• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

課題が思いっきりのしかかった 作手走行10回目(後半)

さぁ 後半戦です

とりあえず、左フロントのドライブシャフトが気になったので、全開の失敗例を参考に、フロントの車高をアップしようと作業開始!!

しかし・・・・この炎天下!!! ものすごく・・・暑い・・・

ジャッキアップして、作業を進めるも 途中で腰も痛いし 暑いし 汗邪魔だし!!

で、evostyleくんにも作業を手伝ってもらい・・・(働かざるもの 乗るべからず!ww)

なんとか30分ほどで、車高調整完了。

まぁ、それでも、左フロントに荷重がかかってくるような急コーナーリングだと、若干ガタガタしてきますが、今度 もうすこし車高上げてみよう・・・

そんなことをしていると、通勤改速さんが登場!!

あいかわらず攻撃的なボディですが、タイヤが・・・・・Z1☆に変わってましたww

フェデラルが泣いてますよ!!www

12時からの枠は、もうevostyleくんにまかせて、私は嫁と一緒に座って座談会ww

通勤改速さんもピットインしたら、一緒に座談会www

ええ・・・・そうなんだ・・・・

おがたさんに言われたことが、頭のなかでこんがらがってきて・・・・

冷静になってたんだwww

それと、重要な問題は・・・・

車高調整でバテた!!!www

この一言ですw

その分、evostyleくんには、「今日は32秒台を出すまでピットインするな!!」と激を飛ばしつつ・・・

ピットでまったり・・・・ww

その期待にこたえるように頑張ってくれた結果!!

33.1秒まで出してくれました!! 人の車で遠慮しながらこのタイムは立派だと思いますよw

たぶん・・・自分のエボを買って走ったら・・・速攻で31秒台までは行くでしょう・・・・

下手したら、ベスト 追い抜かれるな・・・・汗

しかし、12時40分くらいから、一気に大雨になってきて、なぁなぁで走行終了www

しかし・・・この日 一番びっくりしたのは・・・

嫁が・・・

嫁が・・・

「私・・・今度 作手の走行講習会 受ける!!!」

まじで!?

はい・・・・嫁が自分で言い出しましたよ・・・・さすが 大雨・・・・ww

7月20日の土曜日に、作手の初心者走行講習会 ムーミン嫁 デビューですww

これで、ちょっとでもタイムがあがればいいんですが・・・・。

一応 申し込み用紙に記入して提出したんですが・・・・

●主な車の仕様・・・タービン交換、Vproセッティング

全然 初心者仕様じゃないよ!!ww

●いまのお車での走行歴・・・結婚してからずっとだから・・・10年?? いやいや5年にしとけ!!ww

作手の受付の方にも、びしびし しごいてください!って言っておきましたwww

帰りは、通勤改速さんと、evostyleくんとで 作手村へ!!

腰の快気祝いに、ジャンボフランクをごちそうになりました!!!



ごちそうさまでした!!通勤改速さん!!!

その後もしばらく、evostyleくんと談笑してましたが、エボ購入までもうちょっとって感じですね。

本人も気にしているのが維持費ですが・・・ 結論・・・・なんとかなるんです!!w

買っちゃえばなんとかなる そんなものですw

エボ8MRを狙っているということで・・・・そんなの買われたら・・・あっという間にタイム抜かれるよ;;

勘弁してくださいww

帰りの伊勢湾岸で・・・こんな車に遭遇しましたが、これなんでしょうね・・・・?



かっこいい車でした!!

さぁーて・・・・今日も帰宅したら・・・・

エボ用のフロントリップスポイラーと サイドスポイラーを探すかな・・・

ちょっと購入を考えている今日この頃ww

クイックシフトは、初心者講習が終わるまで待って!と言われたのでストップww

次は、23日の美浜!!!

24日は マイバースデー!!きっといいことがあるはず!!ww

しかし・・・荷重移動か・・・

専門の走りの理論本でも、探してみようかな・・・

もしくは、荷重移動について、サーキット走行について詳しく解説しているDVDなど、しっていたら教えてください!

ただ、ハンドルを切って曲がろうとしていた自分が・・・・恥ずかしい・・・・・・汗

Posted at 2013/06/17 14:02:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月17日 イイね!

課題が思いっきりのしかかった 作手走行10回目(前半)

こんにちは。昨日は 作手で朝からハッスルしてきたせいで、腰と左足の違和感がハンパないムーミンですww

昨日 朝9時15分頃に到着したところ、熱心に走行中の車を撮影している USK(5)さんを発見!!

なかなか、スポーティーなインテグラです うらやましい・・・・

※写真にナンバーが写っていたため、一旦削除しました

給油口をカーボン調に変えているのを見て、にやりとしてしまいましたねww
(私も同じことをしていてかっこいいとおもうんですが、嫁は理解出来ないそうですwww)
話してみると、やはり走り好き!という感じで、海賊王におれはなる!っていうオーラがむんむんでしたね!(意味不明www)
気さくな感じの、すごく紳士な方でした!

朝の出発時は曇りで、涼しい1日になるかなーと思っていましたが、現地につくとどんどんどんどん・・・気温上昇 汗
こんな中、熱い路面の上を長袖長ズボンを着て全開で走るのは、狂気の沙汰じゃありませんw

コース内をみると、新86と・・・おお!おがたさんが来ています!!

今日は色々と教えてもらえるかも! と期待している私がいましたが、これが後に迷い道への第一歩になりますww

10時にコースインし、おがたさんに挨拶!!

ガレージKM1で仕上げている86のセッティングに来られているようで、作手を30秒前半タイムを定期的に出しているようで、このまま順調にしあげれば、29秒も全然だせるんじゃないか!という感じでしたね。すごすぎです・・・・・

とりあえず、助手席を取っ払って、走りはじめて最初の30分で31.3までタイムを出したんですが・・・これ以上タイムをどうやって縮めるのか・・・・どうやって走っていたのか・・・・

おまけに暑いし!!!www

ひさしぶりの作手で・・・・意味不明状態にwww

そんな中、おがたさんがアドバイスを下さる!という天の声タイムがスタート!!!

やったーー!!ラッキーー!!!ありがとうございます!!!

しかし、重大なことを見落として・・・・

助手席外してるやん!!w

とりあえず、おがたさん単独で 私のエボで走っていただき、感想を教えてください!!と無理難題をいったところ、快く承諾していただき、本当に感謝です。

一周は軽く流して・・・・

二週目にアタック!!!



タイムは・・・

31.03!!

初めてのった他人の車で・・・たった2周で・・・・???

私のベストに0.1秒くらいにせまるタイム!???

出来ますか?そんなことwww  世の中にはとんでもない人がいるものです・・・・

信じられませんよ・・・ほんと 汗

で、その後、助手席を元に戻して 同乗走行での直接指導も頂き、ピットにもどって総評ですが・・・

もう ありのままに かかせてもらいますが・・・

☆おがたさんコメント
・ムーミンさんはハンドルを切るだけで、車を曲げようとしている。ハンドルを切ったら、そのたびにタイヤが傷んでいることを自覚しないといけない!

・荷重移動を考えていない!ブレーキングから曲がり始め、アクセルONまでの動作を、荷重移動を意識して操作していかないとタイヤを痛めているだけ。いつ壊れるかわからないような走りをしてはだめ!

・アタックは1本!クーリングを間に挟む!アタックを2,3回繰り返しても、タイヤのおいしいところが出せなくなって意味がない!クーリングをはさんで、時には休憩をいれて、車両コンディションがいい状態で走って、セッティングしないと意味がない。

・左フロントのドライブシャフトが、ガタガタしている(車高の関係か??)

・助手席取っても意味がない!!wwww
※根本的なところで、クリティカルヒットもらいましたww


ざっと、こんなところです。もう何を言われてもへこまないくらい、根本的なつっこみから頂きましたww

同乗しておがたさんの走りを助手席から見ましたが、荷重移動を考えてカーブをすると・・・

なにこれ・・・私 こんなの はじめて・・・・

な感じのコーナーリングです。この速度で第一コーナーを曲がっているのに、なんでタイヤが鳴かないの?っていう状態なんですよ・・・・。
鳴いているけど、がっつり踏ん張っているというか・・・
横Gが少ないというか・・・・

とにかく、自分のエボの今までの動きと全く違います。自分の走りだと、タイヤやエボをいじめているだけだったのか・・・と、かなり考えさせられました。

今回の作手では、ベスト更新どころか、こんなふがいないタイムしか出せませんでしたが、その分 得たものはかなり大きかったと思います。

サーキットを走っていないと、こんなこと考えないですよねwww 荷重移動をイメージしながらコーナーリングをしないといけない・・・曲がるだけなのに、奥が深すぎです。

USK(5)さんも、おがたさんから熱い指導を

おがたさん、本当にご指導ありがとうございます!これからも頑張ります!

荷重移動については、とにかく意識しながら走って走って走っていくしかないと思うので、11時までの間は、ずっとそれを意識して、第一コーナーを攻めていました。

結局、指導ポイントを意識しつつの走りでしたが、頭フル回転しすぎて いつもの倍の疲労がwww

おがたさんからの指導が終わったころに、evostyleくんも到着!

通勤改速さんも、12時枠には間に合うみたい!

さぁ・・・怒涛の後半戦が始まります・・・・(後半へ続く)
Posted at 2013/06/17 11:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45 67 8
91011 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
232425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation