• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

色々と整備

こんにちは、一度 エボ整備をしてしまうと・・・

いろんなことが気になってきて・・・少しずつ、嫁の見ていないところで手を入れています。

昨日も、夜勤明けだったのですが、寝ずにそのまま作業開始!!(馬鹿だ)

やった内容は

①サイドマーカーを純正からブラックに変更
→外すとき、ガコン!!!と勢いよく取れてビビった💦

②エアコンパネルのライトをLEDに変更
→注文したLEDを付けるとき、異常に硬かった💦

③リアガラスにステッカー貼り付け(ハチマキ)
→1回失敗して3000円無駄になったので、今回は慎重にやりましたww

④フロントスピーカーのネットワーク交換とツィーター交換
→元々、助手席側のツイーターから音が出なくなって💦 たぶんネットワークの故障かと思い、ヤフオクで注文(たまたま、ネットワークとツィーターのセット)
で、ネットワークを交換しても助手席側ツィーターからは音が出ず・・・・💦
結果、ツィーターも交換です💦

かなり音よくなった気がしますw

⑤プラグを交換(8番から7番へ)
→どうも、プラグが毎回交換のときに真っ黒になっているので、熱価を変えてみました。アイドリングも不安定なのはここからか??💦
とりあえず7番に変えてから、アイドリング2時間ほどしてましたが、異常なし!

⑥洗車

ここまでで、夜も更けてきたので作業終了

本当はもう1つ、大きな大きな作業が残っていて・・・

フォグランプの片側が付かなくなりましたww

これを機会にLEDに交換したいのですが、フロントバンパーを外さないといけないという・・・・💦💦

やったことも無いので、ネットで手順を見てますが・・・これはきつそう💦

外すときに、プラビスが駄目になるかもしれないとあったので、そちらも新品を購入完了!

さ・・・あとはどうするかな・・・・💦
Posted at 2024/02/29 11:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年01月08日 イイね!

疲れました・・・・💦

こんにちはー昨日は本当に疲れました・・・

結果的に出来た作業は・・・

・ブレーキパッド交換(ARMA AP2)
・ブレーキフルード交換(BILLION BB4)
・ローターさび落とし
・キャリパー耐熱塗装(クリアのみ)
・エンジンオイル交換(定番のTAKUMIオイル 4.5L)
・オイルエレメント交換(PIAA ツインパワー)
・HKSパワーフィルター交換(200Φ 赤)
・車体の洗車

今回の一番の収穫は、タイヤが予想以上にやばかったのが分かったことかな💦
まだ、交換してそんなに走ってないのでもったいないのですが、2019年に走行してから、5年ほど半放置状態だったので、そりゃタイヤもクラック入りまくりますね💦

車体の塗装については、まぁーーーーー年式相応の状態になってきてるかなー・・・

本当は全塗装もしたいのですが、そこまで・・・は まだしなくてもーって感じで。


リアのローターは錆が思った以上にひどく、そろそろ交換したほうがいいのかな

意外と老朽化しているのが車内電装関係・・・

・助手席側ドアの開閉と、室内ルームライト連動がぐちゃぐちゃww
(扉の開閉センサー(車体側の)が、もうおかしいですね)
・助手席側の窓!!運転席側から閉めようとスイッチ押すと、一番上まで窓が上がると、なにかに反応したかのように5センチほど下がるwwなにこれww
・オーディオのスイッチ関係が微妙なときがある
・フロントワイパーモーターの元気がほんとにないww

こんなもんでしょうか・・・💦

ほんとは、フロントヘッドライトのHIDを LEDに交換予定だったのですが、HIDの配線が思った以上に入り組んでいて、正直どれがどうなっているのかわかりません💦
バッテリー側の配線が、もーーーーーぐちゃぐちゃすぎ!!w

こんな感じです。

タイヤに関しては、プロクセスR1Rに今週末までには交換予定

内装関係不具合は・・・ぼちぼち 部品あつめるかなーー💦

ちなみに・・・作業終わったのは・・・・夜7時・・・・

amazonに注文していたオイルエレメントが、夜6時に届いたせいで、それまでエンジンもかけられずに、最悪でしたww

追記!!

ドアの開閉スイッチセンサーは注文済み
ウインドウの開閉トラブルはネットで原因分かったので、一応対応予定
Posted at 2024/01/08 09:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2024年01月06日 イイね!

整備しないとな・・・・💦

さて、不定期日記です。
前回日記にコメント頂き返信もしておらずすいません💦💦

片田模型様>>復活祭り・・・どうかなー💦 基本的に連日ブラック業務なので、ゆっくり開催は出来ないかも💦

紫@leaf様>>どこにいくかは悩みますが、親戚おぼっちゃま走行がメインで、いきりなり美浜はほかの方に迷惑かけそうなので、たぶん作手かなー と思ってます

さて・・・・

重い重い体をあげて、整備をやっていきます。
予定は明日!!!日曜日にちょこちょことw

めんどくさいところは、車検でお世話になっている「イイドライブさん」にお願いするつもりですが、少しでも節約と思い、自分でやるところもあります

とりあえず、しばらく触ってない在庫状況の確認としては

・トルクレンチ(タイヤ交換用のながいやつ、先日スタッドレス交換したから、どこかにあるはず)
・キャリパーピストンセパレーターツール(色々呼び名ありますが、ブレーキ広げるやつ)
・オイル交換で使っている道具一式
・オイルサクションガン(これがないとミッション・デフは変えられない)
・ブレーキフルード交換用キット(これが一番心配 ちゃんとあったかな)

とりあえず、上記のものがあれば大丈夫。
プラグが納期が遅れてて、こっちは来週交換予定

明日のスケジュールはこれだ!!

9時~ 車のバッテリー交換して、動く状態にして家の前に移動
9時半~ジャッキアップして馬かませる
10時~エンジンオイルフィルター外してオイルを輩出(そのままで放置)
10時半~続けて、ホイール関係外して、タイヤ・ホイール洗浄
11時~ブレーキパットとローター外す(ローターはさび落とし薬品に漬け込み)
12時~キャリパーの耐熱クリア塗装、その後、ブレーキパッド交換、ローター復旧
13時~ブレーキフルード交換(これは元気だったら!一応イイドライブ依頼案件)
13時半~リアLSDとミッションのオイル交換(これも元気だったら!イイドライブには依頼案件)
14時半~エンジンオイルフィルター取り付け後、エンジンオイル入れ
15時~プラグコード、パワーフィルター200Φ交換
15時半~ジャッキを降ろして洗車

作業終了予定・・・・・片付けもいれると17時・・・・・💦

いやーやっぱり無理かなーーwww

まーでもやれるとこはやっとかないとなーー💦

放置してましたよーー!って バリバリだしながら お店にもっていくのって嫌なんですよね・・・💦

どうせジャッキアップするなら、これもやっときたい!っていう作業が多いから嫌ですよね 💦

そういえば、HIDのヘッドライトを LEDヘッドライトに交換も予定してます。

純正ケーブル使用でのLEDライトのほうが、安定してそうですし・・・・

さーー!!気合いれていかないと💦

Posted at 2024/01/06 12:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年08月12日 イイね!

サイドピラー部のカーボンシート張替

長年の経年劣化により、ボロボロになってきた、ピラー部のカーボンシートを貼替ました!

これが貼替前の様子





なかなか、気泡祭ですよねw

これを慎重にはがしていきますが・・・やはり長年のこびりつきのせいで、粘着部が結構残ります・・・

それを、シンナーとカッターを使って根気よく除去



あとは、カーボンシートを貼りつけて完成です。





時間は大体、片側で30分程度

見た目もまぁまぁ良くなりますし、お勧めです!

今回は値段をケチって安いほうのシートにしたのでツヤがないシートですが、自分的には満足ww
Posted at 2019/08/12 16:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2019年08月06日 イイね!

ミッションオイル交換と・・・と?w

さてさて、先日の日曜日。

土曜日に出来なかった、ミッションオイルとトランスファーオイルの交換にチャレンジすべく、朝7時頃から作業開始しました!!!

例によって、ジャッキアップからの、車の下に潜れる空間確保を行い、いざ!勝負!

で・・・

トランスファーを覗きつつ・・・・あれか・・・・あれだなぁ・・・



なんというか・・・抜く方のボルトはさくっと取れそうなんですが、やはり注入のほうのボルトが奥にある

手持ちのラチェットだと、厚みがあってボルトにはまらない・・・汗

「しまった・・・このボルトはラチェットじゃなくて、メガネが必要だったんだ・・・」

と納得し、工具を探しても17mmのメガネは見つからず断念・・・汗
(しかし、余談ですが・・・この時断念した17mmメガネですが、なんと車が壊れる前のオイル交換時に購入したものがあり、それをオイルポイBOXの買い置きの中に入れているのを見つけるのは・・・ミッションオイル交換して、ジャッキも降ろして、全ての作業が終わってから という・・・汗)

しょうが無いので、ミッションについては慣らしをした後なので、諦めるわけにもいかず・・・作業開始!!



ミッションについては、何回もやってきたので慣れたものです。

とりあえず、オイルを抜いてみましたが



意外と綺麗w

思えば、去年の作手でミッションがぶっ壊れる前のオイル交換では、ヘドロ見たいな色のオイルが出てきてぎらぎらしてましたが、やはりあんな色のオイルは異常ということなんでしょうね・・・・汗

今回使うミッションオイルも



定番のクスコ!!

そして、新しく購入したサクションガンが!!!



プラスチックで今まで使っているものよりも安っぽくなりましたが、値段はこっちのほうが高いですww

オイルを入れるとこんな感じ



今回のサクションガンの良い所は、この状態でも漏れないこと。

ノズルの先端にもフタが出来るので、このまま持ち運びも出来ます。



ミッションオイルのほうは、溢れるまでいれて 約2.5リットル注入。

その後、嫁と二人で先週に引き続き、岐阜の日帰り温泉巡りでドライブ!



ここでまずお風呂に入りました。

ここは中々良かった!!何が良いって岩盤浴も入湯料に含まれているので、自由に入れるし、客が少ないのがいい!

清潔感もありますし、80点くらいはだしていいかも

その後、近くの道の駅でお買いもの





エボがあると、ドライブも楽しいですね!

そして・・・いよいよサーキット復帰です!

8月11日 モーターランド三河を走行予定!!

あれだけ作手に行っていて、ここは初走行です 汗

時間帯はまだ未定です。まぁ、初走行のコースなので安全運転で楽しんできます!!
Posted at 2019/08/06 20:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation