• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLUE(KIRA)@LUSTYWOLFのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

軽ドリチャレンジ見に行ってきた

軽ドリチャレンジ見に行ってきたこの記事は、軽ドリチャレンジ&155CUP 9/20備北A詳細について書いています。



ちょっと予定的に見に行けそうやったんで、急遽思い立って行ってきました。
備北ハイランドサーキット。

そう、軽がカニ走りしている姿を見に(笑)



軽ドリチャレンジ 2020年9月20日 備北ハイランドAコース


もちろん撮影してきましたよっと。
一応2カメで撮ったけども、ほぼ1カメで。

ちょっとイベントの内容とかがわかるようにかなりなが~い動画になっちゃったから、ほぼ1時間番組みたいな感じにw


そんな時間ねーよって人は、一番最後の軽ドリスーパー団体だけでも見てって下さいな。
結構面白いよん~。



ちょっと今度は車載とかも撮ってみたいなー。そう、横乗りしたい。
長いことドリ車の横乗り自体してないけども、軽ドリの横なんて一度も乗ったことないから、どんな感じなんか乗ってみたい。



にしても、当日暑かったぁ…(;´Д`)
日焼けが痛い。
Posted at 2020/09/25 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト関連 | クルマ
2020年08月22日 イイね!

幻のセントラルサーキット…

どうも、ウチです。

今年に入ってブログは、
・日本一周
・オートメッセ
・D1GP 2019のオートポリス
・去年のアルトの京都オフ
・エアコン
程度で終了。

まー去年も大して書いてないけどw




そんなこんなで最近どーしてるかっていうと、

「セントラル走りたいなー」

って願望だけで、今年の秋も走れる見込みがなさそうでなけりゅwww



何でかっていうと、去年日本一周できたのも、お仕事サヨナラしてきたっていう理由があるから。
まぁサヨナラした後に「ちょっと日本でも巡ってみるかー」って軽いノリで思いついたから、別にしたいがために辞めたわけじゃないけども。



で、今は?というと、

収入無し\(^o^)/オワタ



厳密に言うと、今すごい巷で大流行しているカタカナ三文字のホニャララのおかげで色々予定が頓挫したからw


とはいえ、このままじゃどーにもならんので、今後どーやって生きていこーかなー、なんて楽観的に考えてる今です。

結構人間、生きてくための維持費って、車と同じで色々かかるんですわ~。

とりま走るとなると、
・ブレーキローター
・ブレーキパッド
・タイヤ
は変える。そしてエントリー費やらなんやらの走らせる代。
うおーーーーー!!!

☆む☆り☆/(^o^)\




っていう話はあんまりおもしろく無いからこのあたりにしておいて。


そう、セントラル!!
2019年は2戦共欠席したんですわ。
5/26は一周中にD1ライツ備北観戦(笑)
10/6は………一旦帰宅してました(;´Д`)


まー見にぐらい行こうかなーとか思ったもののw

まあ現状(2019年現在)、ブレーキパッドをエンドレスから、モノタロウに交換して、車高も少し上げてるんで、最低限ココを元に戻さないとセントラル走れんわけですよ。
で、見に行ったら走りたい気持ちになるわけですよ。

そりゃね、もうね、見に行くぐらいなら、来年出てやるって気分になっちゃったわけですよ。





で、そう、セントラル!!!
そろそろタイトル回収しないとw

何が幻かって、実は今年のD1GP、セントラルサーキットで開催予定でした。
9/26、27の両日。
26日がライツ、27日がグランプリ。

ただ・・・
D1シリーズ 開催スケジュール変更の御案内( 2020-08-22 )
------------------------------------------------------------------------------------
この度、2020 D1GP/D1 LIGHTSのスケジュールを下記のように変更をさせて頂きたく存じます。理由と致しましては物理的に集客キャパシティが少ない会場かつ政府指導の50%収容が未解除状態ではイベントとしては成り立たず、むしろ余裕のある会場に移行することが得策と判断致しました。
------------------------------------------------------------------------------------



あぁ…あの何度も走ったあのコースがD1車両駆け抜けていくんかと思って楽しみにしてたのになぁー。
見に行く予定でした(´・ω・`)



ちなみに今日はD1GPエビスをYouTubeライブ配信で観戦してました。内職しながらw
小橋選手優勝。

エビスもいつか見に行きたいなぁー。福島県やけど。

さぁ、明日も観戦するぞー!!

https://www.youtube.com/watch?v=UV_ej43Wkv8
↑11時より配信開始
Posted at 2020/08/22 21:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドリフト関連 | 日記
2020年07月10日 イイね!

エアコンユニットの流用って可能?

エアコンユニットの流用って可能?写真は2014年なんで、なんか懐かしいような気もするものの、
自分の車じゃないような感覚にもなっちゃうなんとも言えない気分w


で、夏ですよ、もう。
梅雨やけど。
7月ですよ。

エアコンの効きが悪い…。
試しにガス補充してみようかなー?
別に綺麗に入れ替えするわけじゃなくて単なる補充なら、真空引きも無いし、安いから買っちゃおうかって感じで思ってる中。



んでふと思ったわけですよ。

C系も新規格もコンデンサは小さいのに、
この旧H系だけデカいなぁー


と。



これどうにかならんかな?ってね。
ブーコンのホース通そうにも、マジ厄介なんですわ。
そのおかげでだいぶ前からずっとブーコン取り付け放置したまんま。



で、コンデンサ、CTワゴンRも確か小さかったよな?
これ流用できるんじゃね?って。

ガス調べたらHFC134a。

イケるやんwww

あとはホースと径次第…。



誰かやったことあるーとか、エアコンユニット載せ替えしてるの見たことあるよーとかいう人、居ませんか?



あ、ちなみにC系はガスがR12らしいんで除外。
Posted at 2020/07/10 19:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工・改造 | クルマ
2020年05月08日 イイね!

ウチとドリ天と今

ウチとドリ天と今今更ですが、京都オフの話でも。

京都オフから年も明けて、なんなら新年度すら迎えてもうGWすら終わっちゃった。


あの頃はコロナのコの字も無く、今みたいな現状なんて予想もしてなかったけども。

そのおかげでGW最終日はコレですよ、コレ。



真緑\(^o^)/


ある意味おもしろかったw


まぁそんな感じで、今年の秋は去年の秋と同じような秋を迎えることができるんかな?なんて思いながら、そんな頃のブログを1つ書こうかなとw




で!!

そう思ったキッカケがコチラです。





はい、どん。!!

なんならこれ、まだ更にあるからね。



奥にももう一箱w

割らないエアロ装着術とか書いてるけども、こんだけいっぱいのドリ天で車高下がりまくってエアロ割ってまうわ~。


これ、なんの話かっていうと、遡ることかれこれ約6年前のできごとw
僕とドリ天と今で、ドリ天を譲ってもらうことに。

まーウチも貰えるんなら頂いちゃって読んで処分しちゃおうかぐらいの感じで思ってて。

けどまーあれよあれよといううちに、途中で何度も会っているはずやのに、時だけ過ぎてしまってww

で、2019年の京都オフでようやく受け継ぎましたよっと。
アクア@まりんさん、ありがとござまーす!ヽ(´ー`)ノ



そして今日、ようやく・・・



順番に並べましたw

大会結果やら新しいパーツの告知やらとかもあると思うから、古い順に読んだ方が良いかな?と思って、今の今まで全く手を付けずに部屋の片隅(と車の中)に放置してました。

これでようやく読めるぞー。




とまぁ、そんなドリ天在庫の引き継ぎ儀式があった京都オフ当日ですが、

前日にポスターを用意して(A1サイズやったかな?確か)



会場へ向かい、


当日、A1ポスター有効活用して頂いたり、



雨降ってきたからハッチ開けて椅子に座ってマッタリしてたり、


終わり頃には止んできたので、



ちょこっとだけ撮影したりしてました(カメラ出すの面倒であんまり撮ってない)。



そして気付けばもう夜でした。



んで眠いながらも頑張って事故らず無事帰宅。

みんカラさんも来ていたり、毎度おなじみのポテトを配ってたり(美味しく頂きました!ありがとうございます)とまぁ、いろいろとなぜかドリ天以外にも手荷物が増えて帰ってきましたw

おかしいなぁ…今年はオークションで何も買わなかったのに。



なんて感じで、ようやく京都オフのブログup完了っと。
さて、ドリ天頑張って読破しますかー。

でないと部屋が狭くて仕方ない…(;´Д`)
Posted at 2020/05/08 23:47:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2020年03月13日 イイね!

動画もう一つ。ドラッグレース。



オートポリス会場について、席に座った時。
なんか遠くからずっと音だけ聞こえてくるなーと思ってたら、タイヤ温めてた。
んで、ホームストレートに2台並んでスタートしてるような様子が見えた。


で、見に行ってみたらドラッグレースやってたんで、なんとなくテキトーに動画撮ってたんで、テキトーに編集してみたw


前にドラッグレース体験してきたから、

プレステージライトつけて、ステージライトつけたら信号機がカウントしてスタート~
っていうルールとかはよく分かってる分、なんとなく見てて面白かった。
Posted at 2020/03/13 19:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「京都オフの動画公開しました http://cvw.jp/b/465840/48293174/
何シテル?   03/03 23:40
どうも、BLUEです。 何故かみんカラのみ、その場でパッと思いついた「KIRA」という名前でやってます(他にも同名の方が居ましたので、飾りを付けて*KIRA*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ LED化 Ver.2 & マルチリフレクター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 18:42:08
[スズキ アルトワークス] ICウインカーリレーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 18:28:58
室内灯追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:44:17

愛車一覧

スズキ アルトワークス express ✿ 桜WORKS (スズキ アルトワークス)
4代目後期型ALTO WORKS 旧規格軽 / F6Aターボ(EPI) / 5MT / ...
日産 スカイライン express 32スカイライン (日産 スカイライン)
8代目後期 R32型スカイライン(通称:超感覚スカイライン) RB25 / 5MT / ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
少し前にドノーマルで乗ってた車 エンジン形式:K6A 車両重量:820kg 車両総重量 ...
スズキ アルト 自作アルトワークスi (スズキ アルト)
4代目後期型ALTO 旧規格軽 / F6Aキャブレター / 4MT / H9年式 / 6 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation