• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

続・サイドステップ

今日は実家へ帰省しようと前々から思っていましたが長野はあいにくの雪…

しかも積雪30cmとか(笑)



帰ろうか迷いましたが、親も危ないとか言ったんで帰らないことに。

バイトもありますし多分3月は帰らないかな。


結局土日の予定がなくなってしまったので、昨日届いたエアロを取り付けるにあたりブラケットの注文をしにディーラーへ行くことにしました。



ホンダディーラーは去年の夏に嫌な思い出がありますので期待を込めて違う店舗へ(笑)



大通りにあるホンダカーズに行くと、なんと駐車場にクルマ停めたら傘を持っておねーさんが出迎えてくれるじゃありませんか!!

とりあえずこのディーラーは気持ちの良い対応でした。



そうそう、肝心なブラケットですが工場長さんが来て部品の相談をしてくださいましたが、自分の言ってる両面テープで固定のブラケットは存在しないようです(笑)

この型のフィットへは穴開けが前提になるみたいです。




結局、パーツリスト?を頂けたので今それを見てどの部品を注文しようか考えています。









先ほど雨がやんだのでフィットへサイドステップを取り付けしてみました。







エアロレス車にはマッドガードが装着されているので外してから取り付けました。




雨降ってきたので焦って撮ったのでブレちゃってますけどお許しください。

丸っこいフィットに大きくラインの入ったエアロはかなり印象を変えてくれると思いました。










最後に横から




車高が下がったように見えるので(笑)まとまりがあるように感じます。






しかし…




純正ってフィット感抜群なんですよね?



なんか後ろの方全然入らないんですけど~(爆)

どういう訳か知りませんけどマッドガード外してそのままのネジで前輪側固定して、そのまま後輪側もすっぽり入るのかと思ったらまさかのきつくて、すっぽり入りませんでした…(汗)



取り付け方が悪いのか・・・・・・・・・・・・・?



また不安要素増えました~(笑)

ってか右側も揃えないと。
Posted at 2012/03/10 19:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年03月05日 イイね!

ウイポジ

去年の今日…

高校の卒業式だったんですよね。
地味に気付きました。
懐かしいです。マジで…
高校時代はなんだかんだで、大変なこともあったけど楽しかったことも多かった気がします。

あれから一年か~
卒業以来会ったことないヤツもいっぱいますけど皆元気にしてるんかな?



卒業式シーズンで別れもありますが春になれば出会いの季節でもあります。

もうすぐ春ですね。





さて…

昨日は一日パットしない曇り空でしたが、ジーノ君が朝から遊びに来てました。


朝急に来たので別に何する訳もなくグダグダして近くで痛車のオフ会を開催しているようだったのでオフ会見学へ行きました。


オフ会すごいっすね!!

なんか…もうポルシェとかあってビビりました(笑)





で、帰宅後前々から考えていたウインカーポジションキットを取り付けました!!




キット自体はアルトに付けていたものだったんですけど、先日車検の際にデイライトと共にアルトより取り外しました。
付属のタップ(分岐する赤い奴)で取り付けましたが、やはり振動で緩くなってしまい時々ハイフラ状態になってしまっていました。



アパートの駐車場でバンパー外すなんてね…





詳細は…と言ってもあんま写真ありませんけど整備手帳に挙げます。




ジーノ君にも手伝ってもらって3時間も掛かりました(爆)

やっぱバンパー&ライトユニット外したりは面倒ですね…




で、取り付けてこんな感じになりました~



横から



なんとポジションがまた消えちゃったので砲弾型からFLUX?タイプの物に変更しました…


正面から



なんでも光らせればいいってもんじゃありませんね~(笑)


ポジション+ウインカー+デイライトこの白、オレンジ、青ってなんともまとまりのない感じになっていしまいましたよ…

これにHIDが点灯したら黄色っぽい白みたいな中途ハンパな色…





もうまとまりありません!!



一応予想はしてたんですけど、ここまで微妙だなんて(笑)


光量調節ができるので嫌になったらOFFにしてしまえばいいのでまぁいいでしょう。

このキット4000円もしたのでとりあえず壊れなきゃいいです。








引き続きサイドステップの取り付け方を考え中です。

両面テープでボディ穴開けは考えていませんがやっぱ不安定かな…?



Posted at 2012/03/05 23:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年03月04日 イイね!

後先考えないと…

こんばんは。



明日バイトで早番なのでスーパー簡潔に書きます。




ヤフオクに出品されていたアラバスターシルバーのサイドステップ(モデューロ製)を友達に頼んで入札してもらいました~

このまま入札者が出なければ左側だけエアロがきます(笑)




嬉しいことに洗車傷程度しかない綺麗なエアロで補修とかなしに…



自分の大好きな…





ポン付けです!!



































と、思いましたがみんカラで調べていたら…


エアロレス車に取り付ける場合3つの方法があることが分りました。





まずエアロレス車には四角穴が開いていません。MOPでモデューロエアロ付けると車体に穴をあけて固定するようです。


しかし、この四角穴がめっちゃ開けるのが大変らしいんです(汗)



そうそうその3つの方法をご紹介します。




①上での書きましたが、車体に四角穴をあけて固定


②新品でサイドステップ買うと型紙が付いてきてそれをボディに貼る?ようにして固定できるようです。
(しかしこれがディーラーで単体で販売しているか不明)

③サイドステップに鉄のステーを取り付けてボディに引っ掛けて?部品で締めて固定
(このステーは自作なのか販売しているものなのかは不明、引っ掛けて締める部品は420円で販売しているらしい…)




正直ボディに穴開けできるほど器用じゃありませんし勇気もありません(爆)

ディーラーに頼むと2万は掛かるらしいですし(笑)シャレになりません…




可能なら②、③の方法で行きたいんですけど…


どなたかこの方法で取り付けされた方いらっしゃいますか??






GD乗りの皆さま教えていただけたら幸いです。






まだサイドステップ落札できた訳じゃないけど…

Posted at 2012/03/04 23:58:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年03月03日 イイね!

色の色々

昨日友達もスマホを借りてヤフオクを徘徊しておりました。


ご存じの方も多いと思いますが、ヤフオクへは入札制限と言うんでしょうか5000円以上?は年会費を払わないと入札できませんよね?



しかし










すまーとふぉんのアプリとやらを使うと入札上限がないんですって!



奥さんこれは朗報です?









昨日は外装品をいろいろ見ていた訳なんですが、外装品と言ったら一番大事なのが…






ボディーカラー



ボディ赤なのに緑のバンパー買う訳には…
あ、好きでやってる方もいらっしゃるので否定はしませんが、少なくとも自分のようなセンスない人はできません(笑)








ちなみに自分のフィットのカラーナンバーは…





アラバスターシルバーメタリック


と言うらしいです(笑)最近知った


ホンダの現行フィットのHPからアラバスターシルバーの紹介を引っ張ってきました。

白く輝くハイライトが魅力のシルバー。
シャープさにこだわりたい方へ。




だそうです。

シャープさって(笑)

ちなみに、自分の特別仕様車HIDエディションにはシルバー系はコレしかありませんでした。












ヤフオク等でこの状態でこの値段だったら買いだ!って実は何ども思ったことがあります。


しかしカラーナンバーがない商品が結構多いんですよ。



無論塗装しようなんて思いません、いや思えません。

場所もないし、ヤスリや塗料なども買うととんでもないし…


なによりそんな器用じゃありません(爆)
















GDフィットにはシルバー系が多分2種類用意されていたと思われます。


まず一つが上で紹介しました、自分のフィットと同じ…


アラバスターシルバーメタリック

カラーNO…NH700M




それともう一つが…

ストームシルバーメタリック



 



カラーNO…NH642M


キリッと引き締まったシルバーグレー。
力強く存在感を主張できます。



こっちの方が濃いシルバーです。






ヤフオクに戻りますが、写真でパーツで見るとこの2つのシルバーほとんど見分けが付きません(涙)


説明にはシルバー系とかガンメタ系のみの記載でカラーナンバーは不明、色の判別で落札者様で…




写真で判別付かないからって実際クルマに付けたらツートン仕様になっちゃいます(笑)




ちなみに現行フィットで比較するとこんな感じです。




これがアラバスター



こっちがストームシルバー




こうして見ると分りやすいんだけどな~






こういった経験ありませんか?


もしかして色の判別もろくにできないのは自分だけですかね?(笑)





ちなみに、このサイドスポイラー本気で自分のフィットと同じアラバスターだと思ってましたから!!(爆)













エアロ欲しぃ。



Posted at 2012/03/03 20:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年02月29日 イイね!

擦った~

昨日友達とカラオケ行く約束していて運転していましたが、途中迷子になってなんか住宅地に入ってしまいました。

だけど、ナビにも一応道は載っているしこの道いけば国道出れるし…


とか思って走っていたらもはやクルマ一台通れるかギリギリの道!



そして曲がろうとしたらその道はフィットの車幅の半分くらいしかありません(泣)




仕方ないからバックで戻ろうとしました…



運転席側は電柱があって助手席側にはツツジの木がたくさん道に沿って植えてありました。


ご存じの方もいると思いますが、ツツジって結構木が丈夫で硬いんですよね。







電柱に突っ込む訳にはいかぬ。と思ってバックしたら…





まず



助手席側のサイドミラーがツツジの木に当たって曲がっちゃいけない方向に曲がってしまい…








さらには…






助手席側後ろがツツジの木に接触






キキキキキュ~キュ~(ツツジとボディがあって擦れる音)










見事ツツジにスリスリしてしまいました(((°Д°:)))











しかし、私は知っています。

実家は農業もやっています。山の近くに畑もあってクルマで行きますがその度木の枝に擦ったりしますが、それほど…


いや、傷なんて全然目立たないんです!!


だから平常心で再び迷子の旅を続けていました。



ようやく目的地について一応傷の具合を確認しました。


もしかしたらタイヤに傷があってパンクするかもしれないとおもったからです。




クルマを降り助手席側へ向かいます。




タイヤはOK!



ボディもOK!























のはずが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





助手席側後部座席のドア一面に大量の浅い傷があるじゃありませんか!!!!!!


ちょうどボディが汚かったのですぐに擦った所はわかりました。


長ーい傷が上から下までホントドア一面に(汗)



しかし、救われたことにボディを拭いてみたところ傷は全然分りません。

見る角度によっては一部だけ見えますが、パット見じゃ全然分りません。



一応コンパウンド買いましたけど…







ボディで安心してたら実はバンパーも被害を受けていました…







なにか分りませんが抉ってしまったようです。

これは塗装面を削っているのでタッチアップペンで誤魔化そうと思っています…




どれだけボディの傷写そうと思ってもなかなか写真に撮れなかったので(見えない)、バンパーの傷で表現?しますね。





こんなような傷がもっと浅いのかもしれませんけど…

光の加減なのなかなか見えません。



これをコンパウンドで試しに磨いてみました。




目で確認しても結構分りません。消えました。

いや~とりあえずは良かったです。







また晴れたに日に細かいところもやっていきたいと思います。



もう細い道は入りません。



Posted at 2012/02/29 16:40:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation