• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

YOKOHAMA Connoisseur No.151c

台風がもっとも関東に接近すると言われていた昨日11日ですが、思いのほか逸れたようでかなりの暑さでしたね…

そんな中私は仕事が連休で家でのんびり過ごしていたんです。


台風のこともあって外出を控えていましたが、10日の夜にあまりにも静かで台風も落ち着いたように感じたので、ふと思い立ち埼玉へ向かうことにしました。(笑)



なぜ、埼玉かと言われたら一つしかありません…




以前から社外アルミをそろそろ履きたいと思っていて、前車でヨコハマホイールのクロイツァーXを履いてからと言うものすっかりヨコハマホイールの大ファンになってしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))

なので、迷うことなくレガシィに乗り換えてからもヨコハマホイール一筋で?探し求めていました!!

探し求めてはいましたが、正直新品には全く拘りがなくてただの貧乏性ですがこれまた中古一筋で(笑)探していました。


ヨコハマホイールの18インチ

中古






たった二つの条件ですが、これがまぁーなかなかヒットしないんです。

ご存知の通りPCD100縛りは想像を絶するもので、ほっとんど出回ってませんし、ヨコハマホイールもそれなりに高価な部類のせいか中古も少ないんですよね(-。-;


そんな訳で、色なんて希望したときには多分一生購入できないと思いそこはあえて何でもOKとしました(笑)

そんなめちゃくちゃな条件で探し続けたところ、アップガレージでようやく今回の品を見つけました。



以前にもブロクで紹介しましたが、もう世間から言わせたらひと昔も前のホイールになります。


YOKOHAMA WHEEL Connoisseur No.151c




コニサーって読むようです(笑)

買うまで実物を見たことがなくて、写真で見る限りただと直線に伸びるスポークのようで正直安っぽいと思っていました。

ただ、みんカラで調べて装着画像を見ると高級感のあるクロイツァーとは違った雰囲気の優雅なスポークに見えてきて益々欲しくなったと言えます(笑)



話は戻りますが、そんな事でちょうど休みで予定がなかった11日作戦を決行した次第です!!


10の夜の時点では現物を見てから判断しようとホンキで思っていました( ̄▽ ̄)





事前にスマホのGooglemapだと、我が家から埼玉県までは3時間ちょっと…
レガシィのヘボラーダ今回の埼玉遠征でストラーダから降格しました(笑)は6時間と!!( ;´Д`)

どちらも下道で…






当日は目覚めたのが8時(笑)


見事な快晴で久しぶりの暑さでした。

つか、緑の生い茂り方が(笑)





ひたすら下道で埼玉県を目指します…

高速のETC割引が廃止になってからどうも高速に乗るのがバカらしくて…
完全に国のドル箱的存在にですよね…

内山峠を超えて最近世界遺産に登録された、富岡製糸場を通るルートを選択しました…が…


ヘボラーダ気を利かせて?『前方の道路状況が変わりました。ルートを変更します』なんて言ってくれて迂回路を案内してくれました。


ちょうど前を走っていたゴミ収集車と共に左折し、ゴミ収集車と共に車一台分しか通れない山路へ…


草は生い茂って道にはみ出てるし、所々舗装がされてないおかけで昨日降った雨の泥水が溜まってるし…
極めつけは、100m程あるクルマ一台ギリギリ幅のトンネル!!
灯りはないし先が見えないし怖くてたまりませんでした!!( ;´Д`)



そのおかげでレガシィ泥だらけ(-。-;

こんなんで1日走り回ってました(笑)



途中藤岡の辺りで外に出ましたが、久しぶりに群馬の蒸し暑さを感じました。
この湿気が体にまとわりつく感じが堪らなく懐かしいです(笑)




埼玉県に入った頃には案外道が空いていて走りやすく山とか川もあって都会を想像してドキドキしながら運転するのかと思っていたら、なんだか長野みたいな気楽な感じで助かりました!

それにしても、彩のくには暑いと言う…





なんだかんだ37度まで上がってました(。-_-。)



ちょくちょく休憩して4時間ほどかかって目的地に到着!
距離にしたら100kmちょっとですが交通量が多いとすごいっすね…




フィットのクロイツァーも埼玉桶川店で買ったので埼玉にはなんか縁があるのかも(笑)

店員さんに話してとりあえず、実物を見せてもらいましがこれが実に綺麗でびっくりしました。
事前にネットの画像を見ているのである程度は分かってましたが、全体を見るとホントに綺麗でした。
タイヤも海外製ですがほぼバリ山…



真っ直ぐに見えたスポークも、クロイツァー同様に中央へと落ち込んで弓なりになっている状態は惚れ惚れしましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ


DQN感満載のメッキも、ブライトクロームとなると黒っぽく見る角度によっても違い高級感が…


無料で試着もできるって事で、左前側だけ交換してもらいました。

桶川店はイケメンの兄ちゃんが左側の前後を変えて、ハンドルも左右いっぱいに切って当たらないか見てくれた。


正直前だけただ付けてもらってもなんの参考にもならないけど、この時にはもう落ち込み具合と中古のわりに美品だったことに感動してスイッチONになってて買う気になってました(^^)

埼玉まできて何も買わずに帰るのもね(笑)




速攻でコンビニATMへ走りました。






今まで履いてた純正アルミとタイヤも買い取ってもらえるよで、参考程度に値段を聞きましたがまだ2000kmしか走ってないバリ山国産タイヤセットが…



18000円とかふざけた事抜かしたので丁重にお断りしてコニサーをトランクに2個、後部座席日2個積んでお店を後にしました。

暑くて暑くてタイヤ積むだけで汗だくという…(笑)




今度は専門学校時代の友達がたまたま休みだったので、群馬で落ち合う事に…

流石にした道じゃ日が暮れるので、ささーっと関越でららん藤岡までワープしました。

タイヤ1セット積んでも2000ccターボは余裕で追い越し車線を走れてちょっと感動ー

そんでこの安定性に惚れ惚れ




毎度の事ながらS2000乗りの友達と合流しまして、コニサー買ったこと伝えると油圧ジャッキ貸すから交換しよーぜ。みたいな話になり彼の家にお邪魔してタイヤ交換をしました(爆)








15本スポークってこんなに映えるもんですか!?


イケメソー(((o(*゚▽゚*)o)))




その後最近車庫調が入ったとゆーS2に乗ってフラフラドライブしてホンダ ディーラーに行ってみたり、VTECすげーってなってみたりしてなんだかんだ20時。

互いに次の日は仕事で、なにより私の目がもうショボショボだってので解散することに。

群馬はいつも道混んでるからやなんだよなー(笑)






S2もヨコハマのアドバンRS、ブライトクロームを履いてたりします。





車高が落ちてツライチかハミタイのこの辺がきまっててかっこいいという(^^)










家に帰ってからやるはずのタイヤ交換が終わったので、帰ってからは純正アルミ下ろしてそっこー寝ました。

途中のSAでニヤニヤしたのは秘密(笑)








んで、今朝。



職場の駐車場にて…



オフロード走った勲章がなんとも言えん(笑)









車高がどうしても気になりますが、思いのほかシルバーの車体とのマッチングも悪くないようです。

こればっかりは写真じゃ伝わらないですが…








細身のスポークもいけてるいけてる♪






と、こんな具合に昨日は遊んでいた訳です(笑)





そして、今日気になったこと…




今回購入したコニサーですが、以前はプリウスに履かれて居たようでタイヤサイズが215/40/18なんです。
確かに扁平はかっこいいんですが、今まで45扁平をはいていた私からすると、タイヤが薄くなった分車体との隙間が広くなりすぎた!

ものすごく隙間があってアウトバックのようです。



早めに今まで履いてた純正サイズに戻したい。


それともう一つ。


ロードノイズがデカすぎて騒がしい。
鈍感な私が感じるくらいだから相当でしょう。
ハンドルを切った際の、ゴーってなる音や低速時や減速時の音もかなり耳障り。

プリウス程のクルマに履いてたのであればかなり気になったと思います。
このタイヤ調べたらドリフトをする人に人気のタイヤらしいですね。





以上2点のことから…


速攻でタイヤを今まで履いてた、トーヨー製に組換えようと思います( ̄▽ ̄)
そうなれば、コニサーの軽さとトーヨー製のそこそこの静寂性がプラスされ快適になると考えられます。
車体との隙間も少しはマシになる















その続きで…

外した
215/40/18 残り6mm ←アップガレージ測定
インドネシア産
ATR SPORTS 6688←正確に言うと名称が違いますが、同じもののようです。

欲しい方いらっしゃいませんか??

個人的にはロードノイズ気になりますが、バランスの取れてないタイヤってこともあるかもしれませんし…

一本2500円程度でいかがでしょう???

転がし用にいかがですか?

もっと高くてもいいですよ(笑)




スペックB専用ハイラスター塗装の18インチアルミも不要になりましたので、どなたか必要な方いらっしゃいませんか?

ガリ傷一箇所ありますが、その他3本は綺麗かと…

一本5000円でいかがでしょう??




なんか最後物売りになっちゃいましたが、メインはコニサーですから(笑)


PCにて閲覧の場合画像がデカくなっちゃうかも…?

ブログ一覧 | LEGACYな話 | 日記
Posted at 2014/07/13 00:13:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation