• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

【個人メモ】車高調 (4/18加筆)

T.T.WORKS
http://www.t-t-works.com/alto2p.htm
F:6~12K
R:5・8・10K
リヤ車高非調整




オーリンズ [SZ2-ES 03]
http://www.cosmic-garage.com/parts-shock-inf.html#alto
F:7.0~10.0k
R:5.0k~8.0k
http://www.cosmic-garage.com/parts-alto-hb.html
オーリンズジャパンAB
オートモーティブ(自動車)製品の概要などのお問い合わせ
第二営業部 03-5851-1852
問合せにて、もう取扱はなく、O/Hももしかすると部品が無くて受付できない可能性もあるとの事。



Spiegel WinnersRun (ウィナーズラン) [SLSP60G-B20-1]
http://www.spiegel.co.jp/part/slsp60g-b20-1/
F:10.0k
R:7.0k

シルクロード [60G-B20]
http://silkroad-jp.com/portfolio-2/suspension/rms-k-sp/project-suskit-suzuki
F:5.0k(or 要オーダー)
R:7.0k or 5.5k





以下選択肢除外。

STEALTH mini
http://finalkonnexion.co.jp/stealth_mini_spec.html
F:6.0k
R:4.5k


モンスポ
http://monster-sport.com/product/parts/sus/comfort_ha_sus/index.html#gaiyou
F:3.5k
R:3.0k


Navic
http://www.navic-kyoto.jp/online/list.php?brand=3&maker=1&car_model=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9+HA21.11&genre=1&submit=%E3%81%93%E3%81%AE%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%81%A7%E6%A4%9C%E7%B4%A2
F:5.0k
R:3.0k


JIChttp://www.jic-magic.co.jp/suspension/flt-sss.html
F:3.0k
R:1.1k


HEARTILY
http://www.heartily.co.jp/contents/exterior/full_tap_height_ajusting_kit.html
F:6.0k
R:2.8k

Posted at 2017/03/26 01:09:15 | コメント(0) | 個人メモ | クルマ
2017年03月04日 イイね!

兵庫は雪国 Vol.3

兵庫は雪国 Vol.3スノボー・・・の事後w


朝起きてからも、ナンバーにはしっかりと・・・凍ったままw





・・・・。




あーあ\(^o^)/





どっか固い雪でもあったんかな・・・。


さ、この春、新しいのを買…直しますかーヽ(´ー`)ノ
Posted at 2017/03/04 22:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | スポーツ
2017年03月03日 イイね!

兵庫は雪国 Vol.2

兵庫は雪国 Vol.2続きです。

但馬牛を喰らい・・・(チョ~旨かったぁ~)

その後、歩いてすぐの所にある温泉へヽ(´ー`)ノ


内湯1つしか無い所でしたが、十分温泉感のある所で良かったです。
源泉の出るミストシャワー的なものも設備されてあり、上がる直前に浴びれる。
リフト券提示すると100円引きになるハチ北温泉ヽ(´ー`)ノ

温まったあと、コンビニへ買い出しにヽ(´ー`)ノ









( ゚д゚)ポカーン
屋根やボンネットには2~30cmぐらいの雪が積り・・・w
運転席からはドアがそもそも開かず・・・www

平地と違って、山の雪ってレベルが違うことを肌で感じました(;´Д`)



あぁぁ・・・・。こんな車で来る所では無いっていうのを思い知らされるwww
除雪カー状態\(^o^)/

一応マフラーは埋まってなかったので、少しずつ前後に移動させながら、まさに除雪しながら・・・
なんとか駐車場を脱出。無事コンビニへ。

夜に出かける人なんて居ないので、暗い道は貸し切り状態。
最高速度の40kも出せばもう楽しい世界がそこにはありますたw

流石に国道まで出ちゃうと、消雪パイプが走ってたけど。



旅館へ帰ってクイッと一杯やって程よい所で就寝。
(コーラで割ったとはいえウィスキーガバガバ飲んで完全にデロンデロン状態の出来上がり)



2/12



朝からすべーるヽ(´ー`)ノ
1日目はあられが降ってきて痛かったけど・・・。
2日目は晴天ヽ(´ー`)ノ
ちょくちょく曇って雪降ることもあったものの、当たって痛いようなものは降らず、コンディションとしては申し分ない。

・・・が!

痛い痛い・・・。
何が痛いかって、筋肉痛とかじゃなくって・・・。

初めてのボードってこともあり、遊びがあった方が擦れたりとかして痛くなるかな?って思って、結構ボードの靴をガチガチに締めてたのが原因で、痛い・・・w

ちょっと緩めて装着するものの、足首にタオルか何か当てたいぐらいには痛かった(;´Д`)

まぁ、全身軽めの筋肉痛にはなってたけども。



痛い痛いと思いつつも、面白いので傷みもどこかへ吹っ飛び滑る滑るw
一緒に行ってた奴に疲れが見えてきた所で終了。


レンタル用品も返却し、旅館で一息つきながら、旅館の方と軽く雑談。
今年の雪はヤバイって話や、但馬牛の話、旅館ならではの話とか、色々聞かせてもらいました。

で、帰ろうかという時に、旅館の方が駐車場まで送迎してくれる(歩いてすぐの所だが)ってことで送迎してもらうと・・・







は!?( ゚д゚)

昨日の夜、まだマフラーは埋まってなかったのに・・・。
それよりひどくなってるw




前からの写真。
もはやギリギリ車の形が分かるレベル。
ここまでくると、乗ってる人じゃない限り、ワークスって分からんよwww


どーやらこれを掘り起こすために送迎してくれたみたいで。
旅館の方がサクサクッと掘り起こしてくれました。
見事なまでに、本当に「あっ!」って言ってる間にw

スゲー手際良かった・・・。



で、帰る前にどこかで夜ご飯ってことで・・・






また肉!!



こんな所で・・・食いましたw

食べ物屋で近場検索かけるとレストランでヒットした場所で、基本的に予約しないと行けない所らしくって、偶然予約を連絡無いままキャンセルしてるのが一組あったので準備できますって言われ。ラッキー!


場所はどこかは・・・かまくらレストランで検索かけて下さいw
足が痛いって思う程にはスゲー寒かったから、防寒対策必須で行くべし。

ちなみにお肉は言うまでも無く旨かったけど、食感を推したい。
食べた感じが初めての感覚でした。
近場であの肉提供してくれる所無いかな?って思うぐらいには、また食べたい。。。




そんなこんなで、十分充実できたスノボーデビューの1泊2日旅行でしたヽ(´ー`)ノ
来シーズンは2度ぐらい滑りに行きたい。




・・・と、雪道楽しい(*´艸`)
Posted at 2017/03/03 23:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | スポーツ
2017年03月02日 イイね!

兵庫は雪国 Vol.1

兵庫は雪国 Vol.1住んでる所は…兵庫南部。

それも、ほとんど瀬戸内海なんて目の前(本当に目の前ってわけではないけどもw)なんで、見ようと思えばいつでも見れる、そんな距離。
年中夏タイヤで生活できちゃう。



北に上がれば日本海がある。
同じ兵庫でも、北へ上がれば消雪パイプも走ってるよーな、普通に雪国。
もちろんスタッドレス必要な生活圏。




てなわけで、走りに滑りに行ってきました\(^o^)/

人生初のボードに挑戦!!


2/11
朝6:30に出発!
播但道に乗り込むものの・・・



・・・渋滞(;´Д`)



市川SAへ強制ピットイン\(^o^)/



もちろん顔パスでスタッドレス装着してるので、無事走行続行!
全然雪なんて無いw



と、思ってたけど、あれよあれよという間に・・・。
終点の本線料金所に来る頃には、雪はこんな状態(^_^;)



下道になり、R9号走りはじめると、もう渋滞○kmなんていうやっとられない長さ。
コンビニの駐車場もいっぱいで、もうひどい有様。

ふと横を見てみると、車が数台走ってたので、細道でも除雪されてるのかーって思い・・・



果敢にも挑戦!!w

※注:散々新潟とかスタッドレスのみで行けてたから、チェーン未所持です。FF車。

ガンガン進むヽ(´ー`)ノ
けど、前にも後ろにも、それなりの4駆車っぽいものばかり走ってて、ちょっと心配してたら・・・



2台前の車が上り坂の手前で停止して、チェーン巻き始めた・・・(;´Д`)



もうここでドキドキはMAX!!

巻き終えて発進!!

後ろも並んでるから、自分も行くしか無い。





・・・・
・・・・
・・・・難なく登れましたw



のは良かったものの、長い上り坂で・・・。





前のワンボックスがやりやがった!!\(^o^)/オワタ

登ってる最中に、何がどーっていうわけじゃないけども、な~んか動きが怪しかったので、
速度緩めながら着いていくと、ワンボックス、完全に停止。

その後も登り始めようとしても、ツルツル滑って完全に亀状態。
右へ左へ、その場で鼻先がフラフラw タイヤ空回り。


あーあw


こっちはゆっくり登ってたし、かつ前が止まった時点ですぐハザード焚いたおかげもあって、後ろの車が着いて来なかったのが幸い。

ちょうどよく9号に戻れる横道もあった場所なんで、スーッとニュートラルで下って9号の渋滞道へ復帰(;´Д`)



あのワンボックス、どうなったんやろ・・・w
こちとら車高下げてリップまで付けてる車…他車を助けれるような車種じゃないから放置してきたけど。

南無~





そんなこんなで無事到着!!
ハチ北!!
・・・4時間かかった(;´Д`)


※注:無修正ですw

天然のナンバー隠し\(^o^)/
もうリップすら、どんな形かわからん程に・・・。



てなわけで、サクッとチェックインして、
レンタル屋さん行って一式借りて・・・



FuFu~♪♪~(´ε` )

12時少し前ぐらいから、昼飯も食わずにリフト停止の17時まで滑ってきました。
面白い!w

スキーは最初からまっすぐ向いて滑るけども、ボードは縦にするとあっという間に速度出るから、かなり横向けて滑ってたので、かなりジグザグに・・・w
取っ掛かりはスキーより難しく感じた・・・。




そして夜は但馬牛!!ヽ(´ー`)ノ




・・・泊まりなんで、続くw
Posted at 2017/03/02 20:24:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記的なモノ | スポーツ

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation