• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

日曜日は走ります。


 燃料ポンプは外したが
 ストレーナーはきれいでした。
 
 で、吸い込み配管が削れているから穴がわからないが
 耐熱テープで貼ったが

 あまり変わらない・・・・。

 後は燃料ポンプ本体か?
 インジェクターか?

 でもとりあえず、走れるので
 R-SPECカップ戦は走ります。
 ポイント稼ぐ為に(勝ち負けは別ね!)

 早くあれ見つからないかな・・・・・。
Posted at 2011/09/16 18:51:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月20日 イイね!

OSL四輪ジムか~な?に参戦、反省会(爆)

行ってきました。暑いなか海の日は桶川スポーツランドに!


今回はまかびーさんが不参加で午後から見学
(暑い中、動画撮影ありがとうございました)

でパドックはSOUL SHAKERS@セントラルさんとご一緒に
なりました。
SOUL SHAKERさんはジムカーナ初参戦で緊張しておりました。

じぶんのクラスは

ミドルアンダー170PSクラスで

 オレンジのシティに
 studio.swさん、pbogawaさん親子、ハッタン万次郎さん他
 車種も年齢も多種多様な19台の争いでした!
 皆様楽しい方ばかりでライバルですが、楽しませていただきました。


初めてクラスは9台でしたが
  しろはむさんS15 1位(優勝おめでとうございます)
  SOULSHAKERSさん NAヴィヴィオ(初表彰で3位入賞おめでとうです)
  KさんのFTO
  KさんのFD3S
  隣りののロドスタ
と多種多様なクルマでエントリーしておりました。
 皆さん当日、お話できて楽しかったです。ありがとうございます。

ライトウェイトクラスは
 ビートVS白ナンバーコンパクトカー、6台の戦い
  R1048さんのストーリア(ミッション完治おめでとうございます)
  風見鶏さんのVitzRS
 とコース攻略についていろいろ
 お話できました。ありがとうございました。
 暑い中、こちらもかなりの接戦でした。
 2位から団子状態です。

ミドルオーバー170PSクラスも多かったです。
 E2MCのH川さんと久しぶりにお話できまして
 インプの走りは楽しそうでした・・・・。
 ありがとうございました。
 

軽自動車クラスは

  ウリさん カプチーノ(遅刻で大変だった模様)
  しゅーしゅーさん ワークス(初めてお話して楽しかったです)
 と6台がエントリー
 相変わらずビートとカプチーノが速いのなんのって。

エキスパート2クラスの
  えびてるさんにはヴィヴィオに同乗していただき
 デミオに載せていただきました。
 ありがとうございました。
 
 流石にえびてるさん上手いです。
 そこでいただいたアドバイスというか
 運転の違いを・・・・。 

  1.Gの掛け方が横に強い。
  2.ギヤのチェンジが早い。
  3.ベルト、バケットシートが必要との指摘が・・・・・。

  自分はどれだけできるかイメージして走りました。

でも結果は11位/19台!!
タイム差は

  1位はオレンジシティ   1分21秒321
  2位はEP82        1分25秒654
  3位はstudio.swさん  1分26秒576

  6位ハッタン万次郎さん1分28秒140
   
 ここまでが入賞


 11位クロビビオ       1分31秒238
タイム差でかすぎ!!  

  敗因としては
  1.最後のスラローム手前の360ターンを2回とも失敗
    1回目は突っ込みすぎ
    2回目はサイド引くタイミング早過ぎ
  2.外周→インフィールドにいくコーナー押えすぎ。
    もっと突っ込めたか?
  3.ラインでインを開けすぎ
    コンパクトカーだから最短距離をイメージしてもいいかも

  ということで情けない走りをUPしました。
  突っ込んでください!!

1本目
  

2本目
 
      
Posted at 2011/07/20 15:03:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月18日 イイね!

桶川暑い!

桶川暑い!今桶川のイベント…

流石にここは朝から暑い(°□°;)
Posted at 2011/07/18 08:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月14日 イイね!

柿崎の反省会さぁ!!

柿崎の反省会さぁ!!早速比較動画で、10日の3本のタイムを比較しました。

画像のコース図で6区間に分けて(前半3本、後半3本)比較しました。

1本目:19.70 13.50 8.01 16.18 11.34 4.57 1'12"878
2本目:19.30 13.50 8.07 16.45 11.15 4.56 1'13"192
3本目:19.92 13.57 7.91 16.27 11.01 4.83 1'13"381

最後は実際のタイムですので、区間タイムの合計とは近似値す(汗)
こうすると、
 1、最初のサイドターンから外周までは2本目が一番いいです。
 2、外周からスラローム、奥に行くところは変わらず。
 3、奥から、計測する部分まで(コントロールタワー前)までは3本目が一番いい。
 4、サイドターンして出ていくまでは、2本目のみ、一速に落とすのに手間取って時間がかかる。
 5、手前からスラロームまでは、だんだんタイムUP。
 6、最終コーナーからストレートは、コーナーがアンダー気味の3本目がタイム悪い。

 細かいところだが、加速を乗せるまでの細かいロスが
 意外と0.3秒くらい、速度の乗せ方に影響が大きいのでしょう。

 でも、シケインとスラロームが変わらないので、良かったところかも。

 気温とかが違うので一概に同じように比較しにくいが・・・・・。

 速度の乗せ方が大事なんですね♪
Posted at 2011/07/14 00:17:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月13日 イイね!

ジムカーナの走りを分析するJ!

ジムカーナの走りを分析するJ!柿崎では、ヴィヴィオの復帰戦で結構頑張ったが表彰台を逃してしまった。

でも、楽しく走って、4月の不甲斐ない走りはデフのせいだったのかと
再確認できてよかったです。
ほんと、かみさんに、クルマを修理していただいた師匠、ヴィヴィオ、
みんカラ友人の皆様に感謝です♪

あと、柿崎のオーナーに、地区戦の練習のために仮想パイロンを置いたN君
に、練習会でヴィヴィオを運転していただいたT野講師(地区戦優勝した)に感謝です。

T野さんはクールで厳しい方に見えますが、
誰にでも同じ接し方で変わらないので、
自分はいい人と思ってます。

少なくともC調引くお調子者とか、表裏の顔を使い分ける人よりも
よっぽど好感度高いす。(自分はおかしいかも、M!?)


 タイムべスト(ペナ無の生タイムです)
    クロビビオ1分12秒878(前半41.231+後半32.878)ハンデ-3秒
    あるだま 1分13秒870(前半41.231+後半32.392)ハンデ-4秒
    M-okkun 1分08秒569(前半38.019+後半30秒550)
    ほっしー  1分07秒988(前半38.061+後半29秒927)ハンデ+3秒
 これをベースに反省会します。
    
Posted at 2011/07/13 00:11:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation