• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

さぁ・・・日曜日に 車引き取りに行って・・・それから・・・それから・・・



GO!! GO!! あきらめたりしない!

GO!! GO!! 強い自分になれ!

決して 未来の邪魔はさせない!!!


最近、この歌を車で熱唱している ムーミンです


しかしまぁ・・・・今年もまだまだ、あと3カ月もあるのに、色々とありましたね・・・

思えば、ここ5年くらいが一気に修理個所が出てきたんですよね。

サーキットを走っていると、やはりそういうことになるのか。

おもだった修理個所は・・・

2011年9月 
リア AYCからのオイル漏れ

フロントロアアームジョイントブーツグリス漏れ

タービンリターンパイプからのオイル漏れ

ハンドルシャフトブーツ破損

2013年1月
クラッチ交換(エクセディ カーボンツイン)※交換から5年か・・・そろそろ何か起きそうで嫌だ

2013年5月
エキマニクラック溶接補修

2013年6月
フロントドライブシャフト交換(CP系エボの宿命ですね)

2013年8月
ヘッドライト 焦げw

ウォーターポンプ移設

2013年10月
タイヤハウスがボロボロになったので交換

2013年11月
燃料ポンプ交換

2014年4月
フロントパイプ、触媒 劣化からの排気漏れ

AYC故障からの リア機械式LSD装着

2015年6月
エキマニクラック溶接補修

2016年9月
ホイール クラックにより昇天

ヘッドライト配線炎上w

2017年3月~9月
アイドリング不調
※ECU再セッティング、プラグ交換、イグニッションコイル交換、プラグコード交換からの!!
最終的に、スロットルバルブの交換で完治

リア機械式デフ マウント交換

2017年10月
フロントハブベアリング溶接破断→交換

フロントローター交換

2017年11月
ミッションOH、タービン交換、エキマニ交換、フロントパイプ交換

2018年10月
オルタネーター交換

リアキャンバー偏芯ボルト交換





いやーー 色々ありましたね

あーー、ヤフオクで買ったダイレクトイグニッションコイルも壊れてましたね!w

あれは壊れるの早かった!!!

本格的なサーキット走行にはイグニッションコイル(ものはTOYOTA車で使われているものです)本体が耐えられないんじゃないか という見解になりました。

思えば2012年に作手を走ってから、一気に各部が痛みだした って感じでしょうかw

Defiの油温メーターも、最近 デコピンしないと針が動かないし・・・・汗w

定期的な点検関係は自分でやっているので、ここには出てきませんが、オイル関連の交換はほとんど自分で出来るようになったのが、維持費削減には貢献していると思います。

今週末の日曜日は、アライメントの予約も出来たので、アライメント交換を実施し・・・

家に帰って、ミッションオイル、トランスファーオイルの交換をする予定

エンジンオイルも変えたいんだけど・・・・デルタのオイルが2リットルだけ残っているんだよね

半分抜いて、半分新品に!っていうのは・・・邪道なのかなww

デルタオイル高いんですよね・・・・汗

シェブロンのオイルなら5リットルほど在庫があるんですけどねぇ・・・

一回走ると、油圧が下がるんですよね あれ・・・・汗

なんかしらないけど、最近シェブロンのオイルが値上がりしてて、12本1ケースが ヤフオク最安値をみても 送料込みで6500円くらい。amazonでも8000円くらい。

それでも 1リットル 約540円くらいだから安いんですけど、一時期は400円くらいで購入出来ていたことを考えると、うーん・・・となるw

毎回きっちり交換する前提なら、シェブロンは最高のコスパオイルなんですけどね!

TAKUMI オイルを使用するときは、3回走行で1回交換くらいのペースにしているので、価格的には似たような感じになってきているんでうよね・・・

※TAKUMIオイル オイル交換1回分で 7500円。走行3回につき交換で、1回あたり2500円

シェブロンが5リットルで2700円と考えると、あえてシェブロンを選ぶメリットが無いw 安値全盛期なら、5リットルで2000円だから 最高なんですが。


このまま無事なにも問題なく、冬を越せればいいんですけどねぇ・・・・(遠い目)

ちなみに、今回のオルタネーター交換と、キャンバー偏芯ボルト交換ですが、こちらも結構な格安価格でやってもらいました!!

ディーラーに出すと、8万円くらい(材工込)かかるらしいんですが、いやぁ・・・助かりました!w

今度、フロントのデフもネットで安く手に入れて、交換してもらおうかなww


次回 サーキット走行予定は、作手で11月18日!!

鍋の会の走行会予定です!


本当は、今月末の瀬戸自動車さんの走行会に出たかったのに・・・・

本当に残念・・・・汗



Posted at 2018/10/17 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月16日 イイね!

修理完了

というわけで、なんとか 修理完了しましたw

当然、まだ取りに行けては無いんですが、本日 修理完了!という連絡をうけました。

内容は、

・リアキャンバー偏芯ボルト交換

・オルタネーター交換

・バッテリー交換

ということで・・・

無事 直りました・・・。

そんなこんなで、また週末にアライメントをやりにいくんですがww

リアのキャンバーと、トーについて悩んでます

フロントは、3.3度くらいに設定しているんですが、リアが今までは1.3度くらい

これを、どれくらいにしようかなー と 悩んでまして、この前 一応で合わせたのが2.5くらいだったかな。

でも、ネットをみていると ランエボはリアのキャンバーを付け過ぎると、コーナーリングしにくくなるっていう記載もあったり・・

また他のHPをみていると、ランエボのサーキット アライメントは リア2.5くらいは有ってもおっけー なんて書き込みもある

さらに、キャンバー角を増やすってことは、トーはアウトに降っていかないと直進性が悪くなる??ということなんでしょうが、アライメントのショップの人は、プラマイ0で良いんじゃないですか?という・・・・w

車のセッティングなんて ほとんどしない私が、アライメント数値をどうしますか??なんて言われても、答えようがないのが現状ww

今までの足回りセッティングが決まり過ぎていたために、リアのキャンバーを変えるのも、勇気がいるんですが、コーナリング重視で考えるなら、必要なことなのだろうか・・・

※とはいっても、今まで よくこの足回りの固定状態で走ってましたね・・・と言われている今日この頃でww  どれだけ私が鈍感か ってことでしょうか 汗

とりあえず・・・ これでいっとけーー みたいなアライメントセッティング数値があればいいんですけどねぇ・・・

どっちにしても、日曜日・・・

アライメント やって参ります・・・
Posted at 2018/10/16 22:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年10月08日 イイね!

車検終了とアライメントと天罰か!?w

まず最初に・・・

前回ブログで、色々と思うところを書きましたが・・・

愚痴のようなことを書き連ねましたが、そういうことを書くと、因果応報・・・ なにかが返ってくるという ことといいますか・・ww


今回はそういうブログです

とりあえず、車検については無事完了しました。

ホイールについても、早急に手配して頂き、土曜日に到着するという神速度!!

タイヤもかなり程度の良い中古品をゲット出来、日曜日に引き取りにいってきました!!

ただし、アライメントについては、当然 ずれずれになっているとのことで紹介してもらった弥富市にある、アライメントが出来るショップに行って参りました!!





順調にアライメント作業を進めて頂いていると、

「ムーミンさん ちょっと問題が・・・・」

ということで見に行くと、



リアのキャンバー調整用ボルトが、ゆるゆるになっているということで、こちらについても交換をしないと、リアのアライメントが走行しているとずれてくる ということで、こちらについても商品を注文

メーカー純正品は欠品中で時間がかなりかかるということで、調べてみると・・・

純正の強化品がヤフオクに新品出品されていたので、そちらを5000円ほどで落札。

どちらにしても、今回のアライメントではリアは決めきれないので・・・後日 再度 アライメントが必要







ということで、ショップをあとにして家路についたんですが、ここで問題が発生しました。

電気系統に電気が供給されておらず、オーディオやメーターが点灯したり、消えたり・・・

そうこうしているうちに、エンスト 汗汗

再度 エンジンをかけても始動しない

プラグに対して電気が流れて、パチパチパチパ・・・・・ と いっているのは聞こえるんですが、エンジンが始動しない。

何回か繰り返してエンジンがかかっても、アイドリングが不安定で走行は厳しい・・・

夕方の国道1号線を大渋滞にしながら、車を押してある程度広い路肩に停車し、レッカー手配・・・汗



見事にドナドナ となりました・・・・汗

原因は分からないけど・・・・電気系なのかなぁ・・・分からない というのが 結論です。

自分自身 ランエボのレッカー移動には もう慣れてきて 今回は3回目かな

1回目は、燃料ポンプがご臨終してエンジン不動に・・・

2回目は、記憶に新しい美浜でのハブの破断による走行不能

そして今回・・・

入院先は、イイドライブさんに預けることにしました。

しばらくは、エボは帰ってこないと思います 汗

しかし・・・

車検で11万円

タイヤ片摩耗による2本交換 2万円

ホイール交換で ホイール代4万円

アライメントで1万円 (これは、後日もしないといけないw)

リアキャンバーボルトで 工賃込みで2万円

合計:20万円

そして、今回の修理・・・ いくらかかるんだよ・・・・汗

本当に、突然に毎回トラブルが発生します

20年も経つと、車なんてこんなもんでしょうか 汗

いやいや、人の悪口をいうと、天罰がくだるということでしょうか 汗

何にしても、おそらく1カ月はエボは入院でしょう。

残念・・・・汗汗汗
Posted at 2018/10/08 11:21:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月03日 イイね!

車検完了と・・・・ 色々と・・・・

いまエボ5を車検に出しているショップから、今日連絡がありました。

今回の車検は、いつもお願いしていたショップとは別に、昨年色々とお世話になったご近所のカーショップ(街の車屋さんって感じの)に、せっかくだから・・・ということで車検に出したんですが。

最近、サーキットを走っていて、フロントから時々 コトコト異音がしていたので、それの原因調査も含めての車検だったのですが、原因が分かりました

まず、今日 仕事中に ショップから連絡があり、「ムーミンさん 異音の原因が分かったんですが・・・ちょっと いまお時間良いですか?」 と、切り出されたので、なにか大きな原因だったんかな?と覚悟して聞きなおしたんですが、予想をさらに上に行きましたww

まず、下回りを確認していくと、足回りでボルトの緩みが見つかった



このボルトが、手で回るくらいまで緩んでいたっていうから怖かったんですが・・・

気になって、他のところも色々みていくと・・・















この写真の個所全部のボルトが、手で回せるレベルで緩んでいたそうです・・・

特に、びっくりしたのがエンジンを固定しているボルトが全部緩んでいたこと・・・

「ムーミンさん、エンジンOHって何年前にやったんですか?」

「え?去年の冬ですけど」

「うーん・・・・(ショップの人も困った感じ)」


ということです。

今回、オーバーホールと一緒に、色々とフロントパイプも交換しましたし、エキマニなど各部手をいれたつもりですが・・・・

まぁ全部は書きません(気持ち的なこと)

言いたいことは、みなさん分かりますよね?

正直、足回りについては、因果関係が私も分からないですし、ボルトを取る必要がある個所なのかどうかも不明ですが、このボルトの緩みのせいで、タイヤも変な風に減り、最悪なのが ガタつきのあるまま走行していたせいで、フロントホイールが1本 歪みがでてセンターが出ない状態になってました。

このガタつきがあったせいで、運よくホイールの変形による振動をガタガタで吸収していたようで、運転していても、ほとんど気がつかない状態だったんですが、この点は私ももっと敏感に気がつくべきでした・・・・汗

でも、一度にこれだけのボルトが、緩みまくるってことがあるんでしょうか??汗汗汗

特に、エンジン固定のボルトまで・・・ 冬にオーバーホールしているのに・・・?

いや・・・もう いいです

何も言いません・・・

ただ、この なんというか 心のもやもや を 書きたかっただけですし、事実を知ってほしかったということです

通常の車検料金に加えて・・・

修理の技術料金 + ホイール新品1本 + タイヤはめかえ + アライメント代

これが追加になったくらいですよ・・・汗汗汗汗

まじか・・・・;;
Posted at 2018/10/03 22:21:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2018年09月25日 イイね!

2年に一回のこの時期が来てしまった・・・

2年に一回のあの時期が ついに来てしまいました。

そう・・・

車検です。

フロントからのコトコト異音もあるので、ついでに直して貰おうかと、先日のスロットルボディ修理の時に大変お世話になったショップに、車検を今回はお願いしようと 日曜日に行ってきました。

また、作手で左フロントのタイヤのみが思いっきり減っているという珍現象(走り方が下手だという意見も多数w)もあり、この溝では車検も通らないので、その辺の交換も含めての相談です。

まず・・・私が車検の時にやることですが、事前に DIYで

・ミッションオイル交換

・トランスファーオイル交換

・リアデフオイル交換

・ブレーキフルード交換

・パッド残量確認

・クーラント交換

・エンジンオイル交換

ここまでは、自分でやってしまうので、車検費用は基本の基本の料金しかかからないので、10万円いくか行かない状態ですが、今回は異音もあるのでその修理が気になるところ・・・

さっそく、ショップに行って

「じゃぁ、異音が出るかどうか、走ってみて聞いてみましょうか!」

と、近所を低速ドライブ・・・・したんですが

一切 異音はしないww

この車・・・やりやがる・・・

コトコトの コト もしない!!!

とりあえず、ショップに戻って リフトアップして下からも足回りを含め、総チェックをして貰ったんですが、異常らしい異常もなく・・・ ガタつきも無く・・・

とりあえず、車高調ボルトを締め直して様子見となりましたww

異音が頻発しているのでないなら、とりあえずは大丈夫でしょう!とのこと。

車検にあたって、外している内装関係と、フロントタイヤは このままでは車検通らないので、こちらは内装はこっちで元に戻して、タイヤはネット注文後に、ショップで交換

軽く下回りを見た感じだと、ゴム類の劣化もなく、グリス漏れもないし、エンジンまわりきれいだねー と言われ・・・(昨年 OHやったばかりだから、当然ですけどww)、大きな異常がないことを願いつつ・・・ 30日に預けて、翌週に完成予定です。

10月については、走行予定は未定ですが、瀬戸自動車さんの走行会があるので、参加してみたいなーと。

また!!!

これは、参加したら迷惑かけるだけだと思うけど。作手で毎年開催されている、スバル車限定の最速戦に、今年からオープンクラスが出来て、スバル車以外の車も参加出来るようになったとのことで・・・・

でも、30秒 切れるか切れないか いや ほぼ切れない のエボが参加しても・・・・

ねーーーー・・・!!!wwww

良い勉強にはなるだろうから、是非 観戦には行きたいな!

10月の瀬戸自動車さん 走行会

11月の鍋の会 走行会

とりあえずは、これは確定!
Posted at 2018/09/25 10:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation