• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

最低な作手走行(40回目)※バンパー破損もあるよ!ww

本日、作手に走行会参加してきました!!

まず言っておきますが・・・写真は



これ1枚!

なぜか!!

はい!!!最悪の結果だったからですwww

時間は10時から走行開始ということで、いつもよりゆっくり出発して 伊勢湾を走っていると、いつの間にか 紫さんが後方から 私を煽りまくっていました・・・・・汗

恐ろしいw

この写真は、インター降りてから作手に行くまでの道中にあるコンビニで撮影したものです。

この時は・・・まさか あんなことになるなんて・・・思わなかったのです・・・








現地につくと、9時枠を走っている車が何台かいましたが、要所要所が濡れていて みんな慎重に走っている状況・・・

これはダメかなぁ・・・と思いつつも、そのうちドライになるかなーと思いつつ、準備してコースイン!

参加台数は全部で 6、7台くらいで、3時間走り放題の状況!!

それはいいけど、肝心のところが濡れていて、溶けた氷が流れている状況

特に問題だったのは、第二コーナー手前のシフトダウンをするちょうどのポイントに川が・・・汗

これはしばらくアタックは無理だな・・・でも、新しいタイヤの皮むきはしないとなー ということで、軽く走行開始。

走行開始してから思ったのは、やっぱり新品はすごい!!!

Z3が凄いのか新品が凄いのか、両方なのか・・・・

とにかく曲がる!!!

ハンドルを切った方向に、その通りに曲がる

リアも流れない!!

最高!!

路面がそんな状態でも、走りだして10周目に 30.351 が出た時点で、

今日はいける!!! こんな流し走行状態で このタイムが出る!!?? まじか!!

ドライになるのを待って 本アタックかけたら30秒切は確実だ!!と思いましたよ!!

その後、1時間ほど休憩をして、そろそろいけるかな・・・と思って紫さんに そろそろ行きますよ!!と言いましたが、

「いやいや・・・肝心の第二コーナー手前が水たまりなのに アタックは危ないですよ・・・」

えーー!大丈夫でしょ!!!www

と、強気でうきうきの私は コースインの判断をしたんです

これが・・・間違いでした・・・汗汗汗

アタックをかけた周・・・

案の定 水たまりに乗ってタイヤが濡れーの・・・

第二からの立ち上がりで滑りーの・・・

左に振られて、右に流れて、芝生に突っ込み!!!!

結果・・・・汗

フロントバンパーを破損してしまいました・・・・汗

破損といっても、割れたわけではないですが、なかなか精神的に落ち込む程度の損傷です・・・

紫さんの言う通りに走行を我慢すればよかった・・・

その後、気持ちを落ち着かせて 再びコースイン・・・

冷静に一周ごとにラインを確認しながら、タイヤに熱をいれつつ ペースを上げ上げ・・・

でも、肝心の第二コーナー手前の川のせいで踏めない!

川をよけてイン寄りに走ると、第二が窮屈になり減速してしまう・・・

川に潔く乗っていくと、第二でアクセル踏めず結局タイムダウン・・・

結局・・・この日のベストは・・・

30.207(セカンドベストは 30.256)

冬の新品タイヤで これは・・・悲しいものがあります

しかも、バンパー破損のおまけつき w

ロガーデータを見ると、第1~第2はタイムアップしていました(インよりでもコンパクトに曲がっているので結果タイムは縮む)

第2~第3は、第2で窮屈に曲がるため アクセル踏むのが遅くなり、タイムダウン

第3~第4は、同じくらい

最終コーナーからゴールまでは、かなりのタイムアップでした

アクセル踏むポイントが本当に分かりにくい・・・難しい・・・

悪戦苦闘とは このことでしょうか・・・汗

本日の失敗ポイントは3つ

1、エアコンを切ることを忘れてアタックしてたw

2、オイルキャッチタンクとエンジンをつないでいたシリコンホースが切れたままアタックしてたw

3、濡れた路面で無理してアタックは、しちゃだめだ!w

良かった点

・キャッチタンク配管の破損が改善出来た

これでしょうね・・・汗

そして、さらに帰路にもトラブルが続くのですが、それはまた明日・・・汗

ほんと・・・作手って どこか1つのコーナーで失敗すると、全部がダメになるから・・・難しい・・・汗
Posted at 2018/02/11 21:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月07日 イイね!

タイヤ交換と 気になるところ・・・・汗

気になるところから・・・汗

最近、というか前からなのかもしれないけど、エアコンを付けているとアイドリングが・・・・というか油圧が??不安定になる。

電気の関係なのかもしれないけど、エアコンの風量(暖房)を大きくしたり、設定温度を激しくいじったりすると、不安定になり、最悪エンストする。

この前も、AUTOでエアコンかけていて、ファンが回った拍子にエンストっていう事があった・・・

学習の関係なのかな??と思い、バッテリーはずしーの、エアコン風量最大 温度高めでアイドリング15分くらいしつつ・・・、そろそろいいかなーと、温度を30度くらいだったのを一気に20度くらいまで下げたら、そのとたんにエンストwww

なんにしても、エアコンのAUTOをやめて、風量1か2くらいで抑えておくか、エアコンOFFのときは異常がでない・・・

原因なんだろうねぇ・・・

さて!

何してる にも書きましたが、タイヤを交換してきました!

今まで使っていた 245/40R17から、255/40R17に変更ということで、一番の懸念だったのが、リアタイヤのフェンダーとの干渉なんですが・・・・



装着後のリアがこれ・・・・・汗

これって・・・大きい段差に乗ったら、思いっきり干渉するんじゃ?と思っていましたが、フェンダーとの干渉は無い感じ(走行してみましたが、大丈夫そう)

ただし、リアのタイヤハウス内のカバーと一部干渉するようで、大きい段差を超えるときや、Gがかかってリアが沈み込むときに 「シュ!!」と音がします・・・・汗

問題ないレベルですよー と、ショップの人は言ってくれてますが、気になる音なので そのうちサンダーでぶった切る予定です
(楽天で安いサンダーを調達予定w)

とりあえず、タイヤ装着の状況としては・・・・



フロントを下から撮影。こっちは余裕で255が入ります。

上からみても・・・



フロント上から・・・



リア上から・・・

思ったよりは出てない感じです。

タイヤが新品になったせいか、足回りがごつごつした感じがするのは気のせいかw

空気圧は、フロント2.4、リア2.2に設定して、サーキットでは フロント2.8、リア2.6くらいになるかな と思ってます。



外見ほぼドのーまるのエボ5ですが、最近になってサイドミラーを交換したいなぁ病になり、ヴェルサイドなどは高価すぎるので、安いカーボンもどきのエアロミラーを購入しようか検討中。

重ねて、ハンドルカバーをカーボンカバーをつけて、RS風にしようかなーと思ってみたりして・・・

まぁ・・・ 嫁承認が下りればなんですけどね・・・・汗

あとは・・・変わったことといえば・・・

エンジンのオイルフィラーキャップから、激しい走行をするとオイルが若干滲んででてきていたので、新品に交換しました。

4G63用のオイルフィラーキャップが、どんどん少なくなってきている現状・・・・

TOMEIのHPに、ピストンをかたどったキャップがあったんだけど、4G63用とは書いてないから 購入を断念し、普通に今まで使っているものを新しくしましたw

古いオイルフィラーキャップ・・・・貴重な4G63用!

普段使いには全く問題ないです!いる人います?ww

defiの油温計も、針が壊れて動かなくなってきたし・・・(動かない時は でこぴんしたら治りますw)色々と各部が痛んできてますねぇ・・・・汗
Posted at 2018/02/07 15:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
11 121314151617
18 192021222324
25 2627 28   

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation