• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月29日

ラパンの次期戦闘車両

 自分のブログは、アッピールが少ないので、主観で好きに書いてしまいます。

 ラパンの走行距離がもう9万2千キロです。タービンやボディのやれが心配になってきました。

 もちろん気に入っておりますが・・・・・。

 ○なところ・・・デザイン♪、ワイドトレッドによる安定感

 ×なところ・・・ヘビー級(800kgは過去に乗ったEP71ターボより重いって!)
          →これのおかげか、ブレーキが焼けてしまったりする。システムはワークスのままだか           ら
          馬力上げるのに、金がかかる。
          →新規格になって、制御のためにマフラーじゃパワーが上がらないっす。
           サブコン、ブーコン、タービン、インジェクター、ってお金がかかります。
          ABSが邪魔。鉄板ブレーキになったり、エア抜きも邪魔だし、サイドターンがしにくいし
          エアバックが邪魔。大好きなナルディクラシックが付けられない(保険がこわいので)
 
 そこで、次期ジムカーナ車両として
 主戦場は桶川とD3ジムカーナも考えて

 1.ダイハツミラL502S(94年~98年)アバンツァートR

   ○・・・恰好。D3に出られる。足回りが限界高そうな気がする♪軽い。マフラーでパワー出そう。         ABSなさそう
   ×・・・旧規格なので、転倒に対して不利か?ダイハツはハブ折れたら、タイヤが飛ぶのかな? 
       (ストーリアX4の場合にこのトラブルがあるので)
       アフターパーツあるかい?


 2.スバルヴィヴィオKK
 
   ○・・・足回りが限界高そう。立ち上がり速そう。軽い。ABSなし
   ×・・・旧規格なので転倒は不安。スバル車はハブとか弱いとかって聞きますが。
       LSDがフロント用、新品は生産中止!アフターパーツ供給に何が

 3.スズキアルトワークスHA21S

 
   ○・・・パワーありそう。ABSなし。アフターパーツ多い
   ×・・・転倒が不安

 4.スズキアルトラパンHE21S(クルマを乗り替え)

   ○・・・。パーツが結構そのまま使える。
   ×・・・。重い、パワー上げるのにマネーかかる。

4.が現実的なのか?でも、アヴァンツァート気になる!
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2009/08/29 00:40:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 8:01
こんにちわ^^
エッセ人口多いので是非ミラバン(L275V)に!!(笑)

あとの選択肢としてはKワークスも候補に入るかもしれません。
重いですが車高は大分落とせますし
何よりパーツが豊富。
データも豊富みたいですよ。
背は高いですけどね・・・

旧規格はだんだんとアフターPが少なくなりますし・・・

どれも一長一短で中々難しいと思いますので
自分に合ったものが一番かと思います。(無責任;)

長い米スマソ
コメントへの返答
2009年8月30日 23:38
親切な、米ありがとうございます♪

御凌さんのミラ、かっこいいですね!

昔全日本の、くぼさんて方が、プレイドライブでジムカーナ評価していたような気が・・・。

Kワークスは、実は、かみさんの前の車が、Kスポーツで(ATですが)

ボディ剛性が低くて、後ろと前のしなりがバラバラで震えっぱなしの経験が・・・。
着座位置が高いのは、レカロとかで何とかなりそうですが・・・。

旧規格はアフターPが厳しいですか?

ヴィヴィオLSDが厳しいとは聞いておりますが、ミラも壊滅ですか?
自分的に、新規格にエアバックとABSが嫌いで、嫌いで・・・。ラパンもこれは絶対不要と訴えたいっす!
2009年8月30日 22:26
個人的には・・・

やっぱりエッセですかね。
(旧規格は、余程好きじゃない限り~という感じです)
NAで素直な特性ですし、足と駆動系を仕上げれば、相当戦闘力は高いかと。
D3と桶川に加え、茨城戦なんかもOKですし。
直線ではターボ車には当然敵いませんが、そのぶん曲線番長になれますよwww
コメントへの返答
2009年8月30日 23:41
米ありがとうございます。

旧規格はやはり、ここにきてパーツの供給が問題ですね。コネクションがないと、維持が難しいですねきっと。

エッセは、足回りが素直で、いいってよく聞きますね。桶川でも、速い方がいたので。

NAならABS付かないかもしれんし、いいかも☆
2009年8月31日 19:23
エッセのABSは、全グレードでオプションですよ~♪

そうそう、おいらがWで乗ったコペンの足は、○ぼさんも絡んだモノだったような。。。
あと、ダ○ハツの社員さんだったりしますw
コメントへの返答
2009年9月1日 14:28
こんにちは♪ESSEは、ABS選択可能ですか!
NAでは人気上昇中ですね!
足がよいのでしょうか?

しかし、新車は先立つ物が…でもNAならエンジン耐久性安心ですねきっと

もしかして、昔Kスペ関東で速かった白いコペンはあなた様では!?
○ぼさんは、N○X乗って、ダイハツ社員とは!
足のセッティングとは、Dスポーツ製品ですか?

関越を追ってた頃は、自分はもっと下手で基準すらわからなかったです。
今も柿崎のオーナーの修業が必要ですがf^_^;
今は、条件に、ブレーキで曲げられるKならいいですが、自分でメンテナンスや交換出来る、車体の安価な、原始的クルマが欲しいです。
2009年9月1日 16:11
速かった・・・かはともかく、まぁ、勝ったりしてますが@Kスペ
で、オーナーではなく~なので、細かい仕様までは不明です
コメントへの返答
2009年9月2日 9:40
借りた立場で速かったなんて…!

コペンは、よさ気だが中古はまだ高いです(涙)

ESSEは軽いしエンジン回りそうでいいですねp(^^)q

でも、新規格と旧規格はトレッドによる安定感と車重で比較して、どっちがジムカーナ向きだろう?
ダイチャレの最近の傾向から、ESSEが速いから、新規格がいいのでしょうか?気になります!

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation