• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月04日

残された純正マフラー

残された純正マフラー この交換した後の
純正マフラーの処遇はどうしよう。

先日上様のつてで
交換できたマフラー・・・。
(ほんとに上様にクマえもんさん感謝です)


純正は現状の通りですが
実家に置いてますが
置き場に困るが
売るのか改造するのか
将来ロードスター売却時
ノーマルに戻すのか?

皆さんはどうしてますかネェ!?

ちなみに
車型は
 
 NB8C 1型

です。
ブログ一覧 | ロドスタ子 | 日記
Posted at 2014/09/04 08:23:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ロングドライブに必要なものとは
ゆぃの助NDさん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

2014年9月4日 9:03
古い車は極力ストックしておいた方が無難かと。

「こんなの使わないだろう」と思ったパーツが必要になった事もしばしば…。

ただスペースは困りますよね! C73の時は物置いっぱいになりました。
コメントへの返答
2014年9月4日 18:36
アドバイスサンキューです。

意外と使うかもですね。

でもスペースは困ったよねぇ。
C73のときってそんなに
ストックしてたんです!?
ガレージ欲しいなぁ・・・。
2014年9月4日 12:14
車庫に置きっ放しにしてた社外マフラーは何本か売りましたけど、純正だけは保管してますね。

何かあった時は純正が1番頼りになる気がします(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2014年9月4日 18:38
アドバイスありがとうです。

社外マフラーを売って純正は
キープかぁ・・・。

意外と必要になるかもしれないんですね(汗)

脚の純正は売ってしまって
やばかったかな・・・・。
2014年9月4日 18:35
こんばんは。
何かあった時のことはあまり考えてませんが純正品は残すようにしてますね。
最後はやっぱり純正かな?
コメントへの返答
2014年9月4日 18:38
しろはむさんまで・・・。

やはり純正が基本だからかな・・・。
アドバイス
ありがとうございます。
2014年9月4日 20:36
実は先週、純正マフラーに戻しました!

低中回転で、トルクアップしましたぁ!(戻っただけ)
コメントへの返答
2014年9月5日 8:12
お、戻したんですね♪

トルクアップするんですねぇ。
純正も侮りがたし。

しばらくは上で伸びなかったから
あのマフラーでいろいろ走ってみます!

たまに交換して検証するのも大事かもネェ。
ありがとうです。
2014年9月4日 20:45
とりあえず保管ですね

でっ!竹やりにして・・・謎
コメントへの返答
2014年9月5日 8:15
ありがとうございます。

保管して、竹やり加工・・・。って
なんかVIPカーみたいだ・・・。
2014年9月4日 20:54
ノーマルマフラーですが、場所さえ許せば残す方に1票です。物置などがあれば悩まないのですが、嵩張りますからね。

私はエキマニから出口まで新造しましたが、誰かが使うと思いNB1純正マフラー(後ろだけ)を残してあります。マフラーを複数持っている人が多そうですし、ロードスターは中古で出ますからそう心配しなくても・・・・思います。
コメントへの返答
2014年9月5日 8:17
ありがとうございます。
デカイパイプですが
残したほうが良いですか・・・。

エキマニから新調したの!?
それでも
純正マフラー持ってるんだぁ。
2014年9月7日 14:27
大物ですね!
私の場合、社外品が無かったり中古で中々出回らないものはキープしますが、それ以外の使うかどうかわからないものは売るか捨てるかしてます。
そうしないともう既に部屋に納まらなくなったというのが、本音ではありますが…。

壊れ易いものや一度壊れたことがあるもの、消耗品なんかはストックしてます。
手配して時間がかかるものや壊れたら動けなくなるもの等などは、常備しておきたい!
チョンガーはその辺気楽ですが、家族の理解を得なきゃいけない人は大変ですよね。
心中お察しします。
コメントへの返答
2014年9月8日 8:06
コメありがとうございます。
スペースの問題は切実ですね。

常備薬ならぬ常備部品は考えないといけないですね。
ロードスターはそれでも
頑丈な部類でしょうね。
今後はミッションとかハブが
ちと心配ですが。

実家のスペースも納屋がいっぱいになると申し訳ないですし
(間借りしているから)
コペンもハブ辺りストックするのは大変かとお察しいたしまする。

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation