• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

前回作手走行と、30秒切ったときの走行比較

SCT1 ラップタイム 9.992

※ベスト時 SCT1ラップタイム 8.987

SCT2 ラップタイム 5.220

※ベスト時 SCT2 ラップタイム 5.089

SCT3 ラップタイム 8.061

※ベスト時 SCT3 ラップタイム 7.865

SCT4 ラップタイム 7.076

※ベスト時 記録が会社になかったww
(会社で部長の横で現在解析中w)

いや・・・

あのね・・・

一番ショックなのは、第1~第2 が 1秒落ちてるっていうのは、本当に論外かと・・・・

唯一、28日でSCT1タイムを9.6出しているのがあったので比較してみると、ややインよりのコーナーリングだったことが判明。
インよりの分、第2にむけての立ち上がりの際に小回りで先にSCT2に到達している。

しかし、ここで約1秒も落とすのは、気温差うんぬんではないですね・・・・

完全に第1~2の攻め方を忘れているとしか思えない・・・汗

あえていうなら、コントロールラインを通過してからブレーキまでの最高速度が、3km/hほど差があるくらいww

これこそ、誤差の範囲。

ちょっと、会社にベスト時のログデータが残っていないので、これについては要検証ですね・・・・汗

その他の区間タイムは、おおむね0.2~0.1秒の差なので、これについては気温という解釈でいいと思います。

しかし 1秒・・・・

1秒かよ!!!

ベスト時と同等の走りが出来ていたとして、気温補正で-0.5秒を足したとしても、30秒を切れる計算ですよ・・・

とことん、スキル不足ということが判明し・・・ショックです。

何が違うのかなぁ

しいていうなら・・・

コントロールライン通過時の時速と、第1コーナー進入時のブレーキまでの時間か??

30秒きったときは、

コントロールライン通過時 115km/h

ブレーキ寸前で 122km/h

対して、今回の走行では

コントロールライン通過時 107km/h

ブレーキ寸前で 118km/h





こんな程度じゃ大きな差はでないなぁ・・・・

家でゆっくり解析して、反省してみます・・・泣

まぁ、いいほうに考えれば、これで第1~第2のポイントを思い出すことが出来れば、夏タイムも大きくあげることができるかも・・・しれませんね。
Posted at 2016/08/31 11:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月29日 イイね!

36回目 オートランド作手走行(8月28日)刺客 従兄弟の子現る!!!

前回・・・・ 従兄弟の子が来たのは 2014年5月・・・・・



当時はなんとか大人の威厳を保つことが出来ましたが・・・・

今回も、2年ぶりに!!

新たにリベンジャーとして、三重県にやってきた彼!!!

名前から、Mくん と呼びましょうかww

この Mくん。地元ではダートラをやっているそうで、運転テクニックの根本は、私なんぞのデブ中年よりも、よっぽど基礎テクニックが出来ているわけで・・・

今回も、ホームコース & マイカー という、超絶ハンデの中、大人の威厳を見せる為 がんばりました!!!

今回、台風もきているということで、よほどの人しか走らないだろう・・・と思っていたら、朝9時枠は なんと 私入れて3台www

しかも、台風の影響もほぼなく、素敵なコンディションです。



せっかくなので、当初 予定していた 9時、10時枠 に プラスして 12時枠も入れて、3時間走行コースに変更しました。

そして、ついに・・・成長した Mくんが これだ!!!



「あぁん!! 作手バッヂ?? 30秒切り??

俺が 速攻で 30秒きってやんよ!!!」


ムーミン 「いやいや・・・・ ここで30秒はなかなか切れないぜ・・・・かなりスピードも出るけど・・・・ 事故ってもしらねーぜ・・・・」

M 「ふ・・・・・」



ムーミン 「言ってくれるじゃん!!!おめぇ・・・・」



そして、ついに・・・・走行開始!!!!

















えー・・・ 9時枠、Mくんは 33秒台で終了ww

おいおい、前回 君は31秒台を出したんだぜ!!! もっと気合入れてくれないとさぁ・・・(にやり)w



しょうがないから、大人の威厳を見せないと・・・・と、私も走行して・・・・





さくっと、30、273 を 出しました。

しかし・・・結局 これが 昨日のベストという・・・・汗汗汗

夏場は、やはり朝1発目にタイムを出さないと、タイムが出ませんね・・・

旧作手バッヂ基準なら・・・バッヂゲットだったんですが・・・

ちょっとスタッフ様に検証して欲しいのが、

発売から15年以上経過した車には、バッヂ基準の緩和化を希望!!!www

はっきりいうと、最近の車は速い!!!とにかく速い!!!

速くて安定しているじゃ あーーーーりませんか!w

15年前に出た車をチューンして、最近発売のスポーツカーと 同等の性能か 劣るかくらいだと思うんです。

例えば、私のエボ5の発売が 1998年。

1998年頃のスポーツカーといえば

スープラ、チェイサー、カプチーノ、ロードスター(NA系)、RX-7、S2000 あたりでしょうか。

あれ・・・・意外と今でも速い車が多いのは気のせいか・・・・ww

しかし! 作手ランキングをよく見て欲しい!

車種別のランエボランキングで、ラジアルタイヤのエボ5 エボ6で、30秒を切っている台数は、2台なのです!!

しかも、季節は12月と1月・・・・

もちろん、ランキングに名前がないだけで、速い方も居られるのは存知していますが、それでも冬場でやっとこさ切れる30秒を、夏場で出すのが いかに大変か・・・・汗汗汗


と、ここまで言ってなんですが、私のまわりには・・・・ 夏場でも普通に30秒を切る方々が多いのが、説得力にかける要因なんですがwwww

しかも、同年代の車の人もいるから、なおのことです・・・・汗

まぁ、ランエボだけに基準を絞ると、エボ1~4にいたっては、ランキングで30秒を切っているのは1台ずつですよ。(季節は12月)

そんな30秒切なので、せめて一部の年式が古い車での夏場は・・・・現状基準タイムに10%か5%の恩赦が欲しいんですよね!ww

5%追加なら、ランエボ基準は30.15になるので、これならやる気がでるってもんですww

チューニングの度合いとかもあるのでなんともいえませんが・・・・

仮にどノーマルの エボ3 と エボ9 が夏バッチを狙いに来たとして・・・

どっちが取得確率が高いか・・・・!

同じ基準タイムで良いのか?

ということを感じている今日この頃・・・・w

バッチを一回取った上での、更に上のプレミアムがあるんですから、是非 来年は・・・ご検討を頂きたいww









で、話が逸れましたがwww

Mくんは、その後 10時枠で 32秒台を出し、12時枠では ついに31.837秒をたたき出してました!!

さすがです!!!



しかし・・・2年前のタイムは、31.835なので・・・・・

残念!!www

まぁ、今回は体調が悪かったようで・・・・



うん!!分かった!!www

私のほうは、Mくんを乗せて 同乗走行をしましたが、Mくんの体重も約100kg と、同じ臭いを感じる仲間なのですが、



同乗時で、31.153 と、なんとも言いにくいタイムで、レッスン終了www

その後、12時枠では、作手初走行のインプ乗りの青年が居ましたが、おがたさんにみっちり鍛えてもらっていましたので、そのうち あっさりと私を追い抜いていってしまうのでしょう・・・・汗

今日のサーキットでは、こんな のほほんとした光景も・・・・



この小さい女の子も助手席でお父さん?の走りを体験し、

「たのしかったーーーーー!!!」


と、大興奮してましたねwww

ほんと、見ていて うらやましい光景でしたww

その後、みんなで夕食は焼肉へ



体調不良といっていた Mくんですが、大盛りご飯を2杯食べていました・・・・汗

普段、うちは子供がいないので、本当に楽しい時間でした。

また、Mくんがくるまでに、みっちりスキルをあげて・・・・

ダイエットして・・・・w

冬はバッチ獲得目指して頑張ります!!!

長文 失礼しましたwww
Posted at 2016/08/29 18:08:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年08月24日 イイね!

走行場所 予定変更検討中!!!www

どうも、日曜日は 雨のようで間違いなさそうなので・・・・汗

雨での初走行コースは、さすがに緊張しまくりんぐ ということで・・・・

雨確定のときは、ど定番の オートランド作手に変更します 汗www

モーターランド鈴鹿近辺の天気って、桑名市周辺が曇りのときくらいで、絶対雨が降っている地方なので、日曜日が現状 降水確率60%ということで・・・・・

とりあえず、前日まで予約は 作手にしろ モーターランド鈴鹿にしろ、保留します 汗

前日 土曜日の午前中には確定して予約はします・・・・

降水確率 60%のままなら・・・ ほぼ確実に 作手に雨天ベストを狙いにいきますwww

少し改善してきそうなら・・・モーターランド鈴鹿に行きます

というか、嫁が 雨のときは 作手しかゆるさない・・・・というオーラを出しているのが現状ww

安全主義者&スポンサー の 言うことはきかないといけません 汗
Posted at 2016/08/24 20:02:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年08月22日 イイね!

運命の出会い!まいったなこりゃw そして 次回走行予定

まずいまずい。こんなブログ見られたら 嫁におこられちゃうぜ!w

昨日、俺のLINEに こんな素敵なLINEが来ました!!



なになに・・・・

知り合いかも に 出てて 運命を感じたので連絡しました!!(ズキューーン!!)

レイジ?? 変わった名前の女性だなぁ・・・・

読み

読み

読み







彼女募集中!って 俺は男じゃ!!!!(怒)


ただの詐欺LINEでした・・・・泣

こんな馬鹿な文章にひっかかる人もいるのか??w

さーて・・・

今週末は従兄弟の子が遊びにくるので



前回、2年ほど前に遊びにきたときは、オートランド作手でムーミンエボ号でのタイム対決を行い、オーナーとしての威厳をなんとか保つことが出来ましたが・・・

従兄弟の子とサーキット対決 in 作手

※ちなみに そのとき(2014年5月)のタイムは、私が30.531、従兄弟の子は私のエボ初乗り&作手初走行で、31.835。なかなか、凄いと思いますよ
しかし・・・ そのとき一緒に来ていた 紫さんは さくっと 私の車で30.3を出してます 汗w

オーナーとしての意地を前回は見せることが出来ましたが、今回は私も初走行のモーターランド鈴鹿です!!!

当然、彼も初走行コースになると思いますが、こっちは車のオーナーなので 負けるわけにはいきません!!!

というわけで・・・

ムーミン vs 従兄弟の子  の 決戦場所 と 時間は・・・

場所 モーターランド鈴鹿

時間 8月28日 AM9時枠 と AM11時枠(初走行なので 8時半から講習あり 汗)



目標タイムは、よくわからんけど・・・・50秒切り付近で いいんじゃない?

ほら・・・暑いし・・・・デブだし・・・汗

乱◯さんで ベスト45秒台でしょ・・・

YOUTUBE の エボ8の動画とか見てても、慣れてそうな人が46秒台でしょ・・・・

48秒台くらいが初見で夏場だとねらい目じゃないの??(と、自分に言い聞かせるw)

ま・・・・

ほら・・・・

タイムわるかったときには・・・・



これでww







Posted at 2016/08/22 13:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

真夏の心霊体験(会社のスタッフさんの体験)

ちょっと前のお話なんですが・・・・

うちの会社のスタッフからこんな相談が来ました

スタッフ
「ムーミンさん・・・ムーミンさんって幽霊関係とか信じてますか?」

ムーミン
「まぁ、信じているほうですよ」

スタッフ
「実は・・・俺の部屋で前から変なことが起きるんですよ」

ムーミン
「ほうほう、どんな?」

スタッフ
「真夜中に彼女と寝ていたら・・・壁を ドンドンたたかれるんですよ」

ムーミン
「どんな風に?」

スタッフ
「どーん!!どーん!って感じで毎晩です・・・。隣の部屋に妹が寝ているんですが・・・妹が 深夜に暴れないでよ!!って俺が壁をたたいていると勘違いするくらいの音です」

ムーミン
「他には??」

スタッフ
「階段を人が歩く音がしょっちゅうしますね・・・・これなんですかね」

ムーミン
「話だけじゃねぇ・・・部屋の写真とか撮ってきてくれたら、何かわかるかもねぇ」

ということで・・・







部屋の写真をスマホに撮影してきてもらってみてみたところ、なんか本棚?のあたりが妙に気になったんですよね・・・

写メを見ただけでも、違和感があるというか・・・・ぞわぞわした感じです。

ムーミン
「この本棚って・・・前からあるの?」

スタッフ
「むかしから 配置換えはしてないと思いますけど・・・昔からあります」

ムーミン
「壁たたかれているのって、この本棚あたりじゃないの??」

スタッフ
「かもしれないです」

ムーミン
「本棚 ちょっと動かしてみたら?」







という話をしていたんですが、実はご両親がすでにプロの霊媒師?の人を呼んで除霊のようなものをしてもらったらしいんですが、その際に本棚の後ろの壁に 亡くなったおじいちゃんの写真が飾ってあったようで、それをふさぐように本棚が設置されていたようです。

霊媒師のひとも、それが原因だ!と言っていたらしいですが、私は立ち会ってもないし後日談を聞いただけなのでなんともいえませんw

しかし、結果として、その写真を取ってお払いをしたところ、音は現在しなくなったということです。

いやーー、不思議なことって身近にも意外とあるもんですねwww

昔の職場で、お客様のなかに 人の気?を感じて 体調不良を同調してしまう という人がいましたが、簡単にいうと 私がその人に近づくと、その人は胃が痛くなるそうですwww

こういう人がいるから、面白いですねwww
Posted at 2016/08/18 19:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 2 3 456
7 8910 11 1213
14 151617 181920
21 2223 24252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation