• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかし@隣のおじさんのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

こういうの始めて応募するかも…

オートサロン今年いったっけ?忘れちゃったや。行きたいなぁ笑



この記事は、東京オートサロン2018出展記念【チケットプレゼント】について書いています。
Posted at 2017/12/24 12:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

ダイハツ系軽の4WDのバネ

ダイハツ系軽の4WDのバネどうもこんばんわ。

えぇ、生きています。。。

温かくなってきたので車熱もあがると同時に
ドリラジ熱もあがってきました(∩´∀`)∩


とあるものを発注したもののサイズをミスりまだ届かないという残念さwww


今日は備忘録も含めてダイハツ系軽の4WDのバネ考察を。

元々L185系の足回りが共通なことを知らず
ストリードライドにしたところからスタートしました…。
・まさかの線間密着
・軽自動車のリアは下がらないという噂通りのもの

なので忘れぬようにまとめようかと思います。
ただの羅列ですしおすし、未確認情報ばかりなので
信用は自己責任でw
また教えてエロい人ってことで情報あればおしえてくださいm(__)m

●流用可能(ストリートライドの車高調が一緒のやーつー)
- L185 ムーブ
- LA110 ムーブ
- L585 ムーブコンテ
- L685 ミラココア
- L285 ミラ
●リアは流用可能?(未確認)
- L385 タント
- LA610 タント
- L465 タントエクゼ

→フロントのナックルの厚みが違うとかなんとか。誰か教えてw

●リアバネ内径(実測値)
- L285B 純正バネ ID89-89
- StreetRide バネ ID107(アジャスター側)-91(アクスル側)  スプリングシート内径98mm

●CAD CARS ダイハツ リヤライドハイトProキット(http://www.cadcars.info/parts.html)
-スプリング内径105mm以上対応

→ってことは車体側は2WDも4WDも一緒ってこと??
→今のストリートライドはアジャスターが長いからこれで代用可能なのかな?


●Spiegel ダイハツ用リアスプリング(http://www.spiegel.co.jp/product/daihatsu-rearbane/)
- ID105(アジャスター側)-95(アクスル側)
- L880K コペン
- L700S/L710S/L650S ミラ/ミラジーノ
- L250S ミラアヴィ
- L235S エッセ
- L405S ソニカ
- L800S/L802S/L812S オプティ
- L150S/L152S/L900S/L910S/L912S ムーヴ
- L550S ムーヴラテ
- L350S タント
- L950S/L952S MAX
- L750S/L760S ネイキッド

→ID95ってことはID89に対し+6mm/片側+3mmってことは許容範囲?
→L285にL235のバネを使ってる人がいるってことは行ける可能性大。
→ちなみにID105がアジャスター側ってことは今発注してるスプリング要らなくね?www


んーこんな感じかー。
LA*10系やL*85系は同じ内径っぽく感じる。
加えてL*50系のバネが使えるならかなりリアのバネの選択は広がりそう。。。( ˘•ω•˘ )


ってことでとりあえずワンオフしてるバネが来るの待つかな…。
Posted at 2017/06/13 23:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月20日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!12月18日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


登録から8年?!そんなに経ったんですねぇ…ほとんど更新しないでロム専門ですが笑

プレオも冬仕様だし、インプレッサも冬仕様なので車いじり熱は下火ですが
これからもよろしくお願いします(*`・ω・´)
Posted at 2016/12/20 08:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月03日 イイね!

【売ります!】VOXYに付けてたパーツ…

どうもみなさんこんちわわ。

L285のプレオバンに乗り換えて早5か月。
MT、スロットルバイワイヤーに慣れてカーライフを楽しんでるどうも僕ですw


ってなわけでVOXYに付けてたパーツをそろそろ処分しようかと思ってまして(・ω・)

・AZR65用 GANADOR PASION MUFFLER (8千円)
 片側2本出し、まぁまぁのボリュームです。
 スーパーサウンドエボリューションとの同時利用をオヌヌメw
 ただ、4WDのエアロバンパー(VOXYならZ、NOAHならS専用)
 

・TOYOTA純正 ロングラゲージマット(1千円)
 レアな純正オプション品?w
 ガシガシ使えますw
 
 ラゲージの取っ手を通すところが一部切れてます。
 
 裏側に物を固定できるベルト付。
 


・TOYOTA純正 レインクリアリングブルーミラー(10アルファード用) (2千円)
 後期(煌、前期除く)専用品。
 あんまレインクリアはなかったけど、ブルーがいい感じでしたw
 下側がワイドなのでリアのホイールが見えますwww
 
 裏側
 

・Clazzio製 黒木目コンビステアリング(8千円)
 後期ZもしくはNOAH S専用
 純正の黒木目といい感じにマッチしてました。
 一応、取説付きです(^^;
 若干の使用感はあります。。。
 
  
 
 
 
 

・Pivot 3Drive AC(TH-3A & BR-2) (7千円)
 長距離ドライブ用にオートクルーズ付きです。
 箱付き、取説付き。
 
 
 アクセル用ハーネスTH-3A
 
 ブレーキ用ハーネス BR-2
 

てなわけでひとまず第1段を…。

あと
・RECARO純正 シートレール(6千円)
 大体部品は揃ってるかと思いますが…。
 取付説明書付きです。

・TRD製 タワーバー(6千円)
 若干の錆あり。

・調整式スタビリンク(4.5千円)
 ブルーアルマイト品/取付説明書付

・KREUTZER Xi 19インチ(F 8.5J +45/R 8.5J +38) ※値段は応相談…

 225/35R19 TOYO DRB ほぼ新品2本が+38に組み付いてます。
 もう2本は組み換え必須。

・グローバル製キャリパー移動ブラケット&スリット入ローター※応相談
 みん友さんより引き継いだパーツです…。制動力抜群です!w
 値段抜きで欲しいって方最優先ですw

・TOYOTA純正 黒木目インパネセット(4.5千円)
 センタークラスター、レジスター、スイッチベース(前席/後席)
 使用感ありですw

・TOYOTA純正 ハンドル下収納(0.5千円)
 Vグレード標準品,キズ多数

・冊子類。純正カタログやOptionワゴンのNOAH/VOXY特集
 まだまだ乗られる方限定でw

ところかなー。
手渡し可能地域なら手渡しします!
何か気になるのがあればメッセまでお願いしますー(;・∀・)
基本早い物勝ちでNCNRでお願いします。。。
Posted at 2016/07/03 13:16:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2015年08月20日 イイね!

ちょとマテちょとマテ(;・∀・)

この記事は、9月1日から変わりますよ!について書いています。


一応、その手の会社に勤めてますが初めて知りましたw
(純正部品だからなんにせよ関係ないところはあるけど爆)



この記事で行くと…
(1)光量不足問題
(2)カットライン問題

の2点がネックで車検対応が難しくなるのではってことみたいですね。

ただ、審査部のHPみると(1)の光量不足問題については
見逃しただけかもしれませんが、ロービームの必要キャンデラ数等の
記載を見つけられなかったので詳細不明…。(何キャンデラ必要なんだろ…)

(1)の光量不足問題はケルビン数が高くなる(高色温度)ほど
  絶対的な光量が落ちるので要注意。
  また純正HIDのバルブでも経年劣化が光量は落ちます。

(2)カットライン問題は60系のヘッドで絞って話をすると懸念点は下記。

・【前後期共通 純正HID車】高色温度バルブ化での懸念
 -バルブへの塗装またはシェード無品はカットラインが出ないので要注意。
  (D4C,D2Cと謳われているものや、D#R,D#S兼用等…)
  参考:HIDバルブ考察整備手帳

・【前期 純正ハロゲン車】HID化/LED化での懸念
 -カットラインが出ないものが多いので要注意。(海外製は特に)
  出ないというよりグレア光(迷惑光)でカットラインをぼかしてしまう可能性も大

・【後期 純正ハロゲン車】HID化/LED化での懸念
 -発光位置がバルブと同等であれば問題は少なさそう。
  ただ、グレア光(迷惑光)が強くてカットラインをぼかしてしまうと判定できないかも。 

60系は反射鏡での配光制御タイプなのでカットライン問題が結構シビアです。。。
そして、ヘッドライトがくすんでいる車両もレンズがバルブの光を拡散してしまい
カットラインをぼかしてしまうので車検NGとなる可能性が大です…。


70系はプロジェクターの中のシェードと呼ばれる部品で配光制御をしているため
元のバルブとの発光位置が同じなら問題は少なさそうです。


てな感じでみなさん上記に気をつけてバルブ交換しましょうw(/・ω・)/
Posted at 2015/08/20 01:59:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@百鬼夜行なダンディズム お久しぶりです(*‘ω‘ *)70,000km到達おめでとうございます👍✨」
何シテル?   09/29 08:13
ハジメマシテ(・∀・)ノ AZR65→L285B乗りのたかし@隣のおじさんデス!! (三十路のおじさんす笑) 静岡で丸5年務め、転勤で愛知に('・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー] フロントカメラの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:44:13
[トヨタ アルファード]トヨタ(純正) ETC2.0ユニット(ビルトイン)ナビ連動タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 14:01:02
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003 165/50R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 12:34:56

愛車一覧

スバル プレオバン スバル プレオバン
『大人のリアルミニ四駆』 結婚を機に21万キロ越えのヴォクシーから乗り換えました! ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
This is ファミリーカー GP7インプレッサからZRR85Gノアへ 家庭環境の ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
基本は嫁専用機&ファミリーカー
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
初めての愛車です!! 購入時からちょく②変わってきてます♬ Simple Styleを ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation