• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

デミオ購入計画!4

既にデミオを購入してから4ヶ月経過してしまいましたが、購入計画を記していこうと思います。

買取専門店にてフィットの査定をお願いして6.5万の買取額を手にした我々(笑)いよいよディーラーにて購入する時が来ました。

購入する意思を確実に見せれば、値引きも多少は出るんじゃないかと思い当日を迎えます。

グレードはXDツーリングにしようと思っていましてが、よくよく見ると、特別仕様車にはDVD+CD+地デジがセットになっておりそこにブラックレザーの内装です。

これならばツーリングにオプション足すよりも、満足度やリセールバリューを考慮すると悪くないのか?と思い…


案の定姉の意見は「なんでもいい(・_・)」との事でしたので、思い切ってブラックレザーミリテッドにグレードを変更!!



そして見積もりを再び作り直してもらいます。


ここで営業さんが「別売りのナビSDですが、期間限定でサービスでつけさせて貰ってますので」と嬉しいお言葉が!

このマツコネのナビSDも6万円くらいするので非常に助かります。


ディーラーオプションは

1.バックカメラ

2.フロアカーペット

3.キーレス連動自動格納ミラー

これだけですが、およそ8万くらいです(~_~;)

ドアバイザーはまるで恩恵を感じないので初めてキャンセルしてみました!

後はメンテナンスパックが8万くらいで新車にこんな点検パック必要ないので断ろうとしましたが、付き合いで仕方なく(笑)


さて、肝心な見積もりは250万とやっぱりとんでもない金額に



渋い顔をしている我々に営業さんが、ETCのサービスを申し出てくれました。

しかし姉はそもそもETCカードすら持っていません(笑)

この用品プレゼントは有効的に使わないといけませんので、アクセラリーカタログを熟読して富士通テン製のドライブレコーダーをお願いしました。



34.500円もするみたいですが、店頭で買えば2万くらいですか?

続けて下回りの錆止め、スリーラスターをサービスしてくれました。(^ ^)


後は車庫証明を私が取得するので13.000円だったかな?な節約することに成功!
平日休みはこういうことができるのでイイです。

最終の見積もりで246万となりましたが、最後の最後にフロアマットをキャンセルしてアルミペダルに追加しました。

マットとペダルの差額が1000円程ありましたが、この辺はサービスしていただきました。



と、言うことで。

DJ5 DEMIO XD AWD ブラックレザーレザーリミテッド 6AT

MOP スノーフレイクホワイトパールマイカ

DOP キーレス連動自動格納ミラー
バックカメラ
アルミペダル
(ドライブレコーダー) サービス
(スリーラスター下回りの錆止め)サービス
(ナビ用SD)サービス
メンテナンスパック(36ヶ月)

諸費用コミコミ246万円となりました!



コンパクトカーとしてはかなりの高額車種ですが、周りからの反響がすごくて所有感は満たされるかな…と。
さらにボディサイズはフィットとたいして変わりませんが、デザインのせいか膨張色のせいか、大きなクルマと間違いられることが多いみたいです(笑)
小柄な女性が出てくるからこそのギャップか、職場でも驚かれるそうです。


その割に室内は狭く後部座席と荷室はフィットから比べると残念極まりないですね。

コストコに行っても荷物の積み方だけで考えないと厳しそうです(笑)

Posted at 2016/07/12 13:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ購入計画!? | 日記
2016年05月14日 イイね!

デミオ購入計画!3

だいぶ期間が空いてしまいましたが、姉のデミオを購入した記録を残していきたいと思います。

ある程度のグレードとディーラーオプションが決まり見積もりを出してもらった我が家。

デミオは240万弱という金額で値引きも一切ないと…



唯一の救いは下取り車がある事。

その下取り車も中古で私が購入した初代フィットで既に10年落ちの車両です~_~;


平成18年式

GD1 フィット 1.3A

コンフォートエディション

走行は82.500km



マツダディーラーでは下取りの参考価格?が記載されている本を見せられ年式×グレードなどを照らし合わせて値段を見せてもらいましたが…

我が家のフィットの欄を目で追っていくと…








空欄で記載なし!( ؕؔʘ̥̥̥̥ ه ؔؕʘ̥̥̥̥ ) ァゥ…



ここかこれってまさか?


まさか査定0円ってことなの??( ਊдਊ)



不安を胸に2人して顔を見合わせる我々(笑)



ぼそっと営業さん「どうでしょう…これくらいで?」


とピースをかますおじさん営業(T . T)




The 2万円!!★



交渉の余地もたいしてなく、ナビやドライブレコーダーもそのままにして欲しいと言われてしまい私的には不満しかありませんでした。

とりあえずその日は一旦帰宅する事にして、来週また来る事を約束しました。









このままディーラーで下取りしてもらうのが面倒ではなくていいと思ってましたが、やっぱり納得が出来るはずもなく買い取り店を回る事にしました。


ちなみにレガシィ買った時も姉のアルトを処分する為に買い取り店を回りました。
その時の話がコチラ




結局このアルトは某うさぎへと9万円で売却しました。

某巨人へ他店の価格を伝えようと事前に予約して来店したら担当営業が外回りに出ていて、待つのもバカらしくなったのでそのままお断り宣言して店を出ました。






そんな経験から今回は某うさぎ一本で行く事に!


フィットは姉が最後の最後で激しく擦り傷を付けてくれて、ただでさえ価値のないクルマを余計に叩かれる部分を作ってくれました。


一応洗車して来店。



担当してくれたのはアルトの時と同じマネージャーのおじさん。

と思って、席についたらそのおじさん…

「あれ?以前もお売りいただきましたよね?」


とびっくり発言!!( ̄O ̄;)


さすが客商売だけど2年も前の事覚えてるなんて。

そんなにゴネタ覚えはないから、悪い意味で覚えてた訳じゃないよね??(笑)


そんな訳で査定していただく。







以下ざっくりマネージャーのはなし

まずもう10年前のクルマだし、距離もそれなりね。

1300ccでFFで黒のどこにでもある何の特徴もないタマですね。

市場での需要は高い訳じゃないよ。

車検は長いけど、売りに出すには擦り傷をなんとかしないといけないからその分差し引くとねー

うん。




と。



こちらももちろんナビやドライブレコーダー、スピーカーなどもそのままでお願いしたい。

できれば夏タイヤもつけてね。と言われる始末。


個人的には10万で買って貰えば万々歳で強気でいきましたが、結論から言えば6.5万円になりました。


2万からみれば多少はよくなりましたが、それでもたかがしれてますよね(笑)

そのかわりデミオ納車まで乗っていてもいいとのことでした。




きっとこれで某巨人なんかに行けば多少のアップは望めると思いましたが片方にお断りの連絡やらも面倒なので今回は諦めました。



これでデミオ購入資金が6.5万円増えました!(笑)


ちなみにオプションでいうなら、カーナビ用のSDカードがおよそこのくらいの金額ですかね( ̄O ̄;)





次回契約致します。





明日デミオの1カ月点検に行ってまいります!

そのでフィットに履いていたクロイツァーXが履けるのかみていただきます。

これがなんとか履けるならスタッドレスのアルミは買わなくて済むし…
Posted at 2016/05/14 23:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ購入計画!? | 日記
2016年04月06日 イイね!

デミオ購入計画!!2

姉の職場の上司の方に紹介していただいた営業さんと最初の商談に臨んだ3月上旬のある晴れた日…

試乗から戻りいよいよグレードやオプションなどを決める事になりました。


紹介してくれた営業さんは、そうですね…

私がレガシィを買った営業さんと比べたらそれはそれは無口でホントに大丈夫?なおじさん。
一言に言うならコミュ障ってやつでしょうか?(笑)
さすがの落ち着きに値引きは厳しいと感じる20代そこそこの我々…





この日の為に姉にディーゼルと会う度に言って洗脳させていたので、スムーズにディーゼル車を選択( ̄▽ ̄)


となるとXDかXDツーリングかXDツーリングLパッケージ。

そして特別仕様車でXDツーリング ブラックレザーリミテッド
があるわけです。


XD



このグレードはざっくり言うとディーゼルエンジンのエントリーグレードで、それなりの快適装備を付けるのが前提となります。(個人的に)

だけど、ディーゼル補助金が5万円とある意味お買い得でもあるのかもしれない…

XDツーリング



ディーゼルエンジンではこのグレードが間違いなく売れ筋でしょう…
一通りの快適すぎる装備が付き満足度はXDの比ではないでしょう。
とくに1月のMCでナチュラルサウンドスムーザーと言うディーゼル特有のガラガラ音を打ち消す装置が装備されている訳で、これは買わない訳にいかないでしょう。

ディーゼル補助金は2万円だったかな?1万だっけ?
XDツーリングLパッケージ


上記のXDツーリングにホワイトの本革シートが追加されたのがLパケになります。
インパネもホワイトになるので開放感がハンパなく、一気に高級感がます雰囲気ですね。

だけど汚れを考えると躊躇しちゃいますねーw


XDツーリング ブラックレザーリミテッド




上記のLパケはホワイト革ですが、これはブラックレザーになり車内は大人の雰囲気になりますね。

特別仕様車だけにCD/DVD/地デジが標準装備になります。

外見上はXDツーリングと違いはありません。



とりあえず、営業さんオススメなXDツーリングで見積もりをお願いしました。

MOPは有料色のスノースクレホワイトとCD/DVD/地デジチューナー。
DOPはフロアマットとバックカメラとキーレス連動のサイドミラー


そして見積もり金額…

240万弱(°_°)


そして頼みの綱である下取り車フィットは2万円!!~_~;


とんでもない高額車である事に改めて気付く(笑)



そーっと値引きのことを伺うも…


基本的には0円でやらせていただいております!!



MAZDAの自信すすすすげぇぇぇぇ!(◎_◎;)



まさかの値引きなしをしれーーっと言われてしまいましたが、姉の職場の付き合いやらもあるのでこの人から買わない訳にもいかない~_~;
私の自分の車なら容赦なくディーラーを回りますがそんな訳にもいかなくなったのでとりあえず一旦持ち帰りグレードを落とすなりオプションを減らすなどすることにしました。





ちなみにデミオのMOPってなかなか分かりやすいです。




売れ筋のXDツーリングであれば、MOPはコンフォートパッケージという安全に関する装備。
ハイビームコントロームや車線逸脱警告機能、バックミラーの死角への警告などが挙げられます。

これが税込86400円

それにCD/DVD/地デジチューナーを選べます。

これはマツダコネクタが搭載される為社外ナビなどは一切取り付けができません。
USB端子とBluetoothは搭載されているので、必要のない人はホントに使わないでしょう。

まして運転中はDVDは映りませんしね。

これが32400円



後はアイループと呼ばれるエネチャージみたいなやつでしょうか?

64800円ですが、営業さんと曰くオーダーは本当に少数派とのことでした。


デミオのディーゼル仕様車はグレード、メーカーOPの組み合わせにより185万〜246万になるのです。



この日からはこの高額な見積もりと睨めっこの日々でした(笑)

それとフィットの下取り金額…

姉的にはめんどうだしもうこれでいいやーな雰囲気。

一方私はこの金額ならインプレッサスポーツの中古十分買えんじゃん!な雰囲気。


次回はフィットの下取りについてをご報告させていただこうかと…

Posted at 2016/04/06 22:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ購入計画!? | 日記
2016年03月14日 イイね!

デミオ購入計画

前回姉貴はDJデミオの大きさやデザインが気に入った様子で、インプレッサスポーツを試乗した近くにあるマツダディーラーへ行ったのでした。

あらかじめ試乗の予約をしていましたが、この時点ではガソリン車を目当てに来店しましたが試乗車はディーゼルのAWDというデミオのグレードでは最上級グレードにあたるクルマでした。


営業のおじさんがカタログなどで細かい部分を説明してくださりいざ試乗・・・



初めてのディーゼル車でオルガン式のアクセルペダル。

とりあえず営業のおじさんは、デミオをひたすら褒めまくってなんだか気持ち悪さすら感じたのが印象的ですね(笑)




※画像はネットより拝借。

飛行機の羽をイメージしたインパネだの、コックピットをイメージして包み込まれるように設計された運転席だの・・・さすがに色々なうんちくを聞かされました。

でもね、デザイン優先で作られて質感も高いのは分かったけどドリンクホルダーがセンターコンソールにしかなかったり、しかも2つだけ!
ちょっと実用的に厳しいのはいかがなのかなぁってのが我々のファーストインパクトでした(笑)




シートヒーターなどがほとんどのグレードに選べるように1月にマイナーチェンジをしたらしくその辺はかなり魅力的に感じました。

店舗にもどってガンリン仕様車のAWDで見積もりを作っていただくとおよそ200万円とまぁまぁな感じ。


スバルのディーラーと違い2時間以上色々相談に乗ってくださりその日は帰宅しました。





そして帰りの車内での会話。

「せっかく買うなら元は取れないのは承知だけどディーゼルってのも飽きずに長く乗れると思うし20万高くてもディーゼルがいい」

と好き勝手に言う私。


姉は別にどのグレードにしたって10年は確実に乗るし、飽きることはまずない。

さっき乗ったディーゼルは自然な感じで嫌いでもないし、別に予算内なら買ってもいい・・・




ざっくりこんな感じで話は進みました。






いよいよディーラーを巡って本格的な見積もりを取り始めようとしたある日姉貴の職場でビアンテに乗っている上司がいるとの事で、その人が営業さんを紹介してくれると・・・!!


それならある意味手間が省けたと思い近所のディーラーでもあったので3月上旬に商談の約束をお願いしました。






ただ、私はなんとなく思っていたんですが、ビアンテを購入した時期っていわゆる値引きのマツダ時代っていうんでしょうか?

デミオが99.8万!とかMPV50万円引き!

みたいな値引きが当たり前な時代だったような気がして、今のイケイケドンドンな時代とはちょっと違う気がしてなんかその上司の人と姉貴の話をきくとなんか違和感を覚えていました・・・





最初の商談



平日の昼過ぎに向かったマツダディーラー、最近新たにできた店舗で外見は真っ黒で非常に落ち着いた大人な雰囲気のお店です。

まるでレクサスにでもきたかのような落ち着きでした。

あ、レクサスなんて行ったことないけどね(笑)


これは長野の本店ですが、まさにこんな感じで落ち着きのある佇まいでした。



そして営業さんは前回の店舗同様の、おっちゃん営業さん・・・

ぜひ、好条件をお願いします。



なんて願っていると「まずはご試乗してみてください。お好きな時間乗っていただいて構いませんし、私も同乗は致しませんので」


おおっ!

なんという神対応!


そんな訳でこちらの試乗車・・・


クリーンディーゼル×特別仕様車のブラックレザーリミテッド


で私も初めてクリーンディーゼルデビューを果たしました!!!!






分かりやす部分だとやはりオルガン式は脚への負担が本当に少ないですね。

踵が痛くなる私ですがまるでそんな感じもなく、自然にアクセルが踏めるのはなんだか不思議でした。
職場のハイエースのように回転数はロクに上がらないにグングントルクが来るのもディーゼルの恩恵でしょう。

コンパクトカーがディーゼルエンジンを取りいれて、これほど音が気にならないのは素晴らしいはなしです。


助手席に乗った姉もシートのクッションにかなり好印象で予算がゆるせばもうディーゼルをオーダーするところまで行きました・・・








だけど見積もりで落胆する我々がこのあとありました(笑)

Posted at 2016/03/14 02:46:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ購入計画!? | 日記
2016年03月07日 イイね!

みんな乗り換えラッシュ(・・;)

姉の車購入計画の続きはまた今度書くとして、乗り換え繋がりで最近私の周りでは車の買い替えが多いのです(°_°)

職場の先輩がカローラスパシオに乗っていて現在15万キロ!まだまだ動くけどそろそろ買い替えも検討中だとか…
カローラフィールダーが欲しいとかでしたが、四駆となるとタマ数も減りますし値段自体が強気ですよね。

海外からの需要があるのかなんなんのか知りませんが、とにかく過走行でもいい値段がついてたりします。

先輩も毎日グーネット見てるようですけどね…




そして、もう1人ブログでもお馴染みの職場の一個上のアニキは昨年カワサキのバイクを新車で購入しましたよね?



キャッシュでポーンと買ったものの秋も終わりのオフシーズンに買った為車庫で保管中でまるで乗らないとの事(笑)

そりゃ高校生みたいに、足がバイク(原付)しかないとかだと仕方ないですけど、クルマがあれば普通に快適なクルマ使いますよねw




そして年が明けてから仕事で会う度に…

「そろそろクルマ乗り換えましょうよ!」

「バイクの次はクルマも変えないと!」

「カッコイイの買いましょうよ!」

「人生一度しかないんですよ?」


と、言い続けたある日…


アニキ「マークXかっこいいわ」


とクルマに興味を示してくれるようになり…


ただ豪雪地に住む人にFRとは通勤で使うにはちょっと厳しいものがあると考えた私は1枚の画像を見せました





レガシィメッチャいいっすよ!!

って言葉と共に…

BM/BR乗った事ないけどね(笑)



そしたら「うぉーこのとんがってる感じかっこいいじゃん!!」





マジかよ!!( ̄Д ̄)ノ



それからと言うものアニキはグーネットでレヴォーグ探したり、インプレッサスポーツ、インプレッサG4なんかも夜勤の仮眠中にも見たそうです。

で、これは!

とピンときたクルマがあったらしいのです。


それがインプレッサスポーツ(^ ^)



アクティブスタイルじゃないけどw



そんな話をされて放っておく訳もなく、この前姉の車探しで集めたカタログにインプレッサスポーツもあったのでカタログと価格表などをアニキが夜勤明けの日に渡しました。


カタログでクルマ買うモードになったアニキから昼にLINEが入りまして…

バイク売ってきた、安すぎだしw



おいおいおいおいおいーーーーー(°_°)(・Д・)ノ


あんだけ拘ったバイクもアニキの行動力にかかればこんなもんなんですねw
驚かされる共に、決断力もあの人は半端ないっすね。

私なら未練タラタラでそんな事できませんよ(笑)

それからも会う度にカタログ見てグレードの違いなんかを見て色々妄想しているようでしたww




そしてついに先日…

その時はやってきました。

「我慢できねぇ、インプレッサ買うわ」




キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!





話を聞くとかなりディーラーオプションに拘りのあるようで、メーカーOPには拘りがないので、中古にオプション付けるのを勧めるとなんでもいいから早く欲しいとの事w


たまたま県内に試乗車上がりのビックマイナー後のD型が売りに出されており、レガシィ買った営業さんに相談して近くの店舗まで運んでもらいました。

で、今朝夜勤明けでしたがそのままカースポットへ行き説明してもらって試乗させてもらって…







祝!契約!!!(^∇^)


しかもアクセラリーカタログを営業さんと見ながら、コレとコレとコレとコレ…



ってなんと躊躇なく選んで選んでオプションだけで30万!(°_°)

ナビはストラーダをプレゼントしてくれるとかで、その分エンジンスターターやらスポイラーなんかを惜しげもなく付けていました。・゜・(ノД`)・゜・。

私は金銭的に厳しい&年式的にオプションは絶版で(主に前者)ベースキットのみでした。・゜・(ノД`)・゜・。


くくく悔しい。・゜・(ノД`)・゜・。





結局滞在時間3時間半で契約してました。

最終的にETCとセットアップはサービスしてくれたみたい





納車は、来月2日との事です!!ウラヤマー







めでたい帰り道に、どうしてインプレッサスポーツに急に目覚めて後期型に拘ったのか聞いてみるとスマホを差し出してきて写真を見せてくれました。




これ、かっこよかったからw







この光り方はやべぇわ(^O^)



だってwwwwwwww




アニキ、マジで楽しませてくれますw


Posted at 2016/03/07 23:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ購入計画!? | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation