込む・・・。

WEBSHOPをやっているので、そこで絞り込み検索をかけて・・・。

HA11Sの欄を見る・・・。






37,800円(送料無料)

仮にこれが税抜き価格表示やったとしても、\40,824

もうちょっと安くなったwwwww




個人的には「SUZUKI SPORT」と書かれているのがいいなぁー、なんて思ったりもするけど、そんな小さい事にコダワリを持つべきか否か・・・?

4万ちょいで新品が手に入る・・・。

スズスポの頃の製品なら、どんだけ探しても中古しかなかろう・・・。
けど、値段は高い・・・・。
下手すりゃどっこいどっこいになる可能性も・・・。


新品・・・・買おうかな?www(゚∀゚)





---ここから先、投稿20分後に追記-------

もうちょい頑張る(`・ω・´)b

¥36640(税抜き)
送料が分からんから何とも言えない部分ではあるから、問い合わせた時の値段による・・・。


税込 49,498 円
送料別。高い(^_^;

¥ 47,628
密林さんの力を持ってしても・・・お高いです。



多分、さっきの所が最安値っぽいですね。
これ以上はもう、中古品を含めるぐらいまで範囲を広げたら、もうちょい頑張れるかもしれないけど・・・。
ここいらで諦めますw

\40,824・・・もし税込みなら4万切る・・・。
うん、4万切るんなら、いいんじゃないかな?(゚∀゚)

なんて事を思ってますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2014/05/22 20:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

実はこんなのも売ってたりするんですよ?

実はこんなのも売ってたりするんですよ?今、自分がプロフアイコンにしているのは、自分が考案したキャラクター「スカイちゃん」です。
絵師さんと打ち合わせして生み出したキャラクターです。

で、あまり深い事、こういった俗に言う「同人の世界」について話した事無かったなぁーと思いまして(^_^;
しょーもない車いじりの次は、同人のブログですw





そもそも同人とは?
”同じ趣味や志をもった人、仲間ないし集団のこと”
です。

まぁけど、今やもう二次元関係の(ry なんていう使われ方する事が一般的ですけどねw
けど、意味としては変わらずその通りです。


で、5/18、大阪のOMMビルで開催されました、関西コミティア44に参加してきました!

とはいえ、知り合いのブースに作品を一つ置かせてもらうだけの、委託参加ですけどねw

コミティアは全国4箇所(東京・名古屋・大阪・新潟)で開催されており、二次創作禁止、”オリジナルオンリー”のイベントです。

つまりどういう事か?

一般的によく知れ渡っている所で言えば、初音ミクですかね(^_^;
そういう「既に存在しているキャラクターは使えない」のです。
全て、自分で考え出して作品を作る。完全オリジナルの作品しか頒布出来ないイベントなのです。

二次創作は既にあるキャラクターを使って、作品を作ります。
なので、キャラクターの性格は既に知っている上で、ストーリーだけを考えて作ります(※細かい説明は端折っています)。

ですが、オリジナルはキャラクターそのものを作る所から始まる。だから難しい。
今アイコンにしているスカイちゃんなんて、まさにそう。
考えました→絵を描きました→さて、このキャラクターはどんな動きをして、どんな性格で、普段どんな行動をして、何が好きで何が嫌いで、何を食べたりしているのか?
こういう事を考え、かつ、それを広く知ってもらわないといけない。
難しい・・・w






と、いうわけで、

こんなのを購入し、電車に揺られ、天満橋へw


OMMビル内の会場に着いて、ブースに行き、それなりに売り子して、昼過ぎぐらいから今度は買い物する側にチェンジ!


そしたら、いいもの発見しましたw

これ、全部手作りらしいですw
スゲーwww
で、ふと横を見てみると・・・・


スマホスタンドw

|д゚=)<ここは任せるにゃ~

なんて声が聞こえてきそうwww

これも手作りなので、一つ一つ、表情が違う。

えぇ、そりゃーもう、お高いなぁーと思いつつも、一つ購入しましたw




こんな感じで、グッズを作っているサークルさんもよく居ます。

アクセサリーなんか作っているサークルさんとかも居ますね。ネックレスとかブレスレットとかピアスとか。




まぁ、同人って、知らない人からしたら、二次元キャラ並べてる世界、みたいなイメージがあるかなー?と思ったので、ブログ書いてみましたw

ちなみに二次創作も作りますが(やっぱり頒布しやすいので・・・w)、やりたいのはオリジナルなので、イベントを見て回る時も、楽しいなぁーと思うのは、やっぱりオリジナルオンリー(創作オンリー)のイベントですねw


これ以外にも、廃墟の写真集を出しているサークルさんや、鉄道のトンネルのみを撮影しているサークルさんや、ファミコンのあるあるとかを4コマ漫画にして本を出しているサークルさんや、PC用ゲームを作っているサークルさん等、色々居ますね!



てなわけで、家に持ち帰って表情撮影してみたヽ(´ー`)ノ


手足だけじゃなくて、顔で支えてるんですよ?w
ほっぺの部分が平たくなってますよね?

|д゚=)<頑張って支えるんだにゃ~




というわけで、創作オンリーのイベントに関するブログでしたw





最後に宣伝・・・w

ウチのインディーズネットレーベルで作成したPV付のシングルCDですw
Posted at 2014/05/20 23:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記
2014年05月17日 イイね!

ちょっとココロが揺らいだ瞬間

ちょっとココロが揺らいだ瞬間まぁ、このぐらいの値段なら、冒険してみても良いかな?

なんて思ってみたり(^_^;

マフラー、変えた事無いですからね。




いつも自分だけ静かヽ(´ー`)ノ




いやまぁ、理由があるのですよ。



なんでかって、理由は”1台しか車持ってない事”なんですよね。

通勤から旅行から、何から何まで全てワークス運用。

通勤はぶっちゃけ、別に爆音でも何でもいいんですけど、一番問題なのが、車内泊する時。

流石にトラックの運ちゃんの身になったら・・・・・。

海沿いで運ちゃんと一緒に縦列駐車して爆音マフラーで寝るのはいかがなものかと(^_^;

いくらサイレンサーつけようが、音量は下がっても、あの低音の「ボボボボボ」は消えませんしね。

なので、理想なのは

「アイドリング時は結構静かなマフラー」

なんですよねー。

純正+α程度の音量が良いなぁー、なんて思ってます。
(まぁ、どんなもんでもそりゃぁ、静かな所では重低音はどうしても聞こえてしまうとは思いますけどねw)



けどまぁそんな事言っても、何でも付けてみないと分からない!!

買って付けて、少しの間使ってみて、気が済んだら外して売って、また別のマフラー買って・・・みたいな?

最近はもう、車内泊もしなくなりましたしね。ビジホで寝泊まりw

これからの時期、シャワー浴びれないのは辛いですしね。
あと、単純に車内泊はやっぱ辛いww






で、別にマフラーの話をしようとしてブログ書いたわけではないですw


多分、ワークスに乗り換えてから、初のいじくりですw

その1


その2


その3



今まで、遠出の時は、サイドブレーキコンソールにある、あの細長い部分に3連のシガーソケット入れてるんですけど、そこからレーダーとPSPナビの電源取ってましたw

それも、遠出の時しか使わないからって事で、配線は何処にも通さずにw
なので、配線はサイドブレーキやシフトノブ付近を通って、インパネ上にまで延びていくので、ぶっちゃけ運転の邪魔www

いい加減ちゃんと配線とろうという事で、シガー設置。

色々な機器取り付ける際に、シガープラグの製品が多い。
別にシガーの部分ぶち切って、ヒューズボックスから取り出した電源線と圧着してしまった方がスリムで良いんですけど、何か”モッタイナイ”感が出て困る。
けど、シガー増設するやつを、「何処に取り付けようか」迷ってたんですよね。

前のHC11Vの時は、運転席の乗り降りを気をつけないといけないような場所に取り付けてたので、正直乗り降りに神経使うのはもう勘弁。

てなわけで、今回考えたのが、デッドスペースの活用。

灰皿撤去。コインケース撤去。そこにインストールw
綺麗に入ってヨカッタヨカッタww

Posted at 2014/05/19 23:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記
2014年05月05日 イイね!

怒涛のGW ~5日目~ 京都観光

怒涛のGW ~5日目~ 京都観光長野から自宅へ帰る事なく京都で車内泊。

日焼けしたせいで顔が痛くて熱もってて・・・・。
仕方ないのでエンジンかけて、エアコンつけて寝ました(^_^;
勿論、運転席はコンフォートタイプとはいえ、セミバケなので、純正のままにしている助手席で爆睡。

で、8時半起床。
3時半頃に寝たと思うので、5時間程度は寝れたかなと・・・。
それでも眠いサー。
・・・というか、東京3日間→睡眠時間バリバリ削られた状態で長野→5時間車内泊。

あかん・・・死ぬ・・・・。


で、車外へ出ると「くさっ!!」

・・・・白煙もくもく噴いてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
マジカァ・・・・(´・ω・`)ショボーン
少しだけフカしてみると、辺り一面真っ白w

ついでに俺の視界も疲れで真っ白になりそうになりながらも、
お風呂セットのかばんだけを持って、歩いてココへ行ってきました。



そう、京都タワー!!
長野から運転しながら、連れにSkypeでボイチャ。
「風呂屋を探せ」と指令を出して、見つかった場所がココでしたw
朝7時からやっているお風呂屋さんです。
京都タワーの地下3階。
夜行バスで京都に訪れる人向けに営業をやっているらしいです。

日焼けでヒリヒリしながらお風呂でひといき・・・・。
湯船に浸かって思った事。
「このままとろけそう・・・w」



で、車に戻り、今度はカメラバッグを担いで京都駅へ。
京都駅・・・広いw
なんとか頑張って3名集合。



で、最初に行くのが清水寺。
乗り放題カードを購入し、バスで到着!
だがしかし!!
京都駅に居た時点からずっと降り続いてたので、もうカメラ出す気にもなれず・・・・。
かつ、雨降ってるのに人多すぎwww

なので写真撮ってない!!





で、その後、バスで四条河原へ。
お昼はお好み焼き。
今回自分含め、3名のうち、1名は大阪、もう1名は関東から来ている人で、お好み焼き屋では何故か、月曜の14時なのに、吉本やってて・・・。
こんな番組知らないよねーって話にw
当然、俺と大阪の人と二人で「これ見ながら昼飯が定番やんなー!」っていうwww

なんていうか、関西の芸人とか、あっちの人は知らないっていうのが、色々納得いく気がしましたw

それ以外にも、とん平焼き無いよねーとか、たこ焼きがどーだのとか、関東には無くて関西にはある話で盛り上がりましたw




で、お次は電車で嵐山へ~ヽ(´ー`)ノ

駅がオシャレ~♪

てくてく歩いて、八つ橋食ったり、八つ橋食ったり、八つ橋食ったり・・・w
八つ橋、結構色々な味あるんですねw

天龍寺(本堂参拝)

こういう和風な建物大好きw
2時間ぐらい、じーっと景色見ながら、ぼけーっとしたい・・・・。


こっちは庭園参拝。

姫路の好古園とかもたまに撮影しにとかで行ったりするぐらい、和風庭園は好きw
お茶なんてたててもらったりなんかしちゃって、ゆっくりと和室から和風庭園を眺めてお茶するひとときとかもう至福のひとときやったりするぐらい、年齢に似合わず、こういうの好きですw


庭園も雑談しながらてくてく歩きましたが、雨は降ったりやんだりで、ちょっと雲行きが残念なのが(´・ω・`)ショボーン


んでまぁ、最後に行ったのがココ。

ちんちくりん!(違
こういうの、朝イチに行って、誰も居ない時を狙って撮影したい・・・ww


こんな感じで、和風な一日を過ごし・・・。
京都駅へ戻って。
で、ここからまた車移動開始!
エンジンかけると・・・・やっぱり白煙(´・ω・`)ショボーン



大阪へ行き、長居で回るお寿司屋さんで晩御飯。
・・・・もう、食えないw
5皿でもうノックダウンw

で、最後、大阪の人は駅前へ、関東から来ている人は泊まるホテル前まで送り、ここからが孤独の眠気勝負・・・(´・ω・`)


えびす町から乗る前に、久々にポンバシのヲタロードを爆走して、えびす町から阪高飛び乗り!
・・・・案の定、ぐるぐる回ってきた\(^o^)/

多分、30分ぐらい回ってたww
久々に踏んだ踏んだww
環状線楽しいなぁーw



そしたら5/6の0時ジャスト。
いい加減帰らないとと思い、16号大阪港線→5号湾岸線へ行き、新しく出来た2号淀川左岸線デビューヽ(´ー`)ノ
綺麗な道でしたが、殆ど地下なのねww

で、3号に入った途端・・・・睡魔がががが。

気合入れて帰るものの、第二神明付近で車線半分ぐらいスッ飛んでたのにはちょっとドキッ!と・・・。
流石に限界ですね、無理すぎるスケジュールでしたね(´・ω・`)




なんとか無事、自宅まで辿り着きましたけどw

最後の1日、5/6は、連れのノートPCの修理で、自分のGWは終了w





いつもGWは何処かしら出掛けてますが、いつもなら「何処か1箇所へ何泊も」なので、1種類の予定でウロウロしているけど、今回は予定が複数・・・。
ちょっと流石に、今後は気をつけようと思ったGWですたw



長距離運転やスケジュールは、予定に余裕をもって、ご安全に!!







あ、そう言えば、京都の駐車場以外では、一切白煙出ていない・・・。
A/C-ONでアイドリングし続けてたら白煙モクモク出ちゃったよ、っていうぐらいで、普段走らせてる分には出てないっぽいです。
・・・何が原因ですかな・・・?(^_^;
Posted at 2014/05/16 00:06:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | 日記

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5678910
111213141516 17
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation