• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

仕事のあれこれ(・_・;

今日は職場の先輩とちょっくら出かけてきました。
そんな訳で仕事についてダラダラ書こうと思います。


自分で書いててもおかしいと思うんですけど、高校は工業高校で電気科。(数学が嫌いで情報処理のパソコンも意味不明だったw)
卒業後の進路は専門学校へ進学。

介護福祉士養成校で、まるで関連性がないです(´・_・`)

その頃は、これからの福祉は世界は必ず伸びる。少なくとも職に困ることなんてない。とただただ浅はかに考え進学したのでした(⌒▽⌒)


高齢化社会でちょっと街中に空き地があれば、すぐに福祉施設がポンポン建設されて言ってしまえば今は介護バブルでしょう。
フジテレビや今までまるで無関係のような株式会社でさえも参入してくる分野ですから。
儲からなければわざわざ手なんて出しませんから…



私の勤務する「社会福祉法人」もあれよあれよと施設を作りまくって今では地域最大規模の法人になりました。
この「社会福祉法人」ってのは詳しくは知りませんが税金が免除されるようですね。


どんな資金繰りをしているかは知りませんけど、ご存知の通り給料の安さと言ったらw


まだ給料が安いだけなら救いようがありますが、人間を相手にするというのは想像以上の苦労があります。

今日出掛けた先輩は認知症棟に勤務していて、私より一つ年上で、歳が近い事もあって入社当時より仲良くしてもらっています。

私のブログを読んでくださっている方はもしかしたら覚えているかもしれませんが、入社初日に職場の駐車場で事故ったその人ですww
そんな強烈な出会いも今に繋がるあれかもしれませんねw


いつ頃からだったか⚪︎⚪︎さんと苗字で呼んでいたのが名前になりこの頃は、兄貴なんて呼ばせてもらっています。
ぶっちゃけ、ひょろひょろしてて落ち着きなくてまるで兄貴って雰囲気じゃないヤツなんですけど(笑)



物事は突然に6月の終わりに自分の棟の主任から、兄貴軽い鬱病になったとかチラッと聞いてそのまま病院に受診して一ヶ月の休養に入りました。



認知症棟の看護師に夜勤中に色々聞きましたが、話聞いてるだけで私は具合悪くなりそうでしたね(ーー;)

人間って常に心配ごとがあって、金だったり家だったり子供のことだったり…トイレだったりw
そう、夜勤中10分に1度トイレ行かれたらそりゃ参りますよw

40人を1人で観る時間があります。
転倒のリスクがある人が3人同時に起きたらどうしましょう((((;゚Д゚)))))))






こんなの序の口だと思いますけどね…

動けないように抑制するわけにもいかず、かと言ってずーーっと観ているわけにもいかず…
難しいですよ。





そんなこんなで耐えられなくなって、自分をコントロールできなくなって、そんな自分に嫌気もさして悩んでいったようです。




今日久しぶりに会って、未だに病んでいるのか心配でしたが一ヶ月の夏休みを取りwかなり元気そうではいました!

私自身の無力さも痛感しましたけど、この先自分自身にだって関係してくることですから他人事では済まされない部分あります…



来月からは自分と同じ棟での勤務になり環境が変わるので、心機一転いい職場造りをしたいと思います…





この一ヶ月の休養と言うのも、かなりメンタルの強い人じゃないと意味をなさない気がしました。
仮に私が同じ立場なら確実に、職場への復帰は無理です。

気まづいですもん。



兄貴も言ってましたが、同じ建物内で移動してもどこかで前の棟の人に会ったら申し訳ないくて気まづい。
他人の目って気になります。


私の勤務している棟は年齢層が高く、言いたい事はズバスバ言って細かいことは気にしない人が多いのでその辺は心配ないと思いますが、本人にしてみればきになるところだと思います……







私の聞く限り、この法人で休養してから復帰するのは兄貴が初めてらしいです。
ほとんど休養中に就活をして他の施設を探すか、まるで関係のない職種に転職をするか…
そもそも本気で仕事しすぎて病んで休養に入った訳でもなく、上司と意見が合わないとか給料が安くて辞めたくてなんて理由で精神的にを使い休養に入った人ばっらしいですけど。
(精神科受診すると診断書すぐ書いてくれるらしく、簡単に申請できるらしいですね)

だからこそ、【本当の休養】から初めて職場復帰する兄貴を私は尊敬しています。
自分の事を誰も知らない新しい職場で再スタートすることも出来たのに気まずさ承知で戻ってくるんですから。





めっちゃ小さいですが、前例のない無い事を成し遂げようとしている事に私は応援します。










こうした人間同士のやり取りで施設は回っている事、我が法人の偉い人は理解してないのでしょう…
ゆとりがなければいい仕事なんて出来ません。
本社でイスに座ってるお前、現場出てこいよ。w



何を話したいのかちょっとまとまりませんでしたが、8月からの新たな風を期待したいと思います。

それでは仕事に行ってきます


Posted at 2015/07/30 10:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年07月16日 イイね!

代車のプレオプラス

7月13日の午前中にカースポットへレガシィを12ヶ月法定点検にだしてきました!

最近はどこのメーカーも点検パックがあって、私も車検時に次の車検までに3回点検をうける(6.12.18ヶ月)やつに加入させられました(・_・;
クルマの構造なんてさっぱりですし、通勤でほとんど毎日乗ってるんだし定期的に診てもらって損はないと思っています。

ま、半年ごとってのはいくらか気にしすぎかと思いますがw



そして一年点検はクルマを預けての作業になるので、代車をお借りしました。

ちなみに去年の車検で借りたのは、ステラカスタムでムーヴカスタムのOEMでした。
上級グレードでオーディオレスでしたが、LEDヘッドライトやらまぁ快適装備しかありませんでしたよw




今回もステラカスタムかなー?

って思ったらなんとまぁ雲泥の差じゃないけど、プレオプラスを貸してくれました。




スバルだけあってAWDのモデルでしたが、グレードは下から数えたほうが早いでしょうw
なんてったってリアも素ガラスでサイドミラーも閉じませんでしたからw

けど、このクルマのイメージからしたらあれもこれもついて最上級グレードは本来の姿じゃないですね


このくらいの最低限の装備のほうが自然です。




登録から1年ちょっとでしたがまだこんなもんしか走っていません。

メーナーはデシタルで、デジパネってやつでしょうか?


嫌いじゃありませんw

見慣れないから物珍しいからか分かりませんけどね(⌒▽⌒)


運転してて、あのでっかい数字がちょこちょこ動くとなにかの警告が点いたのかと焦ることが何度かありましたがww




定期点検に出した日は、それはそれは暑い日でエアコン付けっぱなしだったのでもちろんプレオプラスでもエアコンを入れましたが、これが効かないってもんじゃありません!

ある程度時間が経てばいいんですけど、それまでがしんどいですね(´・_・`)




そして驚くのはずばり広さですねー

前に乗ってたアルトと同じような気がして乗り込みましたが、まるで別世界!
小さいクルマは狭いなんてのは嘘です
友だちが乗ってたミラジーノがクソ狭かったからこそ、ミラは狭いもんだと思ってましたw




プレオプラスは馬鹿みたいに広かったです


どのくらい広いの?って言われたらそれは簡単、BLレガシィより確実に広いです(^。^)
BLのリアシートで足を組もうなんてまず難しいですけど、プレオプラスなら運転席をある程度後ろにしてもまだリアシートに余裕があります。

かるくショックでしたよ( ;´Д`)

3ナンバーなんですけど僕の(=゚ω゚)ノみたいなww




ダイハツの内装はかなり利便性がいいイメージがありましたが、ドリンクホルダーの位置や小物入れが思いの他なくてそれはちょっとおしいですね。

ふわっふわの脚もたまには悪くないですが、ちょっとしたカーブでヒヤッとします。
ま、すぐ慣れますがw

アイドリングストップもこれほど体験したのは初めてでしたが、エアコンを使う夏はよろしくないようで、送風になるので車内は瞬時に湿気ですごいことになります。
他の季節は許せそうですけど、いちいちセルが回るのは落ち着きませんでしたw



160kmほど走って、車両のメーターの燃費計は22.9km/lでした。
エアコン使わなければかなり数値は伸びそうですね…






ご近所の買い物、通勤で使うには本当にいいと思いますがいかんせん後ろから、横からの追突にはマジで恐ろしいです。
まるで守られている感じがなくて、薄さにびっくりさせられます( ;´Д`)


レガシィを取りに行って運転席に座って改めて思いました。




点検の結果は異常もなくオイル交換のみでした!

後2年後にはタイベルの交換が待ってるので、とりあえず今から貯金しとかないといけないと思い金額だけ聞いときましたw
BLからの乗り換えってなかなかディーラーでも困るみたいで、ATでいいのならばともかくMTはまるで提案も困るようですね。

奥さんとかいればATで妥協もともかく独り身だとねーww





やっぱこれでもいいかな笑
Posted at 2015/07/16 22:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年05月02日 イイね!

桜と共に。

ご無沙汰です。
本当に就職すると同じ日々の繰り返しで生活にネタがまるでありませんね(笑)

そのせいか4月もしれーーっと終わりまして、ブログも1回しか挙げてない…
なので、今更感はありますが春の象徴桜と愛車のコラボを紹介します。

写真得意って訳じゃないんです。
うまい訳でもないんです。だけど、撮りたくて仕方がない面倒くさいパターンのヤツですw


夜勤明けは暇なので割と遠回りとかして写真のスポットを探しながら帰りますが、どこも人がわさわさ居るし車を乗り入れることが出来ないので場所探しだけでしんどくなります(; ̄O ̄)

これは職場近くの工場の前の道(爆)



高いところで咲いてると車と納めにくいんですよねー(´・_・`)


これは通勤路をちょっと寄り道した溜池の傍(爆)


桜ってピンクのイメージだったけど、最近ってえらく白っぽいうすーーーいピンクっすよね?


これは近くの公園。
ざ、ピンクだから撮りたかったけどクルマなんて収まりゃしないのですげー無理やりww



ピンクの方がなんか初々しいていいのにね??(笑)


続いては前車のフィットで…!



本当に私の兄弟か?ってぐらいクルマに無頓着で、桜満開の中スタッドレスで平気で通勤してました(; ̄O ̄)

休みもなかなか合わないし、タイヤ交換できないのは分かりますがさっすがに我慢できず姉貴にはエブリィで会社に行かせ昼間せっせと交換しました(笑)


近所の公民館(爆)



桜と車体が違いので非常にあわせやすい!


そして


クロイツァーXやっぱかっこいい!!(笑)


背景ぼかすのやってみたかったんです。




後は洗車しときました。

普通に洗車してから撮りに行けばよかったですよねw








気づけばもう5月。
ゴールデンウィークに突入ですね!

仕事柄大型連休なんてありませんし、どこいっても混んでるので大人しく家でゴールデンウィーク満喫しときたいと思いますw

連休明けはあの無意味極まりない消防団の練習も始まるので(・_・;…
Posted at 2015/05/02 11:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月23日 イイね!

初めてのCLUB LEGACY

先日夜勤中にヤフオクを徘徊していたら、CLUB LEGACYと言う雑誌がセットになって出品されているのを発見しました。

レガシィオーナーになって早1年…

クラブレガシィを知らなかった訳じゃないんですが、別にどうしても読みたい!!!ってほどそそられる事もなくそんな感じでしたw

だけど、BLレガシィの事が書いてあるとなると何気に気になってしまいネットで過去のクラブレガシィについて調べたらなんかかなり面白そうなのがあるじゃないですか!



その日の明けでブックオフやら中古の本屋巡りへと行きました(笑)←単純w


さっそく1件目で何気に気になってたマフラーサウンドを紹介したDVDが付録になってるやつを発見( ̄▽ ̄)!

既に買ってしまったものの、しっかりとHKS ESpremiumも紹介されてるじゃないですか!(^^)



それを買ったのと…


アプライドモデルEが誕生日したときの特集があったので、それも買いましたw

だけどこれ読めば読むほど、2.0R specBの事は書いてあるけど、愛車2.0GT specBの事はなんも書いてないのね!!(; ̄ェ ̄)





帰りの車で付録のDVDを再生しようとして、本を開いたらなんとDVDを取り出した痕跡が全くないんです!!

袋を破った後がなくて、私が破って初めて取り出しました…


正確には初めてだと勝手に思い込んでたのでたww




車載のDVDプレイヤーにセットして、ストラーダで再生しましたがエラーメッセージが…(;´Д`A

ん?


仕方なく運転席下の本体にDVDをセットするもエラーで再生できず( i _ i )




つまり、バリバリの中古!!(笑)

今更かよwwってツッコミはなしで。




でもどうしても見てみたくて、夜中試しにフィットの中でケンウッドのナビで再生したらすんなりと見ることができました_φ(・_・!


車載のDVDプレイヤーもストラーダもPanasonicなので、このメーカーは弱いのか??(笑)

でも再生できない項目もあったので傷物にはかわりないですが…

ESpremiumのレビューを聞いて益々納得して、求めていた物だと改めて感じましたわw
見た目もものすごく上品だしね。
エンジンが温まったら純正くらいのアイドリング音だし、

でも踏んだら心地よい重低音!

フロアー下から響くのがお気に入りなんですw





specBの記事を是非とも読みたいのでアプライドDあたりの事を書いた本を巡って見つけたいと思います。
Posted at 2015/02/23 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年02月03日 イイね!

免許取得から4年目の節分

そんな訳で…

早いもので運転免許を取得してから4年が経ちました_φ(・_・

高校の自宅研修に入ってからすぐに地元の友達と試験を受けに行ったのが懐かしいですw


初めての愛車はフィットでしたね。

このクルマで学生時代を満喫したようなしなかったような…

無限の脚を入れたり、クロイツァーXを履いてみたり学生ながら細々と弄っていたのが懐かしいっす。



群馬に引っ越す前に自宅の庭で軽トラにぶつけて激しく凹ませたり、近所を走っていたら対向車のレガシィツーリングワゴンとサイドミラーがぶつかって破損させたっけ (; ̄ェ ̄)



最終的には社会人初日の帰りに、職場の先輩と帰りにぶつかって廃車にしてしまうという…

申し訳ない気持ちしかないクルマかも




乗り換えは、フィットのできがあまりにもよかったのと、身の丈にあったちょうどさもあってまたしてフィットを買ったのでした。






だけどオートテラスで買ったにもか変わらず、異音は絶えないし、リアゲートから雨漏りもする…

なにより営業が糞すぎて!

このクルマは初代の反省を生かして慎重に丁寧に走って本当に安全に通勤をこなしてくれました。




そして去年。





念願のレガシィB4を購入!!(^^)

余りあるパワーでバカ早いのに、毎日安全に愉しく通勤をこなしてくれる頼もしい奴です。

MTに乗るとめんどくさいけど、癖になりますよね!?
やめられないんですよねww





そんな訳で事故はそれなりにしてはいますがw免許は綺麗なのでww
ゴールド目指してこれからも安全運転でいきたいとおもます。


そして今月はレガシィ納車1周年でもあるので、明日からパーツがちょくちょく届くかと。( ´ ▽ ` )ノ
楽しみ楽しみーー
Posted at 2015/02/03 23:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation