• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

「公立女子大行きたい」男性、出願不受理は違憲と提訴へ

yahooニュースより・・・・

「公立女子大行きたい」男性、出願不受理は違憲と提訴へ

 福岡市の公立大学法人福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性(福岡県在住)が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴する。男性は「男性を受験させないのは法の下の平等をうたう憲法14条に反する」と主張。不受理決定の無効の確認と慰謝料40万円の支払いも求めるという。

 男性側は「運営に広い裁量が認められる私立ならともかく、国公立の教育施設が受験資格に性別を設けるのは不当」と主張。男性の代理人を務める弁護士によると、国公立の女子大の違憲性を問う初めての訴訟になる見通しという。

 訴えによると、男性は今月、栄養士の免許の取得に向けたカリキュラムがある福岡女子大の「食・健康学科」の社会人特別入試に出願したが、不受理とされた。福岡県内の国公立大でこうしたカリキュラムがあるのは福岡女子大だけで、男性は「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」と主張。入学願書の不受理は憲法14条や26条(教育を受ける権利)、教育基本法にも反しているとしている。

 福岡女子大の担当者は取材に「県立女子専門学校としての開校以来、91年にわたって女子教育を進めてきた歴史や理念がある。今後も女性リーダーの育成を目指した教育を進める」としたうえで、訴訟については「訴状を見ていない段階でコメントはできないが、きちんと対応したい」と話している。










ついに、こういう人まで出てきましたか・・・・

女子大に入学できない男性が提訴wwww

男性が提訴wwww

一瞬 なにかのエロ漫画のネタかと思ってしまいましたがwww

真面目な話・・・・

個人的な意見としては、まったくもって荒唐無稽な話ですね。

社会人特別入試を受けたい というくらいなので、それなりに強い意志はもっているんだと思いますが・・・

全国にある国公立大学 その数は国立86校、公立75校(平成20年時点ですw)ある中で、女子大は、たった5校です。
(お茶の水大学、奈良女子大学、群馬県立女子大、福岡女子大、高知女子大)

161校中の5校!!

全国的にみても、国公立の女子大が珍しいことが分かりますよね。

それは、平等な教育 という法律のもと、男女共学という教育理念が進んでいくなかで、こういう結果になったんだと思いますが・・・

じゃぁなぜ、その5校の女子大がいまだに女子オンリーでやっているか!

それは、やはり、歴史もあり、厳格な理念もあり、それなりの高い志をもった上で大学経営をされている ということなんですよね。

じゃ、その女子オンリーの大学に、とある男性が入学したい!と言ったところで・・・

大学側は、まず認めないでしょう・・・

歴史・理念を根底から覆すことになるからです。

じゃ、国の法の上での判断は?? ということなんですが・・・

国が、これを認めてしまうと・・・今後 収集が付かなくなると思います・・・。

今後 ますますこういった ちょっと 斜め上の考えをもった、いまの時代では理解されがたい方が増えてきて、御茶の水等の女子大を受験する男性が増えるでしょう。

で、受験できなかったら、違憲だ! と大学を訴えるんでしょう・・・

常識を常識で考えずに、まず疑え!というのは、いいことだと思いますが、常識に対し非常識で対応しても良い、ということではないと思います。

ただ・・・

着眼点は凄く良いと思うww

女子大=性差別 という発想はなかったww

法律で考えれば、確かに・・・・違憲 なのかもしれない。

ただ・・・

残念、大学と国がそれを認めないでしょう

これだけ歴史のある女子大学を、たった一人の男性の 斜め上の行動のために、潰すことは考え難いです。

海外では、同例の判例で違憲!という判決がでたらしいですが、その後 どうなったかまでは分からないです。

いまの日本では・・・

女子大に男性が入るのは・・・ちょっと厳しいでしょうね。

切り札があるとすれば、性同一性障害の男性が、女子大に入学出来ない!という裁判でも起こして勝訴!

そこから、じわじわ規制を緩めていくとか・・・・

色々な事情があるのは分かる!

取得したい資格のために、そこに入りたい!というのも分かる

でも・・・!!!

残念・・・!!!

世間は君を普通とは見てくれないよ・・・・汗
Posted at 2014/11/15 17:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

車の色が電気で変わる??www(ドッキリのドッキリ)

もう・・・・ちょっと前に動画で流れていたので、知っている人も多いと思いますが・・・

なんと!!

電気を流すことで!!

車体の塗料の色を自由に変えられる という 画期的な商品が販売されている!

というものを使って、街中でドッキリをしかける という動画がありました。

それが こちら!!

【イタズラ動画】目の前の車の色が急に変わったらww



これを私も最初みたときに、

すごいものが商品化したな!!! 

と驚いたものですが・・・

冷静に考えて見ましょう・・・

こんな商品があったら・・・

絶対 TVで バンバン 放送されてますよね!!

でも、されてないですし、有名なディーラーでもまったく採用もしていない!!

おかしいですよね?

そう!!

あれは、ドッキリ動画をしかけた! という ネタで動画をみている視聴者をドッキリにかけている動画なんです!!ww

実際に、あんなの実用化されていたら、ディーラーでオプション採用確定でしょうしね。

しかし・・・・よく出来ている動画ですね・・・・

ただし、こういった技術の開発が進んでいるのは事実で、塗装分野では良く知りませんが、ガラスの色を電気で変化させる というのは、もう実用化一歩手前の段階になっているはずです。

でも まぁ・・・

もし自由に車の車体塗料の色を変えられるようになったら・・・

ひきにげ事故の目撃証言とかで、赤の軽自動車! っていっても、信用性がなくなっちゃいますよね・・・ww

なので、個人的には・・・車への採用は 国が規制かけるんじゃないかな と思いますw

Posted at 2014/11/14 11:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

11月はしれないじゃーんwww(12月は作手と 阿讃か!?)

前回のブログで、23日くらいにサーキットかなぁ・・・・と書いていたんですが・・・・

いやーー 無理でしたwww

なぜって??



シルクドソレイユ ダイハツ 「オーヴォ」の名古屋公演に行く日でしたwww

さすがに、家族3人 合計約5万円を捨てるわけにはいかないので・・・・汗

で、30日は・・・法事・・・汗

というわけで・・・

一応、みん友さんの知り合いの走行会が作手で12月21日にありますので、それは参加するので・・・

※ちなみに21日の夜に、アニメカラオケサークルの忘年会もありww

12月7日!!! に 思い出し作手走行に行こうかな とww

で、14日にオイル交換 などの整備をして・・・

12月21日に 走行会と。

で!!!

今年は、年末に実家へ帰省する予定なんですが、阿讃サーキットが年内営業が12月29日まで!

12月27日 土曜日の夜には実家にむけて出る予定なので・・・

12月28日の朝には実家到着・・・

28日の夜は色々あって・・・・

泥酔状態で 29日 阿讃サーキットへ!!! というプランが組めるわけです!

走行は1時間も走れれば、気持ち的に満足だと思うのでww

走行料金が・・・

年会費 3500円
25分 1クール 1600円 × 2
計測料金 700円

合計・・・7400円

まぁ・・・ どうだろwww

ボーナス次第か??ww でるのか??ww

というわけで、香川県のみなさーんw

29日に阿讃サーキットへ出没するかも しれませんので、そのときはお手柔らかにお願いしますw

何秒くらい狙っていけばいいのかなぁ・・・・

愛知の英雄 トトまるさんが 45秒で走っておられるようなので・・・

美浜と同じようなタイム設定と考えて・・・・

私は47秒台目標でがんばりまーーす!!!w
Posted at 2014/11/11 10:51:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

馬鹿な税金 燃費課税について追記情報(お詫びもあり)

やぁ! また なぜか PV件数が一気に増えて、

「もしかして・・・また 某掲示板で名前が出ているのか?」とビクビクしながらチェックしているムーミンです。

やはり燃費課税の話題で、みなさん見ていただいたようで・・・

考えることは・・・

そりゃ・・・

ふざけんなよ!!そんな税金誰が払うか!

ですよね・・・

もう、色々ネットをみて調べた方も居られると思いますが、具体的にどういった形で課税されていくのか!

非常に気になりますが・・・・

私自身も結構 誤解している点がありました!

古い車の課税が上がる というのではなく、燃費の悪い車・高級車を購入する際の税金があがる!ということのようです。

つまり、車購入の際の初年度において、現段階での検討案では、

例)1000万円の高級車を購入、排気量3500cc、燃費10km/リットルの場合

現在、支払っている自動車取得税を消費税10%になった時点で廃止!(それが例の場合40万円)

かわりに、車の購入額(車両価格の9割)から基礎控除として100万円を引き去り、燃費値に応じて割り増しや割り引きをした後で5%をかける。車両価格が1千万円で排気量3500cc、燃費が1リットルあたり10キロの高級車の場合、燃費課税は40万円になる。

ということらしいです。

また、極端に税が優遇されていた、一部のエコカーについては税金があがるとかなんとかww

これ・・・・意味あるの??wwww 名前変わっただけで、何にも変わってない気がするww

現行案(消費税8%になった現在)では、軽自動車、エコカー、小型車においては、自動車取得税は加算されておりませんし、あくまでも現段階では、この新燃費課税は適用されないようですが・・・

つまり、小型車・軽自動車・エコカーへの課税を、大型の高級車に比べて低くし、そちらの購入促進を推し進めていこう ということなんでしょうか。

つまり、私が以前の日記で書いた、現在 古い車(=高燃費車)にのっている人への税金が増える という言い方は、間違っていた ということになります。

本当に申し訳ありません。



ただ・・・・

この燃費うんぬんでの課税が今後推し進められてくると、私が懸念している状態にもなってくるかもしれません。

結局・・・・

楽しい車、面白い車、乗っていてわくわくするような車

そういう車もエコカーじゃないと、買ってくれる消費者も居なくなる という世の中になってくるということですね。

もちろん、そういった車を中古で購入する際にも、現行で自動車取得税がかかっているんですから、同じように課税金額が高くなる(=中古でも購入しないほうが得だよ と 意識させる)ということなんでしょう。

いやーー税金のことをろくにしらべもしないで、燃費で税金かわる!という言葉で、怒りにまかせてブログを書くと・・・

えらい恥をかきますね 汗汗

失礼しました・・・・汗


ちなみに・・・

日本の車に対する執念ともいえる税金の追加・・・

諸外国と比べてみると・・・



さいっこーーーーー!!!!www

しかも、ガソリンの価格だって・・・

<ガソリン販売価格の内訳>
(ガソリン本体価格+ガソリン税 +石油税+原油関税)×消費税率

なんですか・・・この多重税金徴収は・・・・

ただし!!

日本が税金が極端に高い!というわけではないようで・・・・

自動車に関する税金は、海外はガソリンに対する課税が約2倍近い国が多いようです。



結論からいえば・・・

税金を正しく使って、国民が安心して生活できる環境を作ってくれれば文句はないんですが・・・

どうも、日本という国は

国民=一部の上流階級と企業

としか思っていないようで・・・・。

生活は苦しくなるばかりですね・・・・・汗
Posted at 2014/11/10 14:15:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

中古車販売って・・・よくよく見ると・・・?? があるよねww

昨日の夜のこと・・・

なにげなーく、goo net で、ランエボの中古車をあさっていたところ・・・

あるわあるわ 怪しい車体www

その1 東名タービン交換仕様!!

タービン交換って・・・交換したら、やっぱりブーストも上がるんじゃ?? 上がりやすくなる・・・んですよね?普通 ショップとかで交換するなら、ブーコンとブースト計くらいは管理のためにもつけると思うんですが・・・・。
それらが一切ないwww
ポン付けタービン交換だとしても・・・ちょっと怖い気がする・・・

その2 走行距離0.5k!!

発売から10年ちかく経っているけど走行距離0.5km!! とか 室内保管!極上車!とか書いているのに、エンジンルームの写真を見ると、錆が酷かったり、プラスチックの色あせが激しい・・・
室内保管 と 室内放置 は 意味が違うわけで・・・。そうなると、走行距離も怪しく感じてしまう。
そもそも10年間ちかく経ってて、1万キロも乗ってないって・・・飾ってたの??そんなことあるの??ww

その3 チューニング多数!車検なし 保証つけられませんが整備してお渡し!

気になってみてみると、エンジンルームも確かにかなり手が入っている。室内もレーシー・・・
がしかし!!w リアシート取っ払いのトランク貫通しているじゃありませんかww
で、車輌情報みると5人乗り!
これ・・・このままだと、車検も通せないし・・・リアシートないとだめだし・・・トランクルームと貫通してたらまずいし・・・人数変更しないといけないし・・・・ おもいっきりロールバーが付いてて、リアシートも付けられないしww
5人乗りと思って購入したら、えらい苦労して車検通すことになりそう・・・
※乗車定員の変更は、費用はかかりませんけどねw

その4 WRCレプリカ!!

見た目は確かにラリーのレプリカ!!綺麗!色々いじってそうです・・・が!!
これも保証なし!しかも写真も一切なし!!!www なぜない!!www
車検整備付き だから まだ許せる範囲かも

その5 改造多数! HKSマフラー エアクリ ADVANホール!

えー、それ多数・・・・じゃないよ きっとwww


しかし、今だにエボ6のトミマキモデルは良いお値段しますね・・・。

やっぱり、かっこいいわーー!w
Posted at 2014/11/07 19:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 56 78
9 10 111213 14 15
16 17181920 2122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation