• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

ロードスターミーティングクラシック(前日のほう)にいきました

ロードスターミーティングクラシック(前日のほう)にいきました土曜日は

ロードスターの
軽井沢ミーティングクラシック(浅間火山博物館で開催)
に参加しました。
無料(火山博物館のカレーを食べるという費用はありますが)

50台のロードスターがいっぱい!

しかし、みんなコンクールに出るような
綺麗なクルマばっかりで・・・・・

じぶんのような傷だらけのジムカーナ車両は
浮いていた感じ(^^;)


そのなかで真っ赤なNAが綺麗な色で
置いてありました。
ほぼ全ノーマル!
なんとホイールキャップとタイヤもオリジナル!
89年製造のBSのSF!
ひび入ってるよ・・・・・・。

よく残ってたよこれ!


日曜日は台数がおおいし
楽しそうです。
みん友さまが何人か行くようです。
お土産よろしくお願いします(爆)
Posted at 2012/05/27 09:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2012年05月22日 イイね!

お笑いを取り(R-SPECカップ第2戦)

お笑いを取り(R-SPECカップ第2戦)皆様金環日食は楽しめましたか!?

私、
日曜日は新潟県上越市柿崎にてR-SPECカップ第2戦に参戦してきました。


日曜日、選手の皆様オフィシャルの皆様、応援しに着てくれた皆様
ありがとうございます。


噂の「一種の暴力装置」違った「ABS」装置を生かしたのですが・・・・。


クラスは後輪駆動クラス。
成績でいくと
 10台中9位(生タイムはビリ)

しかも2本目はゴール後にスピン、脱輪でコースから脱線して
お笑いを誘いました(汗)

動画は問題の2本目のをUPします。(てぃすさん撮影ありがとうございました)






 1本目 1’19’490
 2本目 1’18’770(+してゴール後の脱輪で10秒)
 3本目 1’19’040


終了後の反省練習で
同じクラスのベテラン
ロドスタ使いのU竹さん(現在NC乗りで元NB乗り、幻のPTで1位だったのに3位入賞)
に同乗走行で試乗していただきました。(ありがとうございます。)
 
 4本目 1’18’000(U竹さん運転、2名乗車)

で感想は。
「これオーバーステアひどいから、いろいろ調整しよう」
とのことでその場で調整。

 原因として考えられるのは
  1.重心が高い。特に後ろがだが前も下げたほうがいい。(バネがやわらかいから特に)
  2.リヤブレーキが強すぎてブレーキオーバーステアを助長する。
  3.タイヤがNBに対してプアかも(ばねがやわらかいので特に)
    185/60R14ネオバにホイールが6J×オフセット+35

 さすがに2.はその場で直せないから
  1.と3.は直しました。
  (リア5mm下げ、リヤのみワイドトレッドスペーサ入れた)
 

さすがに安心して踏める。
恐る恐る行ったが安定感ありあり

 5本目 1’18’20(自分運転)

今の師匠の
まかびーさん(NB現役)にも運転していただき
(まかびーさんありがとうです)

 6本目 1’16.70(まかびーさん運転)

さすがに上手い。

でもブレーキが不安定とのこと。
馬の数も15万キロのクルマと変わらないみたいなのは内緒・・・・。


まかびーさんのオレンジ号も試乗させていただきました。
ありがとうございます。
クラッチ軽くてエンジンも軽やか・・・・・。
何よりブレーキで横に行かないし
スラロームもまっすぐいける!

サイドを失敗して1’17’5あたりでした。


とりあえず、自分の紺色さんでタイムを出したい。
ブレーキに気をつけて最後に一本。

 7本目 1’17’06(自分運転 今日のベスト)

計測はまかびーさん、とこんさん、R26B☆L'20thさん
ありがとうございました。

確かにスラロームとかS字が
アクセル開けても横に流れない!!
普通なんだろうが・・・・。

今までは通勤では

  前タイヤ ナンカンNS-1 195/55R15 ホイールSSRのRS-8 7J×15、+27
  後タイヤ DNA-GP    195/55R15 ホイール上記と共通

なので、安定感があってオーバーひどくなかったので
余計に本番タイヤとの違いがわからなかったと思います。



第3戦に向けて
またセッティング出しに練習にきますか・・・・。


まかびーさんのご提案で
ブレーキパッドをお互いバーター交換による効きの
変更をアレンジしようかと・・・・。

正直、現状は脚が柔らかいから今日のコースなら
15秒切るくらいが目標なんで
現状のセッティングをつめて練習してさらに
2秒詰められるんだろうね・・・・・・。

また7月はOSLいけないかな!???
Posted at 2012/05/22 12:23:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年05月19日 イイね!

明日は柿崎で恥を晒しに!?

明日は柿崎で恥を晒しに!?今日はロドスタの洗車もしたし
ブレーキ調整
タイヤ交換
オイル継ぎ足し(エンジンオイルがLに近いのでLとHの半分
まで入れました)

明日は
R-SPECカップの第2戦♪


まだバランススロットルが
できませんが
あの秘密の装置を復活させて
何秒もあるまかびーさんにS2000のT君に
近づけます。

コーナーで踏めるといいが
圧縮抜けているのか?心配す・・・・・。
Posted at 2012/05/19 15:05:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2012年05月13日 イイね!

FRの走らせ方と洗車方法

FRの走らせ方と洗車方法皆様、オープンカーの洗車はどうしてます?
ダメージが怖いから洗車機にかけられない・・・・。
アパートだからホースでじゃバじゃバと洗えず
洗車場も近所は閉鎖・・・・



1・ロドスタは
 幌が破けるのが怖いからバケツとスポンジで洗ってます。
 洗車機はだめか!?

2.コペンは
  洗車機で洗ってもいいって取説にはありますが
  実際どうなんだろう!???



3.FRは手前でブレーキ、ブレーキをリリースしながらハンドル切って
  曲ってきたらアクセルを少しずつ入れていきたいが
  これがクリップポイントより手前から踏みたいです・・・・・。

  皆様はどのタイミングで
  アクセルを入れるようにしているんだろう・・・・・。
Posted at 2012/05/13 16:41:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記
2012年05月05日 イイね!

4日は柿崎で練習走行と反省

4日は柿崎で練習走行と反省昨日は柿崎にて練習走行(フリー走行)
に行きました。

R-SPECカップの第2戦の練習コースを攻略するためです。
そこでドライのロドスタの走りを練習したかったのです。
(OSLの出る皆様、
 今回は予算の都合で辞退することとなり残念です。
 7月によろしくお願いします)


この日はFRばかりで

 まかびーさん(NB)、とこんさん、R26B☆’20th★さん(ともにNA)、T君のS2000
 と私でFR5台です♪(タイム計測等ご協力ありがとうございました)

 午後にFD3SでTさんが県戦の練習で
 お越しになり、
 F田オーナーのポルシェも合わせて
 後輪クラスだけの練習になりました(汗)

 まずAコースを走ったのですが
 蝉ウェットから乾いてきた状況で
 ヴィヴィオのベストラップ(39秒1かな?)は超えましたが
 38秒でとどまってしまって・・・・・。
 まかびーさんはちょっと走って37秒1(ベストは36秒ですから)
 やべー自分の腕が悪いが
 一体どこがいけないか!?

  第2戦の練習コースで
 走ってもなかなかタイムは縮まらず・・・・。

 まかびーさんを助手席に乗せてのアドバイスをいただきました。
 (いつもありがとうございます)
 「第1戦よりはコントロールしている」
 とのことですが、ライン取りとコーナー中のアクセルONが遅いことを指摘されました。

 そのあと、小雨が降ってきて
 ウェットでの練習になって、ちょっと残念です。

 F田オーナーに運転していただき、アドバイスもいただきましたが
 「立ち上がりでアクセル踏める態勢が出来てない」とのことです。
 確かに、F田オーナー運転では
  1、ブレーキは手前で終了。
  2、コーナーはアクセルとステアを小刻みに切り込み入れている。
  3、コーナーのときにノーズは外かもしれないが、クルマがインに巻き込む
  4、そのまま立ち上がりでアクセルONしても出口でテールが流れないで前に進む。

 そんな感じ。
 自分のは
 「ターンが出口に来ているから
  手前でターンさせろ」
 と、そうすると立ち上がりは振られずに踏めるとのこと。

 次は20日にイベントなので
 F田運転を意識して、通勤に生かします!?

 後は、練習終了後にT君のアドバイスより
 こそっとある装置を起動させました。
 効果があるかは不明(謎)

 もっとオフタイムのクルマ談義も力入れたいが
 (少しお話しただけでも楽しかったが)
 自分が今悩み中なのでスミマセン・・・・・・。これが一番反省点・・・・・。
 
 
 
Posted at 2012/05/05 15:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1234 5
6789101112
131415161718 19
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation