• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

オートランド作手貸切走行会 参加者募集中(2月18日 日曜日)


というわけで、表題のとおり!!!


私が所属している 槍騎兵愛知の主催で!!

2月18日  日曜日!!

オートランド作手で半日か1日 での貸切走行会を予定しております。

主催者ページ


参加費は!!

半日になると 9000円(22人ほど参加者が居る場合)

1日になると 10000円(35人ほど参加者が居る場合)

で現在予定しております。

※集まる人数によって、半日か1日か変更する予定です



車種はなんでもOK!!

車種や、作手を走ったことある人は自己申告のタイムで、クラス分けも行うと思いますので、気兼ねなく走行できると思います。

サーキットなんか・・・敷居が高くて・・・ 自分なんか走行出来ないから・・・・遠慮します・・・・

っていう人も大丈夫!!

私も、5年前まではサーキットなんか走ったこともなかったんです!!

サーキットデビューは36歳のときです!!!(年齢ばれたw)

それまではカートも経験ないですし、グランツーリスモとかリッジレーサーくらいしかしたことありませんでした。

でも、とある みん友さん(しるびあしんちゃん)のお誘いもあって、勇気をだしてサーキットデビュー!

一歩さえ超えれば、あとは簡単でしたw

簡単にいうとこういうことです!!



自分の普段乗っている車って・・・どんな走りをするんだろう

もっと速い速度での運転を体験してみたい

サーキットで走っている車が好き

きっかけはなんでもいいんです!

オートランド作手というコースは、1周約30秒~35秒の短いコースで、初心者のサーキットデビューにはうってつけのコースです。

しかも、余程の限界スピードでのクラッシュをしない限り、スピンしそうなコーナーにはエスケープゾーンもあるので大丈夫!!

そもそも、慣れていない方は、最初はそこまでスピードは出さないでしょうしww

簡単に準備するものや注意点を言いましょう!

●準備するもの

・ヘルメット(フルフェイス か オープンフェイスタイプ)
※これは無くても、レンタルヘルメットもあります・・・が、出来れば自分の物のほうが良い感じがしない?w  ホームセンターなどでも5000円もあれば買えます。



これがオープンフェイス



これがフルフェイスですね

・手袋
※極端な話ですが、イボ付き軍手でもOK! オートバックス等に売っているメカニック用グローブなどがお買い求めしやすいかな。1000円~2000円くらい。



近所ではこういうのが売ってた気がする・・・。これでお値段は 2500円くらいです。

・靴
※サンダルやハイヒールなどはダメ!!無難なのはスニーカーかな。ブーツなどは足首が動きにくくなるのでやめたほうがいいです。

・服装
※長袖、長ズボンならなんでもOK!





基本的には上記がそろっていれば 大丈夫です!!

簡単でしょ?

ヘルメットについても、レンタルもしていますから、準備出来なくても良いんです。

極端にいうと、長袖、長ズボンの服装で、イボ付き軍手とスニーカーだけ持ってオートランド作手にいけば、走行可能なんです!!

・ビニールテープか、養生用テープ
サーキットでは何かと重宝するアイテムがこれです。

走行中にクラッシュなどがあったときに、ガラスの部分などがあると割れたパーツが飛散することがありますよね?

そのため、走行前にヘッドライトやバックランプのところに、テープで軽く固定しておきます。





ちなみに、これもオートランド作手現地で購入可能です。

あとは、自分の車でサーキットへ行けばいいだけなんです!!

「速い人の邪魔になるから・・・・」

「速い車が怖い」

「俺の車 軽だから・・・ 走れないよ」

全然気にしなくていいんです!!

冒頭でも書いてますが、初心者から上級者までいると思いますので、クラス分けをすると思います。

同じくらいの実力の人、走行スキルの人が同じ時間枠で走行するので、みんな同じです。

軽自動車だから?? それがどうしたw

オートランド作手には、軽トラックで走っておられる達人の方たちもおられます!!!w

私も、嫁のN-BOXで走りたいんですが・・・

嫁の許可が降りなくて走れてませんwww



長々となりましたが、基本はこんなところです。

こんな車だけど大丈夫ですか? とか、 こんなタイヤだけど良いのかな?とか・・・
※スタッドレスでの走行は、出来ますが・・・・お薦めしません(もったいないw)

分からないことがあったら、みんカラメッセージでもくれればお答えします!

槍騎兵のメンバーについては、皆 気さくな人ばかりなので、助手席にのっての同乗走行なんかも、大丈夫ですよ(私は 声掛けてくれれば、全然 大丈夫です!)

興味がある人!!

迷っている人!!

サーキット・・・走ってみたいって人!!

初心者の方にやさしくアドバイスをしてあげたいって人!!

どしどし参加お願いします!!






って・・・

俺・・・

それまでに、エボの慣らし運転 終わらせないと・・・・汗汗汗w
Posted at 2017/12/16 17:30:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月10日 イイね!

エボ慣らし運転開始!

今日、ついに zealにエボを取りに伺いました。

エンジンとミッションのオーバーホールということで、どんな事になっているか、、、

色々と話を聞くと、一応 zealさんでは、慣らし運転は高速でも全く問題ない!ということで、なるほどねーと簡単な説明と、次回慣らし後のセッティングの話をして、ひさびさにエボに乗り込みましたが、、、

まず、当たり前ですが、エンジン始動時のチャタリング音がない!!(笑)これは嬉しい!!!

そして、1速に入れてアクセル踏むと、、、

お!走り出しがかるい!!!

この辺は、低速トルク向上の恩恵なのか、、、この走り出しはかなり変わりました。

あとはもう、、、

3000回転封印なので、まだまだ未知数ですが、心配していた4から5のシフトチェンジは もうバッチリ!!!

スコン!と行っちゃいますね!!

5速3000回転で100キロ位なので、高速だと楽に運転できる感じかな

家について走行距離見ると 77キロ、、、

まだまだ先は長い、、、




そういえば、エンジンルームも少しカラフルになりました!




2年に一回割れて苦しめられたエキマニは変えて純正仕様です。

タービンは




HKS の GT2タービン!!!

綺麗です!

また来週えっちらおっちら 慣らし運転をしようと思います

Posted at 2017/12/10 23:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年12月06日 イイね!

10連休検討中??もっと他にやることあんだろ!

19年即位時、「10連休」に…政府が検討

12/6(水) 6:39配信 読売新聞

 2019年4月30日の天皇陛下の退位に伴い、政府は皇太子さまが即位され、改元が行われる19年5月1日を臨時の祝日か休日とする方向だ。

 祝日にした場合は、祝日法に基づいて前後の平日も休日にできるため、4月27日から5月6日までの10連休となる。

 祝日と休日は法制度上異なっており、祝日は祝日法で「前日及び翌日が祝日である日は休日とする」と定められている。休日は個別の法律で定めるもので、当日しか休みにならない。現在の天皇陛下の「即位の礼」が行われた1990年11月12日は臨時の休日となった。

 政府は、2019年の即位日(5月1日)が休みになれば、新天皇の即位を国民あげて祝えるだけでなく、改元による国民生活への影響を抑えられるとみている。官民の業務量が少ない休みに改元すれば、元号を使ったコンピューターシステムの変更などによる混乱も避けられる見通しだ。



いやね・・・・良いんですよ??

10連休 いいことだと思いますよ??

でもね

そんな連休あっても、飾りだけの休みで 実際に休めない中小企業がわんさかあるんです。

うちもそうです

GW ??なんだそれ?

連休 ?? はぁん!?

休みなんか取れません

形だけの休みが増えて、なのにパートなどの事務員はお休みになって、実質負担が正社員にのしかかる・・・・

中小企業の下のほうにいる、プチブラック企業には何の対策も、対応策も考えてくれない

大々的に、「この日は、日本国の休日だから、絶対 休むように!!!」

くらいの周知をだすかしてくれないと、休みなんか取れない!!!

ふざけんな!!!

くだらない検討する前に、もっとやることをやってさぁ

一部の人間だけを優遇するような政策はやめようよ

ほんと、むかつくニュースでした
Posted at 2017/12/06 11:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

ミッション、エンジン オーバーホール完了 次は慣らしか・・・・

今日、ついにオーバーホール作業完了の連絡がZEALさんから入りました!!

11月5日にお店に預けたのでちょうど一カ月・・・・

早いな おい!!w

お店の込み具合とか、時期とかもちょうど都合が良かったのかもしれませんが、こんなに早いといろんな意味で心配ww

しかし、嬉しいのも当然!

ミッションだけが、乗ってみないと分かりませんが・・・・スムーズに4→5速にシフトチェンジ出来ればいいなぁ・・・と思ってます。

エンジンについては、慣らし運転だと踏み込みが出来ないので良く分からないと思いますがww

低速トルクが上がっているなら、町乗り運転しやすくなったりしてるかな??

エンジンルームがどんなふうになっているのか・・・・

ややこしく付けていたアーシングは元通りになっているのか?ww

フルダイレクトイグニッションは、元通りについているのか?ww

なんか気になる事ばかりですがww


やっぱり楽しみですねwww


問題はやはり慣らし運転・・・

もう会社と家との通勤で使う=町乗り 高速 入り混じって慣らし開始

となると思いますが、これで毎日100km稼げるのは大きい・・・w

日曜日に取りに行って・・・

そこから通勤・慣らしスタートで・・・

10日 ZEALから家で50km
11日 通勤 100km
12日 通勤 100km(給油 6000円)
13日 通勤 100km
14日 通勤 100km
15日 通勤 100km(給油 6000円)
16日 通勤 100km
17日 ドライブ 300km(給油 6000円)

あれ・・・うまくやれば、最後の家からZEALの50kmもあるから・・・17日 日曜日に慣らしが終わる??

最大の問題は、17日の体力と眠気次第でしょうかwww

どんな車に仕上がるのか・・・

非常にドキドキです

T67タービンは、玄関入ってすぐの下駄箱にでも飾っておくかな!

アンモナイトの化石みたいでおしゃれかもしれません

慣らしが終わっても、しばらくは全開走行は控えるつもりです。

本格復帰は2月か・・・な・・・

とりあえず いま決めているのは・・・

2月25日に 美浜サーキットである スーパーオートバックス主催の走行会参加です

参加費13000円

当然、それまでには作手も走るのでw

作手に関していえば・・・・ブラインドと最終コーナーからの立ち上がりが、タービン交換の効果が一番でる気がするので、低速からぐいぐい来てくれれば、一気にタイムアップのはずですが、立ち上がりの変化に慣れるまで時間かかる気がするなぁ・・・・汗
Posted at 2017/12/05 20:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 5 6789
101112131415 16
171819 20212223
24 2526 27 282930
31      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation