• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2016年03月04日 イイね!

やはりあると便利!?セブンイレブン・・・。

本庄でのレース以来
アルトバンに首っ丈


来年からのクルマ遊びリストラ策に対する為に

アルトバンでジムカーナ!?




ましてやこんなものもあるし



アルトバンターボ。
現行ワークスより安いし重心まだ低いし・・・・。高いが・・・。


あとは
マーチ12SR

コペンL880か?


ダイハツのミラバンはドラシャ弱いから
やめます。
(レースなら関係ないがOSLのジムカーナはサイドの嵐だから)
先日もミラバンが練習会で一発で折れたし・・・・。
当人のおがわパパも
「スズキのほうがドラシャ丈夫だ」
と本人の証言も。



自分もラパンSSでLSD付けて
5年以上走ったが
交換しないですんだし・・・・。

サイド引いてたよ
柿崎とか最後は桶川も・・・・。


うーむ後は出物が・・・。

Posted at 2016/03/04 08:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ選び | 日記
2016年02月29日 イイね!

本庄軽3時間耐久レースの助っ人

本庄軽3時間耐久レースの助っ人桶川のジムカーナ練習会の翌日
師匠の工場の助っ人で
本庄サーキットに行きました。

名目は
本庄軽3時間耐久レース!
4人のドライバーの一人として助っ人参戦してきました。
が、自分は本庄は初めてで
(アイルトン萩さんの同乗走行とおしょーさんの応援に見に行ったことが有るくらい)
コース走行は初体験。
(昔、ここがダートラ場のときは主戦場だったのだが・・・・。)


ドラミでびっくり!
Rスペックで見かける
技大生の方々が2台体制で来てるんだもん!
お互いびっくりやらなにやら・・・。




当日はドラは
師匠にS崎君とT橋さんと自分。
K見クンは監督とマネージャー!?です。


でもフリー走行で走ることが出来てよかったです。
初めてのコースでラインが判らんので
早い車に道を譲ってその後からラインを学んで
いい勉強になりました。

それでも車両が凄い状況。
アルトバンHA22Vですが
脚がEP用を入れてあるとのことですが
重心が高くこぶしがタイヤとフェンダーに入ります!
だから最終コーナーと2コーナーでリヤの内側が浮きますかなり!
外からみたギャラリーから
「よく攻めてたネェ」
との言葉が・・・。


いやいや、浮くんだって。
まぁ足は硬いから転倒する感じまでは
行かないようなので
ロールが沈むまではアクセルを待ってからアクセルオン・・・。

タイヤもダンロップZ2が左前に、右前はポテンザRE030リヤはエコタイヤ
左右でグリップが・・・。


予選まで自分がなぜか(じゃんけんで決まった・・・)
ドライバーになり・・・。
57秒074で13位

頑張りすぎてしまった。


決勝もスタートドラを勤めて(じゃんけんにて決まって)
きつかった・・・。

後ろから技大生のアルトが来て30分はずっと
追いかけられて
チームのために
ポジションキープの上に
もっと速い車に道を譲りながら・・・。


レースって難しいネェ。


動画撮影はスタート直後。S崎君ありがとうです。
ちなみに我々は17号車で銀色。車高が高いです。




コースを40分走って判ったが
1コーナーは嫌い
2コーナーは抑えないと曲がらない。
3コーナーからシケインは踏みっきり!?
楽しいです。
最終コーナーからストレートは
楽しいが浮くから慎重に・・・・・・。

なかなか勉強になりました。

私のベストラップは
  56秒978

チームベストラップは師匠で
  56秒784

あのクルマなりに頑張りました。無論
安全を確保しながらですが・・・。

スタートで団子状態ではタイムで無いし(ブロックしたりされたりで)
抜くのに苦労したり、
抜かれたり、
速い車が来ると(周回遅れにされる)
譲るのでタイムが落ちたり
レースって難しいですね。
GT300って大変ですね。
お陰で燃費走行に徹しきれず
給油ありにしてしまい申し訳ないです。



最終は14位/16台完走
まぁ転倒しなくてよかった!
助っ人の役割も終わって一安心。


しかし本庄は楽しいですね。
アルトバンを買ってジムカーナとアタック仕様
はどうかなって思いました。


でもレースは追われる緊張感が
20分続いただけで
疲れた・・・。
レースは向いて無いかも(汗)

まぁ今回は助っ人だし
当面はジムカーナに専念ですが
本庄のタイムアタックは、
ジムカーナがひと段落したら
将来やってみたいなと思いました。



皆様お疲れ様でした!!!



Posted at 2016/02/29 18:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年02月29日 イイね!

桶川で練習会

土曜日は
桶川サーキットで
TOMさん主催の練習会に参加できました。
皆様ありがとうございました。

特に、はやとさんには初めてお会いして
同乗走行に指導までしていただきありがとうございました。
意外と高速スラロームとかがタイムに影響するとは・・・。
振り返しのサイドに気を取られすぎるのもいけないですね(汗)


地元からは
R-SPECの後輩H川君NAロドスタと一緒に参加。
彼は初めての桶川で苦労したみたいです。
これもいい修行とばかりに
刺激になったみたいで良かったです。


コースは
  右側がショートコース(計測無し)
  左側はロングコース(計測有り)

で光電管の結果は
午前中で1分4秒73が最高でした・・・。
studio.swさんが4秒30でバッテリー購入の為に離脱したのに抜けず残念。

まぁ今回は
目的はリヤブレーキを強化したので

 1.ブレーキ掛けてリヤがでないかチェック。
 2.RE71Rにてサイドの振り返しができるかのチェック。

でしたが両方とも合格だったので
収穫がありました。

動画も掲載。
【ショート】撮影がH川君、ありがとうございました。
ポイントは
 1.島を1周回るところで加速させること
 2.その後のサイド振り返し連続技



なかなか面白いです。しかし忙しいです。

余り横に流さないほうがタイムに繋がるのでしょうが
ガンガン攻められる自信を付けるのも大事かも。


【ロング】撮影は午後から出走のogawajrさんありがとうございました。
ポイントは奥の高速スラローム
手前の振り返しサイドターン
最後のスラローム(オフセットだが速度が意外と乗る)



こちらはスラロームについてアドバイスを
はやとさんから戴いて
ベストタイムが 1分04秒73
もっと詰めたいが
(studio.swさんが・・・やまどんさんDC2が、S井さんBRZが、てくどいか?!)

はやとさんのビートにも横に乗せていただきましたが
 
 サイドが丁寧かつ小さく回るし
 コーナリングが速いし
 スラロームの無駄が無い!!

びっくりポンです。

午前中で失礼しましたが
これの感触を基に

3月の柿崎オープン戦に持ち込み
4月のOSL第2戦につなげたいですね。


Posted at 2016/02/29 12:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年の年の瀬

今年もお世話になりました。
皆様に厚く御礼申し上げます。

今年の成績

R-SPECカップ 3回出場 8位、5位、優勝 シリーズ6位
バトルジムカーナ 3回出場 3位一回のみ
OSLシリーズ 5回出場 3位、5位、5位、11位、4位 シリーズ4位

OSLのコースが面白くて
ついOSL主体に・・・。

でも練習不足ですね。
来年はとある試験を受けてみたり
勉強しつつジムカーナも頑張るから
スポットになるかもしれませんが
また来年もよろしくお願いいたします。

ロードスターはブレーキが完治しました。
これで来年また走ります。
総決算の年かもしれませんが(汗)
では皆様良いお年を・・・・・。
Posted at 2015/12/31 13:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月27日 イイね!

4位入賞は嬉しいような悲しいような(2015年OSL最終戦参戦記)

4位入賞は嬉しいような悲しいような(2015年OSL最終戦参戦記)やっとシーズンが終わりました!
皆様お疲れ様でした。

遅くなったのですが埼玉県の桶川サーキットで行われた
OSLじむか~な? 2015ですが
ミドルアンダー170クラスに出場
順位はクラス4位(13台中)
で入賞出来ました。

でも年間のポイントは3位から4位に後退・・・。

(年間シリーズ3位までは来年のエントリー代割引があるので
 狙ってたが欲をかいたのがいけないかも・・・。
 やはり天中殺中だから?)

年間を通し、3位、5位、5位、11位、4位と
頑張ったのでシリーズ4位になりましたが
エントリー代の割引が遠い!

とはいえ一年通して楽しませていただきました。
校長様はじめエントラントの皆様
ありがとうございました。
まかびーさんもR-SPEC代表として長野県から
一緒に年間エントリーお疲れ様でした。
来年こそは1度は
表彰台を独占したいですねまかびーさんと!


今回はニュータイヤを持ち込み
大活躍してもらった。
サイドターンが前半の8の字で不発気味とか
フリーターン失敗があったし
1本目はミスコース未遂だったし(汗)
それでも4位だったので
2本目は攻めたが・・・・。

結果から言うと

 優勝はもぐを君   (1分19秒536) シリーズ2位おめでとう!
 2位はカプのKさん (1分20秒296)
 3位はstudio.swさん(1分20秒438 0.1秒差!)
 4位クロウサギ   (1分20秒552)
 
なかなか悔しいが
攻めた結果だから仕方ないです。
逆にやらかしたのにタイムが出たから
タイヤと攻める心が大事なのかも(^^;)

当日は曇り(最後は雨でしたが自分のクラスまではドライで走行できた)
なので寒いのなんのって・・・・。

朝から右リヤのフルードがおもらし状態・・・。
(まかビーさんにはお世話になりました)
なんとかブレーキがスコッと抜けないので
一日過ごせました。(帰りに秘密工場に再入院でした)

2本目は直前にもぐを君のタイムを聞いて緊張。
フリーターンでスッキリしないターンで
気持ちが熱くなりすぎたか!?

攻めたんですが
ストレートの後のヘヤピンでブレーキに白煙とか
らしくない攻め過ぎで反省です。
前半8の字が勢い足りず!?不発ですし
後半8の字は2本目は半端なターンで・・・。
それでも1.4秒タイムUP!

1本目より比べての悪かった失敗がなければ
0.5秒改善!
更に前半8の字も改善できれば(1本目も2本目もダメだった部分)
更に0.5秒タイム上げてってタラれば定食ですよ・・・。

インカービデオと解析を載せます。

1本目


2本目




それでも楽しいコースでした。
1年間、校長様、ありがとうございました。
エントラントの皆様もありがとうございました。
 kimitakeさん、U170クラスチャンピオンおめでとうございます。
 もぐを君、がむしゃら君 U170クラスシリーズ2位3位おめでとう。

 オデゆきぶんさん ライトウェイトのチャンピオンおめでとうございます。
 ヨシノボリさん ライトウェイトクラス2位おめでとうございます。
 
じじぱぱさん家族の豚汁美味しかったです。
ありがとうございました。



来年はクラスが変わるので
BRZと86、CJ4Aと戦うみたいです(汗)
もぐを君、がむしゃら君、studio.swさんが健在だし
カプチーノのSSさん(軽自動車クラスのチャンピオン)が来るし・・・。
BRZがしゅ~しゅ~さん!にogawaJr君にいろいろ台数がいます!
激戦区ですが来年もよろしくです。

1年の総括は別の時にでも・・・・。
(年末にクルマを引き取るのでそのころに)

追伸
今回は4位以下はトルフィーがないのでちと寂しい(^^;)



関連情報URL : http://osl.vc/?eid=1561
Posted at 2015/12/27 03:05:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation