• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

グラデーションフィルム

毎日適当に過ごしているのでこれといったネタがありません(笑)


なので、先日行った2012年2度目の弄り…グラデーションフィルム貼りの様子をお届けしたいとしたいと思います。



整備手帳にも挙げてるので被っちゃいますけどね(笑)





まず、最近のクルマって標準装備でハーフシェイドがついてますよね?

軽でもコンパクトカーでもセダンも関係なしに。一昔前だったら高級車とかにしかついてなかった装備だと思っていました。違うのかな?


例えばライフの特別仕様車にもご覧の通り…







同じ特別仕様車(笑)の自分のフィットはご覧のとおりそんな快適装備はございません!(爆)









そもそも…

なぜここまでハーフシェイドを付けたいのかと申しますと…



夏場の朝日って結構ジリジリと熱くそれが膝辺りにピンポイントに降り注ぎます(笑)

膝以外は窓開けてればちょうどいい体温?で快適なのに膝だけ熱いのは非常に不愉快です!

そんなことを思いながらもスカイライン乗ったらなんということでしょう?


純正のサンシェイドのお陰でそこまで熱くない…
しかも朝日が眩しくないんです!


これは便利!?と思い導入を考えたわけです。

しかも外から見たらカッコ良くないですか??
友達からは皆口を揃えてダサいと言われましたが









でも地味にフィルムのくせにあいつは高いんですよ!

なぜに2600円もする?



しかしABに行ったらなんと30%OFF!ポイントも使ったら1100円で購入できました(笑)
まぁ無駄と思いながらも一度欲しいと思ったらなかなか忘れられないので…


で、買ってきたのがコチラ!!







早速、作業に取り掛かります。



フィルムは何度か貼ったことがありますがどれもイマイチな結果で終わりました。

気泡やスジ?が入ったりする訳じゃありませんが、窓の上の方までフィルムが貼れなかったりとまぁ書いたらキリがありません(笑)


今回は車検に引っかかる
であろう弄りなのでなるべく慎重に…




と心に誓いました(笑)




誓ったけどやっぱり性格上無理だったようでいつものような適当な感じで結局作業をしちゃいました。





まずは、フロントガラスの大きさを測ります。

なんでも全体の20%以内にフィルムを貼らないとダメなんだそうです。




で、16センチまではOKにようですが(測定した結果)ビビりな自分は15センチにしときました。

フィルムに印をつけます。










今度はクルマに持って行って型どりをします。






色鉛筆みたいなのでなぞります…






で、切ります。





いよいよ貼ります!

の前に車検ステッカーや定期点検ステッカーを剥がしましょう。



さらに車内に洗剤がポタポタしないようにタオルを敷きまくります。



普段愛用してるお花柄のバスタオルまで敷いたのにあんまり洗剤垂れてこなかった…




例のごとく貼ってる間の写真はありません!






で、完成で~す!









なかなかイイ感じの青さじゃねーか!!


と思った方…?



残念結構薄いんですこれが(笑)









とりあえず見た目は大事ですので外見の比較です。


施工前






施工後





ちょっと上の方に色点きました程度ですね(爆)




正面から~


施工前




施工後


地味にフィルム境目が目立ちますよね?(笑)



一番気になるのが、グラデーションが真っすぐじゃないことです。

若干左右が上がってます。



このくらいのことは覚悟してましたが、やっぱ気になりますね。




とりあえずやってみたかった事だったのでいい勉強になりました。純正が一番ですね(笑)



Posted at 2012/02/26 13:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年02月23日 イイね!

為にならないし無駄だと思われる出費

みなさんこんばんは。


今日は朝から雨でしたね~
昨日まで結構晴れてなかなか暖かく、まるで4月のような気候だっただけにギャップを感じます。
また、今日も午前中バイトだったので8時に出勤し朝の準備だったりいろいろしていると一台の黒い現行プリウスが…


時間はまだ8時になっていません。


バイト先のスタンドは、ロープ張って時間にならないとロープを外さないんですが、なんとプリウス気付かづに?

ロープを切って突破してきました(((°Д°:)))




それだけなら、ロープの損傷で終わりますが引っかかりどころが悪かったのか、引っかかったロープがリアのガラスに当たって…


もうこれ以上は書きません。


お客様も営業時間ではなかったのに入って来てしまったと認めてくださっているので、問題ありませんけど今までロープ切った方は何名もいらっしゃるようですが、ここまで派手に車が損傷するのは初めてらしいです…


実は洗車機でも、プリウスのゲートスポイラー装着車はそこだけ洗わないようになしています。

なんでも固定が弱くブラシの回転でとれちゃうんだそうです。


プリウス爆発的に売れてはいますが、なんかもろいんでしょうかね?
ガラスなんかも軽量化の為に薄くなったりしてるのかな?


プリウスオーナーの皆さまお気をつけください…










そんな事件?がありましたが12時に上がって、アパート帰って寝て(笑)

さっき起きたら夕日がなかなか綺麗でしたので、ゼロウォーターの艶でも写しに行こうとカメラも持ちましたが…




今日の雨のお陰で…



ボディ汚ねぇ…(笑)




って事で諦めてふらぁ~と徘徊を始めました。



ま、AB行ったんですけどね(爆)




見るだけにしよう、今日は買わない。と心に誓いながら店内に入るんですけど、やっぱダメなんですよね~


ホント弱いです。







今日は今まで密かに狙っていた物をついに買ってしまいました…









30%引きとポイント700円分が手伝って1100円…







何買ってるんだか(笑)



去年の夏に何度か朝日の当たる場面で運転することがありましたが、まぁ~膝が熱い!(笑)


かといってサンバイザー下げるほどじゃないし、サンバイザーはルームミラーに当たって最後まで下がらないので使いたくありません(爆)



なにか対策はないものかと思いながら、スカイラインに乗ったらまぁ~快適♪
サンシェードってなかなか便利やないですか。と思ったのです。




それと…


一番の決め手は…



























なんかかっこよくない??(笑)



ま、そんな適当な理由から貼りつけを決めたわけです…



しかし問題点もあって、結構車検で引っかかららしいんですよね~(汗)

ま、剥がされたらそれはそれで仕方ないので諦めますけどね。






さっそく、今週末はバイト休みなので晴れていて風がなければ約2年ぶりのフィルム貼りしたいと思います♪



もっと暖かくなれば、ウイポジもやりたいですね!
しかし、交通量の多い駐車場でバンパー外すのはなかなか勇気が要ります(笑)








Posted at 2012/02/23 19:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年02月14日 イイね!

4年目

今日でフィットが納車されて4年目になりました!!
 


4年前は確か木曜日だったかな?

次の日が高校の合格発表でドキドキしながらの納車でした。


あれから、4年か~早いもんですね。




あの頃はまさか、自分の初愛車がこのクルマになるとは思っていませんでしたから…

そもそも、このクルマ納車した時すでにGE型にFMCされて半年程が経っていたんですが、モータープールにGD型が数台残っていたんです。

そうです。この半年間売れなかった余り物が自分の愛車です(笑)


さらに契約したときは、色もグレードもオプションも選べず(在庫車だから仕方ない)、装備なども何も知らない状態で親は判を押しました(爆)





結局納車の数日前になって、クルマ屋から電話でいろいろ聞いて特別仕様車のHIDエディションと言うことを知りました。


大きな買い物ですから、いろいろ選びたかったんですけどね~

それでもMOPでFパッケージってのが入っていて、マイクロアンテナやドアミラーウインカーなど我が家では初装備の物があって結構感動してました。

あ、でも最初に乗って思ったのは、めっちゃ広いって事です!!



あの解放感、正直ステップワゴンと同じぐらいに当時の自分は感じました。







結局は在庫車って事で大分安くは買えましたが、GE型全盛期にGD型買うって…(笑)




そんな余り物のフィットも走行距離だけはどんどん伸びてもうすぐ48000kmになりそうです。










今週末急きょ帰省することにしたので、オイル交換に出したいと思います。



あ…そうそう。

今日バイト先で聞いたんですが、前橋市は来週辺りからガソリンがリッター3円辺り上がるそうです。
他の地域は分りませんが、なるべく早めに給油しておいた方がいいかもしれませんよ?
これからジワジワ上がるような事も言ってたので…




Posted at 2012/02/14 22:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年02月10日 イイね!

最近再び思う…

皆さんご無沙汰しております。




今週はテストウィーク♪で火曜日からず~っとテストばっかりでございました。



訳の分らん医療用語書かされて、あんな分りにくいカタカナっちゃ~ありません(笑)


そんなテストからも一時的に開放されましたが(月曜&火曜にテストが…)、なんだか気分が晴れない…天気で例えるなら豪雨?

もう雷とかなっちゃってヤバイぐらいです…



なんでかって…?


今朝、いつものようにチャリで通学(わずか2km)して早速試験が始まりましたが、なんだか…


息苦しい…







でもテスト受けなきゃいけないし、必死に呼吸するもなんだか呼吸が浅く痰がでてくるんです。

心臓って言うか肺も痛くなってきて、分りやすく言うなら体育の時間は何キロも走らされた後みたいな。



でもチャリで僅か数キロ、しかも毎日の事やってるのに今日だけってなんか変…?



20分程で落ち着いて何事もなかったかのように好調で帰りもそのまま返帰りましたが、アパート付いたらまた呼吸が落ち着かない(汗)
もうどんな体勢になっても、楽にならなくてひたすら横にって安静にして徐々に落ち着いてきました…



もう、今までに体験したことないぐらい呼吸の苦しさでびっくりしました。

時間が解決してくれるとは思えませんので、なるべく早く病院へ行こうかと今回は思っていますが…


はぁ。







そんな暗い話はこんぐらいにして、再び思う事を書きたいと思います。




超、簡潔に何を思っているかと言うと・・・・・・・・・・・



エアロ欲しい!!!!





事の発端は、テストが始まる数日前、買うことはできませんがヤフオクで何か面白い物はないかと物色していましたら、エアロのメーカーが出展していましてなんとな~く見てみたら…








なんかめっちゃかっこよくねーか??







得にこのフロントのハーフエロ!じゃなくハーフエアロ♪




自分は、以前から申しておりますが後期型に設定されたSグレード純正のバンパーがカッコイイと思っているんです。
あれだったらスポーティーで純正の落ち着いたスタイリッシュな雰囲気があると思っているので…






しかし、今回ヤフオクで見つけたこのハーフエアロを見た時からある思いも…






ハーフエアロもかっこいいじゃん…





この画像、明らかに車高は下がってるしホイールも16ぐらい履いてるんですかね?でキマッテルからこそかっこいいんだ、なんて思っていはいたものの。


やっぱ、自分のクルマにも付けちゃいたい!




と思い…




勢いで・・・・


















ぽちっ…









なんてなる訳なく、ただただ指をくわえて見てるんです(笑)


この商品は未塗装で送られてきます。それは非常に困ります。

こんなん新品にしろーと塗装なんて考えられませんし、本職さんに頼んだら驚きの価格になるでしょうし。



半分諦めてネットを徘徊し、純正のモデューロを再びカタログで見ていた所…













ヤフオクエアロとそっくりなハーフエアロ、いや逆か?


まぁとりあえずそれを発見!!



そりゃ、最初はやっぱ分厚いね~スタイリッシュさがないんだよ~


全然かっこよくない。違和感有りまくり~って酷評を自分でしていたんですが、みんカラ内で検索かけていろいろ見ていたら…




















おおっ?逆にこのどっしり構えてる感じが返っていいんじゃね??


と思うようになってきてしまいました(爆)



この影響されやすさ、バカとしかいいようがない(笑)




そして、ABに出掛けた帰り某公園にこのモデューロを装着した黒フィットに遭遇したのです。





もちろん横に並べてさりげねく盗撮写真撮影






まずは前から撮影。黒でハーフエアロがどこからなのか分りにくいですが、やっぱり有るとないじゃ全然お顔が違います。





ね?どっしり感がありますでしょ?(笑)


このフィット車高も落ちてるし。


え?写真が下手くそ?だってあんまり堂々と撮れないもんで。っていう言い訳


やっぱ、いいですね~?







純正バカにしてましたが、こうしてじっくり見ればカッコイイのかもしれない。

少なくとも自分のノーマルよりはいいと思う(笑)











続いてお尻を盗撮じゃなく撮影。



リアは正直「ん~」って感じで特別かっこいいとは思いませんが、フィットのお尻結構ボリュームがあって後ろについて見ると腰高感を感じるんですよね?




それと…アップガレージにこのタイプのリアハーフエアロが売りに出されています…

もちろん塗装は見た目では、自分のフィットと同色でマフラーの辺りに欠けたような傷があるだけで後は取り付けネジまで付いてます…


それは7980円…


フロントから付けるならまだ、分りますがリアからとなるとちょっと考えちゃいますよね(笑)


ヤフオクは友達のスマホから入札してもらうとしても、同色でないと購入する気にはなれませんしサイドステップも考えないと…


ん~まずは金ですね~(笑)




専門学校卒業と同時にフィットから降りるハズだったんですが、今月アルトが車検で後2年フィットに乗ることになったので、この際親にバレなかったらエアロ化もありかと密かに考えています。


どうせ、取り付けたって気付かないだろうし…





あ~

ん~悩む。


とりあえず、バイト行って息苦しさがでない事を願う限りです。え?
Posted at 2012/02/10 16:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記
2012年01月17日 イイね!

初弄り(笑)

最初に言っておきます。ホントくだらない弄りです。

そもそもこんなん弄りに含まれないと思います(笑)



早速ですが…

カーナビ装着車って最近めっちゃ多いですよね!?

我が家も5台のうち3台はナビ付きです。性能は多々問題有りますが…


で、クルマによりますが太陽の当たる角度によって非常に見にくくないですか??


得に朝だと日差しがちょうど角度的にあたって液晶真っ白にしか見えない…



えっ…ありませんか?



経験無い方でもあると思って聞いてくださいよ!




高級車とかのナビだと少し奥まって収納されたていたりしてかなり見やすいようですが、フィットは夏の朝はホント液晶が見えません!!




なにかイイ方法はないだろうか…





ん~





そうやな~





え~っと。







ってことでサンバイザー作りました!!←わざとらし(笑)




あっ…作ると言ってもこの不器用野郎がそんなすごい事はできません。


以前購入した下敷きみたいなものを切って、地味だからホンダのロゴ切って、貼りつけて、おしまい!



時間にしたらわずか3時間!え?

そして衝撃の完成画像がコチラ…





ちょうどパネルの繋ぎ目?があるので無理やりバイザー突っ込んでみました。

こんな物ですが、案外調子よくて横からの日差しは無理ですが前からの日差しはカットしてくれて非常に見やすいです。

社外品でもっと立派なバイザーが売っていましたが(最近知ったんですけど)カーボン調でちょーお洒落でした。
滑ってますねコレ…



完成まで3時間掛かった理由ですが…


暇人な自分こんなくだらん事してました。


外から見るとこんな感じ♪






中国の偽物なんちゃってホンダ?みたいですけどね(爆)



しかも空気入りすぎてめっちゃみっともない(爆)




まぁ放置ですけど…


これが今年初弄りなんて…













エアコンの風がバイザーでさえぎられてしまうのが欠点…(笑)

友達からは「ちゃっち~」ってバカにされたし。

Posted at 2012/01/17 21:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | FITな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation