• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

そして柿崎でタナボタ的3位入賞

そして柿崎でタナボタ的3位入賞4月24日の日曜日
R-SPECカップの開幕戦に出場しました!

OSLをスキップした分を
少しでもここで力を試したく頑張ってみました。
当日はクラス7台とちと寂しいが

ロードスター5台(NA2台、NB3台)
S15 1台
ビート 1台


(まかびーさんにR26Bさん 願復活)

動画と表彰台の写真撮影は
上様です。いつもありがとうございます。

1本目はギヤ抜けとぬるく
1分14秒905

2本目は頑張ったがラインが悪くぬるく
1分14秒378


ここで完熟歩行があり、
苺さんとH口さんのNB乗り2名と歩くと
スラローム進入のライン取り
奥のヘヤピンから外周までの左回りのラインを
修正しようと決意

3本目でタイムアップしました
1分13秒445(38.374秒+35.071秒)
 (先週の練習タイムは1分13秒3がベスト)

ようやく3本目で自分のベストが大幅に上がりました。



ここで2位以下は僅かの差だったのですが

優勝はプラスチックハンマー1号君!おめでとうございます。
タイムは
1分12秒495!(38.059秒+34.436秒)
EXクラスはチャャンポン戦3位入賞ドラの苺さんは
1分12秒421(38.175秒+34.246秒)

これがイベントでのNBの最速でした!

午後はとこんさん(2位入賞おめでとうございます)
とプラスチックハンマー1号君、苺さんの
4台のNBを一気に皆で試乗会!


それぞれの感想

プラハン1号車
  脚が柔らかいのですが動きが一番わかりやすい
  コーナーで踏んで曲がっていく感じが一番わかりやすい!
  自分のタイム1分14秒1

とこん号
  足は硬いし動きも自分のに似ているが
  突然跳ねる所では裏切られる動きもあり
  (最終コーナー手前で飛び出しそうになった)
  でも基本的に違和感はない。
  自分のタイム1分16秒1

苺号
  重ステはスパルタン!ハンドルきり杉は出来ない!
  感触がダイレクトだから楽しいしレーシーだが
  シフトダウンしながらのステア操作が難しい。
  筋力UP必須だが、将来的にはこれに乗れたら無敵!!
   
  ただ、帰ってきたら息切れしてしばらく降りれなかった(^^;)
  自分のタイム1分16秒1



ですが総合的に
自分の好みのハンドリングは
プラハン1号車!
動きが素直で柔らかいがスラロームも何とかこなせたし
いいね!
※この車の私の運転動画を確認しましたが
(プラスチックハンマー1号さんありがとうございます)
スラロームとか修正舵があったので
難しいところですね。
ただ、動きがわかりやすいのは
もしや6点式ロールバーのおかげかも?!
自分のは4点式です・・・。


運転を振り返ると
荷重移動がまだまだか自分は・・・・。


反省走行も2本したが
ダンパーの減衰を下げてみたのですが
少し下げたほうが乗りやすい!
スラロームの反応は硬いほうがいいが・・・。

途中で切れてますが
タイムは本番ベストの0.1秒落ち

皆様貸していただきありがとうございました!

関連情報URL : http://www.furutagm.co.jp/
Posted at 2016/04/27 17:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年03月31日 イイね!

R-SPECカップオープン戦参戦記

R-SPECカップオープン戦参戦記事前練習しないと阿寒湖です自分・・・(^^;)


日曜日はR-SPEC柿崎のオープン戦に参戦しました。
今回はまかびーさんが
NBのトラブルでWエントリーを要請されたので
一緒に紺色ロドスタで走りました。

でオーナー殺しされました(汗)

自分のベストは 1分24秒920 
まかびーベスト 1分24秒095


今回はぬるくならないように攻めようとしたが
フロントのブレーキロックが多く
GIN君からパッドのバランスの指摘がございました。
確かにねぇ・・・。

とあいえ24秒切るくらいの実力がある車両だろうってことで
練習して、まかびーさんを横に乗せてとか
とこんさんに運転してもらうとか
で違いを見て走りました。

ヘアピンで
アクセルをあけるのを躊躇したりしているから
早めにブレーキリリースして
アクセルを開けながら定常円を行い
ステアリングでバランス
加速できそうならベたっと踏むと
いう意識が大事ですね。


あとはコース中のシケイン、
F田さんや上様まかびーさんで同時に
「ぬるい!」といっていましたので
ここは直前まで攻めました。


競技中の外撮り動画です(3本目 1分24秒920)
動画撮影は上様ありがとうございます。



インカービデオ(まかびーさんご提供ありがとうございます)


そのときの同時再生 途中停止が細かく・・・。



で練習するとタイムが上がるんです(汗)

最終で1分24秒2で
F田オーナーが駆け寄り
「お前は奥で姿勢を作りすぎる、インに向けて操作して見て」
とのことで泣きの一本

インカービデオのみですが(1分23秒76 ラップショットで)



こんなきっかけでタイムが上がるとは
F田さんに感謝です。

でもこれを自分で気がつかないと・・・。

アドバイスを他に
上様まかびーさんとこんさんGIN君苺君と
ありがたくいただきました。
ありがとうございます。

も少し定常円を頑張ってみます!!

R-SPECカップ開幕戦が楽しみだが(これはエントリーしました)
その前にOSLどしようかな!?
R-SPECの事前練習いけなくなるからどちらを優先するか!?


しかしここでは記載できないが
会場でカミングアウトするとすっきりするネェ!!

ロドスタは来年も乗るかも!?
Posted at 2016/03/31 12:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年02月29日 イイね!

桶川で練習会

土曜日は
桶川サーキットで
TOMさん主催の練習会に参加できました。
皆様ありがとうございました。

特に、はやとさんには初めてお会いして
同乗走行に指導までしていただきありがとうございました。
意外と高速スラロームとかがタイムに影響するとは・・・。
振り返しのサイドに気を取られすぎるのもいけないですね(汗)


地元からは
R-SPECの後輩H川君NAロドスタと一緒に参加。
彼は初めての桶川で苦労したみたいです。
これもいい修行とばかりに
刺激になったみたいで良かったです。


コースは
  右側がショートコース(計測無し)
  左側はロングコース(計測有り)

で光電管の結果は
午前中で1分4秒73が最高でした・・・。
studio.swさんが4秒30でバッテリー購入の為に離脱したのに抜けず残念。

まぁ今回は
目的はリヤブレーキを強化したので

 1.ブレーキ掛けてリヤがでないかチェック。
 2.RE71Rにてサイドの振り返しができるかのチェック。

でしたが両方とも合格だったので
収穫がありました。

動画も掲載。
【ショート】撮影がH川君、ありがとうございました。
ポイントは
 1.島を1周回るところで加速させること
 2.その後のサイド振り返し連続技



なかなか面白いです。しかし忙しいです。

余り横に流さないほうがタイムに繋がるのでしょうが
ガンガン攻められる自信を付けるのも大事かも。


【ロング】撮影は午後から出走のogawajrさんありがとうございました。
ポイントは奥の高速スラローム
手前の振り返しサイドターン
最後のスラローム(オフセットだが速度が意外と乗る)



こちらはスラロームについてアドバイスを
はやとさんから戴いて
ベストタイムが 1分04秒73
もっと詰めたいが
(studio.swさんが・・・やまどんさんDC2が、S井さんBRZが、てくどいか?!)

はやとさんのビートにも横に乗せていただきましたが
 
 サイドが丁寧かつ小さく回るし
 コーナリングが速いし
 スラロームの無駄が無い!!

びっくりポンです。

午前中で失礼しましたが
これの感触を基に

3月の柿崎オープン戦に持ち込み
4月のOSL第2戦につなげたいですね。


Posted at 2016/02/29 12:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月31日 イイね!

2015年の年の瀬

今年もお世話になりました。
皆様に厚く御礼申し上げます。

今年の成績

R-SPECカップ 3回出場 8位、5位、優勝 シリーズ6位
バトルジムカーナ 3回出場 3位一回のみ
OSLシリーズ 5回出場 3位、5位、5位、11位、4位 シリーズ4位

OSLのコースが面白くて
ついOSL主体に・・・。

でも練習不足ですね。
来年はとある試験を受けてみたり
勉強しつつジムカーナも頑張るから
スポットになるかもしれませんが
また来年もよろしくお願いいたします。

ロードスターはブレーキが完治しました。
これで来年また走ります。
総決算の年かもしれませんが(汗)
では皆様良いお年を・・・・・。
Posted at 2015/12/31 13:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月27日 イイね!

4位入賞は嬉しいような悲しいような(2015年OSL最終戦参戦記)

4位入賞は嬉しいような悲しいような(2015年OSL最終戦参戦記)やっとシーズンが終わりました!
皆様お疲れ様でした。

遅くなったのですが埼玉県の桶川サーキットで行われた
OSLじむか~な? 2015ですが
ミドルアンダー170クラスに出場
順位はクラス4位(13台中)
で入賞出来ました。

でも年間のポイントは3位から4位に後退・・・。

(年間シリーズ3位までは来年のエントリー代割引があるので
 狙ってたが欲をかいたのがいけないかも・・・。
 やはり天中殺中だから?)

年間を通し、3位、5位、5位、11位、4位と
頑張ったのでシリーズ4位になりましたが
エントリー代の割引が遠い!

とはいえ一年通して楽しませていただきました。
校長様はじめエントラントの皆様
ありがとうございました。
まかびーさんもR-SPEC代表として長野県から
一緒に年間エントリーお疲れ様でした。
来年こそは1度は
表彰台を独占したいですねまかびーさんと!


今回はニュータイヤを持ち込み
大活躍してもらった。
サイドターンが前半の8の字で不発気味とか
フリーターン失敗があったし
1本目はミスコース未遂だったし(汗)
それでも4位だったので
2本目は攻めたが・・・・。

結果から言うと

 優勝はもぐを君   (1分19秒536) シリーズ2位おめでとう!
 2位はカプのKさん (1分20秒296)
 3位はstudio.swさん(1分20秒438 0.1秒差!)
 4位クロウサギ   (1分20秒552)
 
なかなか悔しいが
攻めた結果だから仕方ないです。
逆にやらかしたのにタイムが出たから
タイヤと攻める心が大事なのかも(^^;)

当日は曇り(最後は雨でしたが自分のクラスまではドライで走行できた)
なので寒いのなんのって・・・・。

朝から右リヤのフルードがおもらし状態・・・。
(まかビーさんにはお世話になりました)
なんとかブレーキがスコッと抜けないので
一日過ごせました。(帰りに秘密工場に再入院でした)

2本目は直前にもぐを君のタイムを聞いて緊張。
フリーターンでスッキリしないターンで
気持ちが熱くなりすぎたか!?

攻めたんですが
ストレートの後のヘヤピンでブレーキに白煙とか
らしくない攻め過ぎで反省です。
前半8の字が勢い足りず!?不発ですし
後半8の字は2本目は半端なターンで・・・。
それでも1.4秒タイムUP!

1本目より比べての悪かった失敗がなければ
0.5秒改善!
更に前半8の字も改善できれば(1本目も2本目もダメだった部分)
更に0.5秒タイム上げてってタラれば定食ですよ・・・。

インカービデオと解析を載せます。

1本目


2本目




それでも楽しいコースでした。
1年間、校長様、ありがとうございました。
エントラントの皆様もありがとうございました。
 kimitakeさん、U170クラスチャンピオンおめでとうございます。
 もぐを君、がむしゃら君 U170クラスシリーズ2位3位おめでとう。

 オデゆきぶんさん ライトウェイトのチャンピオンおめでとうございます。
 ヨシノボリさん ライトウェイトクラス2位おめでとうございます。
 
じじぱぱさん家族の豚汁美味しかったです。
ありがとうございました。



来年はクラスが変わるので
BRZと86、CJ4Aと戦うみたいです(汗)
もぐを君、がむしゃら君、studio.swさんが健在だし
カプチーノのSSさん(軽自動車クラスのチャンピオン)が来るし・・・。
BRZがしゅ~しゅ~さん!にogawaJr君にいろいろ台数がいます!
激戦区ですが来年もよろしくです。

1年の総括は別の時にでも・・・・。
(年末にクルマを引き取るのでそのころに)

追伸
今回は4位以下はトルフィーがないのでちと寂しい(^^;)



関連情報URL : http://osl.vc/?eid=1561
Posted at 2015/12/27 03:05:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation