• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

本庄軽3時間耐久レースの助っ人

本庄軽3時間耐久レースの助っ人桶川のジムカーナ練習会の翌日
師匠の工場の助っ人で
本庄サーキットに行きました。

名目は
本庄軽3時間耐久レース!
4人のドライバーの一人として助っ人参戦してきました。
が、自分は本庄は初めてで
(アイルトン萩さんの同乗走行とおしょーさんの応援に見に行ったことが有るくらい)
コース走行は初体験。
(昔、ここがダートラ場のときは主戦場だったのだが・・・・。)


ドラミでびっくり!
Rスペックで見かける
技大生の方々が2台体制で来てるんだもん!
お互いびっくりやらなにやら・・・。




当日はドラは
師匠にS崎君とT橋さんと自分。
K見クンは監督とマネージャー!?です。


でもフリー走行で走ることが出来てよかったです。
初めてのコースでラインが判らんので
早い車に道を譲ってその後からラインを学んで
いい勉強になりました。

それでも車両が凄い状況。
アルトバンHA22Vですが
脚がEP用を入れてあるとのことですが
重心が高くこぶしがタイヤとフェンダーに入ります!
だから最終コーナーと2コーナーでリヤの内側が浮きますかなり!
外からみたギャラリーから
「よく攻めてたネェ」
との言葉が・・・。


いやいや、浮くんだって。
まぁ足は硬いから転倒する感じまでは
行かないようなので
ロールが沈むまではアクセルを待ってからアクセルオン・・・。

タイヤもダンロップZ2が左前に、右前はポテンザRE030リヤはエコタイヤ
左右でグリップが・・・。


予選まで自分がなぜか(じゃんけんで決まった・・・)
ドライバーになり・・・。
57秒074で13位

頑張りすぎてしまった。


決勝もスタートドラを勤めて(じゃんけんにて決まって)
きつかった・・・。

後ろから技大生のアルトが来て30分はずっと
追いかけられて
チームのために
ポジションキープの上に
もっと速い車に道を譲りながら・・・。


レースって難しいネェ。


動画撮影はスタート直後。S崎君ありがとうです。
ちなみに我々は17号車で銀色。車高が高いです。




コースを40分走って判ったが
1コーナーは嫌い
2コーナーは抑えないと曲がらない。
3コーナーからシケインは踏みっきり!?
楽しいです。
最終コーナーからストレートは
楽しいが浮くから慎重に・・・・・・。

なかなか勉強になりました。

私のベストラップは
  56秒978

チームベストラップは師匠で
  56秒784

あのクルマなりに頑張りました。無論
安全を確保しながらですが・・・。

スタートで団子状態ではタイムで無いし(ブロックしたりされたりで)
抜くのに苦労したり、
抜かれたり、
速い車が来ると(周回遅れにされる)
譲るのでタイムが落ちたり
レースって難しいですね。
GT300って大変ですね。
お陰で燃費走行に徹しきれず
給油ありにしてしまい申し訳ないです。



最終は14位/16台完走
まぁ転倒しなくてよかった!
助っ人の役割も終わって一安心。


しかし本庄は楽しいですね。
アルトバンを買ってジムカーナとアタック仕様
はどうかなって思いました。


でもレースは追われる緊張感が
20分続いただけで
疲れた・・・。
レースは向いて無いかも(汗)

まぁ今回は助っ人だし
当面はジムカーナに専念ですが
本庄のタイムアタックは、
ジムカーナがひと段落したら
将来やってみたいなと思いました。



皆様お疲れ様でした!!!



Posted at 2016/02/29 18:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年02月29日 イイね!

桶川で練習会

土曜日は
桶川サーキットで
TOMさん主催の練習会に参加できました。
皆様ありがとうございました。

特に、はやとさんには初めてお会いして
同乗走行に指導までしていただきありがとうございました。
意外と高速スラロームとかがタイムに影響するとは・・・。
振り返しのサイドに気を取られすぎるのもいけないですね(汗)


地元からは
R-SPECの後輩H川君NAロドスタと一緒に参加。
彼は初めての桶川で苦労したみたいです。
これもいい修行とばかりに
刺激になったみたいで良かったです。


コースは
  右側がショートコース(計測無し)
  左側はロングコース(計測有り)

で光電管の結果は
午前中で1分4秒73が最高でした・・・。
studio.swさんが4秒30でバッテリー購入の為に離脱したのに抜けず残念。

まぁ今回は
目的はリヤブレーキを強化したので

 1.ブレーキ掛けてリヤがでないかチェック。
 2.RE71Rにてサイドの振り返しができるかのチェック。

でしたが両方とも合格だったので
収穫がありました。

動画も掲載。
【ショート】撮影がH川君、ありがとうございました。
ポイントは
 1.島を1周回るところで加速させること
 2.その後のサイド振り返し連続技



なかなか面白いです。しかし忙しいです。

余り横に流さないほうがタイムに繋がるのでしょうが
ガンガン攻められる自信を付けるのも大事かも。


【ロング】撮影は午後から出走のogawajrさんありがとうございました。
ポイントは奥の高速スラローム
手前の振り返しサイドターン
最後のスラローム(オフセットだが速度が意外と乗る)



こちらはスラロームについてアドバイスを
はやとさんから戴いて
ベストタイムが 1分04秒73
もっと詰めたいが
(studio.swさんが・・・やまどんさんDC2が、S井さんBRZが、てくどいか?!)

はやとさんのビートにも横に乗せていただきましたが
 
 サイドが丁寧かつ小さく回るし
 コーナリングが速いし
 スラロームの無駄が無い!!

びっくりポンです。

午前中で失礼しましたが
これの感触を基に

3月の柿崎オープン戦に持ち込み
4月のOSL第2戦につなげたいですね。


Posted at 2016/02/29 12:43:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29     

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation