• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

これかっこいい件と今週末練習に行ける件

これかっこいい件と今週末練習に行ける件 突然だがモーターショーで
見てくるつもりだが・・・・。

次期戦闘車両はこれか!?

軽自動車でミッドシップでかっこいいし・・・。
ただし・・・・。

 1.タイヤがでかい
   前輪205/45R16
   後輪215/40R17

  これはありえない・・・。通販で1.6諭吉と1.9諭吉するタイヤなんて
  ロドスタより贅沢だ・・・。

 2.エンジンパーツ心配
 
   S07Aは燃費とか軽量化のためなのか
   圧縮日が高いからかチューニングの余力が無いとか(汗)  

   だからなのか
   N-ONEの馬力アップパーツが少ないのですよ・・・。

   これでビートやワークスカプチーノと戦うのはどうよ・・・・。

とリアルに妄想しました(^^;)
(結論、NBに乗り続けたほうが安価でねぇか!?
 NB1→NB2にするとGOOD
 ハイオクと冬タイヤ15インチは説得せねばだが)

とかいってS360も展示してたら
そっちにばかり撮影したりして・・・。


今週末(土曜日か天気次第で月曜日)にやっとカップ戦の練習です・・・。
K先輩も来れる予定ですが仕事立込んですしネェ・・・。

よろしくです。








ブログ一覧 | クルマ選び | 日記
Posted at 2013/10/31 12:39:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

コロ、して(マンホール)😆
けんこまstiさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 13:35
私は色々な人の車見てきて、軽自動車でモタスポは自分には向かないと思いました。
壊れるのいや…。そして扱い雑だから絶対壊す…。

あと、タイヤはせめて前後とも16インチがいいですよね。
(というか、軽自動車に16って必要?)

ちなみにN-ONE系のエンジン、いい話全く聞かないです。
コメントへの返答
2013年11月1日 1:18
確かに軽自動車は華奢ですねぇ。
ヴィヴィオで痛感(汗)
新車からならでも多少持つか!??
でもlushlifeさんは丁寧に扱いそうです。
FDのメンテ記事を見ると♪

タイヤは16インチなら納得なんですが
15インチが主流だからそれくらいはいいが
幅が165までなのに215はあり得ないです。

やはりN-ONEエンジン
はスポーツ走行には何ともですね・・・。
2013年10月31日 15:43
タイヤは195/50R15とか、その位ならいいんですけどね。
エンジンはホンダの事だからスポーティな味付けにしてくれるのでは??

トヨタの1.5L位のFR、あれは市販にはならないのですかね〜?
コメントへの返答
2013年11月1日 1:20
まさしくロドスタサイズです♪
アルトとかヴィヴィオとは
別世界ですこのサイズは(汗)
エンジン、ホンダのブン回るイメージが
復活できればいいが・・・・。
(昔、親父のワンダーシビックで感動したんで)

自分もトヨタの狙ってたが
とんと聞かないですね。
KPの後継!?になるんだろうが・・・。
2013年10月31日 19:10
こんばんわ

あちこちで話題にはあがっているみたいですね。市販化された時市場でどう評価されるのか楽しみですね?
ただ最近はモタスポ指向というよりはラグジュアリー指向なんですかね?17インチは結構お高いですね~
車両価格とかタイヤサイズとかちょっと抑えてくれると競技やってる人には嬉しそうですね。

とは言えおいらは直ったシルで走るのみです!
コメントへの返答
2013年11月1日 1:22
ここまで発表されると話題になりますね!

市販化でどうなるのか気になります。

17インチが増えたがタイヤ高いんだよねぇ。
ロドスタの2倍近いし・・・・・。

シルビアまだまだいけますね!
頑張りましょう!
自分も当面はロドスタで頑張る!!
2013年10月31日 19:34
普通に乗るならカッコ良くて面白そうですね。

弄る余地は少なそうです…。

そもそも高そう(涙)。
コメントへの返答
2013年11月1日 1:24
恰好は素敵です!!

ハンドリングは改造できそうですが
旧車の軽自動車に比べて
馬力がハンデあるんだよねぇ。きっと。
ラパンでの経験があるから・・・。

高い・・・・、確かに軽自動車ではない値段ですまるで・・・・。
2013年11月2日 22:52
かっこいいよね!
しかしタイヤサイズがアレですね(^^ゞ

こういうのもいいけどさ、

ミラや、アルトにターボのMTがあればいいのにねぇ。
130万くらいでタイヤは13~14インチ・・・

自分のワークスたちは、ほぼノーマルのせいか
スポーツ走行が原因のトラブルは無かったですねぇ。


そう言えば、スズキのR06Aもパワーアップの余地はあんまり無いみたいです。
http://www.geocities.jp/ja22ws/r06a
↑K6AをDIYチューンされてる方です。
とても参考になるので、初ワークスの頃から見てます。

コメントへの返答
2013年11月3日 12:46
確かに気になりますね。
タイヤサイズも話題になります♪

FFの軽自動車もMT付きが
なくなってきてますねぇ(^^;)

今は主流が15インチだから
小さくはならないかもしれないが・・・・。

そういえば
ノーマルでしたねほとんど。
ノーマルが一番頑丈かもねぇ。

R06Aも強度を落としてるんだ・・・。
コストダウン等の制約とはいえ
パワーUPするには排気量UP
これが一番頑丈な確実なのかも
(軽自動車じゃなくなるが)
サイト見ました。ありがとうございます。
エンジンの部品の強度をよく見ていて
参考になります。
またスズキのK6Aにするかって
おもっちゃいますよ・・・(FRがいいなぁ)

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation