こんにちは。昨日は 作手で朝からハッスルしてきたせいで、腰と左足の違和感がハンパないムーミンですww
昨日 朝9時15分頃に到着したところ、熱心に走行中の車を撮影している USK(5)さんを発見!!
なかなか、スポーティーなインテグラです うらやましい・・・・
※写真にナンバーが写っていたため、一旦削除しました
給油口をカーボン調に変えているのを見て、にやりとしてしまいましたねww
(私も同じことをしていてかっこいいとおもうんですが、嫁は理解出来ないそうですwww)
話してみると、やはり走り好き!という感じで、海賊王におれはなる!っていうオーラがむんむんでしたね!(意味不明www)
気さくな感じの、すごく紳士な方でした!
朝の出発時は曇りで、涼しい1日になるかなーと思っていましたが、現地につくとどんどんどんどん・・・気温上昇 汗
こんな中、熱い路面の上を長袖長ズボンを着て全開で走るのは、狂気の沙汰じゃありませんw
コース内をみると、新86と・・・おお!おがたさんが来ています!!
今日は色々と教えてもらえるかも! と期待している私がいましたが、これが後に迷い道への第一歩になりますww
10時にコースインし、おがたさんに挨拶!!
ガレージKM1で仕上げている86のセッティングに来られているようで、作手を30秒前半タイムを定期的に出しているようで、このまま順調にしあげれば、29秒も全然だせるんじゃないか!という感じでしたね。すごすぎです・・・・・
とりあえず、助手席を取っ払って、走りはじめて最初の30分で31.3までタイムを出したんですが・・・これ以上タイムをどうやって縮めるのか・・・・どうやって走っていたのか・・・・
おまけに暑いし!!!www
ひさしぶりの作手で・・・・意味不明状態にwww
そんな中、おがたさんがアドバイスを下さる!という天の声タイムがスタート!!!
やったーー!!ラッキーー!!!ありがとうございます!!!
しかし、重大なことを見落として・・・・
助手席外してるやん!!w
とりあえず、おがたさん単独で 私のエボで走っていただき、感想を教えてください!!と無理難題をいったところ、快く承諾していただき、本当に感謝です。
一周は軽く流して・・・・
二週目にアタック!!!
タイムは・・・
31.03!!
初めてのった他人の車で・・・たった2周で・・・・???
私のベストに0.1秒くらいにせまるタイム!???
出来ますか?そんなことwww 世の中にはとんでもない人がいるものです・・・・
信じられませんよ・・・ほんと 汗
で、その後、助手席を元に戻して 同乗走行での直接指導も頂き、ピットにもどって総評ですが・・・
もう ありのままに かかせてもらいますが・・・
☆おがたさんコメント
・ムーミンさんはハンドルを切るだけで、車を曲げようとしている。ハンドルを切ったら、そのたびにタイヤが傷んでいることを自覚しないといけない!
・荷重移動を考えていない!ブレーキングから曲がり始め、アクセルONまでの動作を、荷重移動を意識して操作していかないとタイヤを痛めているだけ。いつ壊れるかわからないような走りをしてはだめ!
・アタックは1本!クーリングを間に挟む!アタックを2,3回繰り返しても、タイヤのおいしいところが出せなくなって意味がない!クーリングをはさんで、時には休憩をいれて、車両コンディションがいい状態で走って、セッティングしないと意味がない。
・左フロントのドライブシャフトが、ガタガタしている(車高の関係か??)
・助手席取っても意味がない!!wwww
※根本的なところで、クリティカルヒットもらいましたww
ざっと、こんなところです。もう何を言われてもへこまないくらい、根本的なつっこみから頂きましたww
同乗しておがたさんの走りを助手席から見ましたが、荷重移動を考えてカーブをすると・・・
なにこれ・・・私 こんなの はじめて・・・・
な感じのコーナーリングです。この速度で第一コーナーを曲がっているのに、なんでタイヤが鳴かないの?っていう状態なんですよ・・・・。
鳴いているけど、がっつり踏ん張っているというか・・・
横Gが少ないというか・・・・
とにかく、自分のエボの今までの動きと全く違います。自分の走りだと、タイヤやエボをいじめているだけだったのか・・・と、かなり考えさせられました。
今回の作手では、ベスト更新どころか、こんなふがいないタイムしか出せませんでしたが、その分 得たものはかなり大きかったと思います。
サーキットを走っていないと、こんなこと考えないですよねwww 荷重移動をイメージしながらコーナーリングをしないといけない・・・曲がるだけなのに、奥が深すぎです。
USK(5)さんも、おがたさんから熱い指導を
おがたさん、本当にご指導ありがとうございます!これからも頑張ります!
荷重移動については、とにかく意識しながら走って走って走っていくしかないと思うので、11時までの間は、ずっとそれを意識して、第一コーナーを攻めていました。
結局、指導ポイントを意識しつつの走りでしたが、頭フル回転しすぎて いつもの倍の疲労がwww
おがたさんからの指導が終わったころに、evostyleくんも到着!
通勤改速さんも、12時枠には間に合うみたい!
さぁ・・・怒涛の後半戦が始まります・・・・(後半へ続く)