
突然ですが皆さんはコンパスを最近使ってますか!?
Rの描き初めを意識しますか!?
(自分はCADだから仕事で使ってはいません・・・・・・^^;)
日曜日は練習走行にR-SPECへ行きました。
この日はまかびーさん、H川君、会社のK係長の4人衆です。
途中のセブンでGIN君に会って
とこん氏もお呼びしたから
今日はFRで6台くらいか!?
とおもいきや・・・・。
午前中は
高級外車のオンパレード
(コルベット、エキシージ、ポルシェ964&996、アリエールアトム、マセラッティ)
なんじゃこれは!?
なかでも
アリエールアトムは凄く気になる!
バギーのような見た目はびっくり!
他にもロドスタ常連も!
F田オーナーは親子でポルシェで練習だし・・・。
ともあれ
今日はコースを覚えるので
タイヤは1部山のZ2のみ!を
使用しました。
気温が高いから結構まだ溶けて
タイヤ使えるんです!
星になる直前だから
コンパウンドがいいのか!?
基本のAコース逆走で
練習したのですが
K係長からは
「突っ込みすぎ」
で修正したんですが
F田オーナーからは
「リヤタイヤを使い切っていない」
とご指摘。
で勉強のために
GIN君の助手席も乗って感じ取ろうとしました。
(いつもありがとうございます)
いやぁ驚きです!
ブレーキが優しくでも前にぐぐっと
荷重を掛けて、どかっと前のめりではないんですね。
ゆっくり真綿で首を絞めるようなブレーキ
って説明わかりますかネェ!?
そんなイメージ・・・。
もっと私も
ブレーキをぐぐっとして
ハンドルを戻しながらアクセルオンを早く踏みたいですね。
リアステアを手前から仕掛けないと・・・・l。
で午後は2時ごろにやっと
カップ戦の練習コース!
1本目は道に迷い
2本目からタイムがロドスタNB8の他2人に追いついたタイムなので
びっくり。
そこからは3名とも
1秒以内の細かいタイムアップ合戦の状況。
ちなみにリンクの
コース図を見ると
サークル通過後のスラロームが難しい。
ここはF田さんに
アドバイスをいただいて意識したのが動画
(撮影はいつもの頼れるチューナー
K係長、ありがとうございます)
スラロームはあたふたしてますが
なんとか通過してます。
でもまだこれも発展途上。
前半タイムがあのNB8Cな
2名に追いつけない・・・・。
後半はいいんだが。
そこで途中からお越しいただいた上様よりアドバイス
(ありがとうございます!)
「ストレートに出るところで
振られるところを直せばもっとタイムが・・・。」
ハンドルを切り過ぎないようにしてみたが
試したが良くわからない・・・。
終わりが近づき、あらかじめお願いしていた
まかびーさんにクルマをチェックしていただくために
運転していただき、自分は助手席に・・・。
「ハンドルでクロス時に腕が当たるがあとはいい感じ」
ポジションの問題みたいだから
ハンドリングに問題はないみたいです。
(ありがとうございます)
で、助手席で気が付いたのは
最初の1コーナー逆走のブレーキアプローチ。
ここで、あれ!?自分がかつて
ヴィヴィオで操作したときを思い出しました。
ロドスタではスピンを嫌って
実施してなかったが
有効ではないか!?
とおもって
手前からそのアプローチを
やってみたら
ハンドルも切り過ぎないし
大きなRで1コーナーをクリア!
しかもハンドルを戻し遅れないから
ストレートで振られないし・・・(^^;)
いままでのが嘘のように
前半タイムが0.4秒は改善されました!
まぁあの2人にはタイムは負けたが
タイヤは1部山!
0.5秒以内なんで3/15の状況からすると
びっくり!
でも
走行後、F田オーナーからダメ出しが・・・。
「三日月の後のストレートが
ラインを半分しか使ってない!」
いきなりの1コーナー逆走後のストレートで振られるのも
三日月からサークルに向かうストレートでラインが外まで
行かないのも
動画で残ってますが
実はここは2箇所とも振られてハンドル修正しているんです。
つまりストレートになってもハンドルを切りすぎて戻してないから
振られてしまい・・・。
手前からコンパスのRを描けば
出口では大きなRでゆったりとハンドルを戻すので
振られることはないのに・・・。
で、冒頭のお話の通り
コースのRをどのように描くのか
コンパスの中心、描き始め描き終わりを
大きく描いて、出口でアクセルを
早く踏み始めるだけでタイムがUPされます。
そのためにアプローチが大事とは
・・・・。
いやはや
ハンドルに頼った自分が恥ずかしい!
でもすこし意識したら
前荷重をすーっと徐々に入れて
半分抜き抜きしてからステア(これはイメージの問題!)
リヤステアを使って曲げる確率が高くなったのは
自信になります。
あとはぬるい走りにならないように
初っ端はイケイケどんどんと荷重をぎゅーっと掛けて
攻めてみるのもいいのかも。
で2本目は冷静に走るって
器用なのか!?自分・・・・・。
土曜日は
バトジム!
ここでオフィシャルも頑張ります!
そしてこのリヤステアと走りわけを
試してみます。
皆様お疲れ様でした!!
Posted at 2015/04/14 20:26:09 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記