• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

ロドスタしぇいくだうん♪

ロドスタしぇいくだうん♪ 昨日、柿崎にロードスターのシェイクダウンに行きました!

オーナーが丁度いましたが会合で席をはずし、

某I氏とK夫妻、全日本ドラのNさん(CR-X)が練習してました!


雪が凄くて、妙高は銀世界ですが
なんとかロードスターはスタットレスで走りきりました。
(タイヤ4本積むのは至難の業!まかびーさんの苦労がわかった気がする・・・)


柿崎はそれでもみぞれだから
コースはウェットで走れます。

まずはタイヤの慣らしと人間の慣らし・・・・・。

が、サイドターンの練習ではサイドが効かない!
  向きが変わりすぎて、出口でハーフスピンばかり・・・・。

おもわず、FR乗りの地区戦も出るドラ
Kさんに運転(FD乗りだし、奥さんはNB乗りだったから丁度いいス)
してもらいました。



フロントが動きが渋いのと
リヤブレーキが効かない・・・・との診断。

うーむ、しばらく自分で把握する為に乗ったが
判らないのでオーナーに運転してもらいました。
 
 条件
  タイヤはネオバ10部山
  エアは2.2k。
 
 「ショックの番手がやわらかいなぁ。真ん中に調整をあわせろ」

 で、フロントは7番、リヤは8番でスタート。
 「ウェットでもきちんと向きが変わると、コーナー途中踏んでいけるだろ!?」
 とのことで、リヤは高めにセット10番。
 「すこし安定しないから、1番下げて」
 で、運転してもらうと、全然安定してます。
 「後輪駆動はスタート時、ホイルスピンしない程度に固めなさい」
 とのことでした。
 で、ショックはウェットですが フロント7番リヤ9番で落ち着きました。
 サイドですが
 「これはリヤがすかすかで当たりが悪い、ワイヤー詰めろ」
 とのことでした。
 時間が無かったのでその日は、Aコースとか走ってなじんで終了。サイドは3月直前の練習で
 やろうかなって感じ。
 
 Kさんからは、
 「次回はまかびーさん呼んで乗り比べた方がいいよ。あっちは乗りやすい」
 とのことでした。まかびーさん、次回は是非ご一緒しましょう。

 しかし、タイヤはAD07食いますねぇ。F田オーナーも全日本のNさんも驚愕でした。
 後は腕ですねぇ。

 最後はタイヤ交換しながら、サイドブレーキ調整を指南していただきました。
 (Kさんありがとうございました)

 教訓
  Aコーナー
    1.減速はきっちり。
    2.アクセルオンは、ゆっくりステアリング戻しながらゆっくり
    3.フロントに荷重掛けすぎて後ろが動きすぎるかも!?(ヴィヴィオみたいではNGかも)
  Bサイドターン
    事前にサイドブレーキはぎりぎりまで詰めましょう
     
   
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/02/27 14:59:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年2月27日 15:26
ちゃくちゃくと進化してますなぁ

ロドにタイヤ4本はなかなか大変ですよね、助手席に積むとミラー見づらくなったり...
そういう意味で14インチの方がいいかもww

コメントへの返答
2012年2月27日 19:28
ありがとうございます。でもサイドターンの調整もしないとターンがスカスカでした(爆)

SWの方が収納性いいみたい♪
14インチは助かりますよ。

FRのインプも早く見たいですねぇ。
2012年2月27日 15:47
ロドスタはキャリパー側でもピストンの出具合を調整できませんでしたっけ。
(その分、パッド交換が少しFDより面倒だった気がします)
コメントへの返答
2012年2月27日 19:34
ロードスターのサイド調整はキャリパー裏側でが
基本的方法みたいです。
結構伸びるので
マメにやっているみたいです。
ABSも外す人多数とのことでした(爆)
知らないって恐ろしい・・・・。
2012年2月27日 18:57
昨日はお疲れ様でした。

お互い、セッティングは悩みそうですね(笑)

次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2012年2月27日 19:35
昨日はありがとうございました。

最初はセッティング出しが
中心ですね!

次回もよろしくお願い致します。
2012年2月27日 21:07
とりあえずシェイクダウンですね

これから楽しめそうですね
コメントへの返答
2012年2月28日 1:45
ありがとうございます。

やっと走りに行けましたよ!
2012年2月27日 21:14
こんばんわ

シェイクダウンお疲れさまでした。
ロドスタにタイヤ4本って大変そうですね。でもバトジムに来る子に4本積んでる子いたような気がするので大丈夫なんでしょうね。サイズは知りませんが(笑)

走りに関してはおいらなんかよりセンスいいはずなのです~ぐに追い越されてしまいそうですねぇ~
おしょーさん&lushlifeさん共同所有のロドスタ運転させてもらった時においらサイドターンまったく出来なかったおぼえがあります。あのときにジムカ用のメタルパッドに頼りすぎていたんだなぁ~って実感しました。
おいらが色んな人に言われるのが
突っ込みすぎ(速度速すぎ?)と前荷重が抜けてるよってことが多いですね。

おたがい頑張って楽しんでいきましょう!!
コメントへの返答
2012年2月28日 1:51
こんばんわ!

ありがとうございます。
4本積むの大変す(爆)
トランクが1本しか積めないし!
バトジムでもそんな方が・・・・。


走りに関しては、おいらこそ恥ずかしいです(^^;)
共同所有のって青いやつですか!?
ロドスタってサイドの効き悪いから
パッド交換と、毎回あたりを調整したほうがいいみたいです(^^;)
突っ込みすぎに荷重抜けですか!?
前にお際気味でもググって荷重かけろとは
コースオーナーからアドバイスがありましたよ自分は(^^;)
お互い練習して楽しく行きましょ!
2012年2月27日 22:33
ついにシェイクダウンされたのですね♪

お目に掛かれる日を楽しみにしてますよ(^o^)/

ところで、足は何が入ってるのですか?
コメントへの返答
2012年2月28日 1:52
おかげ様でありがとうございました!

お互いによろしくお願いします♪

脚はCSTのレーシングかと思います。
バネは8Kと6Kなんですが
Kさんからは沈みが少ないとか!
2012年2月28日 0:08
悪天候の中お疲れ様です。
タイヤ4本ちゃんと積めたみたいですね。

サイドの調整は重要ですよ!
今回はパッドの当たり付けで減った分伸びたのかも。
1年に何回もやっていればサッと調整できるようになりますよ。

にしてもAD07そんなに調子がいいとは・・・
冬場のジムカではそっちのがいいかも。
コメントへの返答
2012年2月28日 1:56
ありがとうです!
4本全部詰めました(爆)
トランク狭いのなんのって・・・。

サイド重要ですね!
パッドの当りで減りが多かったかも・・・・。
毎回調整されていたの見てたので
くれは苦労です(^^;)

AD07バカにならなかったです(^^;)
低温ではお勧め!
2012年2月28日 1:10
無事、シェイクダウンおめでとうございます♪

FRはどうですか?
コメントへの返答
2012年2月28日 1:57
ありがとうございます。

FRってアクセルがシビアで
ウェットでは難しいですね。
でも、おもしろいですねぇ。練習しますまた!
2012年2月28日 8:08
おめでとうござりまする♪


AD07良さそうですね?

現在、AD07 vs Z1で迷い中の身としては、更に迷ってしまう(笑) どうしよう。
コメントへの返答
2012年2月28日 10:06
ありがとうございます。

AD07食います!
古い構造とバカにならないです♪

Z1安いし欲しかったが
Z2へ移行するから在庫が見つかり
にくいので、すぐ欲しいということでしたら
ネオバはお勧めす。
(在庫が見つかればZ1も捨てがたい)

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation