• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月07日

さぁ ホイール 何にしようか・・・・・汗

なんか、いろんな情報があって、ホイール寸法知識が つたない私は混乱状態ですが、

一応 いま 確定情報で みん友さんたちに頂いているのは、

リア 17インチ 9J+30 が 履ける

17インチ 9.5J + 22 が 履ける

フロント 17インチ 9.5J +18 が 履ける、(リアは 8.5J +30)

17インチ 9J +35 大丈夫

17インチ 9J +38 大丈夫

ということで、どれも正解でしょうし、セッティングやら キャンバー角などで、おさまる寸法一覧 といったところでしょうかw

寸法情報をくれた皆様 ありがとうございます!!!


今回、車検も確実なところで視野に入れているので、9Jを選択するのは確実です。

問題は オフセット値

+30でいいのか、+38でいいのか・・・・ はたまた +35なのかwww

0~8mmのせめぎあい・・・

どれを選ぶのが確実なのか・・・

一応、候補にあげたホイールは下記の通り

●エンケイ RPF1 

(17インチ 9J+35 重さ 約7.2kg) 

44000円/本




※4本で176000円

魅力はやはり、軽さと価格の両立でしょうか。

●ディレッツァ ST01F

(17インチ 9J+35 重さ 不明)

38500円/本




※4本で154000円

重さが不明なのがちょっと難点・・・ネットをみても情報が出ない。

重さが8kgまでにおさまるなら、最有力候補になるか?

●RAYS VOLK RACING TE37SL

(17インチ 9JJ +22 重さ 不明 約7kg?)

65000円/本 




※4本で260000円

これが見た目的には一番欲しい!!

でも・・・・高い!!! 高すぎる!!!!

出来れば、安く抑えたい・・・・でも 欲しい・・・・ くぅw

●RAYS GRAM LIGHTS 57D

(17インチ 9JJ +38 重さ 不明7.3kg??)

36000円/本




※4本で 144000円

これは、サイズ的にはキャリパー対応するかどうかが、メーカーHPみると不明???w

でも、色とデザインが見た目は好きな感じかなw 重さが不明なのが気になる・・・・w

●アドバン Racing RGⅢ

(17インチ 9J +35 重さ 不明 7.8kg?)

50500円/本




※4本で202000円

これも見た目が好きですね。買うなら金色よりもブラックかな?ただし、やはり値段がやや高めかな・・・・。



といった感じです。

オフセット値が色々あって、どれがいいのか 正直不明ww

あとは、価格が定価金額から値引きってあるのかなぁ・・・・

どうしても、お店で買うと定価金額ってイメージがあるので 汗汗汗

ヤフオクと比べちゃいけないんでしょうけど、エンケイのホイールなんて、上で挙げたホイールが、1本 25000円くらいでありますからね・・・・

4本で10万円ですよww

私が、ホイールサイズ確定でわかっている人間なら、間違いなくネットで買っちゃいますよ・・・汗

問題は、買った後の保障やら何やら ということでしょうが・・・・。(サイズ不適合の返品も含めて)

もうZEALさんに任せると決めたは 決めましたが、どこまでもお任せは何なのでw

自分でもチョイスして、それが履けるかどうか?を確認しながら、打ち合わせをしつつ、注文という形に持っていこうと思っています。

あぁ・・・

安く終わらせたいなぁ・・・・(遠い目)

もっと、こんなホイールもあるよー という情報があったら、教えてくださいw

サイズも含めてwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/07 18:02:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年9月7日 18:10
だめなら買い直せばいいさー(白目

というか、ショップで買っても返品できなくない?
タイヤはめたら傷つくだろうし
私ならホイールなんて通販で買っちゃうけどなぁ

お店に任せるのと投げるのは違います。


私「作手で28秒台でる車にしてください!(キリ」
コメントへの返答
2016年9月7日 18:44
自分で決めるのが怖いので、結局お店に投げているというwww
そんな状況ですね。
ホイールが確実にこれなら大丈夫!!っていう情報がはいってきていても・・・
まだ何か不安になってしまう この中年おっさんは たちがわるいですw
2016年9月7日 18:41
個人的には、37SLがデザインやサーキットユースにはもってこいと思います(^_^)b

価格は、種類によってネットとあまり変わらないものから数千円高いものなどありますよ!

基本、売れ筋のホイールだと受注生産ですので、返品は不可能かと思いますよ!
もちろん、常時在庫している廉価ホイールだと対応してくれるかもしれませんが(^_^;

ある程度、情報を得てサイズは自分で決めておくのがいいと思いますよ(^o^)
コメントへの返答
2016年9月7日 18:46
TE37SLがいいんですかねぇ・・・
良いんですけどねぇwww

9JJ+22 というものが、大丈夫!!というなら、それをネットで頼むんですけどねぇ・・・

どうなんでしょうねぇ・・・・汗汗

ZEALさんが、こんな私の相談とわがままを どこまで聞いてくれるのか・・・・

すっごく不安ですw
2016年9月7日 19:02
レイズは安定して、コスト良し(割引き有)
結構軽い、ソコソコの強度(一部除く)ですが、
受注生産で数ヵ月かかりますよ…
TE37SLならスポークは折れませんが、極稀にリムを割る事例あり。
値段は17インチで店舗で20万以下の見積もりでした。

ZE40の方が、多少思いですが値段変わらず頑丈です。
強度は基本鍛造と鋳造と重量である程度決まります。

サーキット最強はT-66F!
なお、オフセットが…
コメントへの返答
2016年9月7日 19:38
そんなに納期かかるんですか!?ww
それはちょっと 事実だと候補から外さないと・・・・
となると、エンケイか アドバンかなぁ・・・

アドバンRG3 と エンケイ RPF1だと、9Jで インセット?が+35というのがあるので、確実かな?と・・・。

ただし、色は エンケイだとシルバーのみで、アドバンは 黒と金とシルバー・・・

値段は結構違う・・・・w

さぁ どうするか・・・・
2016年9月7日 20:07
レイズは受注生産ですからねぇ在庫があればですが、ないと平気で半年以上とか
(;・∀・)
自分がTE37買った時は5ヶ月待ちましたから(笑)

値段で行くなら、ウェッズスポーツなら某安城にあるウェッズの直営カーショップで安く買えますよ(笑)
コメントへの返答
2016年9月7日 20:21
某安城にある 英語の看板のあれですかw

いまホイールラインアップをみてましたが、結構軽量なものがありますね!

一度 仕事ついでに 安城にいったら 見積もりとってみようかと思ってますw

買うならTC105N かなぁ
2016年9月7日 20:41
エンケイならPF01SSってのもありますよ
9J +35で色も3色選べますし

深リムに興味が有れば是非w
コメントへの返答
2016年9月8日 20:53
正直、私は エンケイ のどれかかなぁ と・・・価格的にも重量的にもいい感じだったので。
しかし!!
最後の砦の嫁の許可がデザインが嫌い という理由でおりませんでした・・・汗
本当に残念です・・・・汗
2016年9月7日 20:42
僕はレイズの57エクストリームを使用中ですが、9J+40で8.5㌔位だったと思います。
同じとは限らないのは当然ですが、57Dも似たような重量?
因みに通販で購入すれば9万でお釣がきますよ!
コメントへの返答
2016年9月8日 20:52
通販 や 中古 などは、嫁がなかなか許可ださないんですよね・・・

とくに 命に関わるようなところは・・・・汗

ブレーキパッドも、一度購入して安全を確認できたものしか、ネットで買えません。

むかし、ネットで詐欺にあって、かなり警戒しているようですww
2016年9月7日 20:50
ジールのセール期間なら20~30%オフで買えたような気がしますが(^o^)

店長に聞いてみよう(^o^)
コメントへの返答
2016年9月8日 20:51
店長様から お見積もりも頂いたので、定価よりは低かったので、どうなのかな?w
思ったよりも、良い価格設定になったので、おっけーかな と。
しかし・・・もう 割れないでほしいですね・・・
2016年9月7日 21:39
タイヤサイズからいうと255履くなら9.5J欲しいと個人的には思う。
9Jだと少しつぼまる感じでサイドのヨレが気になるんだよねえ(><)
コメントへの返答
2016年9月8日 20:50
255を履くと おっしゃられるように、9.5のほうが良いんですが、今回は 9Jで決定してしまいました。
嫁とZEALさんの 裏打ち合わせがあったようで、私には関与できません ww
これに255を履いてみて・・・
どう感じるか・・・ですね・・・・汗
2016年9月7日 21:53
平野タイヤオススメです!
通販でFAXでも買えて製造年も新しく何より安い!
TCⅢとZⅡ☆ここで買いました。

個人的には9.5j+30がターゲットなんでそっから値段>デザイン>重さ>インセット>と絞っていく感じですかね。
+35より内にくるやつは迫力がなくなるんで見た目的にアカーン
コメントへの返答
2016年9月8日 20:48
うちの場合は、

値段>デザイン>重さ>インセット>

ではなく、

嫁の機嫌>嫁の財布>嫁の気分>嫁の好み>嫁会議>嫁の・・・ etc

ですね・・・

今回も、本当にデザインと値段をリストにして、どれにしましょうか??汗 で、1分ほどで決定されましたwwww
2016年9月7日 22:05
悩むんでしたら「A吉にレイズのG50を買ってあげる」って選択肢も有りかと(。-∀-)
コメントへの返答
2016年9月8日 20:46
A吉様には、特別に 地獄少女を呼び出す わら人形をプレゼントいたしますw

これで地獄少女を呼び寄せて、願いをかなえてもらってください

死んだら地獄にいっちゃいますけど、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねぇ!w
2016年9月7日 22:43
オフセットはたぶん人によって違う、と言っていいほど違いがあるでしょうね(^^;)
現状8.5Jでしたっけ?
アライメントや車高を変更しない前提で、今のホイールサイズから追っていくのが一番確実だと思います。5ミリや6ミリ出ても問題ないレベルなら9Jに変更してもオフセットは今と同じでいいでしょうし、今がツラなら6ミリ前後、引く(足す?)必要があるでしょうし・・・。

いずれにせよ、悩ましいけど、だがそれがイイ!w(笑)
コメントへの返答
2016年9月8日 20:45
ホイール代もかかりますし、アライメントも取り直さないといけないし・・・・
本当に頭が痛いです 汗
ホイールサイズも、本当に知らないことだらけで、紙に書きながら勉強しましたよ!!w

そして!!

結果!!!

いまだに分かりませんが なにか?w
2016年9月8日 10:22
僕の車を覚えてたら・・・ですが、あの車高でTE37 18インチ+30 8.5j
通常当たりませんが、フロント全切りでインナー少し干渉(いつかは削れて当たらなくなる)。リアはフルバンプで少しフェンダー擦ります。リアはエボ4のフェンダー加工なので参考にならないかもしれませんが。

迷いますね〜笑
コメントへの返答
2016年9月8日 20:44
TE37・・・憧れですw
納期の問題さえなければ、本当に欲しいんですけどねぇ・・・・
嫁が中古は買わせてくれないので・・ どうしようもないです
しかし、車関係でこんなに悩んだのは・・・・
悩んだのは・・・・

あまりないですねw
2016年9月8日 16:31
RPF1はマジで軽いですし洗いやすいですよw
ST01Fは重くはないですが軽くもなく、やはり値段なりです。
ちなみに5次元に全く同じホイールがありますw
もしローテーションしたいのであれば、9J+35を4本買って、フロントだけスペーサー入れてツラの調整するといいです。
前後サイズ違い+回転方向あるタイヤだとどこにも移動できなくなりますので。
ちなみに私の場合、ちょっと厳しいかなくらいのホイールサイズを買って、ボディ側でなんとかしますw
コメントへの返答
2016年9月8日 20:42
結局、嫁の好みと偏見で、アドバンRG3 17インチ 9J+35に決まりそうです。
重量も、RPF1と比べても遜色はないので、いいんじゃないかなぁとww(0.1kg差)

今回、本当にホイール寸法の勉強になりました・・・
疲れていらいらしっぱなしでしたwww

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation