• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

アイドリング不調 と リアデフマウント交換からの復活

表題のとおり!

昨日、夕方にZEALさんに車を引き取りに行きました。

最初の油圧センサー異常で入庫したのが12日

そこから原因を探り当てて、油圧センサー異常を直すのに2日間

引き渡し前の試乗でデフマウント異常を発見してくれて、そこから修理に中1日

そして・・・修理完了・・・

時期的なものもあるのでしょうが、迅速な修理対応・・・

毎回、ZEALさんの手際の良さにはびっくりします。

アイドリングの不調で黒煙もくもく・・・・1気筒死んでるんじゃないの?w と ピットの方からも心配されたましたが、社長がエンジンかけて1分ほど様子をみて一言

「うーん、たぶん油圧センサーか・・・Vproのハーネスか・・・その辺だと思うよ」

そして、ドンピシャの修理個所!

あれだけ、事前にネットで情報収集し、自分で出来るところは・・・と思い、修理?交換??wしましたが、どこかのセンサーではないか、という結論まではたどり着けてましたが・・・

さすがプロは違いますね!!!

イグニッションコイルで ヤフオク 8000円

プラグ4本 楽天で 3940円

万が一と思って購入交換したこれらのお金・・・・

うーん、もったいないww

そして、引き取り後、さっそく帰宅の道を走りましたが、そう!このエンジン音ですよ!!

踏めば踏んだだけ加速していくこの感じ!w

気持ちいーです

ただ・・・・

リアのLSDマウントを交換した関係なのか、アクセルオフ時の作動音(1.5WAYなので)が、若干 変わったような気がするのは、気のせいか?w

その辺は、来週 家でエンジンオイルと一緒に、リアLSDのオイルも交換するので、まー良しとしようか。

あと嬉しかったのは、どうしても車の不調で不動状態になっているとき、屋外放置でかなり汚くなるもので、クルマ帰ってきたら洗車しなきゃ・・・と思っていたんですが、ZEALさんが汚い車体を見かねてくれたのか、きれいに洗車してくれていました!!

こういう気配り・・・嬉しいですね!

間違いなく、良いチューニングショップどこかにないかなーと聞かれたら、私は ZEALかな!と答えますねww

なるべく お世話になることは少なくしたいですが、行くたびに にやにやしてしまう、素敵なお店です。

さー・・・お金も結構つかっちゃったし・・・

次回サーキットは、いつになることやら・・・汗汗汗

今回の修理出費

・リアデフマウント交換 23000円

・油圧センサー修理 および バキュームホース清掃 32000円

合計:55000円 也

あべし!!!!
Posted at 2017/03/20 10:31:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年03月14日 イイね!

エボ 修理出来たそうです w

いやーー さすがプロ! さすがZEALですね!

仕事が早い!

日曜日に修理に出して、火曜日に完了って・・・・汗

原因は、圧力センサーでした!!

色々と見てもらったようで、Vproにつないで状況確認して見て行った結果、圧力センサーの信号がおかしくなるところがあり、カプラーを交換したところ・・・

症状が直ったそうですwww

まぁ・・・圧力センサーのカプラーは、前から緩々だったので、絶縁テープでぐるぐる巻いてごまかしていたんですが、やっぱりかぁ・・・という感じです。

最初からカプラー!と原因が分かっていれば費用も抑えられたのかもしれませんが、今回は調査関係の工賃と、カプラー費用ということで、約3万円の費用でした。

しかし・・・仕事が早い!!

あれだけ悩んでいたのに・・・汗

あとは、真黒になった内部を洗浄するのに、レックスでもやりにいくかなー。

どちらにしても、3月はサーキットを走る気がないので・・・

4月に美浜にでも遊びにいくつもりです。

もちろん、3月中にどこかの峠を走っているかもしれませんがww

とりあえず、予定としては・・・

19日 日曜日 10時にZEALに出没して、クルマを引き取る

同日 11時に金山駅にて、アニメカラオケオフ会w

17時にカラオケを終えて、東名高速をぶっ飛ばして帰宅!

これだな!!w
Posted at 2017/03/14 18:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年03月13日 イイね!

東日本大震災から 6年ですか

東日本大震災

2011年(平成23年)3月11日午後2時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震です。

当時、私も地震発生当初は仕事をしていて、やけに外の木が風で揺れてるなぁ・・・・と思って外に出たら、地震じゃーん!!ということを、いまでも覚えています。

急いで嫁に電話したら、嫁は家で寝ていたという・・・・汗

当時のニュース映像は、9.11のときのニュース映像と同じくらい衝撃的なもので、映画の中でしか見たことが無いような光景が、どんどんとニュースに流れていました・・・・汗

9.11のときなんか・・・これホント!?

っていうくらい、衝撃的なニュース映像だったですよね・・・

2001年発生だから、もう16年か・・・

下手したらいまの若い子は、知らないって言う子もいるのかもしれませんね。

震災といえば、東海・東南海大震災はいつくるのか?ってことが、やはり東海地方に住む人間としては気になるところです。

うちのある場所は、海から結構近いし、海抜1mくらいなので、地震が来たら間違いなく津波に飲まれる!!!

最新の防災マップを見ると、私の住んでいる市では、大地震発生時には

・マグニチュード6.5
・津波高さ5m
・津波到達予想時間・・・地震発生から80分
・死者 43000人
・建物倒壊 23万9000棟

いやいや・・・これ よくよく見るとすごい数字です。

桑名市って世帯数, 57,621世帯なんですよね。

1世帯に1棟って考えたとしても、かなりの家が倒壊しそうです。

津波が来るまでは1時間くらいはあるので、渋滞してもなんとか山の上までは避難出来そうです。
(桑名だと、旧マイカル桑名まで行けばほぼセーフかな)

三重県だけで見て行くと、伊勢のほうは津波高さが10m超えてくるところもあるようで・・・

そんなの来たらどうすんの!?って状況ですね。

普段から地震に備えて準備を!とか言われても、非常食も維持まで考えると高いし・・・

いつかはくる・・・でも いつか分からない・・・

困ったものです。


Posted at 2017/03/13 21:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月13日 イイね!

修理に出して来ました

前々から調子が悪かったエボ、、、

やっとZEALさんに入院出来ました。

朝から出発しましたが、道中もかなり調子が悪く、スピード落としてクラッチフリーになると、エンストする始末、、、

アクセルをふかしながら、暴走しつつ、ZEALさんに到着!





軽く見てもらい、まだ原因は不明ですが、Vプロのハーネスか、圧力センサーじゃないかなーとのこと、、、

おそらく費用は六万コース、、、痛い、、、

ふと、車の写真を撮ると、、




ん?





おぉう!!

真っ黒ですね。

不完全燃焼なのか、かなり黒煙が出ていたようです。

無事直ればいいんですが、、、泣
Posted at 2017/03/13 16:35:32 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

やっと修理にだせるかな?(エボ5 アイドリング不調)

どうも!!車がないと ネタもなく・・・

やる気もなく・・・

日記更新も ネタがない ムーミンです。

作手のアタックシーズンにも間に合わず・・・・汗

バッヂもとれないなーと・・・ 落ち込んでますが・・・・

私事で修理が出せなかったですが、やっと修理に出せる予算がたまりそう??です。

あとは、修理内容によるんですがww

エンジンが逝ってて、OH関連になると 本当に修理がしばらく無理でしょうね 汗

そんな中・・・

昨日、家の掃除をしている最中に、エボのエンジンをひさびさにかけてみました

2週間ぶりかな

すると!!!

あれ??アイドリング普通になってる!!!!

黒煙も出ない

アイドリングも正常

いやいや・・・・安心するな・・・・きっとすぐ再発するはず・・・

ためしにアクセルをあおってみる

ブゥーン!!!ブゥーーン!!!!


直ってる!!!

これは、もしかして!!!!

急いでエアコンを暖房モードにして風量MAX!!!

アイドリングをしながら様子を見る・・・・

普通だ!!!!

直ったのか!!!!

喜んだ私はエボに乗りこみ、クルマを前に動かしてみました!!!

すると!!!

ボッ!!!!ボボボッ!!!!ボッ!!!!

ボフ!!!

ボッボッボッボボボッ・・・・・!!!



はい!!やっぱりね!!!

でも、これでなんとなく、ショップに症状説明もしやすくなった

エンジンかけて熱が入りきってない状態からのアイドリングのみなら正常だった。
(たまたまかもしれませんが)

アクセル踏んであおってみても、普通だった
(たまたまかもしれませんが・・・・)

動かしたら、症状でたwwww

何かの拍子なのか、熱が入ったからなのか、分かりませんが、とにかく修理が必要

センサー類なら、最高で5万円くらいか??

まぁ・・・無事直ったら、作手バッチもシーズン終わるので、違うところを気分転換に走る予定。

もしくは、身近なところで走行会があったら、ふらっと参加かなw

エボ5も発売から 約20年・・・

そりゃ壊れるところもどんどん出てくる。

AYCが壊れた時はびっくりしましたが・・・・そのうちエンジンも逝っちゃうな・・・・

出来れば、末永く乗り続けていきたい愛車です。
Posted at 2017/03/06 16:28:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
12 13 1415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation