• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

今後の予定が漂流中・・・・。

今年はどうしようかと・・・・。

今年は

 OSL4回くらい、
 R-SPECカップも3回くらい
 バトジムのほうは、転職とかの事情がないから(^^;)
      土曜日OKなので3回お手伝いできる
      (7月は柿崎の前日なんで欠席させてください)

でしたが・・・。


 OSLが連続6位入賞(棚ぼた感満載だが)
 でシリーズ争いどころではなく、
 今年の目標は一回は表彰台に登りたい・・・。
 チャンスはあと2回だが・・・・?(7月と12月)
 ずるずる出ちゃいそうだ。
 
 R-SPECは開幕で2位表彰台(こちらの棚ぼた感もあり)
 できたので、折角なんで結局ずるずるフル参戦
 シリーズ3位以内狙いたい・・・。


ロドスタに乗っているうちに
(世界滅亡とされる!?2015年までは乗りたいが)
OSLミドルU170もR-SPECの後輪クラスも
卒業できるくらい腕を上げたい!



しかし、ロドスタでの私の課題として
自信をもってコーナーを攻める作戦はどうだろう?
制動対策として桶川のバランスが問題!?
また現地でとっかえひっかえ
レンちゃんで交換したくないし・・・・。




なんで悩んでいるのかってね!?

やはり4/29のOSLの走り・・・・。
前半タイムがあまりに不甲斐なくて。
後半はむしろ自信になったが・・・・。
でも前半て速度が乗るセクション・・・。
フリーターンのミスがあったが
速度を乗せるところでアカンのは
反省点ですね。
むしろ2月と3月のほうがよかったかも。

また練習したいですね。
ぐっと荷重をかける特訓を受けたいです。
しかし・・・・。


5月の予定は

  11日バトジムオフィシャル参戦
  19日R-SPECカップ戦参戦

あれ?カップ戦に行く練習
予定ももうないし資金も・・・・。

  11日はパッドがいつもの組み合わせで
  細かいセクションを回せるかちょっと小さいテストを・・・・。
  (焼の入ったローターはすっかり元通りに)
 
  19日はハンデを下すことと柿崎で外周の練習のつもりで
  イベントが練習です!


6月には柿崎練習
7月はOSLとR-SPEC連続出場か?



そのころになるとタイヤの摩耗が問題、
Z2のインジケーターが1つなくなった・・・・。

3か月で本番3回(練習もそれくらい)で1個の計算なら
12月でタイヤが底をつく・・・。
イベントを控えるって手はあるが・・・・・。



Posted at 2013/05/06 18:11:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年05月02日 イイね!

タイムUPの秘策!?

タイムUPの秘策!?私の記憶が確かならば
「ボールは汗をかかない」(2007年アジアカップでのオシム様のお言葉)

前回のOSLについて
速い人とのタイム差を考えて撲滅しようという企画。

自分がエンジニアなんで一応(汗)
分析をすれば、無駄に走るよりは
早く克服できるかと思い分析。
「頭の中は汗をかかない」から・・・・(謎)

まず自分のタイム

 1本目 1分40.164秒

  

 2本目 1分38.096秒(-2.068秒タイムUP)
 
 

 目標  1分35.500秒(同じ仕様のクルマで対象は2人です)
 自分のベストより2.5秒速い


です。

1.まずは1本目と2本目の比較ですが
 動画比較ソフトで比較しました。
 コースを6区間に区切りましたが
 画像の「フリーターン区間」にて早速お宝発見!!

 なんと、1本目より2本目が
 1.1秒遅い!!
 フリーターンでラインを左に寄せてしまったから(興奮してたから?)
 出口で失敗したから詰まったので・・・・。

 ということはニラレバ・・・。
 更に1.1秒詰められます。
 となると1分36.9秒になるということ。残りは1.4秒差

2.次にデータロガーで速い人と比較してますが
 画像がロガーのデータ・・・。
 プライバシー保護のために自分のデータしか載ってないです。

 自分の悪い点を指摘するとねぇ・・・・。
  ①フリーターンでもたつく

    画像の速度グラフ(右側)でも
    V字に立ち上がるはずが
    谷で平野が広がってる(^^;)
   1本目と動画比較しても-1.1秒差付いたから納得
 
  ②減速後の進入速度が遅い

    もっと55km/hまで上げられるが・・・。

  ③3速へのシフトUPが早い
  
    ロドスタは80km/hでシフトあげるほうがいいが
    過給機付に乗っていた癖なのか早めに
    シフトを上げてしまう(汗)
    フリーターンの後のコーナリング~中間地点で

    -1秒差が付いてます。

    コーナリングの遅さも入るから全てではないが半分の0.5秒は稼げます

  ④減速後の進入速度が遅い

    ここも4km/hは遅い


  ①と③で簡単?に1.1+0.5=1.6秒稼げます(汗)
  ていうとニラレバで1分38.096-1.6=1分36.496
  これで目標まで1秒差以内!!


 ここからがでもしんどい作業です(汗)

  ②と④の原因は

  ・ブレーキパッド変えたから攻めずらい
  ・軽自動車の速度イメージがまだ残っている
  ・コーナーのラインがアバウト(軽自動車8年の弊害か?)

 ラインは致命的ですねぇ。
 30cm巾が広いだけで攻めきれないとは・・・。


 今度からよくラインを考えてワイドに使って
 速度を上げないといけない。
 しかも全てではなく中途半端な低速コーナーで顕著なんで・・・・・。

 
まずはクルマの責任にしようと

機械式LSDとかビックな物をつけて
「俺もBIGになる」(永吉さん風に?)

とか模索したが資金が・・・・。

所詮人間が頑張らねばです・・・・・。

とりあえず頭で1.6秒稼げるしもっと稼げそうなんで
まずはチャレンジですねぇ・・・・。

Posted at 2013/05/02 12:40:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年05月01日 イイね!

OSL第2戦の反省動画

ここで動画をUp
この動画ははやーん選手からです。ありがとうございます。感謝です。

(しゅーしゅーさんの撮影の動画も、撮影したクルマの定点観測による
比較動画として分析に使ってます。ありがとうございます)


 1本目 1分40秒164

 


2本目 1分38秒096

 


改めてみると
ハンドル切り遅れてるし
サイドがまわしきれないし(1本目よりも悪い部分有)

前半タイムが縮まったからもっと詰められそうです)
あと1.5秒だから1分36秒5まで走るのが今年の目標かな?現実的な・・・・。

Posted at 2013/05/01 02:22:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月30日 イイね!

OSL第2戦の顛末(入賞を喜ぼう・・・)

OSL第2戦の顛末(入賞を喜ぼう・・・)いやぁ、クルマは11万8000km走行したのに無理させてばかりで・・・・。

どもです。
おごり高ぶってはいけないと反省して
タイトルを変更しました♪
かのイビツァオシムさんもジェフ時代に
言ってたじゃないですか。

「現時点でジェフは熟したチームではない。
 本当に強いチームというのは夢を見るのではなく、
 できることをやるものだ。」


現状の戦力の腕ではこんなタイムが出ただけでも
去年より進歩したと評価して分析したい・・・・。
(去年はテールでまくりで分析の土俵にも乗れなかったから)



昭和の日に
埼玉県桶川市の桶川スポーツランドで
「OSLジムか~な?第2戦」
にエントリーしてきました。
こうちょうさまはじめオフィシャルの皆様もお疲れ様でした。
アルバム画像です。


動画撮影していただいたしゅ~しゅ~さん、はやーんさん
ありがとうございます。後でUPします。

他にも、しろはむさんにpbrogawaさんにstudio.swさん
ひろにゃんさんも
絡んでいただきましてありがとうございます。


クラスはミドルアンダー170PSクラスで
今回は16台!

柿崎仲間のまかびーさん、てぃす(初参加)さんも参加。


他にもmasmasさんのNB6、
Yas!さんの紅いNB8C、
EF8のY井さんに、カプチーノのGさん、
EP82、Z3、AE86のK君にFTOのK君!!
痛車のデミオ、セラe.t.c.
クルマのバリエーションが多彩なクラスでした♪

今回のコース取り前回とうってかわって
ストレートが多かったりして
でも最後にコテコテのパイロンターンにスラローム
でスピードレンジが高めで苦手でした・・・。


1.フリー周回走行

 ここで交換したばかりのリヤブレーキに問題発生!
 なんとローターの内側半分がチタン色に焼けました(汗)
 画像取り損ねたが・・・・。

 パッドが心配で外すと
 内側が当たってなく、
 削れた煤が溜まってたので
 内側のかどを削り、表面をアスファルトで削りました。ワイルド~!?

 2本目走行は当たり面を出す為に大人しく攻めました・・・。


2.ジムカーナ本番(2本勝負)

結果はなんとか6位に入賞して
最低限の「良い結果」を開幕から連続で
出せてよかったですが・・・。
(入賞は6位まで、ポイントも6位までですから)

上位のパイロンタッチとかに助けられたりもしたので
なかなかすっきりとはいかなかった。
1本目は前半踏めなくて、リヤブレーキパッドを交換して直ぐは
攻められないです。リヤが出るかとヒヤヒヤで・・・。


その状態で走行したのか?心理的に
1本目は抑え気味、

 1分40秒164(トップは1分34秒458)
 


2本目は前半もブレーキ不要な部分は踏まず
アクセルは踏んだが
フリーターンで出口にパイロンよける為に
のろくなったり、パイロンを2個まとめて巻き込むところで
スライドを止めてしまってもたついたが
2秒タイムUP

 1分38秒096(2本目トップはカプチーノの1分35秒064)

総合で7位から5/100秒差で連続入賞できました(^^;)

それでも
タダでポイントもらえないから
喜ぶべきだが
まかびーさんに柿崎に続いて大差が付いたのは
ちとショックです。
ことしになってクルマが出来上がったのにねぇ・・・。

まぁそれだけ
まかびーさんがコースを問わず速かった
ってことですが・・・・・。



・・・ひとついえるのは
ブレーキパッドは柿崎のセットのまま
いじってぶっつけ本番では
信頼できないってことですね!



現状のままサイドブレーキを
テストしよう・・・・。


次はバトジムにオフィシャル参戦です、宜しくお願いします。



Posted at 2013/04/30 18:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月19日 イイね!

4月29日に向けて

やっとエントリーしました・・・・・(^^;)

異動してから仕事が忙しいので
行けるといいなって思ってたが
目処が立ったので・・・・。



前回6位だったが
今回も入賞が目標(^^)v
柿崎のイベントに一緒に走ってる
 まかびーさんにてぃすさんが今回
エントリーしてミドルアンダー170PSクラス
が増える予定!

 masmasさんNB6C
 Y井さんEF-8
 Gさんカプ号
 K原君のパンダトレノ
 YasさんNB8C

と知っている方だけでもこれだけいる♪
去年の強豪が何人か
クラスをミドルオーバー170PSに変更したが
開幕戦のY井さんとか速い!
仮に完璧な状態で出たとしても
追いつけなかった・・・・。

Y井さんクルマも速くて
腕も去年からなんか目覚めたから
アジア最終予選のごとく「負けられない戦いがそこにある」
とかないとか・・・・・。

当日はよろしくおねがいします。

そのまえにオイル交換だ・・・・。









Posted at 2013/04/19 15:07:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation