※あくまでも、今回の嫁の事故事例についての私見です。
が!事実です!事実に対して、少なからずネット等で調べた上で、正論を自分では書いているつもりです。当然嘘は一切ありません。
私のときは対応良かったよ?って人もいるでしょうが・・・私のときは これが現実です。だから、感情にまかせて事実と気持ちを赤裸々に書きます
こんな保険会社があるから、こんな保険担当がいるから!迷惑を受けている被害者がいるってことを、分かって欲しいですね。
昨日からイライラMAXの私です。
先日のブログで書いた事故・・・過失割合に関しては、5:5でお互い様だから、車の修理はだしませんよーーと、相手保険会社の ●んぽ24 あらため、セ○ン自動車火災保険 の対応・・・
※会社名がかわったそうですね
ほんと、ゆるせません!
そもそも、こっちは普通の道路を直進していた「だけ」です。
相手は、駐車場に車を入れて、一杯だったのか そこの入り口からバックで道路に出ようとして嫁の車の側面にぶつかって来ているんです。
どっちが悪いんですか??ww
そもそも、相手の保険会社のHP(セ○ン自動車火災保険)にこんな事故事例が載ってました
駐車場から出てきた車輛と、道路走行中の車の接触事故!
セ○ン自動車火災保険事故対応事例
こちらについて、このHPでは過失割合を駐車場から出てきたほうが8
走行中の車を2 としています。
こんなことを書いておいて、うちの嫁の場合は更に駐車場から相手がバックで出てきているんですよ?
普通に駐車場から出てきて、道路の車に接触して8:2なのに、バックで駐車場から出てきたら 5:5??
はぁぁん!?
HPにうそを書いているんでしょうか??うそ事例なんでしょうか??w
直進で出てくると過失割合が高くなるので、皆さん バックで出るようにしましょう!(にっこり) と言っているんでしょうか?
当然、嫁の事故と状況は違います。違いますが・・・
ここで1つお勉強しましょう。
このバック中に駐車場から道路に出てきた車輛との事故で、過失割合を話す時にでてくる、道路交通法があるそうです。
参考にしたHPはこちら
道路外出入車、事故の過失割合はどうなる?
※法律事務所のHPです
こちらによると、そもそも道路外出入車には過失割合が高くなる と書いてます。
「道路外出入車」とは、駐車場やガソリンスタンド、コンビニエンスストアなどの道路外施設への出入り、荷物の搬入のために、道路から道路外へ出たり、道路外から道路に進入したりする車両のことです。
道路外の駐車場やガソリンスタンド・コンビニエンスストアなどの施設や場所に出入りするための右折や左折は、Uターンや横断と同じく交通の流れに逆らう運転操作となります。
そのため、道路から路外に出入りする場合には、直進車をはじめとする他の交通を妨げないようにするよう配慮すべき注意義務があるため、直進車より過失が大きくなります。
道路交通法25条の2がその根拠条文になります!!
道路交通法25条の2
車両は、歩行者又は他の車両等の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、道路外の施設若しくは場所に出入するための左折若しくは右折をし、横断し、転回し、又は後退してはならない。
または後退してはならない!! ここ大事です!
つまり、道路外の駐車場等から、通常の道路に出入りするときに、他の車輛の正常な交通を妨害するおそれがあるときは、後退したら駄目ですよ!
と言っているんです。
今回の嫁の事故相手は、駐車場に一旦入れた・・・まぁ入れかけた
でも、そこで入れるのを辞めて、道路外から道路に戻ろうとした
後退で!!
そして、正常な交通をしていた嫁の車に接触した
さぁ!どっちが悪いんですか??
しかも、正常な交通を妨げちゃいけないっていうんだから、仮に相手がどんなに注意してゆっくりゆっくりバックしていた・・・でも、その結果 直進していた車と接触した・・・となっても、過失が大きくあるよ!ってことなんです
変な話・・・こんな例は不謹慎ですが、どんなに注意していても、バック走行していて、歩行者をひいてしまったら・・・
ワタシ!チュウイシテ ウシロカクニンシテ ハシッテマシタカラ ワルクアリマセーーン
が通るのか?って話ですよ?
馬○でもわかる話だと思うんですよね。
○鹿でも普通は分かるんですよ!
仮にそれを、相手の加害者が相手の保険担当に言っているなら分かりますよ?
そうじゃなく保険担当が、平然と言っているのが信じられません!!!
また、こんな事故事例も出て来ました
バックで道路外から出てきた車と事故に遭った場合、過失割合はどうなるの?
どのHP、どの事例をみても、今回の嫁の事故の場合の過失割合は
1:9 もしくは 2:8 くらいが当たり前ということです。
注意してた??
確認してた??
だとしても・・・・それでも、ぶつかったんだから責任とれよ!って話なんですよ
過失割合は5:5です・・・
はぁ!!??
ほんと、イライラします。この文章書いているだけでもイライラします。
裁判でも何でもいいんですよ。こっちが勝つのは分かっているんですよ
昨日、嫁のドライブレコーダーも見ましたよ・・・。相手の車の後ろを嫁が通る1秒前くらいから、確かに相手はバックを始めてましたよ
でも!!後方確認していたなら、ほぼ真後ろに来ていた嫁の車に気が付くところに居ます。
正常に走っている嫁の車を、道路外から出てくる加害者の車は妨害しちゃいけないんですよね。道路交通法で決まっているんです
あまりにも相手がふざけた事をいってくるようなら、私も電話で直接話すつもりです。
それでも話がまとまらないなら・・・
とことん争いましょうか?って言いますよw
弁護士をたてて、とことんやらせてもらいます、と伝えます。
弁護士の方針に納得せず、支払いをしないのであれば訴訟します。
うちはかかった費用含め慰謝料も請求させて貰います。
こんな勝ち負けが明確な事例で、なんでこんなバカなことを言ってくるのか・・・
よくよく聞くと、相手はこっちの車にドライブレコーダーが付いていることを知らないらしいww
まさか嫁も、こんな明らかに簡単に解決するであろう事故で、ここまでもめると思ってなかったから、警察呼んで事故処理しているときも、ドライブレコーダーについては一言も言わなかったらしいww
だから、好き勝手保険会社に言っているんじゃないか?って嫁は言ってたw
ただし!!!嫁にも言いましたが、当然 過失は相手だけにあるとは私も思ってません!
ドライブレコーダーでも、1秒前とはいえ・・・相手がバックしてきているのが見えたのであれば、停車することも出来たかもしれないし、大きく外に逃げることや、クラクションも鳴らせたかも。
そういった対応がとっさに出来なかったのは嫁の過失。
だから10:0 っていう過失割合はありえない って HPにも書いてますw
しかし・・・まぁ あれだ・・・
あぁ・・・
すごく楽しみだ・・・
わくわくしている自分がいるww
自分のところのHPにも書いてる事故事例なのに・・・あれは嘘なんですよね?って、相手の担当に今度聞いてみようw