• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月16日

いくつ持ってます?

昨日学校終了後長野県の実家に帰省しました。まっちゃ。です。


そんな昨日…

ちょっとした出来事がありましたので書きたいと思います。


自分は高速乗る前に必ず飲み物を買うんですね。
食べたりするのは手も汚れるし飽きちゃうのでやっぱり飲み物が良いんです。んで最近のマイブームは、いろはすってミネナルウォーターのみかん味です。正確には清涼飲料水なんですけどね(笑)

だけど、なかなかこれ売ってないんで昨日もベイシアとかいろいろ回っていたんですが見当たらず、最終的にアパート近くのディスカウントショップに行きました。
そんで入口に向かうと、なにやら老夫婦がクルマ(初代ワゴンR)の周辺をウロウロしているではありませんか…


とくに気にも留めず店内でいろはすを探しますが見当たらず20時までに高速に乗りたかったのでちょっと急ぎ足でクルマに戻ろうとしたらおじいちゃんの方がタイヤを見てました。



とりあえず自分もノリで「どうかされましたか?」って話しかけたらおじいちゃんが「いや~タイヤがパンクしちゃってね~」と…

タイヤ交換ぐらいはやったことあるので手伝いをすることにしました。



クルマを見たら既にジャッキアップしてあってタイヤを外すだけのようでしたが車載工具にレンチが入っておらず外せない状態でした。
って事でフィットからレンチを持っていき問題解決!








って思ったらフィットのレンチではサイズが大きくなめちゃったんです(爆)


その時頭に浮かんだのが、免許を取得してから父親に「クルマにクロスレンチは入れとけよ」って言葉でした。


その後クルマの中を探したりしましたが見当たらず老夫婦と自分でアタフタしていたら若いカップルが登場し、たまたま軽(アルト)に乗っていたので、車載工具を出してくれました。
でも、これもなめちゃって5人でいろいろ話しましたが自分は土地勘もなくクルマ屋もしらないのでカップルの方々に任せました。

そしたら近所に修理工場があるらしく連絡してくれておじさんが来てくれました。


おじさんが来たので自分は「お役に立てなくて申し訳なたっかですね~それでは気をつけてお帰りください。」って偉そうに言って高速へ向かいました。



30分ほどのやりとりでしたが、結構な人通りがあったのにカップルの方々以外はだれも声もかけずす通りってどうなんでしょうね…
困って時はお互い様ってのはもう古いんでしょうか?
通る人はチラチラ見ることはしますが、立ち止まることはしません。



でもそれ以上に自分の情けなさったら…

確かに自分は立ち止まったけど助けられなかったと言う点では結果的に、素通りと同じ…



ワゴンRのおじいちゃんとおばあちゃんごめんなさい。







って事で本日、自分の情けなさを痛感しさっそくオートアールズに行ってきました!


クルマ弄る金あんならまずは、クルマのオーナーとして当たり前の物を準備しよう!ってな意気込みで買ってまいりました!






①父親の言うことは信用してちゃんと用意しとけばよかったな~

     クロスレンチ






②一番ありえそうなのってやっぱバッテリー上がりですよね~

   ブースターケーブル




③これはさすがにないよね?って思いたいけどこの際だからノリでいっときましょうよ~

     けん引ロープ



フィットの場合は助けるって言うより助けらる立場ですよね(笑)


④これだけは前から持ってましたがこの際なので挙げときます~

      三画停止板





これはホームセンターで買った498円のなんでちょっとデカイです。

そして買ったきり開けたこともなかったのでさっき開けてみました(笑)





思ってたのとちょっと違ったけどちゃんと使えそうです!

使いたくはないですけどね(笑)



ちなみにその他にフィットのトランクには、電球などの予備、ペンチやドライバー等の簡単な工具、軍手は常備してあります。


他にも常備しておいた方が良いものとかあったら皆さま教えてください。



今日買ったのは①~③ですが3500円もして選んでる時はムキになっていたのでアレですが今冷静に考えてみたらちょっと…(爆)

まぁ備えあれば何とかって言いますからね(笑)








そんな今日でしたが、ショックな出来事が・・・





バッテリーのカバーがどっかいっちゃいました~




しかもね、これで2度目(笑)




カバーだけ購入もできますが、良い機会だと思って機種変しようかホンキで考え中…

金ないけど(汗)


明日の夕方群馬かえりまーす。


ブログ一覧 | FITな話 | 日記
Posted at 2011/04/16 23:16:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2011年4月16日 23:25
自分も大体そんな感じですね~。後は車載は使いづらいんでジャッキを積んでます。
それとLED式のライトですね。夜間にトラブッた時に助かります。



あ!あとサブコンセッティング用のノートPC(笑)
コメントへの返答
2011年4月17日 20:42
車載ジャッキって実は自分使ったことないのでジャッキアップポイントよく分ってないんですよね(爆)
普通のジャッキってそんなに軽くてコンパクトな物があるんですか?実家のは激重でデカイので…

夜間は想定してなかったっす。
でも、最近震災の影響かLEDライト店頭に置いてないので少しの間は携帯でどうにか(笑)


セッティング用のPCとかかっこよすぎっすね!
2011年4月16日 23:32
自分も父親にクロスレンチは持って行けと言われて持ってきました。
でも、部屋に置いてあるので車に入れとかないといけませんね!

いろはすのみかん味は美味しいみたいですね。飲んだことないんですけどね・・・
自分は帰省したら、戻ってこれなくなりそうで怖いです。汗
コメントへの返答
2011年4月17日 20:50
絶対入れといた方がいいっすね(笑)
クルマは車載工具でなんとかなると考えていましたがまさか工具がない場合があるなんて思ってもみなかったんで…


いろはす、めっちゃハマりますよ!
しょせん水だろ?って思って飲むと驚きますから!いろはす依存症になりそうです(爆)
今はまた一人暮らししてますが、めっちゃ寂しいです。帰省しなきゃよかった…
2011年4月17日 0:07
こんばんは。

私は④しか無いです・・・・(汗)
ヤバいですね。用意しないと・・・

トランクの中は広々としてしまって、何かさみしいのでこの際、買いましょうかね。

装備品ですが・・・
この前の地震で思いついたのが、

①「非常ライト」・・・・・・・・・・・・・手まわしでラジオ付きのやつ
②非常用の水(ペットボトル)・・・高いけど、長持ち(消費期限5年以上)
③タオル・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんにでも使える
④筆記具(スケッチブックとマジックペン)
⑤救急セット・・・・・・・・・・・・・・・負傷時に必要

です。
①は夜とかあると便利ですよ。
②はもし車で缶詰になったときとか・・・500ミリで4,5本あればイイかも。
③は結構、役に立ちますよ。(首に巻いたり、三角巾になったり・・・)
④はあった方がいいですよ。

ぜひ、どうでしょうか?
コメントへの返答
2011年4月17日 20:58
こんばんは~

自分これだけ買い込んだおかげでトランクがめっちゃゴチャゴチャして、曲がる度に動いてしまい運転に集中できないです(爆)
固定方法考えないと…

お~ありがとうございます!
①は確かにあったら便利ですが、店頭にないので流通し始めたらかいましょうかね。
②ですが、そんな素晴らしいものがあるんですか?
自分初めて知りました。
③は2枚ですが入っていました。
洗車用ですが(爆)
④…
ありそうでないです!
ペン等はすぐ準備できそうなんで用意してみます!

一番肝心な⑤持ってないっす(汗)
絆創膏ぐらい常備しておいた方がいいですよね~


いろいろアイディアありがとうございました!
2011年4月17日 1:07
大概の作業はどこでも出来るだけの工具が載ってます。ラゲッジが満載です。

フロアジャッキ、馬、クロスレンチ、トルクレンチ、ソケットレンチ、メガネ各種、ドライバー、半田ごて、インパクトドライバー、電動インパクトドライバー、ナッター、ドリル、パンク修理キット、クニペックスのポンプラ、バール、鉄鋼ハンマー、折り畳み自転車、圧着端子と工具一式、配線、タイラップ数種、洗車道具一式、三角表示、LEDヘッドライト

って、書いてるときりがないな・・・・・(もっと載ってる)
ラゲッジだけで、100Kg近く有るかも
コメントへの返答
2011年4月17日 21:02
す、すげぇ~!

名称だけ読んでも、どんな工具か検討のつかない物もあります(笑)
折りたたみ自転車ってのがちょっと気になりますが、入っていれば結構便利かもしれないですね~

100キロ超える工具を常時積んでいると言うことはJAF呼ばなくても問題解決できそうですね(笑)
2011年4月17日 15:45
たとえ助けられなくても協力しようという気持ちが大事ですよ!
まっちゃさんのおかげで老夫婦は心強かったことでしょう(^^)
ACのCMのあれですよ。
コメントへの返答
2011年4月17日 21:04
そういっていただけると、とても救われた気分になります。
ありがとうございます(笑)

でた!
ACのCMはもう5年分見た気がします(爆)
2011年4月17日 21:20
クロスレンチ・・・あったら便利ですね~
キャサリンにも買って積んでおこう・・・
ちなみに、我が家は緊急用グッズではブースターケーブル以外は使ったことありません(^-^;

皆さん仰っているように老夫婦は色々まっちゃさんに試してもらってかなり心強かったんじゃないかと!
コメントへの返答
2011年4月18日 22:23
便利ですよ!きっと…
人様の役に立てるかもしれません(爆)
ぜひお一つどうぞ!
やっぱブースターケーブルが一番使用頻度高いですよね~自分も正直ブースターしか使うことはないと思っています。

そう言っていただけるとホント救われます!
ありがとうございます。
2011年4月17日 21:24
私は、レンチは純正しか入っていません。
タイヤ交換のためにトルクレンチを買いましたが、精度が狂うようなので車には置いていません。

ブースターケーブルは、地震でメチャクチャになった部屋を整理していたら出てきたので、これを機に入れておきました。弄っているとたま~に、キーポジションをACCや酷いときはONのまま放置してしまうことがあるので要注意です!! 室内と点けっぱも何度か。
そう簡単にはバッテリー上がらないでしょうが。一応家でやったことなので、何とかなりますね。

牽引は、未経験。ロープも持っていません。

三角停止版は買わないとと思っていました。1つはあるんですが、家には2台あるので。

携帯の電池カバーは、前使っていたのではよく取れるようになりました。そうなったので機種変更しましたが。今のは大丈夫そうです。
コメントへの返答
2011年4月18日 22:32
自分も純正しか置いてなかったので準備したんですが、精度狂うんですか?
いや~知らなかった。

地震結構被害あったんですか?
でもケーブル見つかったのはちょっとよかったですね!
自分もよくやります。
忘れちゃうんですよね~対策で常に音楽流すようにしています。
この前デイライトが振動してバッテリー上がったことがありました。

父いわく、けん引はめっちゃ慣れないと大変らしいです。
ちょっと自分やってみたいんですよね~(笑)



携帯…
5月になったら機種変しようと思います。今の携帯は価格が上がって昔のようにポンポン変えられませんからねぇ。

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation