• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2009年12月21日 イイね!

六つ星レストランを入院

六つ星レストランを入院週末、雪が凄いですね!

自分は金曜日の昼休みにタイヤ交換、夕方に雪の中、ヴィヴィオをアパートに持って帰りました。

土曜日に群馬の師匠の修理工場に入院の為…

例の物を移植する為、かみさんのスイフトに伴走してもらいながら、高速で移動。
かみさんは馴れない高速の運転、大変だったでしょう、ありがとー!

さらに、下仁田から渋川までミッションを引き取りに行き、師匠の工場へ。
大変でした。

完成は年明け、楽しみです♪

画像は、先週金曜日の雪に埋もれた六つ星です。

しかし、群馬に行くと、雪が無くて、師匠もこっちはめったに降らないと笑ってました・・・。
Posted at 2009/12/21 10:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 六つ星レストラン | クルマ
2009年12月19日 イイね!

新旧揃い踏み

新旧揃い踏みラパンとヴィヴィオ、並んでパチリ♪
Posted at 2009/12/19 10:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 六つ星レストラン | クルマ
2009年12月17日 イイね!

カムイはザウバー♪

先程ニュースで小林可夢偉君が、来期ザウバーに決定しました、まんせぇ☆

ただ琢磨がロータス落選、ガーン!!

私、普段の走りも性格も地味なんで、策略家で、スパッと抜いていく二人の走りが楽しみだったが…古葉来年め~…

これで来年もF1中継を見るの決定!!
Posted at 2009/12/17 19:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2009年12月16日 イイね!

車高族

車高族ラパンのサスペンションをノーマルにしたら、車高が上がって格好悪いです…
Posted at 2009/12/16 17:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパンネタ | クルマ
2009年12月15日 イイね!

ラパンノーマル、そして六つ星レストラン(ヴィヴィオ)受け取り

週末は忙しかったです。

土曜日は、ラパンのノーマル作業で、群馬の師匠のガレージへ!

1.サスをノーマルに変更(サスは貢物に)
2.タイヤを組み換え(ワークスのホイールは六つ星に使えないので)
3.4点シートベルト外し

を行いました。

なんとか早く終わらせましたが、ノーマルのバネって長い~!
縮めるのが大変でした・・・。

日曜日は、上越市に六つ星を受け取りに、かみさんといきまして、
アコーレで買い物後、あると姫君と待ち合わせ。
無限475君と、ヴィヴィオ前オーナーの食堂にて食事です。

ボリュームの多い、美味しい定食、(自分はチャーハン、かみさんは生みそラーメン、うまいぞい)
です。おすすめでっせ。

そのあと、あると姫君の自宅作業場で、六つ星のタイヤ交換(冬用)と購入したECU取付。

これが凄い、メーターの裏あたりで、ボルトが抜けない。
しかも椅子のタップとかで、作業を手間取らせてしまってすみませんでした、あると姫くん、無限375君!

改造ECU(ROMは一応ノーマルにしたが)でエンジン始動、のはずが、かからない!
おいおいおい。。。で元に戻してさらに時間がロス!すまない。かみさんも寒いだろうに。。。。。

すべて完成して帰りはホイールバランスがブレーキローターに干渉で音が出て、びっくり。

やっとあると姫宅を出たのが5時過ぎで、遅くなってしまった。

いろいろ作業をやっていただき、ありがとうございます。


なんとか六つ星を走らせてアコレでお茶、買い物等を済ませて、出発前にさらに、六つ星君が手中ドアロックとハザートが連続で点滅!
心霊現象!?あると姫君に電話して、これは、何かのセキュリティかと聞いてみますと、後付けの集中ドアが壊れたとのこと、バッテリー配線を外して、問題解決!

なくても走れる×2.

かみさんと18号線をコンボイで帰宅しました。
付いたのが夜の11時ごろ。かみさんが疲れ気味、ありがとう。
こんなことにつき合わせてしまって・・・。

なんとか、手元に六つ星がいます。

ミッションとLSDはなんとか手に入る手はずがついたので、
年内に、師匠の工場に入院です。

後車高調かな。
プーリーは後回しで、オイル交換とプラグ交換、バッテリーにECU、ブレーキパッドも変更か!?

あると姫君はあの赤いストリート用にするし、意外とストリートの初期制動はジムカーナでは効くか?!

以前、元クラブのジムカーナ先輩、VitzのA野さんのことが、年初のブログに記載していたので読み直すと
「俺はABS利かす運転だし、ガツンとフロント寄りで効くパッドを、お店でオーダーで練ってもらって作ってもらう。ただ好みだからなぁ」とのことだったので、

今度は、ストリートの安価なパッドで温度特性の高いもの(OSL対策で)を使ってみたいです。初期の効くパッドを、踏んでから力を抜いて使ってみたいので、どれがいいだろう?
Posted at 2009/12/15 00:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 六つ星レストラン | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   1 2 345
6 78910 1112
1314 15 16 1718 19
20 2122232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation