• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月11日

給油口が開かないパターン(笑)

もうすぐ大好きなお盆がやってまいりますね~

あの雰囲気が好きです。

まぁ最近は年齢を重ねたせいかとくになんも感じなくなってきたんですけどね。
明日バイトが20時までなので、それが終わったら帰省しようかと考えてます。高速の渋滞が心配ですが…


今日のタイトルですが…

自分はセルフのガソリンスタンドでバイトをしています。

常時外に出て客さんの給油しているところを見て、なにか呼ばれたらすぐに行きます。



そこで、一番多いし質問?が…

給油方法、とくに高齢者の方は多いですね~



次に多いのが、給油口のレバー捜し(笑)だったりします。

代車だったり、友達のクルマだったり…


とくに代車が多いですね。





おもしろい事に、同じ車種で言える場合が多いんです。ってか同じです。



それでは特別に自分の半年間の調査の結果を報告します(笑)






給油口のレバーが見つからない車種…



第2位!
第3位はないのかってつっこいみはなしで(笑)



ダイハツ ムーヴ






この顔の奴と丸いデカイフォグがついた型です。
標準グレード?のムーヴは聞かれたことありませんけど…


初めて呼ばれた時はすぐに見つかるだろうと思って気になるところは捜しましたが、ホントに見当たりませんでした。
結果、偶然給油にきていた整備士の兄ちゃんが教えてくれました。


運転席の純正マットをめくったら、ちっちゃく給油レバーがありました・・・

まさかマットに下にあるなんてね(笑)




4日前もちょうど画像のムーヴが来て給油口について聞かれたので、ドヤ顔で説明させていただきました(笑)





さて…




堂々の1位は…?






第1位






ホンダ車



我らがホンダ車が堂々のトップです。


これは間違いありません。





得に多いのが新車で乗り替えられた、GE系フィットやRK系ステップですね。

自分のGD系もそうですが、フィットの給油口はレバーなどはなく、画像のようにとって?に指をかけて給油口を開ききます。



納車した日に父親と給油に行って、えらいレバーを捜したのを覚えています(笑)




ちなみに現行のGE、RKなどはただ引っ張るだけでは開かなくて、一度押してやると浮いてきて引っ張るような構造になっていました。
(説明が下手であれですが)



レバーが一般的だと思っていましたが、この方がシンプルで簡単ですね。
ただセダンとかだと安っぽいような気がしますけど(爆)



調べたら現行ムーヴレバーレスのようですし、実家のV35もレバーレスです。
V35は10年前のクルマなので、こうして考えると結構前からあったんですね~








って言う話です(爆)
お盆で集まった時に、話が続かなくなったらこのネタ使ってください、そしてどんな空気になったか教えてください(笑)




ブログ一覧 | ちょっと為になる?話 | 日記
Posted at 2012/08/11 10:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

盆休み初日
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年8月11日 11:14
6月に代車で借りたインサイトも押して空けるタイプでした。

ドアロックするに連動して給油口もしっかりロックされるのに感心しました(^^
コメントへの返答
2012年8月13日 15:00
インサイトもそれだったんですね~
一体どのクラス(タイプ)までの車種がその方式なんですかね…
どうでもいいけど気になります(笑)


そうでしたね!
確かにドアロック連動でしたね。
言われてみればやっぱり効率的です
2012年8月11日 19:13
おはつです

うちの M35 もレバーありませんよ~


新車の納車時に、Dラーの担当が言ってくれましたから(^^)/
コメントへの返答
2012年8月13日 15:06
初めまして。
コメントありがとうございます(´∀`)

V35と共通部分(部品)?が多いだけに同じなんですかね?
給油口の左側を押してやると右側があくんでしたよね?
スマートです(笑)


我が家は中古で購入したので説明はなく父親と一生懸命探しましたね(笑)
親切なディーラーさんですね
2012年8月11日 20:07
外車なんかは基本レバーレスですからねー。
結構焦りますよね。
コメントへの返答
2012年8月13日 15:08
そうなんですか?
わざわざレバーがある国産車ってそう考えるとなんの為にあるんですかね(笑)

外車はボンネットとかトランク開けるのが面倒?とかってのは聞いたことありますが…
2012年8月11日 21:46
ちょうどさっき、ルークスに初めて給油しようとしてセルフスタンドで探しまくりましたよw

なんか店員に聞くのは恥ずかしいんで自力で探したら…
ドア開けたところにありました/(^o^)\

ホントなんでこんなわかりにくいところにスイッチ作るんですかね?(´Д` )
コメントへの返答
2012年8月13日 15:12
ボンネットのレバーは比較的見つけやすいところにあるのに、どうして給油口は見つけにくい場所にあるんですかね~

謎すぎます!(笑)

結構バイトしてて給油口レバー探してるお客さん見ると一緒に探したくなりますよ…ただ、声かけてくれないと気まずくて行けないですが(笑)
2012年8月14日 23:21
こんばんは(^-^*)/
初コメント失礼します。

バモスに乗っている大学生です。
バモスは運転席横のレバーを引き(押し?)ますね。
たまに、引いても給油口の蓋が飛び出さない時がありますが…

蓋を開けるのに苦戦していて、店員さんに変な目で一部始終を見られた時は恥ずかしかったです。
コメントへの返答
2012年8月16日 10:12
こんにちは(´∀`)
初めまして、コメントありがとうございます!

ホンダの軽はレバーがあるんですかね?NBOXも確かあったような…?
バモスって給油口の他にオイルかなにかを入れる口が後ろの方にあったような気がしますが、なかなか斬新な気がしました…


あっ…
結構お客さんでも居ますよ。なかなか口が開かなくて、この前はドライバーでこじ開けてくれ!って言われて焦りましたよ(笑)

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation