• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロウサギver2のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

過去の動画(ダートラ時代のデビュー戦)

ごろごろとGWが過ぎる・・・。
義理の兄を迎えた後は
2日に仕事の後はごろごろと・・・。
外食のみでなんかのんびりしてます。

英語の勉強に
本読んだり
椅子を買ったり・・・・。(詳細は後日到着後)

更に過去のダートラのデビュー戦動画を見つけたので。
地元のTVにて放映されてました
(当時は東京在住なので見たことなく)

クスコS13がかっこいい。
自分はゼッケン1でみっともない走りが少し映ってた。



しかもジムカーナフェスティバル新潟って
84年のTV放映もyoutubeに・・・。
当時はサイドの後で
トラクションがかかりにくく
タイヤが進歩したのか脚が進歩したんですね・・・
車両もAE86にAW11が主流ですがSAのサバンナとKP61も!
でも、巧い人は昔も流れるようにターンの後も加速してます!!


因みに場所も、遊園地の当時、安田アイランドとかで
今はサントピアワールドとか・・・。

Posted at 2016/05/07 03:57:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2016年04月28日 イイね!

17万キロキリ番逃し・・・・。

17万キロキリ番逃し・・・・。今朝の通勤途中で
気が付いたら6km経過・・・。

4年と4ヶ月で7万5千キロ走ってます!!
後一年半ほど持つかな!?
Posted at 2016/04/28 08:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ子 | 日記
2016年04月27日 イイね!

そして柿崎でタナボタ的3位入賞

そして柿崎でタナボタ的3位入賞4月24日の日曜日
R-SPECカップの開幕戦に出場しました!

OSLをスキップした分を
少しでもここで力を試したく頑張ってみました。
当日はクラス7台とちと寂しいが

ロードスター5台(NA2台、NB3台)
S15 1台
ビート 1台


(まかびーさんにR26Bさん 願復活)

動画と表彰台の写真撮影は
上様です。いつもありがとうございます。

1本目はギヤ抜けとぬるく
1分14秒905

2本目は頑張ったがラインが悪くぬるく
1分14秒378


ここで完熟歩行があり、
苺さんとH口さんのNB乗り2名と歩くと
スラローム進入のライン取り
奥のヘヤピンから外周までの左回りのラインを
修正しようと決意

3本目でタイムアップしました
1分13秒445(38.374秒+35.071秒)
 (先週の練習タイムは1分13秒3がベスト)

ようやく3本目で自分のベストが大幅に上がりました。



ここで2位以下は僅かの差だったのですが

優勝はプラスチックハンマー1号君!おめでとうございます。
タイムは
1分12秒495!(38.059秒+34.436秒)
EXクラスはチャャンポン戦3位入賞ドラの苺さんは
1分12秒421(38.175秒+34.246秒)

これがイベントでのNBの最速でした!

午後はとこんさん(2位入賞おめでとうございます)
とプラスチックハンマー1号君、苺さんの
4台のNBを一気に皆で試乗会!


それぞれの感想

プラハン1号車
  脚が柔らかいのですが動きが一番わかりやすい
  コーナーで踏んで曲がっていく感じが一番わかりやすい!
  自分のタイム1分14秒1

とこん号
  足は硬いし動きも自分のに似ているが
  突然跳ねる所では裏切られる動きもあり
  (最終コーナー手前で飛び出しそうになった)
  でも基本的に違和感はない。
  自分のタイム1分16秒1

苺号
  重ステはスパルタン!ハンドルきり杉は出来ない!
  感触がダイレクトだから楽しいしレーシーだが
  シフトダウンしながらのステア操作が難しい。
  筋力UP必須だが、将来的にはこれに乗れたら無敵!!
   
  ただ、帰ってきたら息切れしてしばらく降りれなかった(^^;)
  自分のタイム1分16秒1



ですが総合的に
自分の好みのハンドリングは
プラハン1号車!
動きが素直で柔らかいがスラロームも何とかこなせたし
いいね!
※この車の私の運転動画を確認しましたが
(プラスチックハンマー1号さんありがとうございます)
スラロームとか修正舵があったので
難しいところですね。
ただ、動きがわかりやすいのは
もしや6点式ロールバーのおかげかも?!
自分のは4点式です・・・。


運転を振り返ると
荷重移動がまだまだか自分は・・・・。


反省走行も2本したが
ダンパーの減衰を下げてみたのですが
少し下げたほうが乗りやすい!
スラロームの反応は硬いほうがいいが・・・。

途中で切れてますが
タイムは本番ベストの0.1秒落ち

皆様貸していただきありがとうございました!

関連情報URL : http://www.furutagm.co.jp/
Posted at 2016/04/27 17:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年04月13日 イイね!

なかなか決定しがたいほど

桜が咲いたがすぐに散り・・・。
クルマ選びは当分先になりました!

当面NB紺色号は車検を通したから
来年までは乗るつもり!!
ただし来年はセカンドカーに
 
 アルトバン?セダン?
 ミラバン?セダン?

10年オチでも狙います。


で予定は諸般の事情があり当面こんなスケジュールで
(詳細は年末までに)

2016年 紺色号
2017年 紺色号(セカンドカーもあり)
2018年 競技車無し(セカンドカーのみ)
2019年 ニューマシン投入!!


で、予定は以下の四台が候補ですね今のところ
基準は
 1.維持費が安い
 2.カッコイイ
 3.OSLとR-SPECで遊べる

ですが。

1.スイフトスポーツ
 情報はまだスクープ程度ですが1.4Lターボは魅力的!ZC32はドラシャも折れないとかで
 FFでそれは美味しい!!


2.ロードスター

  みん友のかたが乗り換えていますがカッコイイ!
  まかびーさんも候補がこれ(の2L)だからメリットは
  同じクルマ同士の情報共有がいちばんかと


3.アルトワークス

  クスコで全日本ラリーにデビューしました!
  LSDもあるし
  エンジンもお手軽ブーストUPで90PSはいくかも!?
  ドラシャが頑丈だったしラパンは。
  軽自動車の維持費は安い!
  美味しいかも。ただ車高が高いねぇまだ。

4.S660

  カッコイイ!なにより
  軽だから維持費安いし!
  ただリヤが安定してジムカーナにはまだセッティングが不明。
 (みん友の方がこれで走ってます!応援してます!!)
  でもリヤ駆動はOSLのようなストップアンドゴーには最適

以上ですが
なかなか迷います。

  
Posted at 2016/04/13 12:12:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ選び | 日記
2016年03月31日 イイね!

R-SPECカップオープン戦参戦記

R-SPECカップオープン戦参戦記事前練習しないと阿寒湖です自分・・・(^^;)


日曜日はR-SPEC柿崎のオープン戦に参戦しました。
今回はまかびーさんが
NBのトラブルでWエントリーを要請されたので
一緒に紺色ロドスタで走りました。

でオーナー殺しされました(汗)

自分のベストは 1分24秒920 
まかびーベスト 1分24秒095


今回はぬるくならないように攻めようとしたが
フロントのブレーキロックが多く
GIN君からパッドのバランスの指摘がございました。
確かにねぇ・・・。

とあいえ24秒切るくらいの実力がある車両だろうってことで
練習して、まかびーさんを横に乗せてとか
とこんさんに運転してもらうとか
で違いを見て走りました。

ヘアピンで
アクセルをあけるのを躊躇したりしているから
早めにブレーキリリースして
アクセルを開けながら定常円を行い
ステアリングでバランス
加速できそうならベたっと踏むと
いう意識が大事ですね。


あとはコース中のシケイン、
F田さんや上様まかびーさんで同時に
「ぬるい!」といっていましたので
ここは直前まで攻めました。


競技中の外撮り動画です(3本目 1分24秒920)
動画撮影は上様ありがとうございます。



インカービデオ(まかびーさんご提供ありがとうございます)


そのときの同時再生 途中停止が細かく・・・。



で練習するとタイムが上がるんです(汗)

最終で1分24秒2で
F田オーナーが駆け寄り
「お前は奥で姿勢を作りすぎる、インに向けて操作して見て」
とのことで泣きの一本

インカービデオのみですが(1分23秒76 ラップショットで)



こんなきっかけでタイムが上がるとは
F田さんに感謝です。

でもこれを自分で気がつかないと・・・。

アドバイスを他に
上様まかびーさんとこんさんGIN君苺君と
ありがたくいただきました。
ありがとうございます。

も少し定常円を頑張ってみます!!

R-SPECカップ開幕戦が楽しみだが(これはエントリーしました)
その前にOSLどしようかな!?
R-SPECの事前練習いけなくなるからどちらを優先するか!?


しかしここでは記載できないが
会場でカミングアウトするとすっきりするネェ!!

ロドスタは来年も乗るかも!?
Posted at 2016/03/31 12:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「ジムカーナには使えそうだが・・・。 http://cvw.jp/b/466719/47881055/
何シテル?   08/05 10:36
普段はミニサーキットで遊んでます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン不調? 突然熱風が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 10:43:05
WINMAX ZELOS for Gymkhana 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/12 12:44:28
ステアリングインフォメーションってなに?考察。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/18 03:05:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
転職してから、初の転勤となり、毎日往復100㎞の通勤に耐えるため、業務のために燃費の良い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
C73Aの後、ダートラの先輩のコネでオークションで見つけたクルマ。5万円で購入。  すで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
AE86の次にダートトライアルで乗っていたクルマ。 師匠の元練習車を29万円で購入。 こ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初に買った車です。 '93の7月に埼玉の賀集自動車で購入。'94秋廃車。 ダートトライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation