• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

週末は天気が悪いみたいで

週末は天気が悪いみたいで今週末は雨とか雪みたいですが

日曜日は
R-SPECカップ戦の開幕戦にエントリーしましたので
走ってきます。

ウェットだが攻められるかな!?

丁寧に頑張ってくる(汗)
Posted at 2012/03/23 19:13:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年03月21日 イイね!

第一戦の練習走行の!分析

うーむ日曜日の反省を今頃してます。
日曜日の練習コースは
関連情報URLに貼り付けました(リンクが上手くいかない)

今回の目標は

 まかびーさん(現在の師匠です)の1秒以内。
 うまくFRを走らせたい・・・・。

 で、比較することで
 自分の下手さを披露すると・・・・。
 
 自分のベストが最終タイムは2秒差付いてます。

 で前半後半とホームストレートで計時するので
 
 区間タイムとして比較すると
 
 前半で2秒差約1.4秒近くついてます。(爆)
 後半はサイドターンセクション有りますがなんとか付いて行ってます。
 でも0.6秒差
  3/22判明(爆)


 
 日曜日の感触から修正点は

 ★前半できちっと減速→荷重がかかって→きちっと必要なだけアクセルを踏む

 を守って行きたいと思います。


 追記:分析するとスタートから1コーナー、内週に入るまでが踏み切れてないの・・・・。
 
Posted at 2012/03/21 19:39:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年02月28日 イイね!

日曜日の反省点

日曜日の反省点当日はシェイクダウンでばたばたでした。

 土曜日は師匠にタイヤを組替を頼んで
 EPから外してばたばたでしたし・・・・。

 日曜日は到着してからも・・・。

  1.3ヶ月ぶりの走行で三半規管が弱っていて
   自分の運転に酔った・・・・・。
   (運転が素晴らしいとかではなく、Gに負けて気持ち悪いのでした)

  2.帰りにタイヤ交換をしたら、ホイールナットを舐めてしまった。
    良く見ると、ロドスタについていたのはアルミナットす。

    昔QしゅーのK先輩に「アルミは辞めとけ」って止められた・・・・。
    現地でも皆様から鋼にしたほうがいいって言われた。
    無事抜けたので、ヴィヴィオのナットがあったからつけようと・・・。
    ピッチが違うみたい。
    Kさんからお借りしましたが、早く買わないとねぇ。
  
  3.皆さんがサイドがガッツり効かないとの意見で、走行終了後、タイヤ交換時に
   キャリパー側の裏のネジでサイドブレーキを調整しましたら
   見事がばがばだったとのこと。
   詰めるといい感じで効く感じ・・・・。

  早く調整しましょう。以上反省会でした(爆)
Posted at 2012/02/28 08:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年02月27日 イイね!

ロドスタしぇいくだうん♪

ロドスタしぇいくだうん♪昨日、柿崎にロードスターのシェイクダウンに行きました!

オーナーが丁度いましたが会合で席をはずし、

某I氏とK夫妻、全日本ドラのNさん(CR-X)が練習してました!


雪が凄くて、妙高は銀世界ですが
なんとかロードスターはスタットレスで走りきりました。
(タイヤ4本積むのは至難の業!まかびーさんの苦労がわかった気がする・・・)


柿崎はそれでもみぞれだから
コースはウェットで走れます。

まずはタイヤの慣らしと人間の慣らし・・・・・。

が、サイドターンの練習ではサイドが効かない!
  向きが変わりすぎて、出口でハーフスピンばかり・・・・。

おもわず、FR乗りの地区戦も出るドラ
Kさんに運転(FD乗りだし、奥さんはNB乗りだったから丁度いいス)
してもらいました。



フロントが動きが渋いのと
リヤブレーキが効かない・・・・との診断。

うーむ、しばらく自分で把握する為に乗ったが
判らないのでオーナーに運転してもらいました。
 
 条件
  タイヤはネオバ10部山
  エアは2.2k。
 
 「ショックの番手がやわらかいなぁ。真ん中に調整をあわせろ」

 で、フロントは7番、リヤは8番でスタート。
 「ウェットでもきちんと向きが変わると、コーナー途中踏んでいけるだろ!?」
 とのことで、リヤは高めにセット10番。
 「すこし安定しないから、1番下げて」
 で、運転してもらうと、全然安定してます。
 「後輪駆動はスタート時、ホイルスピンしない程度に固めなさい」
 とのことでした。
 で、ショックはウェットですが フロント7番リヤ9番で落ち着きました。
 サイドですが
 「これはリヤがすかすかで当たりが悪い、ワイヤー詰めろ」
 とのことでした。
 時間が無かったのでその日は、Aコースとか走ってなじんで終了。サイドは3月直前の練習で
 やろうかなって感じ。
 
 Kさんからは、
 「次回はまかびーさん呼んで乗り比べた方がいいよ。あっちは乗りやすい」
 とのことでした。まかびーさん、次回は是非ご一緒しましょう。

 しかし、タイヤはAD07食いますねぇ。F田オーナーも全日本のNさんも驚愕でした。
 後は腕ですねぇ。

 最後はタイヤ交換しながら、サイドブレーキ調整を指南していただきました。
 (Kさんありがとうございました)

 教訓
  Aコーナー
    1.減速はきっちり。
    2.アクセルオンは、ゆっくりステアリング戻しながらゆっくり
    3.フロントに荷重掛けすぎて後ろが動きすぎるかも!?(ヴィヴィオみたいではNGかも)
  Bサイドターン
    事前にサイドブレーキはぎりぎりまで詰めましょう
     
   
Posted at 2012/02/27 14:59:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年11月28日 イイね!

ヴィヴィオの動画最後の戦いの追憶

11月23日のOSLの反省動画です。
笑ってやってね!

最後の動画をまかびーさんからいただきました。

撮影はセントラルさんです。

セントラルさん、まかびーさんありがとうございました。

まずは午前中のフリー走行の動画です。



このときは楽しかったのですが・・・。


ジムカーナ1本目

このときは最後のサイドターンセクションの進入で
障害物のパイロンから ターンするパイロンが近くて
サイドが間に合わなかった・・・・。
グリップで廻って以降ぼろぼろす。



次は2本目

サイドターン失敗したところを早めに減速
したのですがサイドターンが遅れて
全体のターンが遅れるのと離れて手前でターンって感じです・・・。


ただ、帰ってきて
バックすると後輪からギーギー音が・・・・・。
サイドは効くのですが・・・・。

最後までなんなんだ・・・。
サイドが遅れた理由の一旦もあるのか(言い訳の可能性80%)

ほんとに、最後は大事に乗らないといけないかも・・・・・。
Posted at 2011/11/28 08:08:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation