• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

オートランド作手 行ってきたよ!(38回目走行)

なんといいますか、何してる でも書いてますが、完全に日程と時間を間違えた感がプンプンですw

私の作戦では、冬の作手は霜がおりていることがあるので、9時枠は危険

そこで、9時に走る人に乾かしてもらいーーの、10時も準備をするので、10時枠走行の人にもかわかしてもらいーーので、11時枠でドライ路面を走る!という作戦でした。

意気揚々と作手について準備開始!!



さぁ!俺のために乾かしてくれているのは誰なんだい!!

と、路面をみてみると・・・・かなりウェッティwww




作手自体、今回で38回目ということで、ある程度の状況には対応できる自信がありますが、ここまでウェッティだとやる気もうせますww

第1~第2 と ブラインドのトップが完全に濡れていて、どうあがいてもタイムが出ない状況・・・汗

9時枠、10時枠と走っている人はほとんどいません・・・・

10時枠を走っている人も、34秒台をうろうろ・・・

これは・・・やっちまったか!?ww

当然 11時枠になり、同じ枠で走る人も・・・



いません!!完全貸し切り状態です!!!ww

まぁ・・・試行錯誤して走行開始しましたが、14周目から31秒台が出始めましたが、なかなか30秒台が出ない・・・汗

なさけないが・・・・アクセルを踏むとすぐにスピン 汗

1時間に5回スピンは、最近なかなか無かった感動ですww

結局、41周目で30秒台をなんとか出し、最終結果は・・・



30.692(プチウェット)

第1~第2、そしてブラインドトップが濡れ濡れ状態であることを考えれば、頑張ったと信じたい!!

次の走行が 13時枠なので、せめてそれまでに乾いてほしい!と願いを込めて12時枠の2輪走行を見ていましたが、ブラインドトップは危険なので走行しない方がいい!という監視員さんからのアドバイスが出ているようで、みなショートカットラインしか走らないww

一緒にその光景をみていた5人組くらいのグループの方々が居ましたが、

「今日の気温なら、2リットルターボの車なら、30秒台はいけるでしょーw」

と言っているのを、横で聞きながら

「この路面で・・・出せるかな?w(にやり)」

と、思いながら見守っていましたww

そして、ほとんど状況が変わらないまま、13時枠スタート!!

結果は・・・・



30.35(プチプチウェット)

第1~第2はほぼ乾いてきたけど、相変わらず第2の良いところが微妙にウェット

ブラインドトップは、これまたおいしいラインがウェットでアクセル踏んだらずるずる状態で、悪戦苦闘しましたが、なんとかここまでタイムをまとめることが出来ました。

上から走行を見守ってくれていた ISD111さんによると

「第1~第2のアウトラインが濡れていたおかげで、いつもムーミンさんのラインがアウトに膨らみすぎていたのが、ミドルまでしか膨らんでなかったので、すごくいい感じで曲がれていた」

ほほう!!マジですか!!!

いつもは辛口の嫁も

「今日は、第1のつっこみのブレーキは相変わらず下手だけど、その先の第2抜けるまではきれいに走れていた」

と言ってくれていたので、さっそくロガーを確認したのですが、ここで驚愕の事実が!!!

ちなみに、今までのベストタイムを出したときの第1~第2(SCT1区間)の速度とタイムは

●過去ベスト
第1~第2 区間タイム 9.468  ボトム 62km/h

ですが、今回 それを上回るタイムが結構出ていました!

そして、最終コーナーを曲がる区間 SCT4では、過去ベストの区間タイムを上回ることが出来ていました!

今回、結局大きくタイムを落としているのは、第2~第3までのSCT2と、ブラインドを含むSCT3

ここは、路面状況が大きく影響しているので、もう諦めるしかありません。

でも、この状況でも30.35というタイムが出せたのであれば、まぁ満足かな という感想です。

※第1~第2 は ミドルラインでアウトに膨らみすぎないこと
※ブラインド は 最初の左コーナーはアクセルでまげていくことを意識して、きれいなラインを重視!

ちなみに、2リットルターボなら、30秒台いける!!!のご意見については、一応 私は確実に実行出来たのでよかったかな とww

その後、私が抜けた14時枠でも走っていた各車についても、その中でも早いタイムで31秒を切れない状況だったので、いかに反則路面だったかは・・・分かっていただきたい!!w

(井の中の蛙 の発言ね・・・・上には上が居るんだからもっと練習したら? by 嫁)

うう・・・・嫁の発言が怖い・・・w

とはいえ・・・・

第2手前でいつもはアクセルオンでぐいっとまげていたのが、ぐいっと踏んだらスピンするし、ブラインドトップではアクセル踏んだらリアがズルズル行く状況は・・・本当にストレスでしたが・・・

良い練習になった!というしかありませんねw

帰りは、嫁に運転してもらって、家の近くの大型銭湯へ



じっくり体をストレッチ出来たので、明日は筋肉痛にならないと信じてますw

お正月中の、いろんな体験は・・・

また後日w
Posted at 2017/01/03 20:46:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 345 6 7
8 9 10 11121314
15 161718 19 2021
22 2324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation