• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ブレーキシューがしゅらしゅしゅしゅ♪

ブレーキシューがしゅらしゅしゅしゅ♪だいぶご無沙汰でした。

理由は、ラパンの車検入院と、ブレーキシュー交換のためにシューの入荷待ちでラパンの修理完了がおくれ、仕事も忙しく(世間はモノが売れないので生産調整なのに、いやそんな時代やさかい、開発業務は特殊仕様や商品改善にピッチを上げさせられてむにゃむにゃ・・・・・)書く気力がなかったので・・・。

早速土曜日に、板金屋にブレーキシューが到着しましたので、交換いたしました。

 右ブレーキの効きが甘いのは、表面が焼けていたからとか・・・。
 状況は、表面を削っても、シュー(TAKE OFFとまるくんシュー)は元の性能に戻らないらしく、どうせならということで、板金屋セミオーダーのシューを茶器うしていただきました。

 現状は、まだ慣らし中です。
 2か月に一度、シュー調整と、シューやカバー表面をサンドペーパーで磨くように勧められました。(表面の摩擦面低下を恐れて)
 そのためには、30mmのハブナットを新品を用意(ナット締め付け後、角をつぶす)して、ハブを外せないといけないので、30mmコマとか、ハンドルとか用意しません
 本当は電動インパクトとかが必要に思えてきました。

  電動インパクトは、何のメーカーがいいのでしょう?
Posted at 2009/04/29 01:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパンネタ | クルマ
2009年04月09日 イイね!

クルマも人間もしっかりチェック

クルマも人間もしっかりチェックどこかの消費者金融のようなキャッチコピーですねぇ(笑)

久しぶりの更新です。

(1)クルマ
ラパンは先週の土曜日より車検で入院です。
クラブ員がお世話になる、上田の板金屋DBPに入院しました。

ついでに、リアブレーキを点検してもらい、ミッションオイルも交換(オベロン特注品らしい)

リアブレーキは、左のサイドターンが甘いことを伝えたので、ドラムをばらして調整らしいですが、最近ラパンにて曲げるブレーキがうまく出来なかったので、なにか問題がある模様。

代車にカルディナ4WD(3S-FEエンジンですが・・・)
 これが、鈍いが、なかなか後輪が滑ってくれる。
 曲げるブレーキで交差点等を曲がると、リアが遅れるがしっかり流れてくれる。神さんのスイフトよりも緩慢だが(笑)なかなか楽しいハンドリングです。
画像を添付します(桜とともに)やっと信州も花見の季節です。


(2)人間ドック
昨日から、1泊で人間ドックに入院しました。
胃カメラも初体験!鼻から入れられて、痛いのなんのって。

おかげで、見た目は異常なし。だが、血液検査より中性脂肪、尿酸値が引っ掛かった。はぁっ・・・・・。
食べすぎですね。
Posted at 2009/04/09 17:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパンネタ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation