• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

R-SPECカップ戦の予定

朝は雪かきでスタート!
練習は3月に行く予定ですが・・・・・。
もう冬はごめんですよ~!!

 とうとうR-SPECカップの開幕戦練習コースとスケジュールが
 発表されました。

 さてさて
 どれだけエントリーできるか?!

 とりあえず開幕戦は出ます。よろしくお願いします。
 
Posted at 2013/02/24 12:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年02月20日 イイね!

動画 拡大版

先日のOSLジムカーナ

バトジムの重鎮はやーん様から提供していただきました。
ありがとうございます。

ビデオカメラなので
拡大して撮影していただきました。



1本目
 

最後のターンをなんとかごまかしても回せればもっとタイム残せたのに・・・・。


2本目
 

ひたすら反省ですねぇ・・・・。
Posted at 2013/02/20 12:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年02月13日 イイね!

OSL開幕戦

OSL開幕戦昨日は社内会議でばたばたしてて
やっと書く状況になったので・・・・。

2月11日、誕生日の前の日に
今年初のジムカーナイベント
「OSLジムか~な?」開幕戦に出場しました。
こうちょうさまはじめ
参加された皆様お疲れ様でした!
また、しろはむさんパドックで隣にさせていただいたり

撮影していただきありがとうございました。


出たクラスはミドルアンダー170PSクラス!
今回は
 studio.swさんが去年のチャンピオンでクラスを変えたり
 ogawa.jrさんがトヨタ86に変更でクラス変えたり
 同盟者まかびーさんが欠場

 なので鬼のいぬ間に!?表彰台上りたかった・・・・。


しかしクラス13台参加ですが濃い面子デすねぇ今回も。


 ますますさんがNBクローズドボディで参加でしたし
 パンダNA6CのK原くんがほんとのパンダ86!(去年のエキスパートクラスの方の愛車)に乗り換え。
 ゲンさんがカプチーノだし
 ハッタン万次郎さんもS13で参加だし
 Yas!さん赤いNB8Cもだし
 Z3もいるし(去年おいらが7位で彼が6位)
 
ちなみにミドルオーバー170psクラスは23台で
studio.swさん
 しゅ~しゅ~さん
 バトジムのH川さんがBRZ!!
 しろはむさん
となかなか面白いクラスになってます!
 

がんばったのだが、ブレーキパッドに振り回されました・・・・・。

今回のブレーキパッド組合せ

  A:フロントはittz R2? R1
    リヤ 外側ノーマルみたい+内側プロμ COMP-B
 
  B:フロントはittz R2?R1 
    リヤ 外側ittz RM1+内側プロμ COMP-B

にて最初はフリー走行前には「B」としました。
OSLではサイドターンが肝だろうと・・・・・。

しかし走行とパッドの組合せは

  フリー走行1本目:B
  フリー走行2本目:A
  本番1本目    :A
  本番2本目   :B

ってなんじゃこれ!?イベント中に2回もパッド交換を実施しました(汗)
最後には、慣らしもあって「A」に戻すから都合3回交換・・・・・。

 というのもフリー走行1本目でいきなり最終コーナーでブレーキを残したりしてスピンに!!
 やはり先々週の柿崎の走りは「A」で無いと出来ない!!
 おかげでEP82とか白いNA6Cにあおられて・・・。

 で、我慢できずにパッド交換。
 フリー走行2本目はすごく踏めた!サイドの面を出す為にサイドをわざと引いたりしたが・・・・。

 このまま本番1本目。撮影はしゅ~しゅ~さん。ありがとうございました。

 流石に、コーナリングは踏める踏める!
 サイドターンはリヤ半分ノーマルだから面も心配でしたが
 勢いつけると回りました。
 ただし最後のパイロンセクションの最後の270度ターンまでは・・・。
 ここでいきなり当たりそうになってバックギヤ・・・・。
 
  1分41秒789で7位(トップが1分33秒120で、1分39秒752が入賞圏内)

 あとで、R-SPEC常連ならご存知
 動画比較ソフトで2本目と比較すると
 バックギヤまでは1本目が速い!2秒も速い!!
 バックギヤまでですが・・・・・。

 で、後が無くなった2本目は
 サイドを使う為に安全策で「B」パッド仕様に変更!

 走ると怖い怖い・・・・。
 2本目の動画は


 正直サイドターン以外は恥ずかしい走りですが
  
  1分37秒661で6位入賞でした。
 
   ちなみに1位 Y井君CR-X 1分32秒180
        4位 K原君AE86  1分35秒606
        5位 赤いZ3    1分35秒905

 つくずく1本目の「A」仕様の2秒のマージンが悔やまれる。
 そしたら4位5位と熾烈な争いになったのに・・・・。
 まぁ、ますますさんとか
 ハッタン万次郎さんとか、
 10番の白いNA6C
 のミスに助けられたが
 6位入賞
 はタダではもらえないし、
 ポイントも6P(OSLは6位まで入賞&ポイント獲得と厳しい)
 だけはラッキーでした。

 よく立て直したが
 やはり、「B」仕様は(去年の仕様に近い)
 これではコーナーが怖い!
 自分としては「A」では、2秒も速いので
 残りの課題はいかに
 「ノーマルパッドに近い仕様でサイドターンを決めるか」
 をテーマに柿崎で練習しようかと・・・・・。

GPSロガーも収録したのですが
2本目が見事に飛んでいてデータ無し!!
1本目だけでは比較できない(汗)

これは第2戦もリベンジしたいす。
でも同じときに柿崎でリレージムカーナも・・・。
でも・・・声がかからないと(3人一組なんで)
OSLに迷わずエントリー!

 
Posted at 2013/02/13 14:55:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年02月10日 イイね!

N-ONE

通勤用&送迎用として
N-ONEを見に
ホンダのディーラーに行きました!
もちろん試乗もしてきました。

ディーラーさんは親切でしたとっても♪



試乗したのは「G」一番下のやつですが
NAでも豪華装備!

意外と乗り心地はしっかりしていて
ごつごつもないしいいです。

エンジンも回る感じですし・・・・。
ハンドリングはよくわからなかった。
短い時間だし・・・。
ただ、後ろが動く感じはしたが
ホイールベースが長いせいか
緩慢な動きです。
移動用としてはいいかも。
ジムカーナ用では無いから。

しかしアイドリングストップは体感できなかった。
実際の燃費はどうなんだろう?!
メーターの平均燃費は16km

ミライースにかみさんが代車で乗った時は
止まる度にアイドリングストップをしていて
新鮮で面白いみたいです♪
燃費計も凝っている表示のようです!
ただ、足が柔らかいのでどうかと・・・・・。

最新の軽自動車に
試乗して歩きたいと思う。
Posted at 2013/02/10 11:55:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2013年02月04日 イイね!

節分にジムカーナ練習・・・・。

節分にジムカーナ練習・・・・。鬼は外、福は内って
やる日なのになぜかR-SPECのある柿崎に
ジムカーナ練習に行きました。

目的は
ドライ路面でのZ2の感触、ブレーキパッドの様子、車高バランスの確認。


今回は曇りだが
完全ドライ!

某I氏に苺さんに
BRZのIさん、CR-XのSさんもいて
台数は盛況でした。

午後からの走行でしたので
裏カップ戦コースを
コースのF田オーナーが作成、そこをみんなでタイムアタックです。

F田さんは、ポルシェ911で1分8秒台で終了
CR-XはSタイヤで1分6秒台

苺さんと某I氏は細かいタイムはともかく
1分10秒切ってたような・・・。
走りをみて
流石エキスパートだと思いました。

自分は1分12秒62がベストでした(汗)。
BRZも1分13秒切るからいい刺激になりました・・・。

1.セッティング

 Z2って喰うんですね。
 コーナー後半で踏んでも穏やかに姿勢変化するだけで安定してる!
 動画をUPしましたのでどうぞ!(撮影は某I氏様。ありがとうございました)


 苺さんのセッティングアドバイスは
 ばっちりで
 ブレーキで安定しているので踏めるし
 立ち上がりも悪くないです。
 苺さんに運転していただいて
 バランスが良くなったとお墨付き!

 あとはサイドターンですね。思いっきり突っ込んでやらないとサイドが利かないので・・・。

2.走り方


 自分の運転が悪くて
 最初、コーナーで立ち上がりでどうしても
 テールが出るのをコントロールしていたのですが
 みかねたF田オーナーに運転していただきました。

 横で見ると
 コーナーでもテールが出ないで踏ん張りながら
 加速するんですよ。

 自分も真似してみましたが
 指導後の最初のタイムがベストタイムでした。
 まだイメージが残ってたんで・・・。

 その後はタイム13秒50まで落ちて
 流石に最後は改善しても1分13秒10・・・・。

 イメージがまた間違ったみたいで
 F田さんに、市販のクルマ関係動画を
 見せていただきヒントを得ました!

 最初にちょっと仕掛けて
 奥でハンドルを巻き込むのがポイント。
 後は4輪を接地させるとのことです。

 奥が深いです・・・・・・。

3.異種格闘技戦

  今回は
 
   SW20(苺さん)
   BRZ
 
  を試乗させていただきました。ありがとうございます。

  SW20:速いし高速で安定してます!
       ただ、振動と音がすさまじいので室内で修行状態なのと、サイドが曲がれなかった。
       大胆に前荷重掛けて曲げる感じなんでしょうね・・・・。
        1分15秒と少しのタイムでした・・・。
  BRZ:乗りやすい!パワーもあるからロドスタのイメージでアクセル開けたらテールが出ます!
      しかもブレーキングが安定していますし、サイドターンもABS作動しながら
      サクッとターンできます!慣れたらタイムでそう・・・・。
        1分15秒69!?でした・・・・。

  やはりロドスタが一番慣れているのでタイムが出やすかった。

OSLにもエントリーしたので
後には引けない・・・・。リヤブレーキだけどうしようかって感じですが・・・。
Posted at 2013/02/04 15:00:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 456789
101112 13141516
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation