• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月12日

私見による 戦隊シリーズ 主題歌ランキング!(29日 月1恒例 アニメカラオケオフ会)

というわけで・・・・

順当に天候に恵まれれば 月1恒例 アニメカラオケオフ会が、6月29日(日曜日)に行われますw

ふるってご参加 お願いしますwww

興味があるかたは、私にメッセージくだされば、主催者に連絡とれるので 普通に参加OKなのでww

しかし、アニソンといっても・・・・

マンネリ化してきまして・・・・ww

男性が歌うアニソン系って、本当に 限られるんですよね。

最近 覚えたのは・・・・

特命戦隊ゴーバスターズ 主題歌 「バスターズ レディーゴー」

いやーー これも 意外と熱い!!w

戦隊シリーズの中では、トップクラスの子供向きじゃない内容と 熱い歌ww

それでは、いきなりですがwww

私が選ぶ 戦隊シリーズ 熱い主題歌 ベスト10!!!

ランキング形式で 発表いたします!!!






10位 バトルフィーバーJ



内容も普通でしたが、主題歌での それぞれの叫びが・・・・ カオスですねww

バトル フランス 「Oui!」

バトル コサック 「Лa!」

バトル ケニア 「ndiyo!」

ミス アメリカ 「Yeah!」

バットル ジャパーーーーン~~♪ 

「アッーーーーーーーー!!」

まじで 叫んでますw

バトルジャパンだけ 変態扱いです・・・・;;






9位 太陽戦隊 サンバルカン



サンバルカンでは、女性隊員がいないという 熱い構成!w

なにより、主題歌が串田あきらっていうのが、個人的に好きww






8位 超獣戦隊ライブマン



これも、隠れた名作です。戦隊もの10作目記念で作られました。 が・・・ 人気は それなりw

また昭和の最後の作品になります。なんと主題歌は 俳優の嶋大輔(同作品では、レッドファルコンを担当) が歌っていますw






7位 科学戦隊 ダイナマン



これ・・・・耳に残りますよねw

ダイダイダイダイダイナマン! ダイダイダイダイ 大爆発だぁぁぁ!! ダッダッダッ!!!

大爆発って・・・・・ww

燃えろ 火の玉!! 燃えろ 火の玉!! 必殺 必殺 スーパースーパー ダイナマイト!!!

本当に、耳に残っているインパクト大の主題歌!!

「魂の爆発」というコンセプトのもと、過去の戦隊シリーズにおいて、最大量(当時の時点)の火薬が使用された作品です。






6位 光戦隊 マスクマン



レッドマスク・タケル と イアル姫(敵)の恋愛もあって、女性層からの人気もあった作品です。

また、巨大ロボ「グレートファイブ」では、戦隊シリーズ初の5機のメカの合体ロボであり、ロボのパーツが5人のメンバー全員に1機ずつという形で当てられた 初の作品です。

あと・・・これは、もう個人的な趣味ですが、主題歌を歌っているのが、「KAGE」こと 影山ヒロノブです!! 熱いのは当然です!!

え・・・・?影山ヒロノブって 誰って?? 汗汗

そんなバカな・・・・しらないの???汗

代表曲は、

電撃戦隊チェンジマン(これが アニメ関係では 2作目の作品)
鳥人戦隊ジェットマン(これでは、ゴールドディスク大賞「アルバム賞学芸部門」を受賞)
ドラゴンボールZ 「CHA-LA HEAD-CHA-LA」から、多くのドラゴンボール曲を担当
宇宙船 サジタリウス 「スターダストボーイズ」
聖戦士 星矢 「聖闘士神話 〜ソルジャー・ドリーム〜」
などなど・・・

凄い人なんですよ!






5位 電撃戦隊 チェンジマン



これも、影山ヒロノブの歌っている作品なので、熱いです!!

合言葉はひとつ・・・・ 「OH チェンジ チェンジ チェンジ!!!」

はい 意味不明ですwww

ちなみに、JOYSOUNDにいくと、標準キーが+2になってますが、あれは間違いですww






4位 侍戦隊シンケンジャー



「侍」をモチーフにした 初の戦隊シリーズ(意外ですね)

基本コンセプトは 「真面目に馬鹿なことをやろうとする」らしいwww

主題歌は 特捜戦隊デカレンジャー などで主題歌を手掛けたサイキックラバー!! なかなかいい声で熱い歌が多いですね!

オリコンデイリーランキング 初登場第4位という記録も持っています!






3位 特命戦隊ゴーバスターズ



最近 主題歌覚えたばかりですが・・・、歌にきちんと世界があって良いですね!

この作品は、1つ前が 海賊戦隊ゴーカイジャー という、全戦隊をひっぱりだしてくる反則作品だったんですが、それだけに 次回作となる このゴーカイジャーでは、新しい改革!という使命があたえられた作品です。

たしかに、世界観が思いっきり真面目というか・・・年齢層が子供から大人も楽しめそうな作品になってます。

また、これまで 戦隊シリーズで 13作連続で ●●ジャー と 名前が続いてきたのに、 ●●ズ となった 初の作品でもありますw

また。巨大ロボットに強い力を入れており、リアルです。

きちんと、秘密基地にはロボットの整備クルーが何十人も居ますし、整備不良で合体が出来ない、調子が悪い など 変なところで現実感がありますww

主題歌においても、高橋秀幸が歌っていますが、戦隊物っていう感じがしないストーリー性がいいですね!

え??

まさか???

高橋秀幸を知らない????

はい 私も良く知りませんwww






2位 特捜戦隊デカレンジャー



これは、作品どうこうよりも、歌っていて気持ち良い歌ですww

ノリの良いカラオケメンバーといくと、歌の合間に 合いの手が入るのが、すごくいい!!

ONE!(合いの手) エマーージェンシーー♪
TWO!(合いの手) デカレンジャーーー♪
THREE!(合いの手) アクション!!
FOUR!(合いの手) パーーフェクト!!
FIVE!!(合いの手) ゲット オーーーン!!!!

READY TO GO!!!(全員で)

このサビに入る声の掛け合いが・・・・熱い!!!

この合いの手がないと・・・・

1人で、言う羽目になって・・・・非常に・・・・悲しい歌になるのが、弱点ですww

そして、堂々の

第1位は!!!









1位 獣拳戦隊ゲキレンジャー!!!



これはもう その道の人達にとっては予想通りでしょう!

私が、この歌をしったのは・・・ニコニコ動画の MAD動画でしたww

当時 漫画・アニメで大人気だった 「ひぐらしのなく頃に」

これを、MAD映像動画として、にこにこに流した人がいてwww

その映像の出来に・・・・ 引き込まれましたwww

その作品が・・・

これだ!!



これが・・・・ 熱すぎた・・・・www

もちろん、作品も熱い!!

基本コンセプトは 「高みを目指して、学び、変わる」

はい!!! この動画のように、みんな立派に やばい方向に変わりましたwww

主題歌は 谷本貴義が歌っており(金色のガッシュベル や ドラゴンボール改OPなども担当) 熱い声ですが、どうも曲調が暗いなぁ と思っていたら、全編マイナーコード(Bm→Bm7→G→GM7)ということなんですねww

子供が歌う分には・・・・一部 歌いにくい気もしますが・・・・w

それでも、かっこいい!叫びあり!!血管うきだしーの

最高の主題歌だと思いますww


さて・・・いかがだったでしょうかw

個人的 戦隊シリーズ主題歌ランキングww

是非、皆さんがカラオケで歌うときには、参考にしてください!!!







するかーーー!!ww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/12 11:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025GW 前半は
.ξさん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

近所へ買い物に
R_35さん

花粉? 猫? また鼻の調子が悪い・ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年6月12日 12:41
影山アニキの歌もパワフルで難しい。
ところで…デンジマンは~(´Д`)
コメントへの返答
2014年6月12日 13:08
デンジマンは・・・・
私的には あまり熱くないかとwww

歌は好きなんですけどねww

今回は残念ながら、10位にはランクインできませんでした;;
2014年6月12日 12:43
バトルジャパンの『アッーーーーーーーー!』って東映スパイダーマンの主題歌でもありますよねw



ダイナマンか西部警察…1話あたりの火薬使用量はどっちが多いんでしょうか?www
コメントへの返答
2014年6月12日 13:10
おそらく 費用は、西部警察のほうが多いんじゃないですかwww
でも、ダイナマンで爆薬費用を使いすぎて、次回作のバイオマンでも赤字をひきずってしまい、予算がくるしかった という 逸話もあるくらいなので、かなり 頑張って費用を出したんだと思いますw
2014年6月12日 12:51
わい的にはガオレンジャーが熱い

ガオーまだだ ガオー熱く


ウガアアアアア 吼え~(゚Д゚)
コメントへの返答
2014年6月12日 13:07
あの歌も熱いんですが、カラオケで自分が歌うと考えると・・・・・w

さすがに あんなに ガオガオ 言えないのでwwww

自分がカラオケで歌う というところも 審査基準にいれてしまいましたww
2014年6月12日 17:37
動画はちょっとわかりませんが・・・(^_^;)

内容別だとまた変わってきますが、好きな主題歌、しかも自分が歌うってことなら好きなのはバイオマンです。戦隊シリーズの中では大人しめですかね。

Youtubeで復習しようと思ったら東映の公式があるんですね。つい劇場版を見てしまってコメント書くまで1時間かりました。公式で劇場版公開とか素晴らしすぎますwww
コメントへの返答
2014年6月12日 17:56
バイオマンもいいですよねー

脳みそ見えてませんでしたっけ?ww

ぱっとバイオ!

フラッシュアウト!!

の歌詞のところが、

2番になると

ぱっとバイオ

フラッシュ アタァァッ!!!(カラオケだとw)

になって、歌うときに困りますww
2014年6月12日 22:57
自分はJAM Projectのレスキューファイヤーの歌詞が熱すぎて好きなのでトミカヒーローレスキューファイヤーに1票です^^
曲だけ聞くと本当に消火する気あるんかってくらい熱いのでw
コメントへの返答
2014年6月12日 23:26
おしいですねーーw
なんと!
レスキューファイアーは 戦隊シリーズではありません!!!!www
私も あの歌は好きですよ!
大好きです!
しかし!!!
戦隊シリーズではないんです!!ww

あれは、トミカヒーローシリーズで 放送時間も 戦隊シリーズが日曜日に対し、トミカヒーローシリーズは土曜日で、製作会社も違いますww

なので、今回のランキングには入っていないのですww

レスキューファイヤーも入れるなら、あの歌は 2位でしょうねw
2014年6月13日 10:10
ゴレンジャーしか見てないので
話についていけない…
コメントへの返答
2014年6月13日 10:51
ピンクのほほの 5人の戦士!!!ww

ゴレンジャーは カラオケで歌うと、渋い声を出さないといけないので苦手ですww

あの歌って たしか・・・

銀河鉄道999の 人ですよね?w

低いんです;;
2014年6月14日 17:37
10位 バトルフィーバーJ
の女性隊員の格好が気になります。
コメントへの返答
2014年6月14日 18:33
かなり・・・・食い込んでますね・・・・
はぁはぁ・・・・w
中身は たぶん・・・男性の前貼りしている という パターンの気がします・・・・w

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation