• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

来年はダイハツでジムカーナ?それともラパンでジムカーナ?

決断の冬がやってきます。

とりあえず、11月末のR-SPECカップ最終戦を出場してから、
来年3月20日のOSLジムか~な?第1戦(日程は予想)
までに、次期クルマをどうしましょか?

会社のKさんは、「勝ちたいなら100万円でクルマ作れ」と・・・。


そんな予算が・・・・・。

というわけで計算しました。シミュレーションってことで・・・。

1.ラパンを直す(交換、OHをするところはする)
   ミッション交換かOH、LSDをOHで10万
   バッテリー交換
   発電機のベルト交換
   ブレーキのマスターシリンダOH(まだ、エアが混入してくる気が)
   ローター交換(摩耗したので)
   Fショック交換で車高調をいっそ交換、シュピーゲルかクスココンパクトKで10万
   移動用タイヤ購入
  
   これで、金額は30万と積算。
   後3年で14万キロ走れるか!?
   タービンは交換してません。いつかな!?
   あと、レボコンも欲しい(サブコン)

2.L502Sミラを購入と考える

   車体本体(ミッションとLSDは師匠の工場の良品に交換)20万
   車高調はシュピーゲルか?で10万
   タイヤは165・60R13、RE01を4本
   ステアリングボス(ステアリングは持っているので)
   バケットシート用レール(シートは今のクアトロスポーツ)
   ブーコン、シートベルト移設
   タコメータもらったのつける
   ブレーキパッドはウィンマックスとプロμ
   マフラー

で、43万円くらい 
 
  パルスポーツのコンピューター入れると10万UPなので我慢。

  どちらも、3年走っていただくとして、
  ラパンで、OSLのコースを走りこなせていないのに、乗り換えて大丈夫か!?とかいろいろ
  考えていると、(走りこめとか言われそうですが、そのクルマの劣化度合いと相談して決めないと
  練習走行に行けないっす、来年)
  
 
 ラパン→○ 乗り換えに気を使わないとか、メンテした箇所が分かっている。
      
      × D3出られない。ブレーキがふにゃふにゃ、重い車重

 ミラ(例題L502S)→○ D3出られる、軽い車重、セミトレ(○なのか!?)
               ABSが無さそう。OPTは無視。

             × ラパンよりは古いので、個体の耐久性は不明。
                乗り換えで特性をつかめるか、苦労する!?

さて、どうしましょか、迷ってます。
来年はOSLジムか~な?がメイン。
    R-SPECカップは練習とちょこっと
    KSLでD3にちょこっと参戦(ダイハツ車に限るが)


タマがあるかも連絡ないし、クルマは劣化するしで難しいですね!

ブログ一覧 | クルマ選び | クルマ
Posted at 2009/10/27 00:46:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 19:33
ワークスRの線は駄目でしょうか
コメントへの返答
2009年10月27日 23:37
こんばんは。

ワークスR、確かHB21Sですかね?!
速いし、ギヤ比も一緒だし、ハンドリングも似ているでしょうし、乗り換えに最適!

実は、10年前に1年間通勤用に、C#系550ccのワークス(5MT,4WD,ヴァン)に乗ってました。内装は天井がはがれたりしましたが、
エンジンは1万回転まで回り、下りの舗装で、初めてブレーキドリができて遊べました。
懐かしいです。

実際探すとなると、クルマ探す依頼をした師匠いわく
「ワークス、高いね」とのことで却下されました・・・。
Kカー最強実馬力とのことで、人気高いみたいですが、財力を考えると、パーツも含んでの検討ですので難しいです。でも贅沢言えないのなら、元ダートラ車のワークス、ヴィヴィオ(4WDでもいい♪)の安い車があれば、安くできますね♪。コメありがとうございます!
2009年10月27日 20:50
こんばんは。

勝ちに行くなら、中古の競技車両が良いですよ。
エボやインプなら4ドアセダンなのでファミリーカーですよ。(笑)

軽にこだわるなら、車両はそのままで練習にお金をつぎ込んだ方が良いと思います。



コメントへの返答
2009年10月27日 23:39
どーもです。アドバイスありがとうございます。

やはり、そちらの世界にいざなおうと・・・・。
中古の競技車両が安いですね!

でも、我が家にもう一台、ファミリーカーがあるので、ブーですその、エボとかインプとかは。片道通勤20kmの移動も考えると、燃費で厳しいですね♪

軽にこだわるのは、維持費とか、ターボが好きなのもあるが・・・。

車両はそのままでも、上記のような手術がすでに必要な状況で(ミッションとブレーキはやばいですね)それが無いと、通勤に練習も、もはやいけなくなるのです。書きながら思ったのですが、師匠は、ダートラの元地区戦選手なので、ダートラ車でもいい車が出てきそうですね!この際Kの4WDもいいですね!

そうなったら某I氏と同じクラスですね!
2009年10月30日 0:31
悩ましくも楽しい時をお過ごしですね♪

ラパンを直すにしても乗り換えるにしても、肝心なところだけは妥協しないほうがいいと思いますよ!
予算の都合もあるでしょうが…(-_-;)

手持ちのパーツをうまく使える良い選択が早く見つかるといいですね!
コメントへの返答
2009年10月30日 1:21
コメありがとうございます。
そうですね。悩ましくても楽しい時間ですね!

>・・・肝心なところだけは妥協しないほうがいいと思いますよ!

大事なところですね!予算もあるのですが、
ほんと、かみさんには感謝です。

ラパンを手に入れた時は、かっこと昔のワークスのエンジンのイメージがあったのですが、
ラパンのパーツがそろっていなかったし、パーツ選択に失敗でした。

今なら、ラパンにまず手を入れる場所がわかります。
ラパンはまず、ブレーキと足交換、フロントをロアアームとかで固めて、タコメーター移設!
LSD入れて、基礎ジムカーナ仕様です。

ミラは皆様からの情報が頼りです!
だいぶ時間が経過するので、パーツはそろってきていますのですが、
ブレーキと車高調、ドラポジがまず大事ですかね!?

ご指導願います♪

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation