• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

作手走行48回目 鍋之會走行会参加

表題のとおり!!

昨日、作手で走行会に参加してきました!

なんといいますか、サーキットに対する熱が・・・修理に出してグダグダにされた一件から少しずつさめているのと、右旋回時異音が気になって、本腰入れてサーキットにのめり込めないって感じです。

なので、この走行会での参加走行が、現状唯一のサーキット走行となっております。

前回も思ったんですが、作手ってコースは定期的に走ってないと、本当に走り方が分からなくなるんですよね。

ラインはこれで走ってたのに・・・

ここでシフト変えてたはず・・・

アクセル踏んでもタイム落ちるだけじゃーん!・・・

等など・・・

そんな状況で手探りしていた前回・・・汗  痛い目にあいました 汗

そして今回

こちらの走行会にしては、私も初めてみるくらいの参加台数でびっくりしました!!





全部で15台くらい??だった気がします。

常にコース内に6,7台が走っている状態で、クリアを取るのに他の方も苦労されていました。

私も、走行開始から20分後くらいにのんびりコースイン!

軽くタイヤを温めながら、5周目くらいで30.3台は出たところで、ピットイン

気温の関係もあるんでしょうが、車が良い感じで動いてくれます。

タイヤの空気圧を調整して、再度1時間後くらいにコースインするのですが、やはり30.3台止まり・・・汗

こりゃー今日はここまでかなー と思い、ぶらぶらしていますと、タイムアタック枠を取ってくれるということで、せっかくなのでそちらにも参加!

1台ずつの走行で、1週流して2周目でアタック という流れ。

しかし・・・このタイムアタック!という言葉と本番に弱いのが人間という生き物。

私も、精神が弱いので・・・

結局、アクセル踏みまくりのたこ踊りコーナーリングをしてしまい、30.7台ww

その後、冷静にフリー走行で考えながら、ラインをとにかく綺麗に曲がる事を重点に走ったところ、30.2台が出たので走行終了

前回の走行会では30.5くらいだったので、ちょっとずつ感覚を思い出してきたのかな・・・とは感じてます。

無理にタイヤずるずるさせながら、周回しても良い事がないことは分かって来てますので、一周・一周を考えながら走っていかないといけないですね。

嫁曰く

タイムが出る時の第2コーナーの立ち上がりラインは見たら分かる

第3コーナーは立ち上がり踏み過ぎると駄目

最終コーナーは・・・ラインが去年と違う気がする

とのこと・・・

LAP+で、ゆっくり昨年のラインと比較してみましょうかね・・・

今回の走行会では、知り合いの方に色々会う事が出来て非常に良かったです。

次回の走行が楽しみです!w
Posted at 2019/11/18 10:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2019年11月04日 イイね!

朝からの大ボケと車の緊急修理

いやー 昨日はやっちゃいました 汗

実は昨日、槍騎兵の一部のメンバーで、朝7時半から長島のサービスエリアで、ちょいミーティングをしよう!という話になってて・・・

なってたんですが!

長島なら、家から車で10分くらいでいけるので、はりきって早起きして!

シャワー浴びて!

7時15分には現地について準備完了!!



しかし・・・・だれも来ない・・・

あれ?

おかしい・・・

まさか 俺は しらないうちにハブられているのか!?w

槍騎兵のLINEグループにそっとコメントを流す

俺「ふ・・・誰もいない・・・・」

メンバー「上りのほうにいるんじゃないですか??」

えーー!?ww

そうか・・・みんな、ツーリングで伊勢方面に行くんだから、下りのサービスエリアにいるのか!

って、そもそも長島サービスエリアに上りと下りの違いがあったことを、初めてしりました 汗

こりゃまずい!!と、急いで下りのほうに高速経由で移動したんですが・・・時すでに遅し・・・

皆、会えないまま出発ww

四日市ICまで追いかけて行きましたが、とにかく渋滞で追い付けず・・・あきらめて、四日市からお家にUターン

そのまま家で午前中はだーらだーら過ごしましたw

午後からは、家の網戸を2枚交換!

その後、近所のアピタに買い物に行ったんですが、問題が帰りにおきました

買い物終わってエンジンをかけると

「ぶる・・・ぶるる・・・・ぶる・・・ぶる・・・・ぶぶぶ・・・・ぶる・・・・ぼ・・・・ぼぼぼ・・・・・」

あーー!なんか聞き覚えのある音・・・・

あきらかに、点火系の異常音です

何番かの点火系に異常が起きているのは、ほぼ確実の音!!

アクセルから足を離すと、エンジンがストップする状態で、アクセルを踏むとマフラーからは白煙祭り!

こりゃまずい・・・汗 と思いつつ、緊急避難として、近所のホームセンターへ!

そこで、ボンネットをあけて緊急点検

熱いエンジンのプラグコードを外し・・・

イグニッションコイル固定のボルトを外して、取り合えずエンジンをかけながら、火花が飛んでいるか1つずつ確認

あら・・・電気は4つとも飛んでる!?

じゃ、プラグのほうが悪いのか!?

そこから、プラグを外して プラグの先をみるといつからなのか分かりませんが先端が黒い・・・

1つ1つ先端を金ブラシで掃除して、イグニッションコイルとプラグの接触部にコンタクトスプレーを塗布してエンジンを元にもどしてエンジンオン!!



無事正常に戻りましたw

念のため、バッテリー外しからの再学習させて、帰路に着きました。

プラグが黒いときって、番手を下げるって聞きましたけど、いま熱価8番なんですけど、7番にしたほうがいいの?

7番って純正の熱価だった気がするんですが・・・・

8番のまま様子見で大丈夫なのかな・・・



Posted at 2019/11/04 19:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation