• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

やはり取らぬ狸の皮算用・・・(R-SPECカップ参戦記)

やはり取らぬ狸の皮算用・・・(R-SPECカップ参戦記)日曜日はR-SPECカップ第4戦に参戦しました!

なかなか本番はポイントのこととか
自分がドンだけタイム出るのか気になってしまい・・・。

当日は練習コースと違い
スラロームの帰りが
S字で戻るという設定になりました(汗)

折角スラロームに慣れたのに・・・・。


でもスラロームが鬼門だった・・・。
当日は後輪駆動7台
(技大生+OB 3台+ ロドスタ4台)
でした。

生タイムの結論から行くと


 生タイム
 1位 MKBさん 48.029秒+34.195秒=1'22.224秒(総合3位)
 2位 とこんさん47.501秒+34.815秒=1'22.316秒(総合5位)
 3位 S根君   47.699秒+35.222秒=1'22.921秒(総合2位)
 4位 私     48.110秒+35.171秒=1'23.281秒(総合7位)

ということで4位で
しかもハンデが2秒加算で7位です(ビリ)!!

 練習ベスト    48.9  秒+34.4 秒 =1'23.3秒
 反省ベスト    47.810秒+34.470秒=1'22.28秒

練習のときは前半は
スラローム往復の分時間がかかるんですが
後半は変更無しで
こうも本番タイムが悪かったんだ。
しかも反省練習で
上様にアドバイスを頂き
すぐ本番タイムを抜いて

しばらくすると
1分22秒後半を出してたので
すが前半と後半がまとまらない・・・。

上様の
「3本で出るタイムが今の実力だよ」
って
言葉が染みる・・・・。
いつもアドバイスありがとうございます。


動画を晒します。
2本目(前半だけいい)


3本目(後半だけいい)


動画撮影は
KGY君とH川君(今回は欠場だが見学に)
ありがとうございました。

更に
じょり~さんとあさ○@様も来場されまして
ありがとうございました。
(しかしじょり~さん子供がいたとは)

煎餅旨かったです。汗の後は(^^;)



次は10月19日新潟県戦
あとはバトジムとR-SPECカップ戦最終戦ですね。
ポイントは
2点差で
S根君S15がリード45点
そのあとK田婦人と自分が43点
で2位

ハンデもあるから
(不利な方もいるが
 ビートの選手みたいにハンデおろして
 マイナス4秒と有利な選手もいて)
シリーズは最後までわからないですが

安定した操作を心がけます!

反省
 1.スラロームはアクセルで向きを変える(手は持ち替えないように)
 2.焦ると突っ込みすぎないこと
 3.前荷重はぐっとかけること
 4.アクセルは丁寧に
 5.ステアリングは少なく
 6.1発でタイムを出すように攻めの気持ち!!

全部じゃないか・・・。





Posted at 2014/10/01 08:18:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
5 678 91011
12131415161718
1920 212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation