• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

っちゃ。のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

フィットクロスオーバー(笑)

フィットクロスオーバー(笑)やっぱりこう‥

鉄チンにホイールキャップってのがどうしてもダサくて購入から二ヶ月、ついに交換に踏み切りました‥

交換して思いましたが、やっぱりスポークのホイールはシンプルでイイですね(=´∀`)人(´∀`=)

好きです。






でも‥

このみっともない車高( ´Д`)y━・~~

リアはともかく、フロントのこの車高はとてもじゃないけど見てられない_| ̄|○



前のクルマから思い始めましたが、やっぱりホイールでかくしても車高とのバランスがよくないと返ってみっともなくなってしまう‥

こんな仮説を立ててました。(笑)
前車の時はこの仮説を実証することなく、無限の脚で少し落としていたのでそれなりに満足でした。



今回は仮説の実証を試みることに( ̄▽ ̄)


うん。

仮説は実証された。


激しくみっともない(−_−#)

ホイールだけ目立っちゃってかなりのアンバランス‥

まるで、林道でも走るのかと思われるSUV顔負けの車高(笑)

フロントに至ってはかなりの●●タイ( ̄▽ ̄)
前車もそうだったけど、今回のは自分が見てもはっきり分かる感じでした_| ̄|○


うんうん‥






結論‥

頑張って働こう(笑)



職場では七月から人の入れ替わりが激しいし、家でも居心地があんよくないし、金のかかることばっかだし‥
なんかいいことないかなー(笑)









話は変わりますが‥

前回書いたらHDDナビの買取についてですが、昨夜ふと思い立ってネットで無料査定してもらったところ‥

7000円〜8000円との事でした(・Д・)ノ

型落ち品でホンダ純正ともなるとこんなもんなんですかね?取説もないから余計に期待は出来ませんし‥

ヤフオクなんかでは一万半ばで取引されているようですが、出品となると面倒くさそうなので‥はい。妥協したいとおもいます_| ̄|○
ETCは破格の500円((((;゚Д゚)))))))

とかだったので、これはさすがに辞めました(笑)

友達に3000円くらいで買ってくれる人いないか、聞いて見たいと思います‥




残すはモデューロマフラーとさっき外した14インチエコスちゃん。

タイヤサイズ的には需要がありそうなので、これも友達にあたって聞いてみようかなー。



売買ってのはなかなか難しいですね(´・_・`)
Posted at 2013/06/17 17:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記
2013年05月21日 イイね!

そうそう!これだよ!!

そうそう!これだよ!!やっと自分のクルマっぽくなりました(笑)


はい。

安定のデイライト付けました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*





黒のボディには白のデイライトの方が似合うなーとか思ったりしたんですけど、新たに買うのも面倒だし結局前使ってたヤツをそのまま使用しました。

青デイライトがついてやっと見慣れたクルマに?なりました!



配線は室内に引き込んでACC連動にしました。と言ってもこの方法も前車も変わりませんが(笑)

唯一違うといえば、ライトを取り付ける際にステーに両面テープ付けて車体に貼り付け角度調節をしていたらそのままポキっと割れてしまいまして( ´Д`)y━・~~


ステーなしでライトに直接両面テープ付けて固定してやりました!!( ̄▽ ̄)




角度調節できないのはなんか相手にご迷惑そう(笑)


と、まぁそんな感じでいろいろありましたが取り付け完了しました。



夜になって見るといいんだけど、なんか違う‥


やっぱりオレンジハロゲンじゃイマイチ_| ̄|○!



HIDも欲しですね。はい。

ま、そんな感じで休日は終っていきましたとさ(笑)


ソー言えば、ドンキで買った500円ルームランプが逝ってしまったようで点灯しませんでした_| ̄|○
また無駄な出費ですがネットにて注文しようと思います。



Posted at 2013/05/21 20:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記
2013年05月18日 イイね!

初めての‥

初めての‥



!!!サンルーフ!!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


仕事終わりにフィットの無料一ヶ月点検うけにオートテラスへ行ってきました!
一ヶ月ぶりのオートテラスでグルーっと見渡すとかなりクルマが入れ替わってる印象をうけました。さすが市場が求めるクルマを仕入れるだけあって入れ替わりが早い早い‥

点検まで40分くらいかかるみたいだったので中古車を見てみることにしました(笑)



インスパイアとかエリシオンなど普段乗ることのない高級車?を見てみたり‥
最近の軽を見たりと。

中でもちょっと気になったのが、エアウェーブ。
スカイルーフ装着車で純正ナビ仕様でしたが、スカイルーフがデカイのなんの!
フィットに似ているようで似てない?インパネも地味にオシャレだし、使い勝手もいいなーとか思ったりしました。

続いてストリームRSZ

外から見てサンルーフが付いてるのは分かりましたが実際に乗って使ってみたらかなりハマりました( ´Д`)y━・~~

ってかビックリしたのはサンルーフのガラス部分って開くんですね(笑)
てっきりガラスは安全性のために開かないとばかり思っていました( ̄▽ ̄)

電動で開くサンルーフに激しく感動したのでした(笑)

晴れた日にオープンで走ってみたい!!





次乗るクルマはマジでサンルーフが欲しいです!!!!!!!!








でも。
国産仕様のインプレッサにはサンルーフの設定がない_| ̄|○
Posted at 2013/05/18 20:28:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記
2013年05月16日 イイね!

やっぱネオン管(^-^)/

やっぱネオン管(^-^)/この前オーディオ裏からイルミ電源を取り出して、シガーソケット化したので今日はフットライトを取り付けました。

フットライトと言っても純正品のようにスモールで減光とかそんな立派な機能は付いていませんが(笑)ポジション連動の普通のネオン管です!!


昭和の薫り漂うネオン管が堪らんです( ̄▽ ̄)!!





LEDなら拡散するのを一つ付けるだけでいいんだろうけど、やっぱり色合いが好きじゃなくてフットライトはネオン管に拘ってます(笑)



設置については前車のようにぐちゃくちゃの配線だけは避けたかったので、足元のパネル外したりして設置してみました!!
外してびっくり、足元のパネルの中ってすっかすかで広大な空間が広がってました(=´∀`)人(´∀`=)

今までフィット乗ってましたが初めて気がつきました( ̄▽ ̄)


ソケット類はそこに突っ込んでおきました。



こうしてイルミ関係を付けると毎回思いますが、クルマ弄り始めた中学生の頃(弄るなんて言っても今と変わらずポン付けですが)はとりあえず光らせたくてあらゆるところに汎用品のLEDとか付けまくってました‥
ギラギラのピカピカ大好きだったんです(笑)


けど、最近は必要最低限の?実用性を重視したイルミばっかりになり20歳にして落ち着きました( ´ ▽ ` )ノ?







そんな感じで夜になったのでポジションONで点灯*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




うん!!

安定のいい感じ♪( ´▽`)
前車同様な感じなのでこれといった感動はないんですけど、やはり足元が明るいのは落ち着きますね!
これで仕事帰りも楽しくなります。ぇ?



これでライトHIDにしたら夜は安心安全ですな。





とりま、近いうちの目標としてはダウンサス入れるのと、ナビ新調ですかね!!
どっちも個人的には金銭的にしんどいものばっかなんでゆーっくりとやっていきます。
はい。
Posted at 2013/05/16 19:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記
2013年05月14日 イイね!

ETC取り付け

ETC取り付けひっさしぶりのブログです( ̄▽ ̄)

ご無沙汰してます。
昨日休みで午前中はごろごろ毎度のように過ごし暖かかった事もあり、ってか暑かった。ので夕方から活動を再開しました。


一昨日の夜友達からLINEが来て、シートカバーを付けて欲しいって事だったので取り付けに行って来ました。と言っても汎用品なのでそれほどキツくもなくてただ、被せるだけだったのでお手軽なドレスアップな感じでした。
そんな楽しい時間を過ごしてしまったので、何か自分のクルマも進化させたいと思い夕方からフィットの周りをグルグル徘徊(笑)



やはり夜にイルミがないのは淋しいので、イルミ連動でネオン管を取り付けようって事になりました( ̄▽ ̄)

自分はイルミ取り出す時はオーディオ裏が一番やり易いと思い込んでるので?今回もナビを外す事にしました。

実はナビを外さずにイルミとる方法一生懸命考えてましたが浮かびませんでした(笑)






GDフィット最大の難関‥

インパネバラし((((;゚Д゚)))))))

前車の時はドライバーでこじりすぎてパネルは傷だらけ、挙げ句の果てにナビは最後まで取り出せないと言う残念なパターンが多かったです。

今回は傷だらけだけにはしたくなかったので、初めて回りにテープ貼ったりしました(笑)



結果は‥

オートエアコンのお陰でワイヤー類を外さなくて良かったのでものの簡単に取り出す事ができました!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ホントにオートエアコン万歳です(笑)



せっかくインパネバラしたので、前々から気になっていたアンテナ一体型のETCを取り外してセパレートタイプに変更しました(=´∀`)人(´∀`=)

ナビ裏から配線していたので、同じとこから電源貰って取り付けました。

それにしても、プロの仕事は凄くて配線の固定もガッチガチだし奥の方に配線しているので全然配線見えなくて嫌になりましたわ(´・_・`)

で、無事ダサいアンテナ一体型を撤去してセパレートを前車と同じ位置に取り付けました!
ただアンテナの位置が微妙で、ゲート開くか心配になりました(笑)
いつか実験を‥‥



なんて思っていたら、今日仕事終わりに思い付いて佐久から乗って佐久小諸JCTで降りるという2Kmのドライブを楽しんできました(笑)

無事ゲートも開きましたし、これで一安心です(=´∀`)人(´∀`=)

アンテナ一体型は部屋の片隅に放置です(笑)
ただ、写真でも分かるようにスピーカーが曲がってて非常にダサいのです(´・Д・)」

普段は見えないからいいものの、こうしてみるとやっぱ気になる(笑)




ひとまずナビも外せた事だし、新しいナビ買うまではボロナビのまま頑張ります(=´∀`)人(´∀`=)

やっぱりKENWOODの新しい6.1型のナビにしようと思います(´・Д・)」
リスクが怖いので_| ̄|○

早く給料でないかなー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted at 2013/05/14 22:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目 fitな話 | 日記

プロフィール

「中古車買うと前オーナーどんな人だったを記録簿から想像する遊びするキモイおじさんなんだけど、Z記録簿一切ないんよなー」
何シテル?   09/12 00:55
ぼつぼつと…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド T10×31 LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:06:13
YOKOHAMA WHEEL KREUTZER SERIES Xi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/10 00:05:27

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
《中古購入》 2.0GT DIT eyesight applide model D 初 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
セカンドカーとして乗っていたNCロードスターを売却して1年、オープンカーで通勤したいなぁ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
《中古購入》2.0RS RHT Prestige Edition 6MT 初年度登録 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
《中古購入》 2.0GT specB 6MT applied model E 初年度登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation