• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ハードトップ再生その1

ハードトップ再生その1土曜日はかみさんの実家にハードトップを保管しました。

お願いして空いている部屋にしばらく保管、
ついでに窓枠をきれいにしてきました。

ご両親とお話ししてたから夕方になりましたが
1時間で半分の枠を除去できました。

枠には割れたガラスとブチル接着剤にゴムパッキン?
があって取れないんですが、
かみさんが
「枠が浮いているよ」
とカッターを入れたらそこから突破口で
カッターで切れ目を入れてゴムから切っていくとすーっと
枠がはがれます。

あとは飛び散ったガラスを掃除して不燃ごみへ!

で半分過ぎたら
かみさんが
「めどが立ったからまた来週」
と撤収宣言・・・。


まぁいいや、日曜日は用事あるし・・・・。

来週除去できたらガラス貼り付けだが
何がいるか調査ですね。

純正パーツを社内の車検センターに聞かないといけないが
なにかガラス貼り付け情報があればおしえてけろ・・・。

Posted at 2013/09/29 10:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2013年09月28日 イイね!

ハードトップの運び方入門

ハードトップの運び方入門先週の日曜日
カップ戦の後に上様のご紹介で
新潟県の白根市までハードトップを見に行きました。

私が出発が遅れたから
到着するころには暗くなりかけで
上様先導で
待ち合わせ場所へ

そこに赤いNAが。
その方がハードトップの持ち主の方(Aさんです)
でした。
「NANBNCそろい踏みだ」と言われて
3台とも歴代のロドスタでした♪

その方はトランクに窓ガラスを括り付けていて
どうもこれがハードトップと一緒につく窓らしいです。
どうやら大きい窓みたいだから
純正品!?

早速その方のお家へ・・・。
納屋の2階に鎮座していたハードトップは
純正品ですどうも!!
しかも黒色に塗装。

リヤのガラスは
完全に割れていてガラスは
ふちに残ってます。

でもFRPは大丈夫なので別にあるガラスを組み込めば
いけそう。

で早速、画像の様に幌を畳んで
ハードトップをロドスタに乗せるべく、手伝っていただきました。
(上様とA様に手伝っていただきましたが、
 慣れると一人で脱着可能とか)
ガラスは助手席へ!!

「100㎞でも風は巻き込まないみたいです」
とのことで早々に引き揚げました。
ありがとうございます。

そのあと、高速に乗っても
リヤガラスがない状態でも
風は120km/hで巻き込むがそれまでは
中は無風状態!!
ただ、窓ガラスが無いっていうかふちに
ガラスが残っているからそれの視線が痛い・・・。

家に帰ったのが22時半でした。
(上様遅くまでありがとうございました)

かみさんも
流石にこの状態で帰ってきたのを見て
呆れてます(汗)

今日は早速かみさんの実家に
保管、ふちのガラスを外します。

ガラスを除去できたら
Q州から帰ってきたK先輩
にお願いして窓を装着する予定ですがいつになるか!?


これが完成したら霜が怖くない!!
Posted at 2013/09/28 13:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2013年08月30日 イイね!

ほろがぼろぼろ

ほろがぼろぼろ兄貴~!って感じで叫びたいくらい・・・・。

オープンにするたんび
運転席後の
幌の切れ目に貼った
ガムテープ(ブルーシート補修用)
が剥がれます。

そのたびに貼り付けてます・・・・。



幌交換がベストだが高い・・・・。
Posted at 2013/08/30 08:16:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2013年08月21日 イイね!

25日に練習いけそうかも・・・。

やっとコース発表されました!

柿崎に25日練習に行きます。

朝早くお邪魔して
ガレージでオーリンズに交換する予定。
そして少し馴らしてみてから
Aコース走りこもうかな!?
外周を得意にしてから
練習コース走るつもり・・・・。


上様、まかびーさん、とこんさん、RB26さん
ほかロドスタ勢や他の方も是非お越しください。

(ただ天気が雨になったらどうしよう・・・。)
天気予報は曇りとかだが・・・・・。
Posted at 2013/08/21 22:38:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2013年08月16日 イイね!

馴らし不要とな!?

13日に引き取りに行きましたよ♪

オーリンズ♪

かみさんとコペンで上信越道を
ちょっとドライブ!

そのあとショップに寄って引き取り。



その際に馴らしの方法を聞きましたが
 
 「特に無し」

とか・・・。
(内容:ロッド1本交換とかパッキン交換、
ピロ交換と仕様変更だが馴らし不要とは・・・・。)

GIN君情報は正しかった。
ごめんm(_ _)m


24日か31日に貸ガレージで交換しようと思ったが
j馴らしが要らないなら
いっそ柿崎のガレージで早朝からお邪魔して交換
馴らしに1時間練習しようかと・・・・。

Posted at 2013/08/16 12:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation