• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

海の日に練習走行

海の日に練習走行海の日なのに・・・。

近くの柿崎海水浴場は
長野ナンバーでいっぱい来てたのに・・・。


近くのR-SPECで
練習走行してきました。
この日は一日5000円の開放日。

OSLも有ったが
(つにー君3位ともぐを君優勝とか
 おめでとう。しかし悔しいね
 欠場の間に好成績を出されると
 先を越された感が)

暑いのと
自分のクルマの不調が
どれだけなのか確認したく慣れたコースで
仲間内で評価していただくべく
こちらを優先しました。


この日は
まかびーさん、会社のK係長GC8、新人H川君NAと
4台で長野からやってきて
サービスエリアは長野からの海水浴客・・・。

良いな、海中は涼しいんだろうな
って横目で見ながら
柿崎に走りに行きましたよ。


当日は
上様NC(試乗していただきありがとうございました)
あさ@148さんご夫婦NA
 (NA試乗させていただきありがとうございました)
苺さんSW20
とこんさんNA
I塚さんBRZ
某I氏(カート!!)
GIN君(S2000)
DC2のかた

そして会社の後輩が兄弟でRX8にて見学

と豪華メンバーです。



早速Aコースを
通勤タイヤ(坊主Z2とミシュランヴィラージュ)
にて後輩を乗せて試走したが
スピンになるし。あれ!?


で戻るとK係長から
「リヤブレーキから煙が・・・」

なんとブレーキが焼けているではありませんか
右リヤ限定。

「サイドブレーキ1/4戻し」
をしたはずが
ネジが渋くて
戻りきらず引きずったみたい。

冷まして再調整。


で今度はお昼前なのでコース練習を始めました。
そしたら本気走りの前に後輩が帰宅・・・・。


でも後で楽しかったとかで
練習に今度走行してみたいとのこと。
是非行こう次回は!!


で、借りた車のインプレ

1.あさ@149さんのNA
  トルセンだからコントロール楽しい。
  ただ、ブレーキが熱を持ったから
  制御が難しくなってしまったが
  重ステアも難しいが
  いい車です。

2.カート(某I氏)
  これは怖い!
  エンストしてスタートしたが
  怖くて全開できないくらい。
  地面が近いし
  振動がモロで震えるし
  加速度が半端でないし
  突っ込むと曲がるが
  挙動が速い。
  抑えた進入はもっとアンダーになるからだめ。

  いい勉強になりました。

両者ともありがとうございました。



じぶんのカップ戦コース練習ですが
タイヤが流れるので
お昼にZ2を降ろしてアタック。

まだ操作が遅れるし
1コーナーラインがもっと外からでも良かった。
外から内側の切れ目に入るし
ラインを外からでも良かった・・・。


ギヤとか操作がぬるいからタイムが縮められず
上様に試走していただきました(ありがとうございました)

参考にして走ると
あれ、タイムが縮まった。

GIN君の曲げるブレーキを
教わり意識しまして
とこんさんの0.5秒以内まで詰まった。
(それでもとこん様に勝てなかった)

まだ曲げるブレーキは甘いが
異音とかは無かったみたいです。

とりあえず安心。

イベントは8月10日だから頑張ります。
皆様お疲れ様でした。



Posted at 2014/07/23 12:46:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月19日 イイね!

ヘルメット

ヘルメット今日はお出かけ
明日は仕事
あさっては柿崎(汗)

とうとうヘルメット買いました。
ジェット型が20年物なので・・・・・(^^;)


このヘルメットは
ヤマハのYJ-14 バイク用ですが
JIS 2種だから大丈夫かな(^^;)
バイザー付。

Posted at 2014/07/19 09:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月31日 イイね!

動画で研究するか・・・。

うーむ。5月11日の新潟県戦から
新たな高み!?をめざして
曲げるブレーキを考慮中だがよくわからない(汗)。


ヴィヴィオではブレーキとハンドルを同時に
行っていたが
荷重バランスが50%のロドスタ。
ブレーキバランスも
前後とも初期制動が強いと難しいし・・・。


すこしバランスを変えてみたりするから
GIN教授に比較として
運転をして意見をいただきたい・・・・。



そんな運転を研究!?していたら
新潟県戦の開幕戦についてリポートと動画
がUPされてました。



自分のカメラ(デジカメ)では
小さいから良く見えたかったし
ライバルだったロドスタNBの方2名や
K島さんNA、
元地区戦ドラのIさんのきれいなNB♪

の動画まで拝見できます。
これはR-SPECカップの第2戦の動画




これを見ると
速いロドスタは進入で
すでに向きが変わってます

     ↓

アクセルオンが速い!!

     ↓

コーナー脱出が速い

     ↓

ラップタイムが速い

となるんでしょうね。
こうなると走りに行きたいです。

8月のカップ戦はハンデ5秒だから
見事ドボンですが
曲げるブレーキをいろいろ習得したい。



練習月間まで1か月10日開いてしまうんで
6月に一度Aコースを走りこむかな!?
曲げるブレーキの為に・・・。
サイドターンも新たに試したいし・・・。
会社の僕のチューナー様
K係長を誘って練習と荒井面と調整依頼かな(^^;)

しかし動画の被写体が大きいと
クルマの動きがわかっていいですね♪

上様、情報ありがとうございます。
ただ・・・・。高いディフェンスに阻まれて・・・・。
まるで松田直樹(元マリノスと松本山雅の選手)
のような・・・。
Posted at 2014/05/31 11:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月26日 イイね!

R-SPECカップ参戦記(まさかのハンデを大量取得しました)

R-SPECカップ参戦記(まさかのハンデを大量取得しました)まさかですが
ロードスターミーティングが軽井沢にてあった日に
皆様と逆行して
ジムカーナのイベント
R-SPECカップ戦第2戦
参戦してきました。

台数が寂しいですが
それも
これも
レギュラーの内3人は
上記イベントに参加したので!??

でも柿崎にはロードスターが4台出場・・・。
軽井沢にいかなくていいのか皆様!?

自分の後輪駆動クラスは4台のみエントリーでしたので
ハンデを+2秒背負っているので
せめて2位になれば(S15のs君はハンデ1秒だし)
他はKさんの奥様NB8ロードスター(ハンデ-3秒)と
新人のH君のNA6ロードスター(ハンデ-2秒)
です。


4月の練習走行のイメージとかで
走ってみましたが
(通してのベストは 1分23秒05、いいとこ取りで1分22秒7)

緊張からか
全然タイヤが流れて
巧く走れず
それでも

1本目 1分24秒067
2本目 1分23秒922
3本目 1分23秒532

練習よりタイムが悪いが
生タイムで1位、そして
ハンデ込みでも優勝しました(^^)v

S君の体調不良とか
H君の97年製造ラリータイヤに助けられたが・・・。


ベストラップの3本目の動画はここ(撮影はおっはーさん、ありがとうございました)



みん友関係では
おっは~氏が前輪駆動クラスがハンデ付でも
表彰台(おめでとうございます)

GIN君エキスパートクラス優勝

苺さんエキスパートクラス3位

皆さんおめでとうございます。



午後は恒例の練習会ですが
ここでオープンにして
曲げるブレーキのレクチャーの時間・・・。

GIN君に運転していただき
自分の運転をチェックしていただき
さらにS2000に同乗走行という豪華な練習でした。
(GIN君ありがとう)

GIN君の評価は
「ブレーキが遊びが無いので微妙なペダルが難しい」
「シケインでステアリング切りすぎ」

運転は、ステアリング操作量に注意ってのは
その日に自分も気になってたので
これは早急に直したいです。

しかしブレーキ困った・・・。
やはりハーフハーフの弊害か!?
ブレーキが初期に食うので
ノーマルに戻したいが
今度はリヤが・・・。
ABS有る車は
この点リヤロックしても制御するから
セッティング楽なのかな!?


ところで
GIN君運転はやはりメリハリが凄いです。
ブレーキもきっちり残しつつ立ち上がりの
アクセルオンは早い!

自分も見習いたいです。

次回はR-SPECカップは5秒ハンデなんで
練習会に行くつもりで頑張る、つもりですが
なんとかもっとブレーキを磨かねば・・・・。




Posted at 2014/05/26 17:52:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月13日 イイね!

2位になってみたものの(関東ミドル&新潟県戦参戦記録)

2位になってみたものの(関東ミドル&新潟県戦参戦記録)日曜日に参戦してきました。
皆様お疲れ様でした。

前日練習に行かず(金欠)
朝早く6:40に出発すると行くが
もうパドックいっぱいで
どきどきしちゃいました(汗)


自分はクローズドクラスのFクラスで
車種はいろいろと何でもござれです。
ですからその日のエントリーは
 
 FD2シビックタイプR 1台
 NB8Cロードスター  3台
 (埼玉在住と山形在住、長野在住です)

の4台です。


会場にて
柿崎の常連組は

 I塚さん BRZ(PN3クラス)
 GIN君 S2000(NTRクラス)
 苺君  SW20(NTRクラス)
 K田さん デミオ(PN1クラス)
 S根君 SW20(NTRクラス)

ですね。
エキシビジョン走行は
 S科さん
 K島さん
と柿崎の常連です。

(I塚さんとGIN君表彰式おめでとうございます。)


とはいえ台数が多いし
なんか事務所内がぴりぴりして
雰囲気に飲まれました。
OSLとも違う雰囲気だし・・・。
知らない方多いし・・・・;


1本目、ぶっつけ本番でスラロームから
悩んで走りがぬるかったです・・・・。

タイム 1分25秒115(前半39.136 後半45.979)
で2位。

1位は 1分22秒834で2.3秒差(汗)

動画はこれ(撮影はGIN君、ありがとうです)

お昼にそうめんを食べながら
苺君、S根くん、T野さん、GIN君、I塚さんと談笑。

「いつもと違って遠慮しているよ♪」
「カップ戦の2本目と思っていけばいいよ」

単純な私も
「そうだね、今回はシリーズエントリーじゃないし
 パイロン触っても頑張る」

と気合を入れなおしました!

クラスは最後のほうの出走なんで
待ち遠しかったですが
タイムUPしにくい状況なのらしいが
気にしない。攻めてないのを攻めるだけ・・・。

で2本目

タイムは1分23秒984(前半38.741 後半45秒293)
と1.3秒もタイムUP!!
ですが
1位の方に届かず・・・・(^^;)
でも攻められて良かったです。
皆様のアドバイスのお陰です。
ありがとうございました。

また動画(撮影はGIN君、ありがとうです)


で2位確定!
とはいえ1位のみの表彰式で残念でしたが
久しぶりの公式戦の雰囲気
緊張感も含めて楽しめました。

順位はその場の運気もあるけど
タイム差が最終的に
1位のロドスタの方に対し1.7秒・・・。

まだまだですね。



と思ったのですがその後に続きが・・・・。
終わった後
片付けてNTR優勝のGIN君と談笑してたら
「今度横に乗せてくれ」
とかのついでに
「普段の運転の心がけって何!?」
「曲げるブレーキです」
!?

全日本のN井川様も
「柿崎に直線は無い!!」とか

曲げるブレーキ、
FRに戻ってから直線的にブレーキしてたのに・・・・。
きっと過去の記憶が・・・。



2年前のカップ戦の動画ですが
ドライなのに直線ブレーキでスピン・・・。

このころのブレーキパッドリヤ寄りだったし・・・。
アライメントも悪かったし・・・。


はて!?と思ってたら
I塚さんもT野さん(激しく同意)も
そんな話をしてくださり、
あれれ!?自分って一体・・・。

F田さんに挨拶がてら
そんな疑問をお聞きしたら
「どこで直線ぶれーきする?
 当たり前だろ!?」

えー・・・・

とのことで
通勤の坊主タイヤの状態で反省走行しました。

自分がまず走行
 1分23秒72(前半38.05 後半 45.67)

いきなりタイムが上がってるし・・・。
 前半が0.7秒UP!後半は下がったがサイドターンの後加速が滑って・・・。
 
とはいえびっくり。

F田さんが続いて走行

 1分24秒00(37.63 46.37)
 1分23秒28(38.00 45.28)

いきなりこのタイム!!

その後も自分が走行したが
 1分24秒16(38.21 45.92)
  
後半のヘヤピン前にブレーキとかゴール直前にアクセル抜いてしまったので・・・。

でも前半だけでもコンスタントにタイムアップで
反省時は溝の無いタイヤなのに
タイムがいいとは・・・。
今日の走りはなんだったんだろうなぁ・・・・

と反省です。

アドバイスを頂いた皆様
F田様
ありがとうございましたm(_ _)m


途中で異音がするっていって
左前輪タイヤが交換直後で緩んでたのは
内緒です・・・・。


意識でこうも変わるのが怖いですね。
ヴィヴィオで実施してたんですが
ブレーキでお尻が出るのを嫌って
ロドスタでは封印してたんです・・・。

奥が深いって一日でした。




Posted at 2014/05/13 17:35:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation