• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

最近欲しいもの・・・・(低予算に限るw)

最近、クリスマスも近くなり・・・・

欲しいものが いろいろでてきた・・・ が!

もちろん、我が家にそんな余裕はなく・・・

比較的低価格で、欲しいものをちょっとだけ挙げてみた・・・

①新しいつなぎ服

ちなみに・・・私の体のサイズだと・・・メーカー品で探して安価なものといえば・・・



スパルコのつなぎ!

なんと価格は1万円を切ってきます・・・。

サイズは・・・余裕を考えると・・・XXLです・・・・汗

②LAP+

これは、前から話も出てますし、おそらくクリスマス購入第1候補です。





とにかく、値段も1万円前後ですし、解析能力も効果なロガーにひけをとらない!!

唯一の問題は・・・作手で電波が入りにくいということ・・・・汗

③エンジントルクダンパー



これも、何をいまさら?ですけどww

別に必要ないんですが・・・エンジン始動時のあの揺れ・・・・汗

あのせいでエキマニクラックはいるんじゃね?というくらい揺れてますww(始動時のみ)

トルクダンパーでゆれを抑えれば、シフトチェンジもスムーズ!!?w

価格は こちらも1万円前後

④筋金くん



これが、とにかく入れてみたい補強パーツNO1 w

とにかく走りが変わるらしい・・・

価格は約2万円・・・

欲しい・・・

⑤フルバケ

とにかく欲しい!

フルバケで メーカー品で 普通に使えるなら何でもいい!!(メーカー品っていうところが小さなプライド)

ということで、最近候補に挙がったのは・・・



スパルコ フルバケ F200!

なんとシートのみの実売価格は、4万円を切る安さ!

うん・・・欲しい・・・・

これ全部購入したら・・・・9万円くらいか・・・・

嫁に殺されるな・・・www

Posted at 2014/11/27 11:18:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月27日 イイね!

最近 覚えている アニソン・・・・

いやーー ネタが無い・・・・・w

走りに行かないからネタが無い!!

当然ですw

30日の日曜日は法事があるので、合間に1回ラジエーターのロアホースというものを抜けるかどうか実験してみるつもりですが・・・・

抜こうとして・・・ホース裂ける

抜いたらサビで配管接合部がぽろっと取れた

抜けなくて引っ張りすぎたら、抜けた拍子に他の部位に接触して変形した

などなど・・・

考え出すと、色々悪いことがおきそうな予感がプンプンです。

で・・・・

車のネタが無いのでアニメカラオケネタなんですがw

最近、本当に新しく歌を覚えないので、毎回のカラオケオフでも曲がマンネリになってしまうという事態が多い。

嫁のほうは、水樹奈々が新曲を定期的に出してくれるので、ネタに困ることはないんですが・・・・。

男性ボーカル & アニソン & 歌いたい  となると、なかなかそういう歌が出ないんですよね。

そんな中・・・

最近覚え始めたアニソンは・・・

・Cross Fight (破邪大星ダンガイオー 1987年):水木一郎×堀江美都子

・Card of the Future (フューチャーカード バディファイト 2014年):サイキックラバー×Suara

・GAIKING (大空魔竜ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU 2005年):サイキックラバー

・ビデオ戦士レザリオン (ビデオ戦士レザリオン 1984年):宮内タカユキ

・夢操作P.M.P.1 (プラレス3四郎 1983年):片桐圭一

・雫 (獣の奏者エリン 2009年):スキマスイッチ

・HEATS (真ゲッターロボ 1998年):景山ヒロノブ

・戦士よ 立ち上がれ (魔装機神サイバスター 1999年):遠藤正明

こんな感じです。

ダンガイオーは前から覚えていたんですが、ハモリ部が曖昧だったので、きちんと覚えるように練習してますw

最新の邦楽を覚えるよりも、アニソンを覚えて歌ったほうが・・・・・

基本歌いやすい!!

訳のわからない歌詞が無い!!

意味不明の英語を混ぜてかっこよくみせようという下心がほぼない!!

アニメ=子供 向けの歌なので、誰でもノレるw

そういうことなんですよ!

プラレス3四郎については・・・ちょっと意味不明の歌ですがww



♪光ファイバ!! コミュニケーション!!回路全開!!~♪(サビ部)

どこのNTTのまわしものですかww

あー・・・

しかし・・・

車 いじりたい・・・

Posted at 2014/11/27 10:57:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

週末の出来事 色々

いやーー・・・ なかなか 濃い週末でした・・・・

まず、土曜日の夜・・・

前々から やりたかったLLCの交換作業を開始しました。

ラジエーター下部にあるプラスチックのネジ。今回、LLCを交換するのは、おそらく購入してから初めてじゃないのか?という状態だったので、とにかく・・・・

固い!!!

緩まない!!!

アホか!!!

という状態でしたが、なんとか緩みました・・・・

このとき、よくボルト(プラスチック製)を確認すれば、このあとの悲劇につながらなかったのですが・・・。

緩むことも確認したので、ラジエーターフラッシュ剤を投入し、30分ほどドライブ。

家に帰ってきて、ボルトを緩めると・・・
※LLCは非常に有害な物質ですので、垂れ流すのはもってのほかです!
私は、下にオイル交換のときにつかうオイルパック?をおいて、しみ込ませました。
大体 4箱ほど使います。

思ったよりも・・・綺麗なグリーン・・・・でした・・・

もっと、汚らしい色をイメージしていたんですが、綺麗なグリーン・・・

1回抜いて、再度水道水を入れて・・・・エンジンかけて・・・・水温ちょっとあがったら抜いて・・・・

を2回ほどくりかえして・・・・

水の色が綺麗な透明になったところで、夜の作業終了・・・・(夜中2時半・・・・)

翌朝・・・・

さーー!あたらしいLLCを入れるぞ!!!

と、ラジエータードレンボルトを締めて・・・・きゅっ!と締め付けたので、最後に もうひと きゅっ!

と思ったら・・・・

メリッ・・・・となって・・・・ww

ボルトの取っ手部分が千切れましたwwwww

いやーー・・・・まいった・・・・

これって・・・・よくボルトがねじ切れるときありますけど、あんなふうに修理できるのかな???

出来たとしても側面部なので、1回 ラジエーター外して・・・・ドリル入れて・・・ってなるので、工賃だけで1万円はいきそう・・・・

今度、LLC交換するときは・・・・ラジエーター丸ごと交換のときになりそうです・・・・・汗汗

それとも、どこか他にLLCを抜く良い場所があるんでしょうか?

ご存知の方、教えてくださいww

トラブルはありましたが、その後 LLC新品を入れ・・・

ネットでよく見る装置で



エア抜きを行い作業終了。

今後のLLC交換だけが・・・問題ですが・・・とりあえず作業は終った・・・汗

そして、減衰も一応 今回 再確認しておきました。

現状 いま使っている車高調 HKSハイパーマックス3 減衰調整30段階において、

ノーマル状態は、マックス強状態から20戻した状態らしいです。

(つまり・・・  弱方向10 ←標準→ 強方向20 の 調整幅)

そして、現在のムーミン号 足回り状態は

フロント バネレート 12キロ 減衰 標準より3強

リア バネレート 8キロ 減衰 標準より12強

つまり、フロントのほうがリアより9段階 減衰がやわらかい

という状態でした。

リアに比べて、フロントのほうが減衰が弱いので、フロントがコーナーに入りやすい仕様?ということでしょうか。

でも、前のほうが柔らかく、後ろが固いとアンダー傾向になる・・・だったような・・・

アンダー出てたかな??ww

減衰調整って、こういうときはこう!っていう知識がないので、なんとも言えません・・・・汗

そして!

午後からは、楽しみにしていたイベント!

ダイハツ シルクドソレイユ オーヴォ 名古屋公演に行ってきました!!!



15時開場ということで、14時半にいったら、まだ誰もいなかった・・・汗ww

15時になって、入場すると!目の前には!!



ダイハツというだけあって、コペンですww

しかし・・・・さすが オーヴォ・・・・

通常の小物関係の販売価格は普通なのに、飲料関係はぼったくりもいいところです!

紙コップくらいのジュース1杯 300円
紙コップくらいのワイン 600円
紙コップくらいのスパークリングワイン 1000円
ポップコーン 1300円!!!!

オォォーーーーヴォォぉ!!!!ww

会場にはいるとこんな感じ



演技が始まると撮影禁止です!

なので、ここまでしか写真はないですが・・・

とにかくすごかった!!

神業の連発!!

体のつくりが・・・・おかしいです・・・・汗

そして、今回のオーヴォ主役の 日本人!!!

なかなか、面白い!!

まぁなんというか言葉では伝え難いですがwww

今まで、見たことない!という人なら、お勧めです!

私は SS席の土日だったので 13000円近くしましたが・・・・汗

平日のSS席なら、12500円(それでも高いww)

A席なら、7000円くらいです!

SS席を取って、運よく 前から5列くらいの席に座れると・・・

もしかすると、演劇中に お前も一緒にやるぞ!的なノリで いじられる可能性がありますw

今回も、3人の方が運よく一緒に演劇してました!!うらやましい!!ww

そして 今日・・・

ブラックなわが社は もちろん 今日も仕事・・・

なんというか・・・ほんとうに・・・

やるきが起きない会社ですねwww
Posted at 2014/11/24 14:23:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

走りにいきたいですなぁ・・・・(ぼー・・・)

とりあえず・・・12月7日 日曜に オートランド作手 練習フリー走行にいってくるんですが・・・

約2ヶ月ぶりのサーキット走行・・・

上手く走れるのか・・・?w

今年は何かと車にお金がかかってしまい、昨年末のECU再セットアップに始まり、AYCさようなら、マフラーに穴、タイヤサイズ交換、車検2台 と・・・ありましたが、

一番今年の走りで影響がでたのは、AYC撤去からのリア機械式デフ投入だと思います。

良い意味か・・・悪い意味か・・・w

AYCをはずしてからの走りへの影響がタイムには大きくでていまして・・・

昨年12月8日 30.175(気温14度)


月日は流れ・・・


5月18日 30.531(気温27度)

8月14日 30.695(気温31度)

9月21日 30.249(245幅タイヤに変更)(気温27度)

10月2日 30.296(気温25度)

と、変更時は自己ベストから0.4秒近く落ちて凹みましたが、季節が変わる毎に・・・なんとかタイムも上がってきたようですが・・・いまいち、まだ馴染めない感じです

温度とタイムの関係だけみても、タイヤ変えたからタイム上がった という感じしか見えない・・・・汗

で、次回走行の12月7日は、ちょうど1年前に作手でベストを出した日です。

12月に入れば、最高気温も15度くらいになるので、気温差マイナス10度が走りにどれだけ影響がでるか、というところでしょうか。

昨年から1年経過し・・・

タイヤの幅もかわって・・・

AYCも機械式デフにかわって・・・

1年たった自分は、少しは実力、タイムも上がっているでしょうか??

個人的には不安一杯です・・・汗

なんとか、今期の冬アタックシーズンで29秒台を出して、いったんマジ作手アタックを卒業して、美浜方面に繰り出したいんですけどね・・・・wwww

おそらく、チャンスは来年3月上旬まで!

頑張って真剣アタックです!

年末には、間違いなく!!間違いなく!! LAP+ を購入しますので、データの見方から みなさまご指導お願いします 汗www

そういえば、今回のALT冬バッヂは・・・、夏と冬を1枚ずつすでに持っているので、30.1以内が基準タイムになるようで・・・汗

それに伴い・・・プレミアム冬バッヂは、29.1秒以内になるのか???(現状基準タイムの1秒短縮)

ありえないタイムだwww

さーー、作手にむけて、LLC交換でもやるかなーーーーw
(5年以上変えた記憶がございません・・・・汗)
Posted at 2014/11/21 10:40:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

月1恒例 カラオケオフ会 と 神になっていく みん友ww

いやーー、最近のみん友さんのタイム向上の割合が・・・すごい!!w

特に美浜で44秒・・・43秒・・・42秒なんて話題が出てくるなんて・・・

おかしいでしょ!!!ww

某ブログでも美浜初走行で 44秒とか・・・・おいおい・・・www

神だらけですか!!



やはりエボ10・・・さすが エボ10・・・というところもあるでしょうし、皆さん 実力がすさまじい・・・

乱丸さんの実力とエボ9のポテンシャルも、恐ろしい・・・・汗

こういうのを見ていると・・・さぁ 頑張らないとなぁ・・・と思うんですが、なにぶん 世界が上すぎてwww

逆にテンションさがるぜ おいwww

やはり、速い方の意見を取り入れて、どんどん練習していかないと、上達はないってことでしょうか・・・




美浜については、次回走行の5回目で46秒台はだせるのは間違いないんですが(いえ たぶん)44秒、43秒って・・・・どんな世界ですか!w

美浜って走りこむには・・・日曜フリーすくないしなぁ・・・

悩みます・・・汗

知り合いが、スバル WRX STI TYPE Sを、エボ10を売却して購入したということを昨日きいて、さらに凹んだところなのにwww



その方は元々、エボの外観が好きで、特にCP系の外観が好きだったらしいんですが、エボ5を乗り潰して・・・さぁつぎは何にしよう!といってたら、エボ10が発売され、即購入したはいいけど、やはりCP系の外観とは遠く・・・

しかし、こういった走る車はなかなか販売されず・・・

悩んでいたところに、今回の スバル WRX STIの販売ですよ!

確かに、エボ好きの人間から見ても、外観はかっこいい!

しかも、速い!

三菱がスポーツカー路線から撤退した今・・・今までのエボユーザーが こうやってじわじわ流れるのも、時代の流れでしょうね。

前置きはこの辺で・・・w

さて、昨日 毎月恒例のアニメカラオケオフ in 金山駅前JOYSOUND に行ってきました!

今回は、参加人数80人超 ということで、ついに2フロアをまるっと占拠してのオフ会となりました!!

それでも、一部屋6~7人になるので、どんだけ大人数か・・・・。

最近、声が昔のように高音域を維持して連続で歌うのがきつくなってきた反面、若い新規加入のメンバーの方で、上手い人が入ってくると、時代の流れを感じますがw

その若くでお上手な方が、健全ロボ ダイミダラーを歌っているとき、合いの手とコーラス・セリフを一緒に歌ったんですが、



「ダイミダラーを歌ってきて・・・ これだけ完成度の高い セリフと合いの手は初めてです!」

と言って頂き、これから若い子のサポートも良いな・・・・と感じてきましたww

ちなみに、昨日歌ったのは・・・

・カサブタ(金色のガッシュベル)
・burst the Gravity(アクセルワールド)※嫁とデュエット
・嵐の勇者(勇者特急マイトガイン)
・one (灼眼のシャナ)※嫁とデュエット
・革命デュアリズム (革命機ヴァルブレイブ)
・侍戦隊シンケンジャー
・獣拳戦隊ゲキレンジャー
・月光シンフォニア (アクエリオンEVOL)
・ひまわりの約束(STAND BY ME ドラえもん)
・I’LL BELIEVE(灼眼のシャナ)※嫁とデュエット
・愛愛愛に撃たれてバイバイバイ(サムライフラメンコ)

こんなものだったかな・・・・

とにかく疲れた・・・w

アニメカラオケは、普段の会社や一般の方とのカラオケでは、おもいっきり熱唱は出来ないので、こういう場所で思いっきり歌えるのは良いですね!

毎月やっておりますので、みなさんもどうですか?ww
Posted at 2014/11/17 10:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 56 78
9 10 111213 14 15
16 17181920 2122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation