• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

エボ退院!エンジンがかかるって いいねww

というわけで、昨日 無事 My エボが退院してまいりました。

前日は、そのことを考えながら、伊勢湾を走っていると・・・

ガス欠寸前なことに、名港トリトンの上で気づき 汗


※この状態で、高速の上をかっとばしてましたwww

速攻で高速おりて、下道をいつとまってもいいように 超スロー走行で ガソリンスタンドを探して さまよっていましたww

で、翌日・・・・・

11時にZEALさんに到着・・・・



となりに、なぁんか 見たことのあるような ピンクのエボが停まっていて・・・うーん と考えていると・・・・

なんと、ものすごい エボが積車で運ばれているところで!!!







思わず、カメラ撮影開始www

ZEALの社長さんも、撮影してましたしwwwwwww

このタイヤサイズもなんですか これ・・・・ww

295幅って・・・・汗

ものの見事のツライチおさまりで、オーナーさんも いまから筑波にもっていくんだよーと言っていました。

世の中にはすごいひとがいるんだなぁ・・・・と 思っていると・・・・

なんと!!この人が!!!

あの有名な ととまるさん ということで 汗(店長さんから教えてもらいました)

ピンクエボで美浜をぶっ飛ばす あの ととまる様ということで!!! 先ほどの隣のエボも、ととまるさんのものだったんです!!!

もっと話しておけばよかった!!!!ww

で・・・・本題の うちのエボくんですが・・・・

修理は ばっちり完了!!!ダイナパック計測の結果も見ましたが、

ブースト1.4   馬力425   トルク47 と 絶好調!!!

で、また お決まりの会話が

社長 「これでー サーキットは どこ走るの??」

私 「作手メインで、美浜もちょっとだけ」

社長 「このタービンだと・・・・ 大変だな!!!ww 乗りにくいでしょ???美味しいところ出せないし、 もっと大きいところ行けばいいのに!鈴鹿とか!!」

私 「いやー もうちょっとで 作手もいいところいけそうなのでw」

社長 「ノーマルタービンのほうが、作手だったら 早いのにwwwwww」

などと、お決まり会話コースで 盛り上がりwww

一応、交換した 燃料ポンプと、溶けたハーネスのヒューズ部をみせてもらいましたが・・・


うーん・・・・どこのメーカーのなんだろう・・・・??


みごとに溶けてますね・・・・汗

燃料ポンプ自体は、動作的に誤作動を ちょくちょくだしていたようで、それにつられてヒューズも・・・という感じらしいですが

ブーストとか 馬力をあげて その影響で高負荷で溶けた・・・・ということは まず 無いとのことですww

とりあえず、乗ってみての感想は・・・

燃料ポンプ作動音・・・・ うるさいwwww

シュゴーー~~~~・・・・・・・・

慣れないと・・・・・汗

その後、ZEALさんのすぐ近くにある 軽食やさんで お食事





このハンバーグ・・・・食べた瞬間に美味しい!と思いましたwww

そして、仮眠をとった後(夜 風邪で よく目がさめるので お昼寝が必要なのです!!)

槍騎兵秘密基地に!!!

隊長(闇のボス) と 12月8日の作手走行会のことから、嫁のパレードランのことやら(にやり)、込み入ったマニアックな話まで、延々とさせて頂き・・・・

ナンカンNS-2Rの攻撃的なトレッドを見せてもらいましたが、あれは・・・タイムでそうですね・・・・
非常に期待できるアジアンタイヤです!!

遅くまで、業務の邪魔をしてすいませんでした 汗汗

家に帰って、今日 退院祝いに購入した、ちょっと高めのボジョレーで乾杯!!



味は すっきりした感じでしたよw それしか素人には分かりません!!!w

さぁさぁ・・・・いよいよ 走行会まで もうちょっとです・・・・

新タイヤの効果をためす時間もないですが、ぶっつけ本番で 炸裂させていくしかないですね!!

町乗りでの感じは・・・・

うん!わからない!!!

以上ww
Posted at 2013/11/25 10:59:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

フェラーリの事故・・・ 貴重な高級車が・・・・

また・・・ 暴走運転で やってくれちゃいました・・・・

22日夜、岡山県倉敷市の山陽自動車道でイタリアのスポーツカーなど2台の高級車が衝突し、1人が死亡、2人が重軽傷を負いました。

22日午後10時すぎ、岡山県倉敷市の山陽自動車道の下り線で、イタリアの高級スポーツカー、フェラーリと、国産の高級車が衝突しました。
警察によりますと、この事故でフェラーリは大破して炎上し、運転していた岡山県浅口市の会社員、
佐藤文生さん(40)が外に投げ出され、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
また、助手席の47歳の女性が頭の骨を折る大けがをしたほか、もう一方の車を運転していた39歳の男性が顔に軽いけがをしました。
現場は倉敷インターチェンジ付近の片側2車線の直線道路で、フェラーリは車線変更した際に道路左側のガードレールに衝突し、
そのはずみでもう一方の車の前に出て追突されたということです。
佐藤さんと、もう一方の車の男性は知り合いだったということで、警察が、衝突のいきさつや事故の原因を調べています。







これ事故原因もお粗末ながら、事故車両の画像も見ましたが、普通の速度じゃないのはあきらかです。
軽く200ちかくいってたでしょうね。

原型ないですもん・・・・

車線変更で事故って・・・・どんだけ 飛ばして・・・・どんだけ 下手なの??ww

まぁ・・・・カーチェイスしてて・・・

追い越し車線で前の車が詰まって、走行車線からぶち抜くぜ!!って車線変更!!

ってしたら スピード乗ってて、バランス崩して 左ガードレールに接触!

そのままスピンして 反転するみたいになって、追走してきた後ろの 某高級車と接触・・・・

そんな感じなんでしょうか??(あくまでも 想像です)

お粗末ですね・・・・

今回は 山陽自動車道でしたが・・・

ちょっと まて 

前にも 似たような事故が・・・・

あぁ!!!

2011年

山口県下関市の中国自動車道上り線・小月インターチェンジ(IC)付近で、外国製の高級スポーツカーなど14台が絡む事故がありました。
10人が病院に運ばれたが、いずれも打撲などの軽傷だそうです。
山口県警高速隊などによると、14台のうち、8台がフェラーリ 、1台はランボルギーニ、3台はベンツ、
残る2台はトヨタ車だったそうです。
このうちベンツ1台は、対向車線を走行中で、壊れて飛んできた部品などが当たったとのこと。
県警は、追い越し車線を走行していた福岡県筑紫野市の自営業の男性(60)が運転するフェラーリ が
スリップして中央分離帯のガードレールに衝突し、この車を避けようとした後続車同士が次々に
衝突したとみている。現場は緩やかな上り坂の左カーブで、当時、雨で路面がぬれていたそうです。

これだww

でも、似ていると思ったけど・・・あんまり似てないねwww

高級車の事故といえば これ!みたいな 定番になってきましたねwww

ま、関係ないんでしょうけどwww

なんにせよ・・・・

超高性能な車にのるということを、ドライバーは考えないといけないですよね

なんで、普通の高速道路で 馬鹿みたいな速度で走るのか???

ストレス?

快感??

夜 伊勢湾岸を走って帰っていると・・・・ あきらかに200キロちかい速度で走っている車がいます・・・・。
余程、運転に自信があるんでしょうけど・・・・やめましょうよ・・・・

かっこわるいよ みてて・・・・

直線だけ飛ばして 俺すごい! 俺はやい! ですか?? 
それを横目で走行車線を走っているスポーツカーのほうが、よっぽどかっこいいですよ。

走りたいならサーキットへ行ってください!!

高級車のってるなら、チューニングもお金かけて出来るでしょ??

いくらでも俺はやーい 出来るよ・・・

サーキットで好きなだけ飛ばしてください!!

200~300キロくらい出せるサーキットもあります!!

頼むから、一般の道路で 無謀な運転をして、他の人に迷惑かけるなよ・・・・

しかも、今回の事故・・・顔見知りの高級車2台って・・・ 

どうせ 2台で 飛ばして 競い合ってたってことだよね・・・・

どっちもどっち・・・

さーて おいらは、安全運転で・・・・明日 エボを・・・・かるーーく 流しつつ・・・・

次回走行会まで、おとなしくしておきますww 
Posted at 2013/11/23 21:07:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

続)故障箇所 確定! 修理完了間近!?

引き続き修理状況です。

積車の件で保険対応が出来るということで、その旨をZEALさんにお伝えし、ついでに状況を聞いたのですが・・

ちなみに・・・w

私 「先日の積車については、今入っている自動車保険の特約で対応が出来るので、今日 保険やさんから電話連絡がいきますので、お願いします」

社長 「あーそうでしたかー。修理費が結構 前からかかっているので、どうしようかな・・・と 思っていたんですけど、 これで安心して請求できますwww」

保険会社が絡むと、ほぼ一定の積車費用っていうものが設定されてきちゃうので、変に割引とかするよりも、普通に請求金額をあげたほうが、スムーズに手続きが進むそうでwww

すいません・・・色々 気を使っていただいて 汗汗汗

で、本題の原因は、燃料ポンプ本体 と ハーネスそのもの と ヒューズwww 迄 逝っているようですww

昨日時点で、燃料ポンプは交換が終わり(早い!)始動を試みたところ、それでも動かなかったみたいで (じゃ ポンプ壊れてないんじゃ??w)

配線関係をチェックしていったところ、燃料ポンプ用の強化ハーネスリレーの・・・ぶっちゃけていうと

やりかたが悪く!!!ww

一部 断線・・・・ヒューズ部に関しては 溶けていたとのこと 汗

ヒューズが溶けるって・・・・・

そりゃ エンジンかからんわ・・・・・


今日は、この配線部分の修復を行い、明日 ダイナパックにて最終チェックで完了となるそうです。

ダイナパックの費用が思った以上に・・・・かかったのは計算外でしたが・・・・汗
(計測 と 設定・・・・ってことになるのか??予想金額の ほぼ倍でしたww)

ダイナパックの様子がみにいけないのが残念ですが w
(ダイナパック計測は見たことありませんので・・・)

ただ・・・・設定ブーストが いま 1.0(ゲイン60)くらいで設定していたので、どうせ計るなら1.4(ゲイン63)で計測してほしいなぁっと・・・ww

まぁ・・・燃調の確認がメインなので、馬力に関しては いいっちゃいいんですが・・・・・w

預けて二日目で修理がほぼ完了ということで・・・

まぁ・・・良かった・・・というべきかww

さーーあとは・・・・

作手での慣らし運転・・・・と タイヤ様子見か・・・・・

1日に作手である走行会主催からは、なーーーーーーーんもメールの返事がないしwwww

走行会後の、16時~17時 の枠しかないんだけど・・・・・・

この時期 見えるのかなwwww

でも、時間的にも 時期的にも 貸切で走れそうだし・・・

問題は、走行会直後ということで、ドリフト枠のタイヤ痕が大量にあると思うので、グリップの低下かな・・・・・・

それが、影響でそうで 怖い・・・・

ぶっつけ本番で、12月8日を迎えてもいいんですけどねーwww

さて どうなることやら・・・・・

日曜日は 何時に ZEAL 行こうかな~~~。

そのあとは、秘密基地に 遊びにいこうかなwww
Posted at 2013/11/22 11:00:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2013年11月21日 イイね!

ドナドナドーーナーードォナァァー

はい、なんか 先ほど 嫁からメールが何枚かきて・・・・w

エボが 今日の朝 ZEALの社長自ら 引き取りにきてくださったのですが

引き取りの様子を、カメラで撮影して 送ってきましたwwww





さようなら・・・・エボ・・・・・www

また会う日までww

思えば、積車引取りっていうのは・・・人生で これが3回目

全部エボ絡みですがw

1回目は、長野県松本市にいたころ、2年ちかく不動状態で放置していた時期があり・・・・(エンジンはたまにかけていた)車検も切れていたので、そろそろ乗りたい!となって、お店に整備と車検で出したとき

2回目は、なんだったかな・・・なにかで 車検が切れてて・・・・エキマニの溶接もあって・・・
だしたのかな・・・・

そして 今回ww

故障原因が絞られてきました!!

やはり・・・・燃料ポンプが かなり怪しいようです。

燃料ポンプに電気は行っていて作動はするんですが、通電だけして動作していないようだ とのことで・・・

しかし、ここで問題・・・・

私のエボ5は、燃料ポンプは純正のままだ!と 思っていたのですが・・・
(私が中古で購入して、10何年・・・・ その間 変えたことはありません)

どうも、燃料ポンプ周りのハーネス類が変わっているようで・・・・もしかすると、ポンプ本体も強化品が付いているんじゃないの?という・・・・非常に ありがたい・・・・お言葉が・・・・・汗

なんで??www

で・・・燃料ポンプをいまのものから、ほかのものに変更すると、最悪 燃調が狂う可能性がある

ということは・・・・

再度 現車あわせ Vproセッティングが必要になる・・・・かも・・・??? という・・・・・汗

ただ・・・社長がいうには、余程のことがないと 燃調が大きく狂うことはないので、悪くても濃くなる方向になるだけなら・・・・ 壊れることはないから 現車合わせは必要ない!とのこと。
(カーボンとの戦い・・・・汗)

ただ、燃料が薄い方向に変わってしまうと・・・・

リセッティングが必要=HKS関西へ 再入院 というwww

さいこーーーーー!!! ;;;;;;;;;;;;;;

一応、ZEALさんで最終チェックも含めて、ダイナパック測定を行い、燃調もチェックをするので、その結果次第ということです・・・・

はぁ・・・・・たのむよ・・・・おい・・・・・・

今回の修理費用・・・・

概算ですが、

積車 1万
燃料ポンプ交換(材工) 6万
馬力測定(ダイナパック) 1万5千(知らないw)
タイヤ交換 1万

合計 約10万・・・・・

おいおい・・・・またかよ・・・・

いくら かかるんだよ この修理あり地獄は・・・・・・

これでさらに もし 現車合わせリセッティングが入ってきたら・・・・・

考えたくない・・・・・

これ以上 いじめないでください・・・・・汗
Posted at 2013/11/21 18:44:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

金山駅ミステリーゾーンを君は見たか・・・・

これは、エボご臨終事件があった、翌日の出来事です。

かなり、人によっては ショッキングな映像が出てきます・・・・。

注意してください・・・


17日の日曜日は、定例のアニメカラオケサークルオフで、いつものように金山駅に集合していました。

前日、あのような事件があって・・・心はかなりへこんでいましたが、せめて歌をうたって、元気になりたい・・・

そんな一日のスタートでした・・・

場所は、金山駅の正面・・・

日曜日ともなると、美術館前はごったがえして、ちょっとした地域の即売会や、露天が並ぶにぎやかな場所なんですが・・・

その場所だけ・・・空気が違っていました・・・・

そう・・・この場所です・・・・



いかにも、芸術家っぽい人(男性)が、絵を地面に並べて、販売をしています・・・・。

しかし・・・空気が冷たい・・・なんだこれは・・・

よーーく 近づいて見てみると・・・・



なるほど・・・ こちらの 気持ちで金額をつけていいんだ。

そして・・・ここから・・・・恐怖の画像が始まります

販売している絵の様子ですが・・・・





あまりにも・・・ ショッキングすぎて・・・ 思わず 白黒で画像を公開していますwww

では・・・・みなさん お待ちかね・・・











店主一押しの 絵画を 公開していきます

①自画像 その1

た・・たしかに・・・こんな お顔ですね・・・はは・・・

②自画像 その2

これもまた・・・病弱なんですか??汗

③内臓??

こういうのはちょっと・・・・

④天使と何か

天使のバックが赤いのは まぁおいておいて・・・右のページのは何??

⑤魔界の植物

ビュビュビュビュビューーーーティホーー

⑥こねこちゃん

これ!こういうのを もっと書いていきましょうよ!!

一応・・・ 即興のにがおえ書きもやっているようで・・・



こんなことも書いていましたが・・・・ ①②みたいな自画像描かれても・・ ねぇ・・・・・・汗

この絵・・・・みなさまなら おいくらで 買いますか・・・・・汗

ちなみに この人

金山駅では、結構 見かける人ですww

本当に・・・この絵で生活している人なの・・・・かな???汗

少なくても 私は 買いません!!!

が!!こういう絵が好きな人は やはりいるようでwwww

カラオケルーム8階から駅前を見ていると・・・

何枚か売れていたようです!!www すごい!!!

じつは すごい画家なのか・・・・??w

この人の絵画での成功を願いますw
Posted at 2013/11/19 15:34:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation