• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーミン5のブログ一覧

2019年07月07日 イイね!

車 ついに戻ってきたね!(長文 愚痴まじり)



というわけで・・・・

ついに・・・

ついに!!!

帰ってきたんですよ!!! マイ エボ!!


マジで長かった・・・

人生二回目の長期入院という名の、行方不明エボだった!!!w

11月19日に、作手走行中に逝っちゃった私のエボ・・・



まさか、あれからこんなに期間がかかるとは・・・

思ってませんでした・・・

しかし・・・今日だけでも色んなドラマがありましたよ!!

まず・・・

受け取りに イイドライブさんにいって、早速 エンジンをかけてください!とこちらから お願い

当然、噂の黒煙を見るためです

イイドライブ「いやー・・・黒煙 結構 すごいんですよ!」

と、言うもんだから覚悟してみましたが、確かにすごい!

エンジン音もひどいし、黒煙がモックモク!!

なんじゃこりゃですよ!!

でも、修理に出す前には、こんなことなかったのは事実。

で、修理にだして戻ってきたらこうなってる といえば、交換した部品を疑うのがセオリーです。

俺「これって・・・どうみても、点火系がトラブル起こしているエンジン音じゃないですか??」

で、二人してエンジンあけてプラグカバーを外し・・・プラグをチェックしてみるとですね・・・

1本 イグニッションコイルが浮いている・・・・

明らかに、浮いているww

俺「えっと・・・これじゃないですか?しかも・・・」

なぜか・・・去年新品で購入した三菱純正プラグコードが・・・・



NGKのパワープラグコードに変更されてる・・・汗

俺言いましたよ・・・プラグコードは去年新品で買ったものだから、変える必要はない!!って!!!(怒)

しかも、これはイイドライブさんが、純正の方が良いですよ!耐久性も信頼できる!っていうから、去年純正に変えたのに!!!

これには、イイドライブさんも 絶句・・・

まぁいいよ!!

まぁいいよ!!!

ちなみに、コイルをきちんと固定して差し込み直し、さて あとは何かないか??とみていると・・・

アーシングの線が、デッタラメについてる・・・

一部は付いてない状態で、さもこんな感じでした!!と言わんばかりにインシュロックで固定されてる・・・

バッテリーのマイナスから、行き場のないアース線が固定先もなく、ブラブラしているだけ・・・汗

ほんと・・・呆れますね・・・

アーシングも、大きな影響はないとは思いましたが、一応、元の状態に戻すという意味で、復元しました。

そして、再度エンジン始動!!

はい!!黒煙は完全ストップ

その後、バッテリー端子を外してECU学習をやり直したら、完全にアイドリングは直りました!!!(怒)




昨日、その修理にだしていたショップ担当はこういったんですよ!私に!!

担当「これは、燃調が濃すぎるセッティングだから・・・コンピューター再セッティングしないとだめですねーーうちのお店でセッティングしたらこんなことにはなってない!!下の燃調が濃いんですよねーー うんうん」





てめぇ ふざけんなよ!!!

コイル差しなおしたら直ったよ!!!

アース線も元にもどして、学習しなおしたらアイドリングも元通りだよ!!!

良く見ろよ・・・・!!!

このエボは・・・セッティング間違えてますから、なんか遅いですねー

などとぬかしたんですよ!!その担当!!

そりゃ、1気筒死んでる状態で走ったら、黒煙ももっくもく出るし、パワーもでねーーわな!!!(怒)

しかも、一週間ほど前に、エンジンのイグニッションコイルが壊れていると言ってきたのも、その担当ですが・・・その時に

「4G63エンジンのイグニッションコイルは、社外品で安いのを使うと、熱で結構壊れやすいんですよ!!だから、多少高くても純正品に交換しておきますね!!」

なんて言ってたからさ、まぁ良いですよ!!って言ったのにさぁ!!!

思いっきりヤフオクで俺が購入したことある、社外品がついてるじゃねーーか!!!!

ほんと、何も信用できませんよ!あの男は!!

イイドライブの担当さんにも、散々 愚痴ってきましたけど、終始 低姿勢で謝ってくれましたが、悪いことしちゃった気もしますが、今回は完全に私は被害者なので、言いたいことは言いました!

そもそも・・・

交換したクラッチというのも、ここでも何回も書いた気がしますが、カーボンツインクラッチが剥離して、4枚クラッチになっていた!といったんですよね。

彼は!!

で、今日、初めてイイドライブさんも外したクラッチを一緒に見たんですが・・

全然普通!!!

剥離??どこ??

しいていえば、欠けている箇所があって・・・削れているところもある

これが原因で、使えない・・・というなら、まぁ使えないんでしょう。

それは、イイドライブさんも言ってました・・・が!!!

4枚クラッチになった??剥離した?? 意味不明です。

違う車種から外したんじゃねーだろうな??と、疑いたくなるくらいです。

長期間の放置状態だったため・・・当然バッテリーも死亡していると思ってましたが・・・



なんじゃこのバッテリーは???

まぁ・・・無いよりはましですが・・・

せめて同じバッテリーにしておきましょうか?くらい聞けないのか??

一部 聞いていた交換内容で、フライホイールも変えないとダメなので交換します!というのは、ちょっと前に聞いていたので、何が結局ついたんだ?と思ってましたら・・・



戸田レーシングの超軽量クロモリフライホイールが付いていました・・・

フライホイールって、むやみに軽量化しない方が良いって聞いたような気がしますが・・・・汗汗汗

まぁ、ついてしまったものは仕方ないですね・・・汗

本当に、車を修理から戻ってきた受け取りにいって、まさか自分で最後の修理をする羽目になるとは思いませんでした 汗

とりあえず、家までの試走ですが、まったく問題なし!!!

ミッションは慣らしをした方が良い!ということでしたので、そんなにぶん回してないですが(3000回転~3500回転くらいで終始おさえてます)、前の状態とほぼほぼ変わってないと思います。

1つ変わったのは、クラッチが変わったせいで・・・慣れない 汗

ショップのデモカーにも付けているクラッチで、耐久性も問題ない!と言ってますが、結局何がついてるんだ!?w

ほんと、修理の明細が待ち遠しいです。

それをみて納得出来ない箇所については、納得するまで支払はできませんよ!とお伝えはしました。

そもそも、帰宅して外したイグニッションコイルの通電調べたら、普通に通電してるし!!なぜ変えた??

とりあえず、もやもやした気持ちを抱えながら帰宅し、毒キノコのフィルターを交換





defilinkメーターの油温は、これまたヤフオクで買ったパーツで直したんですが、今度は水温の調子が悪い・・・

どうも、背面のコネクターが、経年劣化なのか接触が異常に悪くなってきてるようです。

コネクターを買って、コンタクトスプレーでも塗布してみるかな・・・

帰宅途中のアピタで、とりあえず戻ってきたエボをみて・・・、実感するために、撮影w



家に帰って、そういえばライトは点くんか??と思い、ドキドキしながら、ライトのスイッチを入れると・・・



無事点灯しましたww

とりあえず、慣らしが終わるまでは、ぼちぼちと自分で出来る修理を進めていきます。

それが終わったら・・・

サーキット復帰です!!

8月に鍋の会があるようなので・・・11月にも鍋の会でご迷惑をお掛けしたので、復帰戦も鍋の会にお邪魔できるなら、してみたいなぁ・・・と考えてます。

あーその前に、半年エンジンの中で腐っているエンジンオイルを変えなきゃな・・・汗

ミッションオイルも、慣らし終わった時に備えて、買っとくか!

何をいれようかなーーーー・・・

追伸・・・・

いま、最後に撮影したエボの写真を見てみたんですが・・・

なんか・・・緑色の目みたいなのが写ってますね・・・

何かが写りこんだんだとは思うんですが、これなんだ???汗

なんか怖い・・・汗
Posted at 2019/07/07 22:06:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年07月06日 イイね!

梅酒を漬けてみた

表題の通りなんですがww

初めて梅酒を自分で漬けてみました。

今までは飲む専門だったけど、作った方が原価安いんじゃね?と思いつつ、思い立ったが吉日!!とばかりに、一気に準備して漬けこみました。

材料は・・・

青梅 2kg
黒糖 1kg
ウイスキー 3.6リットル
ビンは5リットル用を使用しました。

定番のホワイトリカーではなく、ウイスキーを使ったのはそっちのほうが美味しいかな?と思っただけ。
このウイスキーを何にしようかなーと悩んだんですが・・・
近所の酒ディスカウントショップ ビッグに、



これの4リットルがあったので購入!

なんか美味しそうな感じじゃないですか?w

飲めるようになるまでは最低3カ月なので、年末にゆっくり飲むつもりです

上手に出来てたら、槍メンバーに配るつもりですが・・・

いる人いるかな?汗
Posted at 2019/07/06 20:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

やっと帰ってくる エボ

はい というわけで、やっとこさエボが帰ってきます。
正確には、あと引き取りにいくだけなんですが、色々と本当に長かった。

長かったのに・・・また問題が出ているというおまけつきww

まぁ、そもそも今回の修理に関しては、不明な点が多すぎた!!

言っておきますが、よくここで名前を出しているイイドライブさんが悪いわけじゃあない!

イイドライブさんも、良かれとおもって、エボに強いお店ってことで紹介をしてくれたショップなんですが・・・

結局そこがまずかったのかもしれない・・・汗

結論からいうと、

①ミッションはまるっと交換(ASSY)
②クラッチも交換
③直ったはいいが、エンジンかけると黒煙が出ている 汗

という状況。

そもそも、①については なぜミッションASSY交換になったのか??その辺の説明というか、そうしますよー という相談も無かった・・・・勘弁して下さい
これだけで、かなりの費用です。

②については、結構念押しで、現状のトルクと馬力と伝えて、これに許容するもの と念押しに念押しをしていたんですが、なんというか そのショップで再度ダイナ測定をし、それに合わせてクラッチを選定した

と、聞こえはいいですが、かなり怪しいクラッチが付いています・・・・汗

エクセディの純正品を、ショップから注文だして、デモカー用に何か改造しているものらしく、大丈夫ですよ!と言ってますが、そもそも不安しかない 汗

③については、修理に出す前まで、黒煙なんて出て無かったのに、半年近い放置が原因としか思えない・・・汗
放置したから黒煙が出る原因は分かりませんし、経年劣化でどこかのセンサーやら、配線やらが悪くなって、黒煙の原因になってるとも考えられますが、一応 イグニッションコイルとプラグは変えたらしい。変えたが・・・黒煙出るらしいw

いや・・・原因追究しろよ と言いたいが・・・汗

それによって、また一か月も二か月も修理かかるのも嫌なので、とりあえず引き取ることにしました。

変な話、ほんとに 自分のエボが帰ってくるのか?というところからですよww

エンジンオイルは変わっているのか?ミッションとクラッチおろしたら、エンジンオイルって抜かないとだめなのかな?とか、素人質問ですがww

半年以上同じオイルが沈殿しているなら・・・・いやだなぁ 汗

ミッションとクラッチも何のオイルが入っているのかもわからないし・・・

聞くのもなんかもう嫌だしww

イイドライブさんは 一連の流れを全て知っているので すいません と謝ってくれましたが、謝って欲しいわけじゃあない・・・そもそも、悪いのは そちらじゃないですしw

変な話さぁ・・・

なんか、パーツが勝手に変わってるんじゃないか?とか、思っちゃうんですよ!!

なので、まずは各パーツを確認するところからスタートです 汗

あとは、なんかぶつけた跡がないか とか・・・、板金の跡がないか、とか・・・なにもかも疑いの目しかありません・・・・汗

黒煙に関しては、正直慣れっこなので、症状みてみて・・・対策を考えます。

スロットルバルブも変えた
イグニッションコイルも変えた
プラグも変えた
となると、

エアフロフィルターの汚れ?
配管抜け?は流石に無いにしろ、ゴム配管の亀裂などはありそう
センサー類の劣化 とくにO2センサーは変えた事ないから怪しい・・・

などなど・・・

こういうのは、正直 ZEALさんが強いことは分かっているので、どうしようもなかったら、ZEALさんへレッツゴーかな

燃調に関してセッティングがいるなら、それが一番早いですし。

とにもかくにも・・・・

やっとです・・・・

多少の黒煙くらいなら、サーキットいくぞおい!!ww
Posted at 2019/07/05 22:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2019年05月30日 イイね!

車修理の経過報告

さて・・・車もないので、ほんとに毎日 妄想だけでサーキットを走っているムーミンです。

お金に関しては・・・・使い道がほんとに浮かばないので、無難な整備費用にでもしようかなとww

充電式インパクトドライバー(ホイール替えられる専用のやつ、値段2万円くらい)が、近所のSTRAIGHTで売っていたので、それを買おうかなぁ とも思ってる。

さて・・・

今日仕事中に三重県のいなべの方に来ていて、ふと・・・エボのことを思い出し・・・イライラして、前回の電話から1カ月(正確には24日)音沙汰なしだったので、電話を先方にかけてみました(笑)

前回の電話では、

・ミッションはラリーアートに修理に出した
・クラッチは剥離しているのを確認した→次、なにつけるか検討中
クラッチは、いまの馬力とトルク(最大トルク 59.6、馬力443)を伝えて、何でもいいから これに許容するクラッチ付けてください。任せます!

とお伝えし・・・

それから24日経過・・・何も連絡が無いww

普通に考えたら、クラッチも商品で値段が変わるんだから、これを選びました!お値段●●です!どうでしょう?くらい聞いてくると思うんですが・・・

まぁいいでしょう!

電話をすると、あっさり繋がり会話開始!そこで分かったことは

・ミッションは修理完了し、エボに搭載済み
・フライホイールが劣化が激しかったので、こちらも交換(聞いてないよw)

そして、クラッチは、、、

まだ この期に及んで、カーボンクラッチの剥離の件で、EXEDYの見解待ちとか言ってる!!(笑)

見解はいいからさ!とりあえず修理を進めてよ!(怒)

とりあえずクラッチ修理以外は終わったそうですが、、、クラッチ交換に3週間以上かかって、まだ出来てないって、、、

おかしいな・・・修理に出したのは紹介されたショップで、修理大好きのプライベーターさんじゃなかったはずなんですが 汗

いいかげん、温厚なムーミン様も今日の電話では 「ちょっと急いで下さいね」とここにきて初めて「急いで」という言葉を使いました。

重ねて、いまのエボの現状を見たいなーとも思い、店の場所を電話で詳しくきいてみた。
店側へのプレッシャーになるかなーと思ったの。

以前なにげなしに聞いていた場所と同じで、嘘じゃないみたい。
あーなるほどねー と電話を切って、仕事で来ていた方面から、事務所への帰宅ルート上にあったから、寄ってみようか と思い、その場所へ向かったが・・・

全然 店見つからず(笑)

三重県桑名市の星が丘でカーショップをGOOGLE MAPで探しまくったら、1つだけあったけど・・・これほんとにプライベーターレベルなのかもしれん・・・汗

本当大丈夫か?(笑)

紹介してくれた イイドライブの人は すごく良い店ですし、とても良いスタッフなので、変な人とか変なお店じゃないはずなんですが・・・

文句も言わないけどさ!!!(笑)

不安しか出てこないんだよ!!ww

まぁ・・・普通にクラッチの交換のみってことなら、あと1週間で余裕ですよね!?

あーーたのしみだーー(棒読み)
Posted at 2019/05/30 16:12:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

ブラックもたまに蜜を出す

どうも! みんカラの新しいコンテンツのサーキットに、「オートランド作手」が入っていないことに イライラしている・・・・くるまがまだまだ戻ってこないムーミンです。

修理の連絡も、先週頭にあってから・・・その後何も連絡ありません。ミッションにしろ、クラッチにしろ、降ろしだしたなら後は早い気がするんですけどねぇ・・・汗

さて・・・・

表題にも書いてますが、なんか今度会社で表彰されます。

ブラック企業もこういった甘い蜜をたまに吸わせて、社員のやる気を起こさせる術を身につけたようです

もらえる臨時収入が、情報によると約10万円

そのうち、嫁の電化製品に変わるのが2万円ww

残り8万円ほどが・・・ブラックに耐え続けて得た栄光として、手元にくるんですが・・・

何に使おうかなーと

サーキット関連で使うつもりなんですが、金額が金額でそんなに多いわけでもないので、悩んでいます

なんとなく欲しいなぁーというものは・・・

・リチウムイオンバッテリー
→簡単な軽量化ツールですね。今のバッテリーから 約10キロ軽くなるのは大きい!しかし・・・高い・・・・汗
本体と充電器で、7万円くらいしそう 汗

・半年も修理に出していたから、主要部位のオイル交換
→ミッションとかクラッチとかは変えているのが当然なのでw エンジン、ブレーキフルード、リアデフかな。
でも、前回 作手を走る前に交換しているから・・・しかも走りだし10分くらいでブローしているから、ほとんど劣化はしてないはずですが・・・
日数経っているので変えた方がいいのか??と素人考え

・前後ブレーキパッド + リアブレーキシュー
→これは前から思ってた。現状のブレーキが効きが弱いのもある。やはり WINMAXのARMA AP3にしたい

・ヘルメットとレーシングスーツ(つなぎ)の新調
→これは、気分一新というところでしょうか。安いものなら、一緒に買っても5万円くらいで買えそう

・ヤフオクで中古タイヤ
→これも・・・半年放置されていたから、タイヤが正直心配 汗
中古でも変えた方がいいのかもしれない。

・エアモニ
→言わずと知れた、タイヤ空気圧管理ツール。前から気になっていた。でも・・・自分で直接測ればいいじゃん!という意識もあるw

・カーボンボンネット
→これも前から気になってたw でも 嫁の許可が・・・・汗

・ブーコン
→今使っている ブーコンがとにかく古いから 汗
新しくなったら、何か変わるの??という突っ込みを自分に入れてみる。とはいえ・・・今使っているブーコンは ブリッツのDUAL SBC(前期型) 発売から15年ほど経過・・・・やばいw

・室内ロールバー
→これは、ヒルクライム参加のための布石です。嫁が参加したいなら、室内ロールバー付けて!!と言っている為 汗
中古で見つければ安く済むかも?

なんか、思いつくのはこんなところ。

この中から選んで予算内でやっていくつもり

他に、こんな良い物があるのに これ買っちゃいなよ!という意見があったら 是非ください!!
Posted at 2019/05/20 17:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@よっし☆ ありがたやーw」
何シテル?   02/01 08:09
三重に住んでいる車好きの中年です。 2016年までは月1、2回はサーキット走行でストレス解消していましたが、2017年は体調不良が続き ほとんど行けなかっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーアイランド CAR・ISLAND SUSPENTION SYSTEM スペックⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 12:39:33
作手状況 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 11:43:21
冬コミのサス本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 16:40:31

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション ムーミン号 (三菱 ランサーエボリューション)
エボ5 CP9A (EVO6 トランク仕様) HKS GT II 7460R KAIタ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2年乗ってきた 旧N-BOXから、なぜか点検でディーラーに行ったのに、新型にモデルチェン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation