さて・・・
全国の一部の地域の皆さまにおいては、大雪で大変だった人が多いと思います。
私も、土曜日の夜から仕事場(愛知県)の帰り時間あたりから、雪がちらちらと降り始め、早く帰らないとまずいな・・・・
しかも・・・
先日 あれだけ 暴言を吐いておきながら・・・・
ノーマルタイヤだったんですよね・・・本当に 油断してた・・・
つもらないうちに帰らないとまずい・・・汗
と思いつつ、三重県の家に向かって帰路を急いでいたのですが、伊勢湾岸も速度規制もなく、普通に通行出来ていた(夜9時くらい)ので、安心していたら、
刈谷~豊明 渋滞 30分
そしてそのあと・・・湾岸道路上が猛吹雪 汗汗汗
こんな吹雪みたことねーーよー!!!
っていうくらい、横殴りの雪になり、分かる人は分かりますが、湾岸道路から長島スパーランドの観覧車が見えない状態
スチールドラゴンのレールがうっすらと見えるくらいで、あとはホワイトアウト状態
なんとか、無事伊勢湾岸を通り抜けましたが、帰路の道中に事故2件
そして、湾岸降りた先の通り道の状態が・・・
これですよ!!!w
普段、サーキットなどである程度のスピンとウェット路面を経験してきましたが・・・これはひどい
雪に埋もれてタイヤが動かなくなりかける始末・・・・汗
それでも、家の付近までいくと、
よかった・・・通行出来て・・・・汗
本当に良かった・・・・こんな雪で工事が中止にならなくて・・・と、日曜日を迎えると、予想通りの出来事に・・・・汗
これもんですよ!!!www
このせいで、夕方まで家から出れませんでした。
で、夕方になって、近所のアピタで買い物をしていると、
アナウンス 「お客様にお願いがあります。立体駐車場上階より、下の駐車場にむけて 雪玉が投げられていると 報告が入っております。ご注意ください」
ほんと・・・どんなときにも、あほなことをするやつが沸きますね・・・・
で、買い物が終わった時間に外に出ると、また雪・・・・
明日大丈夫かなぁ・・・と、心配していたんですが・・・・
・
・
・
・
・
・
・
はい!
昨日の再現ですwwww
それでも、ここまで降っているのは三重県くらいらしく、会社のある豊田市では、ちょろっと積もってましたが、全然 職人さんたちは出てくれていました!
問題は、私のほうで・・・・汗
この状態で・・・スタッドレスなしで・・・・どうしようかな・・・・と・・・・
悩んだんですが・・・
大きい道路まで出れば、絶対に雪はない!!と確信していたので!(近所ネットワーク)
なんとか、湾岸までたどり着けば!!と思い出発
(ほんと・・・よい子は真似しないでください・・・・危ないですね・・・)
その道中の道路が
素敵です・・・汗
幸いにも、路面がびしゃびしゃでしたが、凍ってはいないので、普通に走ることが出来ました。
伊勢湾岸に乗ってしまえば、もう雪は綺麗に撤去されていて、ふつーに通勤出来ました!
お隣のおばちゃまの言う事には、こんなに雪降ったのは10年ぶりくらいかなぁ・・・と言ってましたが、家の前だけでも、1mくらいのフェンスの半分くらいまで雪が積もっていたので、50センチくらいは二日間で積もったんでしょうね。
びっくりでした。
あと、色々とご近所ネットワークで連絡がきましたが、この地域の町中で、どんなに雪が降っても、よほど気温自体が下がらない限り、水道管の凍結はありません。
雪が降るときよりも、雲ひとつない寒空の次の日・・・
マイナス5度は下回らないと、普通の一般住宅では水道管の凍結は、よっぽどないかなと思いますね。
心配して、電話をかけてきてくれたご近所さんも居ましたが、説明すると安心してましたw
長野県の松本市に住んでいるときでも、気温がマイナス10度くらいまで下がる日の朝は、さすがに水道管凍結&破裂! で、仕事もてんやわんや してましたが、三重県に来てからは、住宅街では 近所でも殆ど聞かないですね。
強風吹きっさらしの、極寒地域があれば・・・ 凍る時もあるでしょうがww
ちなみに、水道管が凍結したときは、あわててもしょうがないので、とりあえず待つw
水道は開けておいて、ちょろちょろ出始めたらあとは時間の問題w
でも、注意してほしいのは、凍結すると水道管膨張で破裂している可能性も もしかしたら・・・あるので、水道が出るようになったら一旦水道を止めて、メーターをチェック!
家の中のすべての水道が止まっているのに、メーターが回ってたら・・・アウトww
※水道メーターは、普通の一般住宅だと、道路から家の玄関入った付近に、A4の大きさくらいのふた が 地面にあるので、その中にメーターが埋まっていることが多いかな
もしくは、給湯器などが外にあると、その足元付近とか・・・
普段から、検診に来られる人がどこをみているか、チェックしておくのも大事です。
水道メーターが水道止めているのに、くるくるしていたら漏水の可能性があるので、すぐに水道業者に連絡!
分かるなら、水道元栓も閉めましょう。
家の中で漏水することは殆どないですが(家の中の気温がマイナスになってないと凍らないですからねw)万が一のときは、漏水のせいで 柱や床の木材が痛むことがありますので・・・
マンションやアパートの場合は、玄関付近にPSという、電気や水道、給湯器が集まったスペースがありますので、凍結したときは ここから水が勢いよく流れてますので分かりやすいですwww
給湯器の中の配管が凍ると・・・大変なんですよね・・・
以上、余談でしたww
ほんと、雪の中の走行は、十分注意して
人さまに迷惑をかけないように、十分な技量をもって運転をしていきましょう!
PS:会社の車・・・スタッドレス 支給してほしいな・・・ほんと・・・