• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

OSL鮮明動画

OSL鮮明動画日曜日は仕事で図を描きに行ってしまったし・・・。
まだ仕事の泥沼が・・・。
(上様すみません。行きたかったが6月は無理か)


バトジムの重鎮
はや~んさんからいただいたので
(いつも撮影ありがとうございます)

これでまた反省と練習(イメージをするくらいだが)ですね。
特にスラロームとサイドターンをもっと詰めたいが
デフが・・・・。
これが限界か!?いやいやまだまだ・・・。

1本目



2本目



Posted at 2015/06/01 08:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年05月27日 イイね!

OSLでタナボタ再び(タイムは6位だが)R-SPEC大惨敗払拭か!?

OSLでタナボタ再び(タイムは6位だが)R-SPEC大惨敗払拭か!?嵐の前の静けさか!?
それとも4月のR-SPECカップ戦開幕での大惨敗
(本来の私の実力ではない!!と思いたい)
のショックから立ち上がるきっかけか!?

今の私の仕事が佳境になる前の
最後のイベントとして
存分に楽しんできました
(仕事で納期が6月末の車両を手がけてまして、
 今不具合対策中です)



この日はゲートオープン前に到着!

土手道で
いきなり痛ロドスタの後をはしっていて
もぐをクンのロドスタでした(汗)

いぃさんとお話をしつつ
atudio.swさん(ロドスタでOSLとバトジムの主)
がむしゃら君
やまどんさん
もぐを君
などとお話をしていたら
ゲートオープン。

台数は74台!
やっとOSLらしくなったがまだ5年前に戻ってないですね。
走るクルマが・・・・。

でパドックはオガワ親子の後ろに止められて(隣はゲンさん)
なかなか見渡しのいい場所でした。


午前中は7分走行。×2回。
今日は補助輪走行をOSLでも実践することを
目標に楽しみました。


が、いきなり1コーナーでスピンして
しまったが、直線が長いと
きっちり減速してから曲げるブレーキ(補助輪)ですね。


あとはがむしゃらAE86号の後を追ったが
あれは速い!お尻を流してあれだけ加速できるんだもんなぁ。





ってこちらも飲まれてはいけない。

午後のジムか~な?コースはあっさりって
アナウンスされたがどこが!?

いきなり狭いフリーターンに
ぐるっと回ったら
スラロームに540ターン
ストレートで回って8の字に360ターン
最後はスラロームに狭いゴール

ってこてこてですね!
メリハリが必要です。


スタート前はみん友のバーニング(おしょー)さんの
ヒントを基に緊張してそうな方を探したが
いないのネェ・・・・。
左隣の方は顔が怖ばってるし・・・。


仕方ないから自分に自己暗示をかけながら
音楽をガンガン掛けてリラックスさせてました(爆)



初めてクラスにライトウェイトクラスは
車種も多彩です!

初めてクラス
 Kトラ
 NV200(ワンボックスバン)
 フリード

ライトウェイトクラス
 ミラバン2種類に
 N-ONEに
 オデッセィ!!
 これまたサイドが決まって凄いんだ!

皆さんも興味がある方はいかが!?
(横転しないサイドは習得して欲しいが)


なんとか気分を落ち着かせて出走の列に間に合いました(^^;)


完熟走行では
スタートでホイルスピンせず
でもフリーターンは回せたが
中間のスラローム後540ターンは
ギヤを落とすのを忘れてあれれ!??

サイドだ!!

仕方ないからグリップで流して
1分24秒8くらい・・・。


これならサイド引ければ!!

で頑張りました。

1本目(撮影はしゅ~しゅ~さん、いつもありがとうございます)
タイムは1分24秒123で暫定4位。
トップは1分20秒396でkimitakeさんカプチーノ!




2本目(撮影は同じく)
タイムは1分23秒874 で5位(17台中)
もぐを君のパイロンタッチ(タイム1分23秒023+5秒)
がなければ6位だった・・・・。あぶねぇ・・・。
(彼には開幕から微妙に生タイムで負けてるのよん!)




優勝はkimitakeさんカプチーノ  1分20秒396
2位はがむしゃら君AE86     1分22秒124
3位はstudio.swさんロドスタ    1分22秒575
4位はゲンさん カプチーノ    1分23秒142
5位クロウサギ・・・・。        1分23秒874

さすが今年は層が厚いです・・・。
あのstudio.swさんにあと少しなんだが中々・・・。
ワンミスが命取り状態(^^;)


しかしkimitakeさんは速かった♪
ホントに速い!優勝おめでとうございます。
(2連勝ですよ・・・)



5位にもぐりこめたので表彰台呼ばれて
嬉しかったが
2本目はスタート決まったばかりに
突っ込みすぎになり
フリーターン失敗したからなぁ・・・・。
0.5秒以上ロスったかな!?(動画で見ると良くわかる)
反省です。



片付けは
ダイハツ軍団のえましぃさん、aquさん、いぃさん達と
情報交換できてよかったです。
特にいぃさんには片付けのお手伝いまで
ありがとうございました。





次は6月カップ戦だが
出られるか微妙・・・。
バトジムにはけりが付いていると思うが・・・・。



OSLの次戦は7月20日です♪
私は費用が・・・・。
保留。





関連情報URL : http://osl.vc/?eid=1428
Posted at 2015/05/27 12:47:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月28日 イイね!

惨敗でざんばら(マッチの歌♪)そして補助輪走法(R-SPECカップ参戦記)

惨敗でざんばら(マッチの歌♪)そして補助輪走法(R-SPECカップ参戦記)悔しくて夜も寝らんねぇ(大嘘)(^^;)


日曜日に
R-SPECカップ戦の開幕戦に行ってきました。
タナボタで2連続チャンプだったから
今年はOSLに注力する予定でしたが
すこしカップ戦の練習をせねば!?それとも引退!?


当日は全体で19台でしたが
前輪後輪クラスは12台と盛況!
しかも技大生が大量エントリーだし・・・。

車種は

 ロドスタ8台!
  NB8 3台
  NA8 1台
  NC8 1台
  NA6 3台
 
 S15  1台
 ビート 1台
 シビックEK9 1台
 ポルシェ 1台!!(F田さんJrがWエントリーとして)

軽自動車、ポルシェ、レディースハンデが
つくし今回は高速セクション(テクニカルな部分は押さえてあり)
なのでビックパワーとKカーは意外と有利。
(言い訳、
  
 優勝はビート・・・。マイナス4秒ハンデに
 ,ポルシェ、S15が表彰台、
 ロドスタは4位が最高)


とはいえロドスタだらけだから
ロドスタの中では負けたくなかった・・・。

先々週のときとの条件の違いは
 1.1部山→7部山 Z2☆
 2.助手席を外した
 3.路面温度が上昇

でしたが
前回のベストから0.6秒落ちの結果・・・。

動画です(撮影はH川君です
      ありがとうございました)


1本目はぬるい


2本目はこれがベストラップ

ブレーキ突っ込みすぎだし挙動乱すし
トラクションがなんか最終コーナー逆走で抜けたし。

3本目はスラロームを2速にしたが状況は変わらず


とこん氏もセッティング不良なんだが
タイムをかわせず。
技大生二人にも先行され・・・・・。

何より前回ベストすら出てないというオチ(爆)

エキスパートドラのK島さんはそれでも

「進入までの速度ラインとかは
 去年までより迫力あるし良かったよ。」

と、初めてお褒めの言葉を頂きました(^^;)

でも・・・・

「立ち上がりでトラクション抜けが何箇所も」
「デフ死んでる!?」

えぇまぁ、トルセンですから浮いたら抜けて・・・・。

「・・・・」

機械式に入れることを薦められました。


それでも
F田さんは
見かねて
指導していただけました。

補助輪のように姿勢を作ってないで入るから立ち上がりで
横に逃げるのだと言われました。

で、御大のご指示で
減衰力の調整をしてテスト走行していただき
自分で最後走行したら
2本目に
1分20秒12・・・・。(画像のやつ)

(この日のFRクラスのロドスタのベストタイム同等)

何回も練習したからって声が聞こえてきそうですが
走り方のイメージが変わるとこんなに!?

なんかだんだん
昔のヴィヴィオみたいな走りを
したほうがいいのかもロドスタも!?

OSLを考えると
この大惨敗もプラスと捕らえようそうしよう・・・。
Posted at 2015/04/28 12:50:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月20日 イイね!

決してネタではなく4連続で3位表彰台(バトルジムカーナ参戦記録)

決してネタではなく4連続で3位表彰台(バトルジムカーナ参戦記録)タイトルどおり

決してネタとかではないしわざとではないんだが・・・・。


去年のバトジム3戦目      3位表彰台
去年のR-SPECカップ最終戦 3位表彰台
今年のOSLジムか~な?   3位表彰台






そして・・・・。

バトルジムカーナ開幕戦  

 3位表彰台!
ここまで連続すると銅メダルコレクター決定ですかね!?

画像は帝王(バトジムとOSLの主とも言う)studio.swさん。
まさか、彼にまた準決勝で負けるとは・・・・。
しかしサイドターンはいつも見事に決めますネェ(^^;)

リザルトとコース図は下にリンクが・・・。



イベントはコースを2つに区切り
同じコースを作成。
2台対戦型です。

午前中は練習時間なので
オフィシャルでパイロンを直したりしながら
練習時間にはタイヤは1部山で走り
☆を温存する予定でした。
これが行けなかった・・・・。




朝、主催リーターの風見鶏様(先日はお疲れ様でした)から

「studio.swさんとデモランで朝一番のバトルを!」

としろはむさんと自分に振られました!
えー!?とおもったが
結果的に自分が相手役になってしまいました。


ぶっつけ本番で
緊張してスタートミスったし
出遅れたが
シケイン辺りで追いついて
0.2秒くらいの差で負けました(^^;)


その後はオフィシャルをしながら
ラインをチェック。
シケインが肝だなと。
今回はおっはー君がエントリー!
ダートラしんちゃんさんが見学に!



でおっはーさんを乗せて
ブレーキによる巻き込みの違いを試しました。
柿崎仲間の目から運転を比較してもらいたかったってのもあり。
その結果、そっとブレーキ開始して
シケインを1速に落とした方がよさそうですが
なんかぬるっと後がすぐ流れるし
外周でアンダーで踏めないし
なんか攻めてないのにこんなに滑る!?

疑問に思ってしまい
上から見学してましたダートラしんちゃんさんに聞いてみましたが
「本気で攻めて走ってないですねまだ」
とのコメントが。
的確な答えありがとうございます。

いやいやいや自分的には
タイヤの限界で走ろうとしてたんですが・・・。
でも確かにかに流れるのがこんなに早かったっけ!?
デモ走行のスタートも3000回転以下でも
ホイルスピンで食わないし・・・。
攻め切れてないです。


そこでしんちゃんさんから衝撃の事実が!
「ここの路面は、ラリーやさんがフェスティバルで走ったときに
 舗装じゃないって言ってたくらい、路面が削られて食わない
 って言ってたよ」

ムム!!まさか柿崎みたいに1部山でも暖まれば溶けてくれるって
考えが甘かったのか!?
ここの路面は食わないのかそこまで・・・。


しろはむ君にがむしゃら君にも
余力があるねとのご指摘が(^^;)
やはり、遅かったんだ(^^;)


でお昼前に急遽、Z2 ☆に変更して
2本だけ走行しました。
ここ走行前にバーニングさんが登場!
いろいろアドバイスをお願いしました!


走り出すと
今までと違う!
すぐに流れないから攻められる!
今までと走りが違うらしい(がむしゃら君談♪)

ここで
丁寧にブレーキとアクセルでしっかり踏める体勢に持っていくと
攻められますね!
更にラインについて
アクセルを踏めるラインをトレースするのが大事ですね。
逆算して手前から大きくRを描くと。
(原則と距離の塩梅があるが)
(バーニングさん、アドバイスありがとうございます)

シケインはファルファッレシケインと称しておりましたが
(パスタのファルファッレ=蝶です♪)
チョウのようにロールが主でひらりとかわしていけます
が、怖いから、最初はパイロンに寄せて減速したんですが
手前から速度を乗せて距離を手前から進入すると
まさにロールだけでひらりとかわせるじゃ有りませんか!?


後は実戦で頑張るのみでしたが・・・・。
バトルはU160クラスにて6台がバトルをしました。

で2勝1敗
  1回目初戦      NAロドスタの方と対戦 勝利
  2回目準決勝    studio.sw さんのNA8と勝負、敗戦
  3回目3位決定戦  AE86の方と勝負、サドンデスで勝利

結果また3位表彰台!!

動画もアップします
(撮影はおっはーさん、ありがとうございます)
この動画は3位決定戦でサドンデスのときのものです。

まさにシケインはロールでかわせて
外周コーナー出口は
ステアリングのアンダーを感じながら
(ステアリングを自然に戻しながら)アクセルを入れまくりで
気持ちよく攻められました。

が、この日の鬼門は
やはり360サイドターンですね(^^;)

準決勝も、出遅れたんですが
ファルファッレシケインの辺りで
studio.swさんに並んだみたいです。
サイドターンまでは横一線だったのに・・・・・。

あのお方も、おいらとの対戦のときに
キレキレに本気走りしないでもいいのにねぇ
(キレキレだったようです)・・・。

前も対戦したときも、対戦後に
「あの時はサイドが調子悪くなったが
 最高にもっているスキルを全部引き出して
 頑張った」とか(^^;)




で、冒頭の画像にて表彰台でがっちり握手を(爆)
後はバーニングさんからアドバイスをいろいろいただきました。
テーマは回りこんだコーナーの進入について。
もっと無駄をそげるみたいです。
いつもありがとうございます。
(この方は頭いいですよ!)


今日の格言

 1.関越の練習には溝が少ないタイヤはNG
 2.ブレーキは直線で終わらせるイメージ!
  慣れたら徐々によわよわっと・・・・・。

これで今週末はR-SPECカップ開幕戦です!
銀メダル以上目指して頑張る・・・・(TT)



Posted at 2015/04/20 18:40:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年04月14日 イイね!

あえて言おう、カスである・・・・。

あえて言おう、カスである・・・・。これはどうみてもタイヤカスである。


某氏の走行後の
タイヤカス・・・。

銘柄はポテンザRE71R!!

これでも冷えていれば
タイヤの減りは少ないとか・・・・。
Posted at 2015/04/14 20:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation